chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛に恋 https://pione1.hatenablog.com/

晴読雨読、乱読遅読の独歩人生を送っております!

人との出会いはめっきり少なくなりましたが、新刊、古書を問わず本との逢瀬はこれからも大事にしていきたいと日々、思っています。

ダメオ
フォロー
住所
淀川区
出身
港区
ブログ村参加

2017/07/10

arrow_drop_down
  • 「ムーンライト・セレナーデ」 サマーセット・モームは言っている。

    「人生には何の意味もなく、ペルシャ絨毯の織匠が自己の審美眼の満足のために模様を織るのと同じように、人は自分の好みによって人生模様を織っていけばよい」とサマーセット・モームは言っている。う~ん、そうなんだろうか。ペルシャ絨毯を織る意味というか、ペルシャ絨毯を織るための生き甲斐があるために生きている、これでは答えにならないのか。モームに訊いたらなんと答えるか。「君は問題をはき違えている」と窘められるか。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。今日、リハビリ科で腰の手術に関して訊いたら、「命懸けでやってみたら」と冷たいお達し。何でも麻酔が脳に回って脳梗塞になることもあるとか。何か私が失礼なことを言…

  • 『ローマの休日』から40年

    Audrey Hepburn and Gregory Peck, 1952/1992.『ローマの休日』から40年。Audrey Hepburnは1993年1月20日に亡くなり、 Gregory Peckは2003年6月12日に亡くなりました。この写真のオードリーは最晩年になるんですね。92年に会っておいて本当に良かった。

  • 大関 霧島

    www.youtube.com 関脇霧馬山が大関昇進になった。しこ名も師匠の陸奥親方(64=元大関霧島)の現役時代の「霧島」への改名を発表。その昔、現在の八角親方がまだ北勝海と言った時代「今の角界は、うっちゃりがトレンディ」と言ったことがあった。その発端となった力士が先代の大関霧島だった。滅多にない水戸泉との4回続けてのうっちゃりが話題を呼んだ。その陸奥親方も64歳。もう来年は定年になる。時代の流れは速いね、次の陸奥親方は誰が襲名するのか。

  • スカーレット・ヨハンソン Part.23

    滑走路を歩いている19歳のスカーレット・ヨハンソン。 スカーレット、とにかく以前から言っているようにとにかく待ってますからね。一緒に食事が出来てお茶が飲める日を。

  • クロード・モネ Part.26

    《冬のヴェトゥイユ》(1878-1879年) フリック・コレクション 《霧のヴェタイユ》(1879年) マルモッタン美術館 《りんごとぶどう》(1880年) シカゴ美術館 《アルジャントゥイユの橋》(1874年) ノイエ・ピナコテーク 《エプテ川のボート遊び》(1890年) サンパウロ美術館 《庭のカミーユ・モネと子供》(1875年) ボストン美術館 《アンティーブの朝》(1888年) フィラデルフィア美術館 《アイリス》(1914-1917年) ロンドン・ナショナル・ギャラリー 《エトルタのマンヌポルト》(1883年) メトロポリタン美術館 《モネの庭の小道、ジヴェルニー》(1902年) 印…

  • ムーンライト・セレナーデ 青木繁は日高有倫堂から「画稿集」

    明治38年、青木繁は日高有倫堂から「画稿集」を出そうと思いついた。画を描いてそれに詩をつけてもらおうというわけだ。蒲原有明、岩野泡明、与謝野鉄幹、晶子を予定し、必ず売れると思っていた青木は「陳者唯今非常に砕少の金銭に差つかへ居り候て困却此上も無く來十日午後書店の方より計算の約在れば其迄の處何とか少し御立替御都合被下間敷哉・・・、米櫃空しき有様何卒御憐察被下度、申上げ兼ねては心一ぱいなれども何分に酸痛の至り切なきままゝ」と梅野満雄に三円の借金を申し込んでいる。「画稿集」は出したいが何分金がないのでと懇願しているが、まるで貧窮問答歌のような手紙気の毒だ。私もその昔、畑から玉葱を盗むとまで追い込まれ…

  • ローマ帝国は消滅

    570年前の今日、オスマン帝国のイェニチェリがテオドシウスの城壁を越えて押し寄せました。ジェノヴァ人は指導者ジョバンニ・ジュスティニアーニが負傷したため逃亡した。皇帝は絶望的な戦いに身を投じ、部下とともに命を落とした。 2,000年以上の時を経て、ローマ帝国は消滅しました。

  • 1987年のゴールデン ゲート ブリッジの開通 50周年

    推定80万人がイベントに参加した。 私なら絶対行かない。 圧死、トイレ、いつになったら抜け出せるのか分からないので。

  • ムーンライト・セレナーデ 川柳万句合

    こんばんは。私は親孝行というものせずに幼くして両親を亡くしましたが、孝行の心を天も水にせず、酒と汲まする養老の滝 という歌がある。あれが酒だから良かったものを、孝行という汁粉になった滝はなしと川柳で悪口をいった人もいる。川柳というものは享保三年、柄井八右衛門という御仁が始めたもので、雅号を川柳万句合(まんくあわせ)言った。私などは俳句よりかわ川柳の方が好きだったりするが。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。関西地方はもう梅雨入りだとか。梅雨入りがやもめ暮らしの身に濡れる。また明日、おやすみなさい。

  • 「パイレーツ・オブ・FM」 カティア・ブニアティシヴィリ 『ブラームスのハンガリー舞曲第1番』

    youtu.be 今日は私の好きなピアニストで、グルジア出身のカティア・ブニアティシヴィリの『ブラームスのハンガリー舞曲第1番』です。 聴いたことありますよね、いい曲です。 然し名前が難しい、隣のユジャ・ワンという東洋人の女性は知りません。

