chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みんなの仕事ストレス! https://bizstress.blog.fc2.com/

仕事のストレスを共有しよう!鬱病や転職を考える前に不満を共有してストレスを解消しましょう!

仕事のストレスを共有しよう!待遇の悪い会社や職場、使えない上司や部下、人間関係の悩み、理不尽な長労働時間、給料が安い、評価への不満、パワハラ、セクハラなど仕事には様々なストレスがありますが、鬱病や転職を考える前に不満を共有してストレスを解消しましょう!

堀江孝行
フォロー
住所
足立区
出身
大田区
ブログ村参加

2017/07/15

arrow_drop_down
  • 整骨院は貴方のものじゃないんだよ!病院を私物化して困っています

    【こうさん (20代 女性 整骨院の窓口業務)】私が働く整骨院は女性が院長です。30代で独身、プライベートも充実していそうな、最初は憧れの院長でした。働きだしてからおかしいなと感じたことがあります。院長は腕がよく、院長に施術してほしい患者はいつも予約待ちするほどですが、どうも患者を選んでいるようで、あわない患者は他の先生にまわしていました。また、某大学のバスケ部の専属トレーナーを兼務しており、そこの学生...

  • 大きな罰が当たると心から願う。アーメン!ワンマン社長にワンパク小娘共

    【とんこさん (30代 女性 エステティシャン)】一口にエステサロンといっても、某大手有名企業のように高貴でお堅いわけではなく、環境は緩くオーナーはお金のことしか目に入らないがめついベンチャー企業のサロンでした。この形態の企業は初めてでしたので戸惑いが多くあったのは事実です。わたしは店の長として店舗運営を任されていましたが、非常にやるべきことが多く中には提携サロンの事前確認、金銭にまつわる業務、スタッ...

  • そっちがその気なら、こっちにも考えがある!今って昭和でしたっけ?これれっきとした差別ですよね

    【ポッサムさん (30代 女性 調理師)】私(女性)は調理師の仕事をしているます。私の勤めるレストランはオープンキッチンでお客様にキッチン全体が見える設計になっています。キッチンには調理業界にしては女性スタッフが多いです。力仕事、タフな仕事なども出来る限り女性スタッフも男性スタッフと同等に行い、みんな頑張っていると思います。しかし、メインを作るのは決まって男性スタッフ、経験や実力などに関係なく男性に作...

  • 女なめんな!上司なんてマシなの一人もいない

    【なんちゃんさん (20代 女性 製造業)】私の職場は製造業のため男ばかりで女性は数人しかいません。女性が一人もいない部署もあります。その女性の先輩達もほとんどの方が寿結婚や妊娠をきっかけに辞めていきます。そのせいなのか、女性が入ってくると、「どうせお前も辞めるんだろ?」みたいな目で見られます。私もそうです。女はいつかいなくなるから育てても無駄だと、だからどんなに仕事を頑張っても、結果を出しても、いつ...

  • 自分が社会悪だと早く気づきなさい!仕事のできないワンマン社長の悲劇

    【イチリンさん (50代 女性 会社員)】もともと役人でありながら、役人の怠慢さに業を煮やして独立した人ですが、根っからの役人気質が抜けきれずに社長という身分に胡坐をかいています。民間企業に勤めた経験がないから、社長という職業がどういうものか知らずに唯我独尊で経営してきたものの、あまりのワンマンぶりに周囲から煙たがられ、ふと振り向くと誰も付いて来ず、離れて行ったことに気づきました。しかし社員や仲間が離...

  • 社長筆頭に平社員になれ!デキの悪い上司に嫌気がさしてます

    【青空さん (30代 女性 営業事務)】社員が少ない会社に勤めていますが、社長が自分に媚びて来る社員を好むので、仕事が出来なくても社長をヨイショしておけば、給料があがります。会社の社員情報を社長に、報告するだけで役職がつきます。本当に、我が社の社長もバカだし、媚びる上役2人もバカで嫌気がさしてます。社長は、バカな上役が気に入らない社員について、社長のことを悪く言ってましたよっと言うと、その時点から社長は...

  • 他人の人生より自分の人生!学歴で文句を言われてもどうにもできない

    【樫見さん(20代 男性 宿泊施設・貸し会議室)】私は大学卒業後に就職しました。そこは従業員が私を含めても8人しかいない小さな会社でした。私はある資格があり就職することができました。最初は、先輩たちに教わりながら勉強をして頑張っていましたが先輩のうち、資格持ちの男性の二人が辞めてしまいそこからもう一人の同期とともにやめた先輩達の穴を埋めるため頑張ってきました。しかし、経験の差や初めての一人暮らしなどう...

