chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • この豊饒なる小世界

    バルコニーがたいへんなことになっている。90平米の部屋に対してその半分ほどもあって、ルーフバルコニーの方はピクニック(?)したり、プールを出したり、こたつに火鉢を出したり(気違い沙汰)して堪能しているが、今回はそちらではない。生き物係からの報告である。 めだか鉢に入れる水草、毎年アナカリスやホテイソウ、フロッグピットでは面白くない。今季はやや値は張るけど侘び草を投入。アクアリウムに興味ない方に注しておきますと、これは数種の水草を寄せ植えした商品で(@AQUA DESIGN AMANO)、ある程度育成されているから育てやすく、土も付いているのでそのまま水槽にほうりこめる。要はチートモードの水草な…

  • 酔仙歌仙

    小説家丸谷才一は玩亭という俳号を持つ。句集もたしかふたつ出しているが、それよりも連句の方で名高い。ふるくは夷齋石川淳・流火安東次男、晩年は大岡信・乙三岡野弘彦といった人たちと一座している。鯨馬が宗匠役で巻いた歌仙記録を差し上げたところ、礼状が届いたというはなしは一度書いた(「精励恪勤」)。その末尾にいわく、「でもやはり歌仙は一堂に会してなさるのが本筋ですよ」。新型ウイルス騒動よりずっと以前のことだからリモートを意識していたわけではないけど、互いの多忙を言い訳にして、文音(手紙などで付句をやり取りする方式)でばかり巻いていたのは、やっぱり「本筋」ではなかったなあ、と反省する。 というのは、先日神…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、双魚庵主人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
双魚庵主人さん
ブログタイトル
新・鯨飲馬読記
フォロー
新・鯨飲馬読記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用