  • ドイツによるロンドン空爆

    ドイツによるロンドン空爆の余波のさなか、孤児となりぬいぐるみを抱きかかえた少年が、廃墟となった家の中に立っていた。有名な写真家、トニ・フリッセルは、この感動的な場面について次のように述べている。「彼が遊びから帰ってきたところ、瓦礫と化した家を発見したと知らされ、両親、兄弟は悲劇的に瓦礫の下敷きになっていた。」注目すべきことに、この逞しい少​​年は戦争を生き延びただけでなく、耐えた困難にも関わらずトラック運転手としてのキャリアを追求し、自分自身の新たな道を切り開いた。それらのことが今ウクライナで起きている。

  • パウル・クレー Part.5

    《バラ園》(1920年) レンバッハハウス美術館 《ホフマン物語》(1921年) メトロポリタン美術館 《Three Houses》 (1922) 《庭の幻影》(1925年) アーティゾン美術館 《羊飼い》(1929年) 《House on the Water》 (1930年) 《回心した女の堕落》 《開花》 《陶酔状態の道化》 《運命のファゴット・ソロ》 この人の芸術は私には理解不能です。 そもそも発想自体からして解りません。 見えないものは描けないという画家もいるが、「芸術は見えないものを見えるようにする」と主張してからこうなるのだろうか。 リアリズムが好きな私には合わないのだ。

  • 「ムーンライト・セレナーデ」 落合直文の「孝女白菊の歌」

    落合直文の「孝女白菊の歌」に、阿蘇の山里秋ふけて、眺めさびしき夕まぐれ、いずこの寺の鐘ならん。という歌がある。いいね、昔の人の詠む歌は。明治、大正の頃の勉強には暗記という授業があった。古文などを子供の頃に暗記していくつになっても覚えていた古人は去りて今は無し。寂しかりしは明治なり。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。腰痛し メスを入れたき わが身かな。今日もお疲れ様、また明日、おやすみなさい。

  • マレーネ・ディートリヒ Part.2

    1939 1940s. 1932 1948 1930’s.この人ほどミステリアスな女優もいない。 恐れ多くて近寄れなかった。

  • 【AB通信:オドロイター発】ガルージン外務次官

    ウクライナでの和平協議を進めるためヨーロッパを訪れている中国の特別代表が、ロシアのラブロフ外相と会談しました。中国がロシアの占領を容認する停戦を提案したと報じられています。中国外務省によりますと、李輝・特別代表は26日の会談で「中国は常に客観的で公正な立場で和平を促してきた」と強調し、ラブロフ外相は「中国の原則と立場が危機の平和解決に役に立つ」と応じました。一方、ロシアのガルージン外務次官は、侵攻終結にはウクライナが占領地を「ロシア領」と認める必要があると表明しました。ウォール・ストリート・ジャーナルは、交渉に詳しい西側の担当者の話として「李氏の提案はロシアの占領地をそのまま残す停戦案で、受け…

  • 噺のまくら 三遊亭圓生

    所謂、「まくら」というものは、本題に入る前の導入部に、本題と関わりのある話をして、知らぬ間に、きわめて自然に、本題に入っていくところに妙味があるものだが、それには幅広い知識が必要になろう。 時には和歌、川柳、俳句なども必要になる。 そこへいくと、この三遊亭円生という人は読書好きで博覧強記といえよう。 例えば、東風吹ば匂ひおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れぞ、とさらりと和歌が出て来る。 私がいなくてもお前はやはり、今まで通りに花を咲かし、人の目を喜ばしてやっておくれ、という意味だが、一般的に、和歌、川柳、俳句などは余程のものでない限り一読して直ぐ覚えられるものでもない。 誰でもそうかも知れないが…

  • ムーンライト・セレナーデ 「われわれのものを取り戻す時が来た」

    こんばんは。ウクライナ軍のザルジニー総司令官は27日、通信アプリ「テレグラム」に、「われわれのものを取り戻す時が来た」とのメッセージと共に、ロシア軍との戦闘に臨むウクライナ軍の映像を投稿した。ロシアに占領された領土を奪還するための大規模な反転攻勢の開始を宣言した可能性がある。一説によると、今日明日にも本格的な攻勢があるようだ。遅くても来週中だとか。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。照ノ富士が優勝しましたね。私は身を捩って見ていました。とにかく良かった、明日も勝ってほしいな。もうこんな時間です、また明日、おやすみなさい。

  • M1A2エイブラムス戦車

    www.youtube.com M1A2エイブラムス戦車の本当の戦争です。ご注意ください。

  • 【AB通信:オドロイター発】トレビの泉が真っ黒に

    トレビの泉が真っ黒に環境活動家ら、植物性の炭入り液体をまく。トレビの泉が真っ黒に 環境活動家ら、植物性の炭入り液体をまく。名画に液体をかけたり、トレビの泉を真っ黒に染めたり、どんな意味があるのか。この女、泉から上がろうとしたところを観客から平手打ちにあっていた。

  • ダメオの妄想世界の旅 Part.50

    先ほど、テレビで日本の観光地の現状など見ていたが、江ノ島、江ノ電、鎌倉、イベント会場など、大混雑で人の大波でうんざりだ。やっぱり私が毎年選んでいるこの地が一番いい。何処かはもちろん教えられない。私の彼女と部下たちしか知らないことになっている。さあ、ぶっ飛ばして行こうか!Mentally I wanna be here 今回のクレムリン攻撃についてロシアは首都への攻撃で、露大統領報道官は4日、報復について「ロシアの国益を踏まえ均衡の取れたものになる」と述べた。ふざけとんのか。お前らは開戦当初からウクライナの首都への攻撃を頻繁に行ってきたではないか。たかだか2発のドローン攻撃でがたがた言いやがって…

