chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酒とアマモノの日々 http://blog.livedoor.jp/sake_amamono/

街歩き、外食、日々のアマモノとお酒と料理、時々旅行をつらつらと書いて行きます。

お酒と水モノとアマモノをこよなく愛する40代、働く主婦で「こてつ」と申します。 頑張り過ぎない、を日々心に。 子育て終了後の人生を模索中です。

こてつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/07

  • Mandarin Oriental Bangkok

    2024年1月、ホーチミン&バンコク旅行記。1日目 セントレア発10時VN341→タンソンニャット空港着13時25分 The Noble Swan Saigon 泊2日目 タンソンニャット空港8時25分発VN601→スワンナプーム 空港着10時15分 Sib Kao Hotel 5泊3日目

  • 香港弾丸、帰って来ました

    旅行記途中の報告ですが、香港から帰って来ました。急遽決まった旅行、本来は台湾かシンガポールを予定していました。日課のスカイスキャナーチェック中、香港エクスプレスのセール名古屋〜香港往復全て込み1人26000円を見つけてポチッ。2泊3日、滞在41時間なか

  • Al Saray

    6日目のディナーはレバノン料理。前回のバンコク旅行で食べ損ねたお店、今回は日本から予約。Al Sarayシーロムにあるレバノン料理とインド料理レストラン、評価が高く楽しみにしていました。縦長の店内、1階お洒落な照明の階段を登って2階吹き抜け横の席に通されま

  • ぶらぶらヤワラート

    アフタヌーンティーの後は別行動。男衆はベトナム式理髪店、こてつはショッピング。夕方は揃ってヤワラート散策に。改札でVISAタッチ、チャージもトークンも要らず便利になったMRT(地下鉄)。ヤワラート(中華街)2022年「世界で最もクールな33の通り」8位

  • The O.S.S Room

    2024年1月、ホーチミン&バンコク旅行記。1日目 セントレア発10時VN341→タンソンニャット空港着13時25分 The Noble Swan Saigon 泊2日目 タンソンニャット空港8時25分発VN601→スワンナプーム 空港着10時15分 Sib Kao Hotel 5泊3日目

  • ナナプラザ、親子はしご酒

    アフタヌーンティー後はエラワン参り。エラワン祠ローカル、観光客問わずいつも賑わっています。大願成就の暁には舞踊奉納、いつかしなければ変わりゆくバンコクアマリンプラザが改装され現在はアマリンゲイソンとして御目見帰国後のオープンの

  • 誕生祝いはWaldorf Astoria Bangkok

    今回の旅、アフタヌーンティーは2軒予約しました。1軒目はWaldorf Astoria Bangkok日本未上陸ヒルトングループ最高峰のブランド、2020年に次いで再訪。前回のブログラウンジはアッパーロビー(UL)階レセプションのPEACOCK ALLEYいつ見てもエレガント

  • バンコクひとり朝ごはん

    2024年1月、ホーチミン&バンコク旅行記。1日目 セントレア発10時VN341→タンソンニャット空港着13時25分 The Noble Swan Saigon 泊2日目 タンソンニャット空港8時25分発VN601→スワンナプーム 空港着10時15分 Sib Kao Hotel 5泊3日目

  • アメックスからバースデイギフト 2024

    今年もアメリカン・エクスプレスから主人あてにバースデイギフトが届きました。パスポートケース2020年以前は上記やイタリアンレザーのティッシュケース、あずま袋等ちょっとしたギフト。2021年以降は4年連続アメリカンエキスプレス・トラベル・オンラインで使

  • タイの洗礼

    今回は文字多めの尾籠な話につき、読んで下さる方には失礼致します。タイの洗礼といえば、渋滞、昆虫食、ボッタクリと色々あれど、やはり1番は下痢でしょう。旅行4日目の朝、トイレの住人になった息子2。イサーンソーセージの虜になった彼、夜な夜な屋台を食べ比べビー

  • 4年振りのHIFU

    2024年1月、ホーチミン&バンコク旅行記。1日目 セントレア発10時VN341→タンソンニャット空港着13時25分 The Noble Swan Saigon 泊2日目 タンソンニャット空港8時25分発VN601→スワンナプーム 空港着10時15分 Sib Kao Hotel 5泊3日目