  • 昭和や平成はやる気に関係ない!平静生まれと言うだけでゆとりとバカにする上司

    【yellow birdさん(30代 女性 販売員)】直属の女性上司はとても気さくで、どんな仕事でもこなしてしまう有能な方です。すごく尊敬しているのですが、何故か部下の仕事に対する取り組み姿勢や人間性を「彼は昭和の中盤に生まれているからやる気があって礼節を知っている」とか、「彼女は平成生まれだからいい加減よね」とか、人の性格を昭和生まれ、平成生まれで決めてしまうところがあります。平成に近い昭和生まれは平成とみな...

  • 転職サイトに登録しました!これほど社員に慕われない社長はいない

    【ももさん (30代 女性 製造業)】私の勤めていた会社の社長は、ワンマン経営でした。社長が創業し、一代で築き上げてきた会社なのですが、とにかく自分主体で、まったく人のアドバイスを聞かないのです。数年前、新しい事業に進出するときも、後先考えずに投資しまくり、見事に失敗しました。まわりの人が景気や、世の中の状況を見た上で、時期は早いと止めたにも関わらず、社長は変な自信を持っていたため、強行突破したのです...

  • 好き嫌い感情で仕事してんじゃねー!井の中の蛙大海を知らず!一般論が通じない

    【けびんさん (30代 男性 電気工事)】同族経営なので独自なルールが多いです。ボーナスももう何年も出ていません。出たとしても数万円の寸志程度です。従業員に対するえこひいきもすごくあって好きな従業員がミスした時は責め立てることはしないのに嫌いな従業員が少しでもミスした時は明らかに態度が違います。好きな従業員には現場に行かなくても文句を言わないのに嫌いな従業員に対しては事務所でなにしてるの?などと書いた...

  • 言葉遣い、気遣い、親切心は難しいを求めるうざい上司

    【みーさんさん (30代 女性 窓口業務)】お客様とお話をするのは、決して苦手ではなく、むしろ得意な方です。10年近く接客も経験して、その際クレームをもらったことは、一度もありません。ですが、今の事務の窓口業務は、先輩方から「気遣い、親切心」をやかましいくらい言われます。面倒なので「はい。分かりました」と答えています。「今の言葉遣いはだめ」電話一回受ける度「今のは、最後のあいさつがなかった」「今のは、名...

  • 更年期障害のおばさんが迷惑でうざい!ルールは細かいし仕事は全て当番制

    【あいさん (20代 女性 秘書)】会社の秘書部という、役員秘書の集まる場所で働いています。部長と課長が男性で他は40歳前後の女性ばかりの職場です。ここの場所ではいちいち決め事とか当番とかは作るのが大好きです。誰の責任が明確にすることは大切かもしれないけど、ゴミ当番とか、メールのタイトルのルールとか、コピー用紙を持ってくる人など。気付いた人か1年目がやればよいことでも、担当が全部決まっていて、その人に御願...

  • 休みに仕事を入れないで!日曜日も当然の様に出勤予定を組まれる

    【はるなさん (30代 女性 看護師)】正看護師の正社員がいないからと紹介で就職したのが今の職場です。看護師が経営している訪問看護で働いています。患者さんの状態が良くない時には訪問の回数が増加します。朝の7時から遅い時にはイレギュラーに22時にも訪問があります。基本的にその様な訪問は経営者の家族が行きます。しかし、どうやら私もほぼ同じ様に扱われています。連続で訪問をしなくてはいけない時には日曜日でも祝日で...

  • お願いだから異動させてくれ!休みが休みでなくなります

    【ありりんさん (20代 男性 会社員)】勤務表が1ヶ月単位で発行されるが、勤務が変わるのは当たり前、ひどい時には前日に勤務が変わります。そして、休み予定だった日が仕事になることはごく普通。毎月のことです。給料の半分くらいが残業代。どれだけ残業しているか分かりません。人がどんどん辞めてしまうため、常に人手不足。それをカバーするため日勤の仕事をしてから夜勤の仕事をすることもあります。こんな状況がずっと続く...

  • 孤独な作業、やる気が起きない自分に不満

    【とみへいさん (40代 男性 非常勤教員)】まず冒頭にもうしあげておくことは非常勤教員としての仕事はさておいて私のもうひとつの仕事に「文章づくり」というものがあります。これは厳密にはいえないかもしれませんが「文筆業」「著述業」というものかもしれません。見方によってはこの「文筆業」「著述業」は教員の仕事を背後でささえる私的な仕事で非常にプライベトーの生活空間にはいりこんでくるので自分では厄介で大変なも...