  • 「ムーンライト・セレナーデ」 今日も「緊急地震速報」

    今日も「緊急地震速報」が流れた、最近は地震が頻発しているが誰しもが考えるのが、これは大地震の前触れではないかという不安。ホントだよね、大地震だけは勘弁してもらいたい。一方、私はといえば、相も変わらず、大谷、照ノ富士、ウクライナ。ロシア領内に入った「自由ロシア軍団」「ロシア義勇軍団」、そして ロシアが黒海に展開する偵察艦「イワン・フルス」が、無人艇に衝突されたとみられることが新たな映像で明らかになった。どうするんだプーチン。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。今日もお疲れ様、また明日、おやすみなさい。

  • 【AB通信:オドロイター発】フルゲンセ・カイシェマ逮捕

    1994年に起きたアフリカ・ルワンダ大虐殺の責任者を裁く国際刑事法廷メカニズム(IRMCT)の検察官は25日、約2千人の殺害に関与したとして指名手配されていたフルゲンセ・カイシェマ容疑者が24日に南アフリカでIRMCTと南ア当局の合同チームに逮捕されたと発表した。容疑者は2001年から逃亡、ルワンダ大虐殺を巡る最重要容疑者の一人とされている。IRMCT検察官は声明で「今回の逮捕は、どれだけ時間がかかっても正義が下されることを如実に示している」と意義を強調した。右上の男です。とんでもない奴だ。

  • 偉人伝 Part.5

    フレッド・アステア ジュール・ヴェルヌ The Little Princesss, 1917 テネシー・ウィリアムズ ゴッホ アレクサンドル・デュマ ジョン・スタインベック アル・カポネ 1931 白黒の鋭いペン画で知られ、ヴィクトリア朝の世紀末美術を代表する存在で、オスカー・ワイルドのサロメの挿画が特に有名。悪魔的な鋭さを持つ白黒のペン画で鬼才とうたわれたが、病弱ゆえに25歳で死去した。 クリムト

  • ウクライナのレオパルド 2A6 がバフムット通りでロシアの BMP-3 の輸送隊全体を破壊。

    youtu.be ご注意ください、本物の戦争です。 ウクライナの反転攻勢はいつになるのか。

  • 【AB通信:オドロイター発】

    ロシアの国営タス通信によると、ロシアとベラルーシの国防相は25日、ベラルーシへのロシアの戦術核兵器配備に関する文書に署名した。ショイグ国防相は、戦術核兵器の支配権はロシアが保持し、使用に関する決定はロシアが下すと発言。ウクライナ紛争を巡って緊密な同盟関係にある両国は今年、ロシアの戦術核兵器の一部をベラルーシに配備することに合意。これとは別に、ショイグ国防相は西側がロシアとベラルーシに「宣戦布告なき戦争」を仕掛けていると述べた。アホか、宣戦布告なき戦争をウクライナに仕掛けているのはお前らだ。

  • リュウグウノツカイ

    リュウグウノツカイです。 大きいですね、昔、竜宮から使いがダメオ・コーポレーションに来たことがありましたが。

  • マリリン・モンロー Part.62

    1955私の永遠の恋人ですね。 私を置いて結婚離婚を繰り返し、何処かに去ったマリリン。 いつもでも待っているよ。

  • ティナ・ターナー死去

    youtu.be 「ロックンロールの女王」「最も成功した女性ロック・アーティスト」と呼ばれてきたティナ・ターナー(83歳)が亡くなりました。8度のグラミー賞に輝き、歴史上の他のどのソロ・ミュージシャンよりも多くのコンサート・チケットを売り上げてきた。ターナーの全世界でのアルバムとシングルの売り上げ枚数は、総計でおよそ2億枚を数える。ステージ上でのその精力的なパフォーマンスと力強い歌声で「ロックの殿堂」入りを果たしている。

  • 78年前の今日。1945年5月25日,空襲を受ける東京市街。B29爆撃機470機が来襲し,山手の都区部の大部分が焼失。死者3651人。画面中央は現在の東京女学館・日赤医療センター付近。東條内閣後の小磯国昭内閣でもっと真剣に命懸けで終戦を考えて欲しかった。

  • ダメオの妄想世界の旅 Part.49

    おはようございます。今朝は6時前に起きてしまいました。昨夜は1時過ぎに寝たのにですよ。早すぎる。というのも早朝、マギーに起こされたからです。自宅かと思ったら、そうか、今日はスイスに来ていたのだ。早く起きて顔を洗いモーニングにしましょと言われ、しぶしぶ起きたところです。こちらには昨夜遅くに着いたので、まさかこんな大自然の中だとは思いませんでした。さあ、食べるか。 やっと出来ました。森の中の彼女との密会所が。ここなら安心、誰に尾も見つからずに逢瀬できるというものです。 世界には書店のない街はいくらでもあります。私たちダメオ・コーポレーションは、その国々の書籍をこうしてMobile bookshop…

  • ムーンライト・セレナーデ ザルジニー総司令官が今月初めに前線で負傷

    国営ロシア通信は24日、ウクライナ軍のザルジニー総司令官が今月初めに前線で負傷して開頭手術を受け、今後の任務継続が困難な見通しだとのロシア治安当局筋の話を報じた。ウクライナ軍内の複数の消息筋から得た情報としている。俄かには信じられない。アメリカかウクライナが言ってくれないと。今日のニュースではそんなこと言ってないし。こんばんは。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。睡眠時無呼吸症候群というのは本当に厄介です。とにかく眠たい。見たい番組があると無理にでも起きている始末。おやすみなさい、また明日。

