chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どんな空でも https://gorinosuke.hatenablog.com/

自閉スペクトラム症の女の子の育児日記です。地域の小学校の支援級の2年生になりました。学校生活や放課後等デイサービス、日々の生活を綴ります。

みかん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/22

arrow_drop_down
  • グリマスシェイク作り

    グリマスシェイクの劇を繰り広げていた、あいぼん。 グリマスシェイク作りをした。こちらのYouTubeを参考に材料を用意。 材料 牛乳、冷凍ブルーベリー、ヨーグルト、バニラアイス、ホイップクリーム透明のコップは、マックのアイスカフェラテのコップ。 材料を入れる。 ブレンダーで混ぜる。 完成! あいぼん3口ぐらい飲んだ。 さっぱりして飲みやすかった。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【書籍】意味からおぼえる漢字イラストカード

    漢字に興味を持ち始めた、あいぼん。【ちびまる子ちゃんの復習ドリル】も、漢字をやりたがるが問題を見て書けない漢字もあり、漢字辞典をひいて調べて書くようにしている。 が…漢字辞典は文字が小さく、書き順もわかりづらい。何か良い本はないかと調べたら 意味からおぼえる漢字イラストカード(特別支援教育のカード教材)が良さそうなので購入した。 本人が興味を持ってやる気になっているので、このカードを使ってやってみようと思う。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • ミニチュアスイーツづくりとグリマスシェイク

    あいぼんのひまひま攻撃のおうち時間。ミニチュアスイーツづくりをしたよ。 キットの中。 お父さんに粘土の色付けをしてもらい、飾りつけを自分でした。 完成! 残りの粘土でクッキーマンチヤーの歯を作る… スイーツは、グリマスシェイクらしい。クッキーマンチヤーを相手に劇が始まった。マックデリバリーでグリマスシェイクを頼んで、美味しそうと飲んで倒れる… どうも動画で流行っていたらしい… しばらく時間が持ったわ。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【感覚過敏】すみっコぐらしの水色のリュック

    好みの色がピンクから水色に変わり、ピンクのリュックを嫌がるようになった、あいぼん。 Amazonの7日以内に返品出来るサービスを利用した。あいぼんが選んだのがこちらのすみっコぐらしの水色のリュック。 背負ってみてオッケーらしいので返品せずに購入。 あんなにピンク好きだったのに、服も全然着なくなった。去年買って大丈夫だったピンクのウインドブレーカー。 ワンサイズ上を買ったんだよね、、もちろんピンク🩷 着ないだろうなぁ。 サイズアウトが怖くて買い置きしていたの。 同じシリーズの色違いが今年もあるか探してみよう。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 出前館で海鮮丼

    旦那がお客さん先に出勤で飲み会へ。3人なので、出前館で海鮮丼を頼んだよ。 あいぼんはいつものおにぎり、フルーツ、チーズ等のメニューとポテト。 もう食べてお腹いっぱい。あいぼんとひつじのショーンタイム。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【偏食】黒と白のクッキートラブル

    本日のあいぼん、早朝覚醒。 4時なのでまだまし… すでに朝食を終えております…(AM5:20) 【なんか食べた〜い。お菓子食べた〜い!】と言う、あいぼん。クッキー食べる?と聞くとうん、食べると言うのでこのクッキーを見せると 違う! 黒と白のクッキー!と言う…白いクッキーの上にチョコがコーティング?されているクッキーのことかと思い画像を見せると違う!らしい。○○くんがいつも食べてる黒と白のクッキー〜黒と白のクッキー…?そばにいたお姉ちゃんがポツリと【オレオじゃない?】と画像を見せると笑みを浮かべ、うなずくあいぼん。姉→ でも、オレオあんまり見なくない? ノアールは売ってるけど。私→ あいぼんにノ…

  • カワスイ(川崎水族館)へ行く

    あいぼんと電車に乗って川崎水族館、カワスイへ。江の島水族館は、今イルカのショーが休止中で、八景島シーパラダイスは広いのであいぼんと2人ではハードルが高く、アクセスの良い、小規模な川崎水族館にした。昨年の夏休みに一度行ったことがあるので、覚えていて 【オニオオハシのオーちゃん見る!】と出発!入ってすぐにミミズクがいて、大喜び。 あいぼん、大きさ問わず鳥好き。 魚や小動物を順番に見ていく。 そして、お待ちかねのアマゾンデッキでオニオオハシに会える。オニオオハシいないなぁ、、と残念そうにしていたらナマケモノが出勤?して来た。 名前はアコちゃんらしい。 カピバラに餌をあげた。 オニオオハシは遠くにいた…

