蟹の身たっぷり、プーパッポンカレー、やっぱり美味。
2013年春から中国は厦門(アモイ)に赴任、 2016年春からは深センに赴任中です。
出張です。 いわしとかつおで。
甲子園観戦前に入浴。
ちょっとアングルを変えて。
時間ギリギリだったので10分で昼食。
兵庫の銭湯に遠征。
会社帰りにぷらっと。
サバ出汁の味噌ラーメン。イマイチ。
心和むこの佇まい。
鬼おろし冷やし蕎麦。暑いので軽めに。
社内ボウリング大会前に一杯。
ランチはライスも食べ放題。
飲み会前のスキマ時間にひとっ風呂。
水風呂が気持ちいい季節到来。
いつの間にやら春ですね。
岡山にて途中下車。 醤油しっかりの、地元に根付いたラーメン。
魚が美味しいと評判の居酒屋さん。 春らしくめばるの煮付、良い味でした。
高松に来たのでとりあえずうどん。
つけ麺を食べるのかなり久しぶり。
野球観戦の前にひと汗。
けっこうピリ辛の味噌ラーメン。
冷たい水風呂が特徴的な銭湯です。
迷った末に結局カレーラーメン。
ハーブスチームの聖地へ。
朝の顧客前に朝定食特盛り。
いつ来ても空いてる穴場。
鹿児島でもラーメン。
10分ほど待って入店。 待った甲斐のある味でした。
「ブログリーダー」を活用して、gotoonlineさんをフォローしませんか?
蟹の身たっぷり、プーパッポンカレー、やっぱり美味。
安定の白丸豚骨。
ちょっと高級なタイ料理店でプーパッポン。
酢もつ、歯ごたえを楽しめます。
ちょっと遠出したのでサウナ新規開拓。 なかなかの賑わいでした。
遠かったけどなかなか面白かったです。
バンコクの老舗で地魚の刺身。
またも新規開拓。 比較的小規模な施設でした。
レバ味噌炒め。ここは本当になんでも美味い。
予想通りの味で、ランチとしては十分。
有名なアイリッシュパブとのこと。 オススメのプレート。なかなかのボリューム。
日本米が5キロで3000円前後。日本より安いかも。
新規開拓のタイ式サウナ。 プールみたいな広さの水風呂が秀逸。
サウナ+あかすりのセットで800バーツ。
あご出汁ラーメン。しみじみ美味い。
タンメン。日本の町中華に負けない美味さ。
野菜たっぷりちゃんぽんで野菜摂取。
スポーツバーで早めの夕食。 ついついソーセージがあると頼んじゃいます。
新しくて清潔感のあるサウナ。 青い照明で冷たそうな水風呂。
いつ来ても国際色ゆたかなサウナ。
千林の有名銭湯へ。
いつも開いてる安心感。
頼もしい外観。 手作りのきずし(しめ鯖)がいけます。
初めましての銭湯。
かなりスタンプカード貯まってきました。
本格的なインドカレーが食べられる店。 4種が少しづつ。混ぜながら食べるのが最高でした。
いつもお世話になってます。
2日連続ラーメン食べちゃいました。
野菜たっぷりでヘルシーなちゃんぽん。
半分以上は刺青の方々だったような。
うどんとささみ天のシンプルなランチ。
手足がしびれるくらいキンキンの水風呂。
お客さんは大半が中国の方でした。 中国在住時を思い出す懐かしい味。
いいお湯わいてました。
趣ある外観。 コーヒーに卵、トーストがついて400円という安さ。
酸味強めのつけ汁でした。
栄養満点。
来るたびサウナが進化しているのがすごいです。
地元にプチ帰省中。 久々に食べて満足。
魚が美味しいと聞いてこちらへ。 旬のいわし刺身が絶品でした。