  • リング上で決着

    戦争で方が付かなかった両者はリング上で決着をつけることになった。そしてついに12ラウンド、ゼレンスキーのフックがプーチンの右頬を捉えダウン! 」ワン・ツゥ・スリー・フォー、チンチンチン。ゼレンスキーがプーチンをノックアウト。ウクライナの勝ちです、ようやくけりがきました。

  • 1960年5月19日 国会を取り囲んだデモ隊

    1960年5月19日,新安保条約が衆議院で強行採決された。写真は1ヶ月後の6月18日,国会を取り囲んだデモ隊。安保闘争も最高潮の時ですね。樺美智子さんが亡くなられたのは15日でした。

  • ムーンライト・セレナーデ プーチン大統領がモルドバに入国した場合、逮捕する

    旧ソ連モルドバのサンドゥ大統領は23日の欧州メディアのインタビューで、ウクライナ侵攻に絡む戦争犯罪容疑で国際刑事裁判所が逮捕状を出しているロシアのプーチン大統領がモルドバに入国した場合、逮捕すると語った。モルドバはウクライナの隣国で、サンドゥ氏は親欧米の立場を取る。モルドバはICCのローマ規程を2010年に批准しており、サンドゥ氏は「モルドバはICCの協定に署名しており、その決定を尊重する」と述べた。当然だ、国外に出ることが難しいプーチンだな。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。また明日、おやすみなさい。

  • 若し、ナチスドイツが勝利していたら

    アウシュヴィッツに送られるのか、もう絶望的な気持ちだろう。 女、子供ばかりだが何ら抵抗することなく羊の如く追い立てられガス室に向かうのか。 若し、ナチスドイツが勝利していたら、ヨーロッパ大陸からユダヤ人は一切居なくなるという日が来たわけだ。 恐ろしいことだ。

  • 七十歳死亡法案、可決 垣谷美雨

    年金制度の崩壊、医療費はパンク寸前、介護保険制度は認定条件だ厳しくなり財源が追い付かない。2020年、65歳以上の高齢者が国民の3割を超え、社会保障費は過去最高を更新し続け、国家財政は破綻寸前まで追い詰められ、ついに政府は大きな決断を下す。「日本国籍を有する七十歳以上の国民は誕生日から30日以内に死ななければならない」という七十歳死亡法案を可決したのだ。2年後に法律の施行を控えたある日、とある一家の義母の介護から解放されようとしている家族各々の内紛を描くストーリーで、私などはイライラして読んだ。

  • ムーンライト・セレナーデ 緊急地震速報

    こんばんは。日本維新の会の鈴木宗男参院議員は、今回のサミットにおいて「日本発、停戦に向けての協議を期待したが、ウクライナだけを呼んで、一方の当事国ロシアに声をかけないでは話し合いにならない」と訴えているが、この人はおかしい。プーチンが来たら逮捕しなくちゃいけなくなるだろう。国際刑事裁判所はプーチンに対し逮捕状を出していることを知らないのか。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。今日の緊急地震速報で相撲中継が30分ほど中断。少し大袈裟過ぎるほどアナウンサーは引っ張っていた。今日もお疲れ様、おやすみなさい。

  • パイレーツ・オブ・FM 松尾和子・マヒナスターズ グッドナイト/誰よりも君を愛す

    www.youtube.com その昔、まだ私が20代前半だった頃、会社の先輩に芸能人でいうとどんな人がタイプなんだと訊かれ、私は松尾和子と五月みどりと答えたらビックリしていた。随分年上が好きなんだなと意外な顔。もっと若い子じゃないのかと。昔からあんまりアイドルが好きじゃないんですね。第一、松尾和子みたいな美人で女っぽい人がいますか、今に至っても皆無でしょ。私が彼女より年上で芸能人だったら積極的にアプローチします。「パイレーツ・オブ・FM」を始めます。

  • ムーンライト・セレナーデ 大谷11号ホームラン、照ノ富士8連勝

    公園で女子高生の胸や背中を触ったとして、兵庫県警灘署は21日、県迷惑防止条例違反の疑いで、神戸市灘区の無職の男(74)を逮捕した。逮捕容疑は同日午前9時ごろ、同区内の公園で、犬の散歩をしていた女子高生(17)に「今何時」「犬何歳」と声をかけながら近づき、胸と背中をさすった疑い。調べに、容疑を認めているという。同署によると、女子高生からの電話で駆けつけた母親が110番。公園の防犯カメラ映像から男が浮上したってバッカじゃないの。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。大谷11号ホームラン、照ノ富士8連勝。おやすみなさい、また明日。

  • 【AB通信:オドロイター発】核10発宣言

    なんで解らないんだ、核兵器増強を計っている中国。ミサイル実験ばかりしている北朝鮮。核の威嚇をしているロシア。1回使ってみろ、自分たちが破滅するばかりか地球上にとっても大変な大惨事になるんだぞ。なんで何千発も持つ必要性があるんだ。地球を吹っ飛ばすつもりか。バカ野郎が。お互い減らしていって10発制限にしたらどうだ。実際問題、廃絶というのは無理だと思う。核10発宣言というのを出したらどうだ、文句ないだろう。核爆発した後の相生橋の写真が発見されただろう、それを見せてやれ。

  • 存在の耐えられない軽さ ミラン・クンデラ

    恋愛を哲学で捉えたことなど一度もない。 そんな高尚な恋など私にはできないが、何のことはない、本書は予想外の哲学的恋愛小説らしい。 哲学的恋愛小説とは何ぞや。 重さ、必要性、価値は内部で相互に結ばれている三つの概念があり、必要なものは重さであり、重さのあるものだけが価値をもつのである。 何のことかさっぱり解からん。 当時、サビナ(登場人物)は共産主義の世界でのみ音楽のこの野蛮さが支配するのだと考えていた。外国に出て分かったことは、音楽の騒音への変質は、地球全体のプロセスであり、このことにより人類は総合的な汚染という歴史的な局面へ入ることを認識した。汚染という総合的な特徴はまず到るところにある音響…