  • 【感覚過敏】好きな色が変わる

    あいぼんのリュックは3個あって、学校用(遠足等)と放課後デイ用とサイズアウトしたすみっコぐらしのリュックがある。 春休みに入りデイのリュック(ピンク、マザーガーデン)で準備を促すと【これじゃない!水色が良い!】とサイズアウトしたすみっコぐらしを持って行くと言い出した。💦 ピンクはもう好きじゃないらしい。この日は、すみっコのリュックにしたけれど、(慌てて愛の手帳を入れ替えたわ)新しいブルーのリュックを買おう。ただ、あいぼん、感覚過敏が強いので、ブルーのリュックだったら何でも良いわけではない。 背負い心地もあるの…お店に一緒に行って買おうか。この前ヨーカドーで見たけれど、売り場が縮小されていてあま…

  • 【視覚支援】時計カード

    春休みに入り、放課後デイの日は朝、職員さんが迎えに来て下さる。その日の児童の数や迎えの順番によって、時間がまちまちで、何時に来るかわからず、あいぼんが癇癪を起こしたり、トラブルことが多い、、8時30分から9時30分までの1時間の間なのでスケジュール表には8:30分〜9:30分 お迎えと書き算数時計と私の汚い手書きの時計で伝えた…💦 何となく伝わったようだが、さすがに見栄えがよろしくないなと…時計カードを作ってみた。☆ザ・プロンプトの絵カードセンターを利用した。 1、欲しい時刻を入力して印刷 白紙の時計も印刷 2、ラミネート加工する 3、かどまるくんで角を丸くカット 出来上がり! ラミネート加工…

  • 春休み1日目とメルヘン村

    春休み1日目。 どこかお出かけしようと思っていたが、中途覚醒と悪天候のダブルパンチで大人しく過ごすことにした。楽しそうなカフェやレストランのホームページを見ると予約がいっぱい!!春休み、大雨、みんな考えることは同じね、、、時間を持て余す午前中に、ちびまる子ちゃんのドリルをした。 (持ち帰って来たアルバム) Xで流れて来た【メルヘン村】 キャラクターとの写真撮影、お客さんゼロ? ガラガラらしい… どこに行っても人が多いので、メルヘン村に憧れるわ。 行ってみたい。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【雑誌】キャラぱふぇ3-4月号

    検査入院用に購入して使わなった、キャラぱふぇ3-4月号を出した。付録はちいかわのスタンプ。 ちょっとは時間が持ったわ… にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【偏食】本日も中途覚醒、みかん難民の季節が近づく…

    本日より春休みのあいぼん。 AM2:40より起きて、朝食を食べ、ただいま鼻歌混じりでお絵描き中…さて、、今日は何して過ごそうか。 偏食あいぼんの貴重なビタミン源、みかん。毎食欠かさず食べるこだわりは7年近くになる…みかん(柑橘類)なら何でも良いわけではなく、手で皮がむけるみかんに限定される。季節は春。冬はスーパーの売り場に豊富にあったみかんも姿を消し☆蔵出しみかん☆手で皮がむけるオレンジ等を探す日々。 小さなスーパーには売っていないので、大型スーパー、少し遠いスーパーに買いに走る。ハウスみかんが出始める6月頃まで、この生活は続く…ハウスみかんを見かけると安心😮‍💨するが、エンゲル係数が跳ね上が…

  • 【小学校】2年生終了

    終業式があり、2年生が終わった。大量の作品を持ち帰って来た。 この1年でかなり落ち着いて過ごせるようになり、気持ちに折り合いをつけたり、お友達とのパーソナルスペースを気にかけるようになった、あいぼん。1年生の頃より支援級での生活にも慣れてきて、相性の良い担任の先生、気の合うお友達、他のクラスの支援級の先生方、理解のある校長先生。 整った環境で過ごせたことが大きかったと思う。4月から3年生。担任の先生が気になる、、、 もう決まっているよね…3年生も穏やかに過ごせますように。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 歯科通院と加齢

    加齢と共に歯が滲みるようになった、私。前回の通院から半年ほど経つので、定期検診とクリーニングのため歯科へ。 歯のクリーニング中、滲みたわ、、特に前歯。 虫歯はなかった。滲みるのは仕方ないので、上手く付き合いつつ【シュミテクトは必須で!】と歯科衛生士さんに言われた、、💦次は、半年後に受診予定。春休み前に用事を済ませる日々。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • ケンタッキーのバケツへの憧れ?