  • 仕事でまともな文章をかけない自分にストレス

    【アンケイさん (20代 女性 事務職(内職含む))】仕事でパソコンを使って、ネットで記事を書く仕事をさせていただいてますが、書きたくても書けない記事がたくさんあって、技量不足だと感じる。でも、この仕事をやりたくないわけにもいかないので、毎日どうすればモチベーション維持できるか、考えている。ネットで記事を書くとなると、文章力が必要となるのですが、まだまだ私はこの仕事をし始めて半年の新米なので、どう書け...

  • パワハラが酷すぎる!上司による理不尽な吊るし上げ

    【チャーリーさん (50代 男性 製造業)】私が勤務しているのは、某大手自動車会社の下請けです。会社の景気は良く、リーマンショックの時ですら、売上を伸ばしました。リーマンショックで仕事が激減した際、会社はリストラをおこなわず、パートやバイトの解雇も皆無でした。その代わり、徹底した社員のスキル向上に軸足を向けたのです。勤務時間内での講師を招いた勉強会や、資格取得のためのバックアップ等、まるで塾のようにな...

  • 勤務先は北朝鮮?!社長!会社はあんたの私物ではない!

    【月子さん (50代 女性 会社員)】とにかく私の職場は北朝鮮の金正恩体制国家と同じです。社長がどんな無理な事を言っても、部下は首を縦に振るしかありません。基本的には親族会社なので、遠い親戚などが役職などについていますが、自分の気分が悪い時に、カチンとくると、怒鳴り散らし、最終的にはケリをいれたり、ビンタなど暴力も振るいます。殆どが、自分の親族関係の部下に当り散らしているのですが、見ている私たちは、何...

  • タイム・イズ・マネー!職場のマイペース君が仕事に渋滞を起こす

    【シンジさん (50代 男性 営業企画)】同僚に、非常に仕事が遅い人がいる。仕事は丁寧でミスも少ないが、作業がとにかく遅い。チームで仕事をしているのに、一人だけマイペースでゆっくり仕事を進めるため、周りが彼の作業終了を待つということがある。まるで彼が渋滞の先頭で、チームの残りのメンバーは渋滞に巻き込まれているようだ。いつもイライラするし、ストレスも溜まる。本来なら直属の上司が彼を注意して、仕事全体の流...

  • 本気でやれよ!仕事が遅いとこっちまで迷惑する

    【しりさん (20代 男性 サービス業)】最近私の後輩などが仕事をするのが本当に遅くてむかつきます。なんでこんなに仕事をするのが遅いのか不思議で仕方ありません。一つのことをしながら、次のことを考えながら仕事をしたりどうしたらこの仕事をもう少し早く出来るのかなど考えながら仕事をしない人が増えてきたと思います。自分が仕事が遅いせいで回りに迷惑をかけているともっと自覚を持って働いてもらいたいと思います。仕事...

  • 業務時間内にやるか残業代払え!!聞いていないサービス残業

    【鶉さん (30代 女性 Webデザイナー)】就活していた時、面接や求人情報にはなかったサービス残業が、入社したら当たり前に存在していました。正社員は参加絶対のミーティングが毎月金曜夜、なぜか定時後から始まります。そのまま飲み会へ移行する事もあるので2~4時間以上の拘束になる事があります。ミーティングの内容も業務時間にやればいいことなのになぜ業務時間外からスタートするのか…。交流会と称したサービス残業です...

  • サービス残業はやめて!時給換算にすると600円に満たないよ

    【木下ゆみこさん (30代 女性 営業)】とにかく労働時間が長すぎます。朝は9時開始ですが、朝礼が8時30分から始めるので8時過ぎには会社に。会議が多く、基本的に夜に行うので、会議の開始が19時から20時ころ。たいした話もせず、ただ作って来た資料を読むのに時間がかかり終わりは22時頃。それで帰れれば早い方です。営業職なので、数字をとってなんぼの世界。客からの発注は何時であっても受けるので、発注を受け、原稿を自分で...

  • 後輩の結婚報告くらいは祝福してください!めんどくさいお局様は会社の裏社長

    【くらげさん (20代 女性 事務職)】ほぼ女性しかいない職場では昼休みすら休憩できない。なぜかというとお局様のご機嫌取りという任務があるためだ。これはなんとも難しくあまり褒め過ぎても行けないしそっけなくしてもいけない。とにかく自分を捨てて機嫌を取らないと午後からの仕事に差し障りがあるります。このお局様は人事や経理の仕事をしているせいか社員の様々な情報を知っているのですが、社員がミスをするとその個人情...