  • ダメオの妄想世界の旅 Part.48

    今日はイタリアのカーラ・ルーナというところに来ています。寝そべっているのは昨日知り合ったアンジェリーナです。どうです、抜群なデートスポットでしょ。今から洞窟の中に入ってみたいと思います。 今日はカッパドキアに来ています。一度来てみたかったんですね。どうです、凄いでしょう。それはそうとどっか泊まるとこあるのかな。夕方までに探さないと。お腹も減ったし。 最近、特にお気に入りの仮住まいがこの家です。1Fに私、2Fにキャシー、3Fにジェニファーが住んでいます。いいところですよ。 ああ、眠たいねむたい。飛び込んで目を覚ますかな。今日はここイタリアのカリャリ県の海岸に来ています。真っ青ですね。美し過ぎる。…

  • ムーンライト・セレナーデ

    こんばんは。今日は一日中体調が悪かった。故に寝てばかり。食事も少なく、夜になって読書再開。実のところ私は徹夜で本を読んだことがない。白河夜船では読めたものではないのだ。ましてや原稿書きや勉強などとんでもない。その結果がこの体たらくだ。もっと若い頃に勉強していればハーバード、オックスフォードなんて目じゃない。ましてや東大、兄弟、いや京大なんて下の下。なんて言えたらいいが。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。今日もこんな時間、それではまた明日、おやすみなさい。

  • 史上最大の馬。

    史上最大の馬。 こんな大きな馬がいたの、どういうこと!

  • ムーンライト・セレナーデ 元大関・栃ノ心が現役引退

    大相撲の元大関・栃ノ心(東十両5枚目/春日野部屋)が19日に現役引退を表明したことを受け、ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使が「まさにジョージアの理想的な象徴」と、その功績を称えている。優勝して大関にもなったが怪我に悩まされ、今場所は勝ち星がないまま引退。35歳だから仕方ないのかもしれないが、第二の人生は何をするのか故国に帰るのか頑張ってください。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。そうそう、言い忘れたが大谷君が10号ソロを打ち、朝一番から嬉しいニュースだった。ではまた明日、おやすみなさい。

  • トーマス・マン日記 1933ー1934

    トーマス・マンの日記は5巻あるらしいが、私が読んだ本書は第1巻になる。 併し、こんな本を読む人など先ずいないだろう。 それもそのはず、かなり専門的で難しい。 偶然、古書市で見つた1933ー1934年の第一巻は、ヒトラー政権が勃興した年と重なり興味がわいたが、如何せん、ドイツ語の読みづらさ、人名、地名などカタカナで読むには四苦八苦。 更には膨大な注釈、マンの交友関係の広さから作家、大学教授など当時の著名人がこれでもかというほど登場する。 なかでもヘルマン・ヘッセとの親交は深く、自身がノーベル文学賞作家でもあることからヘッセを文学賞に推薦している。 また、アメリカ亡命後はアインシュタインと家が隣同…

  • シネマへの招待 Part.3

    『ミザリー』 栄光のル・マン バスター・キートン(1926) スタンリー・キューブリック監督がカーク・ダグラス主演で撮った1957年の作品『突撃』です。第一次世界大戦の塹壕戦のセットがとにかく凄かった。キューブリックの妻となるクリスティアーヌ・ハーランが出演しているらしいが記憶にない。これはその撮影場面ですかね。 燃えよドラゴン 『ファイトクラブ』 哀愁 1931年制作の映画『フランケンシュタイン』です。昔からフランケンシュタインといえばボリス・カーロフです。これはその一場面で、大人と見れば襲うフランケンシュタインが草むらから出て来た時に、たまたま湖で遊ぶ一人の女の子と出会う。何も分からない女…

  • ウィリアム・ホルマン・ハント 1827年4月2日 - 1910年9月7日

    《自画像》(1867年) ウフィツィ美術館 《イタリア人の子供(藁を編むトスカーナの少女)》(1869年) 《神殿での救世主の発見》(1855年)バーミンガム美術館 《イザベラとメボウキの鉢》(1868年)レイング・アート・ギャラリー 《贖罪の山羊》(1854年-1856年頃) レディ・リーヴァー美術館 《モードリン・タワーの5月の朝》(1888-1901年) レディ・リーヴァー美術館 《我が英国の海岸》(1852年) 《良心の目覚め》(1853年・テート・ギャラリー収蔵) 《世の光》(1853-1854年頃) マンチェスター市立美術館 《カイロのランタン屋の求愛》(1854-1856年)バー…

  • ムーンライト・セレナーデ 5月18日

    最近こんな話が出ている。「ロシア“41に分裂”の現実味 求心力がなくなったプーチンにあるのは遠心力」ソビエト連邦が崩壊して、ウクライナ・ベラルーシ・カザフスタン・ウズベキスタン・トルクメニスタン・タジキスタン・キルギス・ジョージア・アルメニア・アジェルバイジャン・モルドバ・エストニア・ラトビア・リトアニア、そしてロシア、15の国に分裂した。然し、ロシアは今も21の共和国から構成される連邦国家で民族は実に195に及ぶ。ウクライナ戦争で敗れた場合、ロシアは15~20の国に分裂する可能性を指摘するのはイギリスのシンクタンク『王立国際問題研究所』だ。私は中国を始め力による強制的な連邦国家が大嫌いだ。何…