    ケンタッキーの骨無しチキン、チキンナゲットが好きな、あいぼん。ケンタッキーのバケツの絵?を書いていた。 憧れがあるのかもしれない。 今日のランチは、家族でケンタッキー。みんなそれぞれに好きな物を頼んだので、バケツ入りではない…あいぼんも骨無しチキンを満足そうに食べていた。 8個ぐらいオリジナルチキンを買えば、バケツに入れてもらえるのかなぁ。にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • ケンタッキーのバケツへの憧れ?

    ケンタッキーのチキンナゲットと骨無しチキンが好きな、あいぼん。ケンタッキーのバケツ?を書いていた。 バケツ入りのチキンに憧れがあるのだろうか。今日のランチは家族皆んなでケンタッキー。 あいぼん、骨無しチキンを満足そうに食べる。 皆んなそれぞれに好きな物を頼んだので、バケツ入りではない…バケツは、オリジナルチキンが8個ぐらい頼むと入れてもらえるのかなぁ。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【視覚支援】時計、時間

    親子療育に通っていた年少の頃に使い始めた、タイムタイマー。(右)【ピピっ🎵となったら○〇〇する】で理解。決まった時刻に行動が必要な場面で、学校に行く前などに使っている。時計が読めるようになり、タイムタイマー(60分)以上後の行動には、【算数時計(左)で〇〇時〇〇分に出発】と伝えている。数字、時計が読めるようになり、あいぼんも見通しが持てて落ち着いた気がする。 思春期早発症の病院の診察待ちも、画面に番号が映し出されると診察。 まもなく呼ばれる患者番号を見て、自分の番号はまだか?、もうすぐ呼ばれるが理解出来るようになっていて、6年前に偏食外来に通院していた頃より待てるようになった。会計待ちも、あい…

  • 【放課後デイ】【偏食】最近の放課後等デイサービス

    午前中授業になり、はじめての放課後デイの日。早く帰って来るだろうと思い、お昼前には在宅していた。学校の給食がないので、おなかが空いて帰って来るかなぁと。が、、帰宅したのは午後5時前。帰る〜!と言うことなく過ごせていたそう。おやつや給食も食べたらしい。 給食はパスタではないか!! ごはんがない… 当日の朝の会話あいぼん→今日は学校、給食ない?私→ 学校はないよ。〇〇(デイ)であるから、ごはんだけでも食べてね。あいぼん→ パン持って行く。私→ デイの先生がごはん食べてって言ってたから、食べられる物を食べて。あいぼん→ う、うん。 写真を見ると不満そうな顔をしているが、完食したらしい。パスタを食べる…

  • 【書籍】おぱんちゅうさぎと中途覚醒

    本日のあいぼん、AM2:40起床…☀️5時前に朝食を食べると、眠い目をこすりながら用意したわ…😭眠くて朝の日課、エアロバイクを漕ぐ気になれず、6時半になったら漕ぐわ。 おぱんちゅうさぎの初書籍。 シュールでクスッと笑える本。おぱんちゅのぬいぐるみが欲しい。これ以上、ぬいぐるみを増やすと家族の反対を受けそう、、、💦この本は私用に買ったが、あいぼんも気に入った様子。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 映画おしりたんてい さらば愛しき相棒よ

    おしりたんていの映画を観て来た。【映画おしりたんてい さらば愛しき相棒よ】 あいぼんを送ってから、そのまま映画館へ。映画館はそこそこお客さんがいたけれど、おしりたんていは私一人だけだった、、‼️貸し切りでゆっくり観れたわ。 ランチは家系ラーメン。 お腹いっぱい、、 若い方はごはんをおかわりして食べていた。た、食べられない…💦 食べたい気持ちはあったが、無理でした。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【障害者歯科】あいぼん抜歯する〜先生に治療の要望する…〜

    右上の4番目(D)が痛いと言う、あいぼん。 予約を早めてもらい障害者歯科へ。 (駅のポスター)問題の歯は、神経の治療をしている歯で歯茎が少し炎症を起こしていて痛みが出ているのだろうとのこと。根っこもほとんどなく、大人の歯も下から生えてきているので抜歯することになった。しばらくして先生が出てこられて、治療の説明をして下さった。👩(歯科医師)→麻酔の注射をして上手に治療出来ました。私→ そうですか。ありがとうございます。👩→ 【左の3番の歯にも注射して欲しい! 歯がぐらぐらしているから注射して! そしたら家で自分で抜くから!】と言ってましたが、まだそこまでぐらぐらしていないので、注射は出来ない、ぐ…