  • 嘘付きばあさんなんか信頼できるわけない!平気で嘘をつく上司、自覚がないのが怖い

    【きりこさん (20代 女性 コメディカル、病院スタッフ)】上司が毎日のように嘘をつきます。しかもそれが嘘だという自覚がありません。「○○さんがこう言ってた」のように、名指しで責任転嫁してきます。あとから名前を出された本人に確認すると「そんなことは言っていない」と驚かれることがしばしば。もちろん私も勝手に名前を出され、被害を受けたことが何度もあります。思い込みと、自分の妄想した理想と現実が区別できていな...

  • いい加減にして下さい。お願いします!おばさんの陰口に心が折れそう

    【アイリンさん (20代 女性 派遣社員)】同僚の50代のおばちゃんの話しなんですが、一年前まではよくしてもらってました。でもなぜか、最近、人の悪口しか言わなくなりストレスを感じています。それが嫌で、一回、悪口言うのやめてもらうように頼みましたがダメでした。ある日、その人と話しをしなくなったとたんに私の陰口を言うようになりました。私にも聞こえるように話し、他の同僚、上司にも言うようになりました。そのせい...

  • 文句があるなら自分でやれーーー!毎日上司に振り回されて、大変です

    【mintさん (30代 女性 事務職)】感情の起伏が激しい上司がいます。自分の機嫌のいいときには優しいし、仕事も頼まないのに、一度機嫌が悪くなると、何かと文句を言って来たり、今日中に終わらせなさいと仕事を押し付けてきます。定時に仕事を終えて帰ろうとすると、じーっとこちらを睨んで、何か言いたそうにしています。人には急ぎの仕事もお構いなく押し付け、少しのミスも許さないのに、自分は仕事の期限は一切守りません。...

  • 何故会社は何もしないのですか!気分で変わる上司。最悪です

    【たこさんぺーたんさん (30代 男性 ホテル業)】私は男性でホテルで働いており、大嫌いな上司といつも一緒に仕事をしています。何故大嫌いかというと気分によって怒鳴られたり無理な仕事を押し付けられたりします。また、女性社員には特別に優しく私と同じミスをしても女性社員には次から気を付けるように柔らかく注意して終わるのみです。また、ミスが起こった時に何の根拠もなく私のせいにしたりします。私がその上司に判断を...

  • 正真正銘の人間のクズ!人の皮を被った人で無し!

    【ほおづきさん (40代 男性 鳶職)】一年半前に入社した人を、7月4日の夕方いきなり解雇宣告しました。特に悪い事もしてないし、仕事の面で失敗もしてないのに、いきなり解雇するなんて酷い!!子供も2人いて、これからお金が掛かるのを知っていながら、一生懸命働いている人に対して、心無い事が平気で出来る社長と会社運営の一族が最低だと思います。どのような理由で解雇させようとしたか分かりませんが、本人が言うには給...

  • 将来を考えて経営しましょう!繰りかえすリストラで、業績ガタ落ちのブラック企業

    【リストラ三昧さん (40代 男性 総務)】私の会社は、いったいいつまでリストラをするんだろうと思います。もう年中行事のようになっています。経営者だげてなく、一般社員もよくこんな会社にいて嫌にならないなと思います。「業績不振→リストラ→人手不足で売り上げが減少→リストラ」とこれのくり返しです。世の中の会社もこんなものなのでしょうか。従業員は最盛期の半分以下です。売上は半分とまではいきませんが。これで一応利...

  • 就活組要注意!同属経営、ワンマン社長のいる会社は避けろ

    【ナルさん (20代 女性 法人営業)】私が前に働いていた会社は同属経営、且つとんでもないワンマン社長がいる会社です。人事部はとても雰囲気の良い社員で固めている、且つ面接で会社に良い印象を持つようにやんわりウソをつかれるので、入社を決めた時点ではこんな会社だと気付きませんでした。実質、社長という立ち位置ではなく顧問という立場にいますが、その人が言うと何が何でもそのように動かねばなりません。これは、多く...

  • 労働基準監督署へ行ってきますね!ブラック社長からのパワハラ

    【よっきーさん (30代 女性 営業)】この会社は少人数制でアットホームな環境と人間関係が良かったと思っていましたが、2年ほど勤めてからどんどん社長がブラック社長に変わっていきました。ブラック社長は私より3歳年上で年齢も近く、仕事おとても熱心だったし気軽に話もできて楽しくやっていたのですが、この頃からふんぞりかえるような裸の王様になっていましたね。まずブラック社長は仕事をやらなくなりました。社長室にこも...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、堀江孝行さんをフォローしませんか?

ハンドル名
堀江孝行さん
ブログタイトル
みんなの仕事ストレス!
フォロー
みんなの仕事ストレス!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用