  • 苦役列車 西村賢太

    友もなく、女もなく、一杯のコップ酒を心の慰めに、その日暮らしの港湾労働で生計を立てている十九歳の貫太。或る日彼の生活に変化が訪れたが。こんな生活とも云えぬような生活は、一体いつまで続くのであろうか―。昭和の終わりの青春に渦巻く孤独と窮乏、労働と因業を渾身の筆で描き尽くす表題作と「落ちぶれて袖に涙のふりかかる」を収録。第144回芥川賞受賞とあるが、中にはあまりにも退廃的だということで投げ出す人もいるようだが、私の場合どんな本であれ小説である限りは必ず読了する。彼は最近タクシーの中で死んだので余計に読みたくなった。

  • ダメオの妄想世界の旅 Part.47

    おはようございます。今朝はギリシャ領のケファロニア島に遣って来ました。この辺りには津波とは無縁なんでしょうね。いいところです。どこかに空き家はないかな、不動産屋もなさそうだし。どにかく上陸したい。 ああ、眠たいねむたい。夕べ遅くカイロに着いたので睡眠時間が少なかった。今からBreakfast in Egyptです。しかし何なんだ、この料理は。別に凝ったものじゃなくてよかったのに。ハムエッグとトースト、アイスコーヒーでいいんだよまったく。 おはようございます。今朝はイタリア南部のソレント半島南岸、アマルフィ海岸に仲間と来ています。現在ここはユネスコの世界遺産に登録されています。私がどこにいるか分…

  • ルネ・マグリット Part3

    《ブルーシネマ》(1925年) 《準備されたブーケ》(1957年) (フローラ) 《美しい遊歩道》(1965年) 《恐怖の仲間》(1942年) マグリット美術館 《風景》(1926年) 《個人的な価値観》(1952年) 《The Lovers》 《シークレットライフIV》(1928年) デカルコマニア 1966年 《人の子》 マグリットの作品は、事物の形象はきわめて明確に表現され、筆触をほとんど残さない古典的ともいえる描法で丁寧な仕上げがほどこされている。しかし、その画面に表現されているのは、空中に浮かぶ岩、鳥の形に切り抜かれた青空、指の生えた靴といった不可思議なイメージであり、それらの絵に付…

  • ムーンライト・セレナーデ 5月17日

    こんばんは。今朝は病院へ行ったので仮眠が採れず夜になったら眠たいねむたい。お陰様で不整脈の方も薬を処方したことで何とか良好な状態。取り合えず入院は免れました。然し、そういう時は当然のように読書も捗らず選んだ本もいまいち難しかった。また昼・夜と分けて違う本を読むかどうか迷っています。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。扨て、明日は病院はなかったはず、後は一時間ほど読書して寝るとしますかね。おやすみなさい、また明日。

  • いかれころ

    新潮新人賞&三島由紀夫賞ダブル受賞のデビュー作。 昭和58年に四歳だった女の子「奈々子」から見た南河内に暮らす代々の農家一族「杉崎家」を現在から回想して書いている作品で、二十四歳の娘に縁談が持ち上り、女性は二五までに見合い結婚する者も多い時代。本人の考えを他所に、結納金や世間体を巡り親戚中の思惑が忙しくぶつかり合う。分家に暮らす四歳の菜々子はその喧噪をじっと見つめている様子だが、まるで一族のドキュメンタリーを小説にしたような作品で、一般家庭の日常会話をそのまま描写している味わい深いものでいい小説だ。

  • ダメオのアニマル・ラブ Part.30

    「ちょっと、動かないでよ」「早くしてよ、こんな格好でじっとしてらんないよ」「煩い、月に1度の体重測定なんだから我慢しなさい」「別に太ってないよ、先月と同じだと思うよ」「それは体重計が決めること。アンタは少しの間、大人しくしてればいいの」「こんなこと猛禽類には必要ないよ」「今の時代はね、動物の健康管理もしっかりしていくのが私たち動物愛護センターの役目なのよ、少しはありがたく思ったらどうなの」「それならもうちょっとマシなエサを頂戴よ、特にイカのスルメはもう要らないよ」「予算がないの我慢しなさい」「またそれか」 「何やってるの、起きなさいよ」「それが上手く起きられないんだよ」「ちょっとゲンちゃん、明…

  • ムーンライト・セレナーデ 5月16日

    今日、歯医者の待合で座っていると、電話が鳴り出したまま暫く誰も取らないので何だろうと思っていたら、急にオヤジの声で「もしもし」、この馬鹿野郎が、病院に来たら何課であろうがマナーモードにするのが常識だろう、このクソオヤジと思うのもつかの間、オヤジは相手と話し出す。すかさず歯科衛生士が「いま治療中だから切ってまらえますか」というと、いきなり切ったからいけない。「今、歯医者だから後からかけ直すと言えばいいのに突然切られた相手は何度も何度もかけてくる。人間、年を取るとどうしてこう常識が分からない奴が多くなるのか、一体、人生の教訓や勉強とは何ののか、治療中に電話で話し出すオヤジ自信、自分のやっていること…

  • 【AB通信:オドロイター発】後藤象二郎のサーベル

    明治新政府の樹立直後に駐日英国公使の一行が襲撃されたいわゆる「パークス襲撃事件」で、公使を守った土佐藩士、後藤象二郎に感謝の印としてビクトリア女王から贈られたサーベルが東京都内で見つかった。豪華な装飾が施された「鞘」やベルトなどの付属品とともに見つかる。「パークス襲撃事件」は明治新政府の樹立直後の1868年、天皇に謁見するため京都御所に向かっていた駐日英国公使、ハリー・パークスの一行が攘夷派の志士に襲われたもので、後藤らの活躍により、パークスに怪我はなかった。凄い発見だ。 静嘉堂文庫 河野文庫長「世界各国の多くの人に見てほしい」 静嘉堂文庫の河野元昭文庫長はサーベルの発見について、「こんなに貴…