  • 【思春期早発症】思春期早発症、今後の治療

    検査入院の結果、中枢性の思春期早発症と診断された、あいぼん。 思春期がきても良い時期(女の子は11歳ぐらい)まで治療が続く。・4週間に1度のリュープリン注射・2、3ヶ月に1度、血液検査をして成長を抑えられているか確認。 肝機能に異常が出ていないか確認。 ☆あまり抑えられいない場合、注射の薬の量を増やす。 あいぼんの同級生はこれから数年で思春期に入っていくので身長がぐんと伸びていく。 その同時期に伸びを抑える治療になる。リュープリン注射を止めると成長は再開する。☆副作用はあまりない薬だそう。 初回と2回目は接種後に出血があることがあるらしいが、現在出ているホルモンに対して刺激が加わることで起こる…

  • メガネ屋さんへ

    メガネを作って3ヶ月。 メガネ屋さんから【メガネの調整に来て下さい】ハガキが届いていたので行って来た。 メガネを外さない、渡さない、カチューシャを外さないなど、色々な場面であるので、、予告してから出掛けた。メガネ屋さんで、メガネをきれいにしてもらって、合わせてもらうから外して店員さんに渡そうねと。 メガネの調整をしてもらい、ロッテリアでランチを食べた。気になる点がなければ、次回は夏休み頃に調整に行く予定。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • あいぼん歯が抜ける

    みかんさん〜、見て〜 うち、歯が抜けた!!と嬉しそうな、あいぼん。 (乳歯ケース)ティッシュで血を拭いて、😬いーと抜けたと見せる。上の3番目の歯が抜けた。秋ぐらいに、ぐらぐらして気になっていつ抜けるか?と聞いていた歯だと思う。【乳歯はぐらぐらしてから3ヶ月ほどで抜ける】とネット情報をあいぼんに伝えると3ヶ月たったら抜ける。 3ヶ月は何月?と幾度となく聞かれて、3ヶ月と答えたことを後悔したわ…💦歯医者さんの先生に聞いてみようね!と言って、先生にまだ少し時間がかかると説明してもらい落ち着いていたの。その歯が忘れた頃に抜けた感じ。感覚過敏があるので、歯がぐらぐらする感じが一般の人より不快なのだろう。…

  • いちにちおばけ

    先月のハッピーセットの絵本【いちにちおこめ】が気に入った、あいぼん。いちにちシリーズ 【いちにちおばけ】を購入した。 おばけ好きのあいぼん、気に入ってくれるだろうか。お化け屋敷行きたい〜!の要望に、まだ応えていなかった…💦私、お化け屋敷怖いのよ😱コスモワールドのお化け屋敷は、怖さのレベルが選べるみたいなので、怖さ1で挑戦してみようか、、 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【思春期早発症】検査結果、治療開始(リュープリン注射1回目)

    先週の検査入院の結果を聞くため、内分泌代謝科を受診。 頭部のMRIの結果は、特に異常なし。負荷試験の結果、脳からの女性ホルモンが思春期並みに出ていて、中枢性の思春期早発症と診断された。これから、思春期が来ても良い時期まで毎月ホルモンの注射を打ちに通院する。早速、第1回目のリュープリン注射を打った。あいぼんは【いーやです、、注射しませーん】と言っていたが、『カチューシャ可愛いね!』などと先生に話かけてられながら無事に終了。普通の予防接種より量が多いのかな? ゆっくり打つ感じだった。 先生に何か他に聞いておきたいことありますか?と言われたので思春期早発症は、自閉症の方に多いですか?と聞いたところ医…

  • あいぼんの誕生日プレゼントを考える

    来月9歳になる、あいぼん。毎週通っていたヨーカドーのおもちゃコーナーに行くこともなくなり、何が欲しいのかわからない。あいぼんに聞いてみるとポピープレイタイムチャプター3キャットナップ の人形が欲しいらしい。ちなみに2年前に興味を持っていた、ハギーワギーはブームは去り… おそらくポピープレイタイムチャプター3キャットナップ の人形もすぐに飽きると思われる… それから ユニコーンスライムキットが欲しいらしい。↑ 4年ほど前に発売された商品のようで高額になっている…💦 海外発送の物なら、そろそろ注文しないといけない。どれにしようか。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリック…

  • 【思春期早発症】思春期早発症、自閉症児に多い?

