chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛に恋 https://pione1.hatenablog.com/

晴読雨読、乱読遅読の独歩人生を送っております!

人との出会いはめっきり少なくなりましたが、新刊、古書を問わず本との逢瀬はこれからも大事にしていきたいと日々、思っています。

ダメオ
フォロー
住所
淀川区
出身
港区
ブログ村参加

2017/07/10

arrow_drop_down
  • 妄想仏像見学会 part.20

    『妄想仏像見学会百九十一回』は【奈良・興福寺東金堂/十二神将立像(1207年)】です。 『妄想仏像見学会百九十二回』は【奈良・興福寺/千手観音立像(~1229年)】です。 『妄想仏像見学会百九十三回』は【大阪・葛井寺/千手観音菩薩坐像(8世紀中頃)】です。国宝。像高131.3cm。 『妄想仏像見学会百九十四回』は【愛知・平勝寺/聖観音坐像(1159年)】60年に一度の秘仏として護られてきた。像高151.5cm。 『妄想仏像見学会百九十五回』は【京都・三十三間堂/雷神(鎌倉)】です。国宝。100cm。 『妄想仏像見学会百九十六回』は【大阪・孝恩寺/弥勒菩薩坐像(平安)】です。 『妄想仏像見学会百…

  • 「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です 福島安正少佐

    ポーランドに初めて訪れた日本人は、福島安正少佐だが記録を見ると、明治25年2月、ベルリンからウラジオストクまでを単騎馬で横断する途中ポーランドを通過した。帰国に際し、冒険旅行という口実でシベリア単騎行を行い、ポーランドからロシアのペテルブルク、エカテリンブルクから外蒙古、イルクーツクから東シベリアまでの約1万8千キロを1年4ヶ月をかけて馬で横断し、実地調査を行う。この旅行が一般に「シベリア単騎横断」と呼ばれるものである。その後もバルカン半島やインドなど各地の実地調査を行い、現地情報を参謀次長の川上操六らに報告する。この功績で勲三等を受勲している。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。明治人…

  • カトリーヌ・ドヌーヴ Part.11

    1961. カトリーヌさん、アナタ本当に魅力的な人ですね。なんか傍にいるだけで引き込まれそうな幅広い魅力を感じます。 時に髪の毛が乱れた姿なんか色香も感じます。 お近づきになってもっともっとアナタを知りたい。 それを叶えるにはどうしたらいいのですか。

  • 土屋光逸 Part.3

    《矢橋の帰船帆》(1933年) 《上野不忍池》(1939年) 《四谷荒木横町》(1935年) 《高輪泉岳寺》(1933年) 《雪の堅田浮見堂》 1934年 《東京風景 弁慶橋》 (1933年) 《京都二条城》(1933年) 《東京風景 上野公園》《20世紀》 《明石の浜》 《夏の月 宮島》 堅田浮見堂というところは行ったことありますよ。 アナタも行ったんですね、歴史を感じます。 本当にいいところでしたが、裏に回ったら多くの人が座って、ただ湖をみていたのには驚きましたね、私も座りたかったんですけど場所がなかった。 まだまだ時代にアナタは行ったんですね。

  • 「ムーンライト・セレナーデ」 人はその人を知る人がいる限り生き続ける

    私の祖父を知る人は今の世にひとりしかいなくなった。年の離れた従姉である。私の父を知る人は、私以外では3人しかいない。年上の従姉2人と年下の従妹ひとりである。祖父の生きた明治、大正、昭和。父の生きた大正、昭和。そして私が生きる昭和、平成、令和。先日、テレビを見たいたら20代の若い女の子が、60代と思しきおじさんに「趣味は何ですか?」と訊いていた。するとおじさんは少し考えて「テレビを見ることと寝ること」と答えた。つまりは無趣味ということだ。趣味というのは何か探究性のあるものだと思う。学んだり探したり集めたりと、自分ならではのアイデンティティというものかもしれない。寝るなんていうことは全ての動物にと…

  • ケイト・アプトン Part.8

    2018 おおケイトさん、待ってました、アナタみたいな女性を待っていたんです。これで決まりました、アナタで私の女性遍歴は終わりです。 分かりますよね、アナタを最後の女と決めたんです。 こうなったらじっくりお話しましょう。

  • カール・ラーション part.2

    少女と揺り椅子』1907年、マルモ美術館 《クリスマス・イヴ》(1904-1905年) 《居心地の好いコーナー》(1894年) スウェーデン国立美術館 《魔女の娘》 《日曜日の休息》 《いじわるなお姫様を演じるリスベート》 《扮装》 《演劇の誕生》 《トランプ遊びの支度》 《宿題》 なかなか爽やかですね、これなら家に飾りたいと思います。 一枚と言わず二枚ください。

  • 『大谷翔平非公式スポークスマン』 この驚くべき潜在能力

    ドジャースの大谷翔平選手は、通訳を務めていた水原一平氏の違法賭博に関する問題の渦中にいるが、無実であることを望んでいるのは、チーム関係者やファンだけではないようだ。多くの企業やスポンサー、個人投資家、そしてMLBやロサンゼルスも潔白を期待していると、米紙『ロサンゼルス・タイムズ』が報じている。 また、南カリフォルニア大学のスポーツビジネスとマーケティングの専門家であるデビッド・M・カーター氏は「彼の世界的な知名度が高まっていく中で、ドジャースとMLBが果たす役割、特にスポーツビジネス、特に野球の継続的なグローバル化を考えると、引退後も含めた彼の長期的な可能性は計り知れない。この驚くべき潜在能力…

  • 「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。 久しぶりの入院だ、楽しみにしているよ

    今週は病院週間といっていい。今日は午前にリハビリ科(腰の牽引)、夕方から歯医者。火曜日は消化器外科とリハビリ科(薬)、水曜日は内科、木曜日はリハビリ科(注射)、まったくやってられない。それに加えなぜか今日から腰が痛い。まるでぎっくり腰のようで困った。明日は良くなってくれればいいが。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。明日は入院日が決まると思うが、3人目の主治医になるらしい。大病院はよく主治医が替わる。久しぶりの入院だ、楽しみにしているよ。

  • ダメオのスター・ツーショット Part.7

    Jimmy Stewart and Clark Gable in uniform, 1942. グレイス・ジョーンズとジャン=ポール・グードの双子の兄弟 Natalie Wood and Steve McQueen Elvis meeting Louis Armstrong in Las Vegas. 1969 Sophia Loren et Romy Schneider Festival de Cannes, 1962 Julian and Sean Lennon Sophia Loren & Kim Novak Debbie Harry and David Bowie in 1977. D…

  • リンダ・カーター Part.13

    リンダさん、この最後の写真は凄い胸の開いたドレスですね。これは30代、或は40代で結婚している時の写真ですね。 本当に日本との違いを感じます。 日本人の人妻がこんな格好をしたら何を言われるか。 私はいるんな意味で西洋人や黒人、ラテン系の人が羨ましいです。 今からでも遅くはありません、離婚してしまいなさい。 もちろん私のために、そして、そして結ばれましょう。 本当の素晴らしい人生が待っていますよ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダメオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダメオさん
ブログタイトル
愛に恋
フォロー
愛に恋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用