  • ダメオの妄想世界の旅 Part.46

    こんなとこ買ってどうするんだと、よく友人に訊かれますが、はい、安らぎと静けさを求めて、それと独り念仏踊りをするためです。因みにこの物件、580万でした。 私がここなら安全と思って預けているバイデン・ランドリーです。彼の下なら安全安心。もういくらあるか分かりません。 おお、久しぶりの天辺野郎と洒落こみました。どうです、この眺望。みなさんも試してみたらどうでしょう。まるで世界を制覇したような気分を味わえますよ。「我こそは王なり」 今日はギリシャのミロス島にみんなで来ています。奥のクルーザーが私の持ち船ですが、少しみんなはしゃぎすぎ。私だけが操縦で忙しいので何やら不公平ですね。まあとにかくエメラルド…

  • 古書漁り

    2022年11月に買った本、全部古本。 11冊は買いすぎですね。それと最近よくあることですが、あまりに積読本が多いため同じものを買ってしまうことがある。 最高では3冊も、バカだね。 12月買った古本、16冊も買ってしまった。 はっきり言って自宅はゴミ屋敷のような様相を帯びてきた。 どうするんだ一体。 ただでさえ病気が多いのに古本病にまで罹ってしまった。 私自身、こんな結果が待っていようとは予想だにしなかった。 2023年1月。古書8冊、新刊本1冊購入。 2月買った古書、総勢32冊。 買いすぎです。 決して自慢しているわけではなく、このままだと、どうなってしまうのかという不安と焦りの病気が進行で…

  • ムーンライト・セレナーデ 5月15日

    立憲民主党の蓮舫参議院議員が、泉代表とSNSを通じて、非難の応酬を繰り広げているが、泉代表は、13日にツイッターで「なぜ同じ党の仲間であり、幹部経験者でもあるのに、こんな投稿をされるのですか? やめませんか」などと反応。まあ、それもそうだけど個人的に思うのは蓮舫議員、あと5キロぐらい太った方がいいのと違いますか。ただでさえ強面なのに、そんなにギスギスでは前面に怒りばかりが突出しているようで柔和さの欠片もないように見えますが。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。また明日、おやすみなさい。

  • ダメオの妄想世界の旅 Part.45

    おはようございます。今朝は某別荘で読書をしておりました。「海岸を見失う勇気がなければ、人は新しい海を発見することはできない」アンドレ・ジッド。難しい、解らない、何を言ってるのジットさん。もうじっとしてられないからコーヒー飲も。 昨夜、ジャマイカの特集番組を演っていたので見ていたが、さすがジャマイカ入国でのノーマスクOK。ジャマイカ人は誰もマスクなんかしていません。私も何度か書いているが、この3年間、病院、交通機関以外ではマスク着用していません。我が町でもノーマスクは私ぐらいなものです。然し、カフェ友などはみんなノーマスクで普通に私と話してますし、中には一度もワクチンを打ってない人も何人かいるぐ…

  • 滝平二郎 part.10

    水仙 竹馬 山茶花 麦ふみ 残り餅 子供は風の子 風の音 今日もまたふぶき もち弁当 かきもち 滝平二郎さんを知ってから長い月にが流れました。 いつ頃だっただろうか、おそらく20代だったと思う。 懐かしき日本の風景を描き続けた作品は胸を打つ。

  • ダメオのアニマル・ラブ Part.29

    「ガブゥ」「ギャ~、痛い~」「最近は人間も猫も悪さをする奴が多い。こうしてくれるわ」「もうしません、ごめんなさい」「ぐぅー」「痛いいたい」「もうしないか」「しません。もう絶対にしません、ホント、ごめんなさい」「このクソ猫が分かったか」「はい、分かりました」 キィ~~~、「しまった、ネコ轢いちゃった。大変だ、いきなり出てくるからだよ、まったく。こっちだって被害者みたいなもんだよ、勘弁してよね」 「何さ、なんか文句あるの」「いや、別にないけど」「じゃ何でそんな目で私を見るの」「いや、ちょっとぎこちないんからね」「いいじゃないさ、たまには鶏と同乗なんてめったにないんだから」「まあ、それはそうだけど」…

  • ムーンライト・セレナーデ 5月14日

    7時から『BS朝日 日曜スクープ』でウクライナのバフムト攻勢。9時から珍しく『報道1930』2014年のクリミア併合など、3時間半ほどテレビに釘付けになってしまった。小泉さんは両番組掛け持ち。私にとってウクライナ戦争とは独ソ戦とまったく様相が似たものをリアルタイムで見ているような感がある。ミンスク合意、ジョージア侵攻、クリミア併合、ウクライナ侵攻、キーウ陥落ならず、バフムト包囲。片やミュンヘン合意、ズデーテン地方併合、オーストリア併合、ポーランド侵攻、独ソ戦、モスクワ陥落ならず、スターリングラード包囲。プーチンの戦争、ヒトラーの戦争。どちらも同じ言語を話す民族は統一されねばならずという思想。た…

  • ムーンライト・セレナーデ Part.29

    ちょっと古い記事になりますが日記的に書いて公開していなかったもので失礼 12月28日。あれは私が心筋梗塞で倒れる前の暮れだったから、ちょうど10年前の大晦日になる。町内で歳末夜警のため、会社からひとり出してくれという依頼が来たみたいで、白羽の矢が立ったのが私だった。つまり生まれて初めての「火の用心」の夜警。年配のおじさんたち4人で回ることになった。ある店に集まり出発するわけだが、特別危ないところもなくスムーズに終わった。そして、堺市中区小阪の市道で27日夜、夜間パトロール中だった4人がはねられ、うち2人が死亡するひき逃げ事件が発生した。ニュースによると、内一人は3人の子持ちだとか。さっき出て行…

  • 78年前の今日。1945年5月14日,名古屋大空襲

    クソったれ、78年前の今日。1945年5月14日,名古屋大空襲。440機のB-29による空襲で名古屋城が炎上,家屋21,905棟が被災。66,585人が罹災し,死者338人,負傷者783人。名古屋城も焼けたじゃないか。何にしてくれるんや大事な城を焼きやがって、いくら戦争でもやっていいことと悪いことがあるぞ。我々はお前らの文化財をひとつでも焼いたか!