    あいぼんの身長が急に伸びて、初めは偏食なのに大きくなったねと呑気に喜んでいたが、1年で10cmは伸び過ぎでは?と思いネット検索から症状が思春期早発症かもと知った。思春期早発症について、何人かの方が、ブログやInstagram等に書かれていて参考にさせてもらった。たどり着いたSNSのお子さん全員が、自閉症。たまたまかもしれないけれど、偶然ではない気がして。 今度、担当医に聞いてみよう。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【偏食】あいぼん一家、焼き肉食べ放題へ行く

    先月中頃に、カレンダーをめくって3月17日は焼き肉パーティ!と言い出した、あいぼん。なぜ、その日なのか? なぜ、焼き肉パーティなのか。 ちなみに、あいぼん、お肉はチキンナゲットかケンタッキーの骨なしチキンしか食べない。学校で焼き肉の話が出たのか?と先生に聞いてみたが、そんな話はしていないらしい。YouTubeで見たのかなぁ。偏食あいぼんが焼き肉に興味を示したので、家族で焼き肉食べ放題に行くことにした。お肉を網で焼く様子を見て満足したよう。 あいぼんが食べたのは、鶏肉一切れ、サラダ少し、ポテト、ラーメン、ごはん、芋もち4分の1個、ソフトクリーム、リンゴジュース。 お父さんを追い出すことなく、家族…

  • かえちゃoh‼︎ まほうのペットやさん

    思春期早発症の検査入院、無事に終了。 頑張ったご褒美に約束していたおもちゃをプレゼント。かえちゃoh‼︎ まほうのペットやさん 氷水やお湯に入れると色が変わる。 あいぼん、満足な様子。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • ホワイトデー

    昨日は、検査入院が無事に終わりほっとして、帰宅後ヘトヘトに…😓お姉ちゃん宛にお友達からクール便が届き、ホワイトデーのスイーツだった。それを見て、あ、忘れてたいたと旦那にもらったGODIVAのクッキー。 バクバク食べてあっという間になくなりそう…💦美味しくいただきました。にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【思春期早発症】検査入院、脳MRIとホルモンの負荷試験

    インフルエンザのため延期になっていた、思春期早発症の検査入院。鎮静剤を使用して脳のMRIを撮るため、絶飲食。 絵カードで予告して納得していたが、空腹に耐えられず【食べる〜!!】と。お腹空くよね… アクアライトのみ飲んで病院へ。 病院に着いて入退院窓口で体温を測り、書類の確認をしてもらい病棟へ。病棟でも書類の確認をしてもらい部屋へ案内してもらった。点滴をしてルートを確保。 別室で点滴の処置をしてもらったが、泣き声は聞こえず、お利口に出来たそう。 10時にMRI検査室へ。 鎮静剤を入れたら一瞬でコテっと寝た… 放射線科は海の世界をイメージしている。 30分程で検査は終了。 まだ朦朧としているのでベ…

  • 【思春期早発症】検査入院

    思春期早発症、検査入院始まる。にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【偏食】あいぼん、エビフライを食べる

    偏食あいぼんが、なんと、エビフライを食べたよ🎵コープのサクッとプリプリえびフライ🍤 油調理済みなので、レンジでチンしてオーブントースターで焼くだけ。貴重なタンパク質よ。きっかけは、父不在時の夕飯(ガンダムの4DXの映画が夕方上映のみだった)母娘3人でウーバーでデニーズで注文したの。お子さまメニューにエビフライがついていて、これを食べたのがきっかけ。 (画像はお借りしています)エビフライが食べられたら、外食のレパートリーも増えるわ。トンカツ屋さんもオッケーかしら。(店の雰囲気が大事だが…)スーパーの惣菜コーナーに、エビフライあるかな。ちょっとずつだけれど、食の幅が広がってきて嬉しい。これも学校で…

  • ロングレインブーツとあいぼんと待ち合わせ

    大雨の日の登下校の付き添いは、びしょ濡れになる…昨日、待ち合わせ場所で15分ぐらい待っていてズボンがめちゃくちゃ濡れたの…💦ロングレインブーツを購入した。 水の流れが早かったわ。 梅雨も安心かな。下校時の待ち合わせ場所は、少しずつ距離を伸ばしていて、この5ヶ月間でかなり伸びた。 けれども、自宅まではまだまだ遠い。 3、4年生でひとりで帰るようになるのが目標。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 2時起きと、あいぼん、サボテンが食べたい

    おはようございます。 あいぼんAM2:00起きでございます、、、😭 1週間前もだったなぁ… 気圧のせいかも。眠い💤 突然、【サボテンが食べたい!】【サボテンは食べられるよ!】と言い出した、あいぼん。 どうやらYouTubeで見たらしい。食用のサボテンって何処に売っているのだろう…?成城石井とかおしゃれなお店に売ってそうなイメージ。サボテンが食べられるお店で検索したら伊豆シャボテン動物公園が出てきた。 遠いなぁ。動物とふれあえて楽しそう。 サボテンバーガーやサボテンうどん、サボテンアイスがあるみたい。サボテンって美味しいのだろうか、、、 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援…

  • 頭痛外来

    薬がなくなって来たので頭痛外来を受診した。花粉症で頭痛が酷くなる場合があるので、その時はまた言って下さいとのこと。特に酷くなってはいないので、いつもの頭痛予防薬と頓服を処方してもらった。頭痛外来に通い出してから、頭痛は月に1週間から10日程度になった。それまでは毎日、1日ロキソニンを3回飲んでいたので。春休みに入る前に、時間のかかる通院はなるべく済ませておく。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【犯罪被害】刑事裁判の流れと意見陳述

    刑事裁判の第1回目日程が近くなってきた。 私は被告人に言いたいことがあるので、【心情に関する意見陳述】を希望している。次女が亡くなった交通事故の裁判の時は、被告人は争うことはなく罪を認めていたので、1回で検察官の論告求刑まで行った。 論告求刑前に、私が意見陳述をした。今回は、どのタイミングで意見陳述の機会がもらえるのか弁護士に質問してみた。 (一般的なイメージとしては下記)第1回公判 人定質問、罪状認否、証拠意見、検察官提出の書証の提出・読み上げ第2回公判 証人尋問・被告人質問第3回公判 心情の意見陳述、検察官の論告求刑、弁護人の弁論→これで結審第4回公判 判決 今回は余罪があるので回数が多く…

  • 【偏食】お米で作ったまあるいパン箱買い

    ロイヤルホストで食べてからお気に入りで毎日食べている、お米で作ったまあるいパン。 コープの宅配やヨーカドーで買っているが、コープで買い忘れ、ヨーカドーに買いに行く時間がなくネットで箱買いした。 冷凍庫2段は米粉パンでいっぱいに…💦まとめ買いすると、食べなくなることが今までもあったので心配だが…まぁ食べなくなったら私が朝食に食べるので良いわ。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • ミニチュアスイーツづくり

    春休み用に、【ミニチュアスイーツづくり】を購入した。 長期休暇は工作キットに助けられている… にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【感覚過敏】美容院へ行くとジャパン!

    長い髪の毛に憧れ、髪の毛伸ばしている、あいぼん。毛先を揃えてもらうため、いつもの美容院へ。担当の美容師さんが別のお客さんのシャンプーをされていたので、店長さん(男性)があいぼんをイスに誘導してケープをかけてくれた。大丈夫(拒否しないか)か心配だったが、落ち着いて座っていた。髪の毛を揃えてもらい、前髪の長さはあいぼんの許容範囲まで切ってもらった。カット後はフードコートでランチ。毎回、ラーメン屋さんでプリンとオレンジジュースを頼んでいたが、ラーメン屋が閉店したのでプリンは買えない説明を数日前にして納得していた。 インドカレーのキッズセットとオレンジジュース、バニラアイス。 私はチーズナンのセット。…

  • ありあけ横濱ハーバーランドセル

    横濱銘菓のありあけの横濱ハーバー。 あいぼん、2、3歳の頃の朝食だったわ、、 店頭で可愛いランドセルのギフトを見かけたので購入した。しっかりとしたフェルト生地で作られている。 ランドセルの中には、横濱ハーバー、黒船ハーバー、ミルクハーバー、港町マドレーヌの4種類のお菓子が各1つづつ。銀座コージーコーナーでも、毎年ランドセルのギフトが売っていて目に止まる。ランドセルを見ると背負えなかった次女を思い、ピンクのランドセル絶対に買ってね!と話していた姿を思い出す。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 子供会、その後

    気が重かった子供会のお誘いの件。 カウンセリングで話してわかったこと。 非日常を沢山抱え過ぎていて、いっぱいいっぱいのところにお誘いがあり、それが引き金になりうつ状態になったことが納得出来た。保留にしている返事は、相手の方からどうするか聞かれる前に、こちらから答えた方が良いとのことで、お宅に訪ねて行ってお断りした。(相手がかまえておらずこちらのペースで話せる)理由は深く話さず、本人の参加が難しく、慣れない環境では負担がかかりパニックの原因になるので主治医の判断で未加入にすることを伝えた。カウンセラーには、何を言われも無理ですと断ることが大事と話していた。あっさり、わかりましたと言ってくれてほっ…