  • 1920年代に撮影された歌舞伎座

    初めの歌舞伎座は大正10年10月に漏電により焼失とあるので、これは二代目だろうか。然し、この歌舞伎座も東京大空襲で全焼したので現在のものは3代目になるのだろうか。

  • 大正14年 久邇宮朝融王(くにのみやあさあきらおう)の披露宴(園遊会)、東郷平八郎、後藤新平の映像

    www.youtube.com 私が確認したところ東郷元帥は初めに出て来た人がそうですね。 後藤新平は5分19秒辺りから登場します。

  • ダメオの妄想世界の旅 Part.44

    やっと開発に成功しました。5,000人を収容できるジムとプールを備えた、原子力発電による巨大な「空飛ぶホテル」、何年も上空に留まることができる夢の飛行機です。料金は7泊8日から500万円で受け付けておりますので詳しくは、モンテネグロ・ダメオ支社までお問合せください。 久し振りにAustralian beachでキャシーと会ったが、LGBTの話題になった。私としてはそれぞれ好きにすればいいと思っているのだが、キャシーが言うには以前、誰だったか「LGBTには生産性がない」という発言を取り上げて、何か矛盾を感じているようだ。つまり日本政府は少子化問題で悩んでいるが、反面、同性婚を認めるような運動もあ…

  • シクラメン

    今年、長期病気療養しているとき、驚いたことにあるサイトで知り合った女性が、シクラメンを送って来てくれた。 かなり大きなもので、さすがにこれには驚いた。 茂木幹事長じゃないが、私のモテ期はとうに去っているのだが、まだ、燃えカスが残っていたら嬉しいな(笑)

  • 不整脈

    扨てと、検査の結果予想通り「不整脈」の結果が出てしまった。17日に他の病院で精密検査があり、おそらく入院は間違いないだろう。大病院に予約を取り紹介状を貰って入院と相成るわけだ。何度も経験してきた入院、少し緊張感もあるがどんな時でも平静を保ち読書するように鍛えてきたので、今回も乗り切れるだろう。然し、カテーテル手術となると嫌だな。あれ、本当に痛いのだ。それに毎回言われることだが「誰か付き添いは」「いや、居ません。どうぞご懸念なく」今回の入院は何日間だ?ということで皆さん、また休むことになりそうです。

  • 1945年5月11日,2機の特攻機の突入を受けて炎上する空母「バンカー・ヒル」。

    横須賀辺りにたまにアメリカの空母が遣ってくるが、あのどでかい空母に爆弾を積んで体当たりすることを想像してほしい。とても人間業とは思えない。然し、かつてそれを本当にやってのけていた若き日本人たちがいた。見事、体当たり出来ればいいが、それ以前に特攻機が火の玉となって海中に落下することの方が多い。その間、隊員は燃え上がる機内で閉じ込められて地獄だ。写真は78年前の今日。1945年5月11日,2機の特攻機の突入を受けて炎上する空母「バンカー・ヒル」。

  • 心房細動

    今朝、採血の結果を訊き医院に行くに、例によってレントゲンを撮り、2時間ほど待たされ、その間、読書タイムと相成ったが、私の本来の目的は不整脈になっているのではないかという疑いからどうしても先生に今日訊きたかった。 それというのも最近決まって血圧計にこのマークが出るようになったからで、 以前は出なかったが、急に出だした心臓がご機嫌斜めの危険な印。 訊くに友人の旦那が心房細動と言われ入院してカテーテル手術を受けたらしい。 それを聞いてガッカリ、またあの痛いカテーテル手術かと。 ともあれ明日、心電図検査あり、もし心房細動と言われれば緊急入院。 せっかくブログ再開したらもうこれだよ

  • ダメオのアニマル・ラブ Part.28

    「お前の名前『ヤク』とは、厄年のヤクなのか役に立つのヤクなのかどっちなんだ」「決まってるやないか。もちろん役に立つためヤクと名付けられたのさ」「どんな役に立つんだ」「癒しだよ。こうやって傍にいるだけで何かホンワカした気分になるだろ」「そうかな、毎日見てると別にどうってことないけどな」「アホ言え、危害を加えるでなし、毛並みはいいし、連れて歩くだけで主の品格が醸し出されるってのが分からんか」「分からんね。大体ね、草代だけでも大変なんだよ」「そのぐらいケチケチするな」「とくかくさ、ヤクはお前1頭だけでいいから」 ガウォ~、どうじゃ、もう怖いものなしじゃ。これでいいカニ。 「ハートのエースが出て来ない…

  • 復活再開

    こんばんは、悩ましきダメ男の駄目男です。 本当にお久しぶりです。 最後の更新を見ると今年の1月7日となっておりました。 コメント、返信くれた方には申し訳ありませんでした。 できればウクライナの最前線に投入されても構わないのですが、如何せんこんな老兵では役にも立ちません。 毎日更新の私がこれだけ長い間、休むにはそれなりの訳もありますが、まあ、心身共に病巣が巣くっていると思ってくださいまし。 併しながら心配して下さった方には、平にお詫び申し上げます。 また、今日から再開していきたいと思いますので宜しくお願い致します。 実は私の最後の趣味は古本なんですが、それが病気になって以来、度が過ぎる傾向という…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダメオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダメオさん
ブログタイトル
愛に恋
フォロー
愛に恋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用