  • 【小学校】エプロンがサイズアウト

    昨年4月に購入したエプロンがサイズアウトした。身長がものすごく伸びたので、あらゆる物がサイズアウト。調理実習で必要なので新たに購入することに。大きめサイズで、あいぼんお気に入りのデザインが中々見つからず… やっと見つけたのが、よつば洋品店のエプロン。 色はミントドッド。 (画像はお借りしました)そう、調理実習におわんが必要であいぼんのおわん、赤ちゃんの頃から使っている【アンパンマン】のおわんなの。 普段、汁物をほとんど飲まないので大きいのがない、、💦これも新しいのをポチッたわ。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【犯罪被害】犯罪被害者支援カウンセリング18回目

    犯罪被害者支援カウンセリング18回目に行って来た。 今回は子供会のことから、それにまつわる諸々の話が半分くらい占めていた。裁判よりも辛く感じる…おそらく、これまでの人生で非日常の経験が多く、耐えられる力、耐えようとする踏ん張りがあるのだと思う。それなのに、一般的に子育てをしている人が普通にこなせる子供会に負担を感じている自分が辛い。カウンセラーの話では、私が抱えている問題(裁判のこと、子供との死別、子供の障害、幼少期のこと)など、どれか1つでも抱えきれなくなる人も多いそう。それをこれだけ抱えていっぱいのところに、子供会の話が引き金になってしまったのと思われるとのこと。 「参加出来なくても大丈夫…

  • 【小学校】自分づくりパスポート

    学校から【自分づくりパスポート】を持ち帰って来た、あいぼん。 運動会やペア学習(縦割り)、宿泊学習のことなどが書かれていた。 1年生の時は、散々だったペア学習…💦 今年は何も言われていないので、それなりに参加出来ていたのかな。 もうすぐ3年生。 あいぼんが中学年だよ、、 早い、早い。同学年と成長の開きは大きくなり過ぎて、、 あまり何も思わなくなってきている。けれども、子供会も含め、健常児と同じ場への参加を求められる環境は、まだまだ親のメンタルが削られることもある。全く何も感じなくなることなどないのだろう。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【犯罪被害】検察官の異動

    弁護士から連絡があった。ようやく裁判日程が決まりやっと刑事裁判が始まると思っていたら、検察官が異動するらしい… 私の証人尋問が予定される場合は、第1回公判に被害者参加人として出席出来ない場合があると聞かされていた。警察、検察での私の供述調書が裁判で証拠として採用されるためには被告人側の許可がなければ出来ない。被告人側の弁護人は信用性を争うと言っているそう。しかし現在の検察官は、私の証人尋問までは必要がないと考えているそうで、本来なら第1回公判に出席出来るが、新しい検察官が尋問が必要と考える可能性があるので、4月以降、新しい検察官が決まってから私の出席の可否、証人尋問があるかないかの連絡があると…

  • 【小学校】帰宅時に雨予報の日の登下校

    Yahoo天気予報を見ると、あいぼんの帰宅時刻は雨予報☔。朝、用意を終えてくつろいでいる時 【帰る時間は雨が降るかもしれないから傘を持って行って】と伝えると頷いていた。出掛ける際、長靴を履こうとしたので、今は雨が降っていないから普通の靴で大丈夫と伝えると納得した。ここまでの流れ、去年では考えられないぐらい落ち着いている。去年は傘を投げられたり蹴られたりしていたので…予報通り帰宅時刻は雨が降っていた。待ち合わせ場所に迎えに行くと、しばらくするとあいぼんが傘を差して来たよ。 傘を差してランドセルや荷物を持ち歩く。帰宅後は傘を閉じる。 ここまでのことがスムーズに出来るようになった。 癇癪を起こさずに…

  • パスタランチ

    メガネ屋さんに行った際、パスタランチを食べた。店内は空いていて快適だった。 美味しい物を食べて明日も頑張ろうという気持ちに奮い立たせたわ… にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 眼科通院、レンズの度数変更

    障害児対応可能な眼科を受診した、あいぼん。視力検査等はスムーズに出来て矯正視力は右0.8 左1.2だった。良く見えているようなので、右のレンズの度数をもう少し上げることになり処方箋が出た。 メガネ屋さんに持って行って来た。 レンズが出来上がったら交換してもらう。メガネの調整に本人も連れて来てと言われたので、春休み中に連れて行こう。 次回の眼科受診は約4ヶ月後。あいぼんの通院4箇所あって、、 眼科、メガネ屋さん 療育センター こども医療 障害者歯科通院の調整だけでアップアップしているわ…💦ま、、自分の通院もあり、犯罪被害の件もあっていっぱいいっぱいよ。子供会のことを考えるとうつがひどくなる… に…

  • 耳鼻科へ行く

    1週間程前から鼻水が出ていた、あいぼん。市販のアレルギー性鼻炎用の薬を飲むと症状が緩和された。 家族全員、アレルギー性鼻炎、花粉症なので、あいぼんもおそらくそうだろう…予約していた耳鼻科に朝一に行くと、既に予約外の患者さんで席がいっぱい!花粉症シーズンなので激混み。今回はお父さんが診察室へ連れて行くことにチャレンジ。2番目に呼ばれて、鼻を見てもらいアレルギー性鼻炎の薬を処方してもらった。 せっかく来たので耳掃除もしてもらった。大人しく診察、耳掃除が出来ていたとのこと。左→耳鼻科で処方してもらった薬 右→市販の薬 耳鼻科の方が粒が大きい。あいぼん飲めるかな、、 飲めなかったら市販ので良いか。 に…

  • アニアのクジャクで動物園ごっこ

    羽を広げたクジャクが見たい、あいぼん。野毛山動物園のクジャク見せてー!と言ってくる。(野毛山動物園のクジャクについて書かれいるブログ)時間を持て余す休日に、アニアのクジャクを出してみた。 クジャクは羽を広げられる。 金沢動物園でガチャガチャで出てきたカピバラを並べて動物園ごっこをした。 ぬいぐるみを動かしてセリフを言いながら遊んだわ。アニアのフィギュア、クオリティが高い。にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 子供会のお誘い

    今年も子供会の入会のお誘いがあった。去年、一昨年は、【本人の参加が難しい】【看護が必要な家族いる】で断れたが今年は、「参加出来なくても大丈夫」「参加出来なくても景品はもらえるから」等と言われ断り辛い雰囲気に…気不味くならずやっていくためには加入した方が良いと思う。でも、負荷が大き過ぎて壊れてしまいそうで。そんな子供会ぐらいで?と思われるかもしれないけれど、、 子供会、ほぼ強制加入の地域だけれど入っていない我が家。 子供の理由あいぼん本人がクリスマス会等のイベントの参加に難しいこと。 行きたがらない。学校、デイで充分頑張っているので、これ以上負荷をかけたくない。(慣れない環境にいると荒れる)親の…

  • 【小学校】支援学級〜お別れ遠足〜

    4年ぶりに支援級でお別れ遠足があった。学年ごとの遠足は貸切バスで行くが、今回は電車に乗って目的地へ。偏食あいぼんのお弁当。 おやつはコープで買っていた中から一緒に選んだ、あみじゃがとしみチョココーンを持参。行きは切符を買う練習をするため片道の切符代を財布に入れて持たせた。あいぼんの財布、数年前のプリキュア …💦 買い替えた方が良いよね、、 今回は間に合わなかったのでこちらを持たせたわ。 いつも福祉パスかPASMOなので、切符を買う機会はなく初めての経験。大所帯の支援級、切符売り場は慣れない操作の子供達で溢れかえっていたはず、、先生方に感謝です。 帰宅したあいぼん、遠足の話は語らず、、聞くとお弁…

  • 眼科通院とプチトラブル

    昨年11月に障害児対応可能な眼科を初めて受診した、あいぼん。検査や目薬を拒否して大暴れ…💨 対応にヘトヘトになった苦い記憶が、、 前回発行してもらった処方箋を元にメガネを作った。 メガネが合っているかどうか見てもらうための受診。診察時間に合わせて、給食前に学校に迎えに行きマクドナルドでランチ。その後、電車に乗って眼科へ。目薬の練習と検査の絵カード、週間スケジュールで予告していた。目薬、検査共に落ち着いて受けることが出来た。前回から3ヶ月経つのに【今日はとても落ち着いて上手に出来ましたね!】と看護師さんに言われたわ。 荒れ具合が余程、印象に残っていたのね…💦待ち時間はハッピーセットの絵本を読んだ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みかんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みかんさん
ブログタイトル
どんな空でも
フォロー
どんな空でも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用