  • 忘れられた誕生日

    3日目のディナーはトンローにあるカオジャオ。BTSトンロー駅からは距離があり、渋滞の凄まじい時間帯なのでバイタク(バイクタクシー)で向かいます。車の間をすり抜け渋滞でもすいーっと目的地に着くバイタク、乗客は基本ヘルメット無し。事故になったら大変よね

  • 3度目の水上マーケット

    鉄道市場の次はダムヌン サドゥアック水上マーケット上記の画像はKKdayよりお借りしました。タイ王道の観光スポット、水上マーケットは個人でも行けますがボートに乗るのはハードルが高くトラブルが多い。現地ツアーが無難です。正規のボート乗り場ツ

  • メークロン鉄道市場

    2024年1月、ホーチミン&バンコク旅行記。1日目 セントレア発10時VN341→タンソンニャット空港着13時25分 The Noble Swan Saigon 泊2日目 タンソンニャット空港8時25分発VN601→スワンナプーム 空港着10時15分 Sib Kao Hotel 5泊3日目

  • JODD FAIRS DanNeramit

    ホーチミン&バンコク旅行2日目、ホテルで休憩した後夕方からはマーケット巡り。バンコク旅行者必須の観光地といえば・三大寺院・チャトチャック ウィークエンド マーケット・アユタヤ&水上マーケットバンコクは9回目のこてつと10回目の主人、今回は息子2のアテンド旅

  • バンコク アソーク駅近くのホテル

    最終日に宿泊のマンダリン・オリエンタル・バンコク以外はホテルホッピング無しの5泊。久しぶりのバンコクは滞在型の旅でゆったりと。連泊ホテルの決め手は・息子2も1人行動出来る様にBTSとMRT両駅がある・バンコク中心地、スーパーやショッピングモール近く・

  • バンコク到着

    入国後「タイ初めてキャンペーン」の申し込みにスワンナプーム 空港内のTATブースに立ち寄ります。タイ初めてキャンペーンは・初めてパスポートを取得してタイへ渡航する・パスポートを更新しタイへ渡航するどちらかでタイ渡航時に4つの特典(シムカード、ラビットカード

  • タンソンニャット空港ラウンジ

    024年1月、ホーチミン&バンコク旅行記。1日目 セントレア発10時VN341→タンソンニャット空港着13時25分 The Noble Swan Saigon 泊2日目 タンソンニャット空港8時25分発VN601→スワンナプーム 空港着10時15分 Sib Kao Hotel 5泊3日目

  • ブイビエン通り

    夜のホーチミンは涼しくそぞろ歩きに最適。ナイトマーケットを覗いた後はライトアップされた建物を眺めつつ、流行りの「日本円見せて詐欺」にあいかけたりしながらブイビエン通りに向かいます。ブイビエン通り東南アジア有数のバックパッカー街土曜の夜は歩行者

  • オープントップバス ナイトツアー

    1泊のホーチミン滞在、移動や空港以外の実質滞在は15時間間。買い物の後はサクッと2階建てバスで観光、kkdayから予約しました。2018年に宿泊したREXホテルの向かいには人民委員会庁舎こちらを眺めながらの朝食も素敵でした。kkdayから送られた電子バウチ

  • Banh Mi Huynh Hoa

    2024年1月、ホーチミン&バンコク旅行記。1日目 セントレア発10時VN341→タンソンニャット空港着13時25分 The Noble Swan Saigon 泊2日目 タンソンニャット空港8時25分発VN601→スワンナプーム 空港着10時15分 Sib Kao Hotel 5泊3日目

  • プラザ プレミアムラウンジ セントレア

    2024年1月ホーチミン&バンコク7泊9日。今回の旅行目的1.息子2初めての海外旅行を楽しく学習2.バンコク9回目、初心に帰って観光やカオサンに行く3.2020年バンコク旅行の忘れ物(シーク教寺院で朝食、レバノン料理を食べる)4.2019年ホーチミン旅行の忘れ物(

  • 帰って来ました

    ホーチミン&バンコク旅行から帰って来ました。先月末に帰国、風邪をひいてしまいやっと回復。昨年の沖縄や京都もまだアップしてないけど記憶が新しい旅行から手をつけます。今回はダイジェスト版。息子2も参加して、親子3人旅は7泊9日。久しぶりの海外

  • アジアの味覚 亀遊

    海外旅行が制限されていた頃、外食自体も控え目でしたがたまーに行くならアジア料理。こちらのお店、通りかかる度に気になっていましま。だって外観、店名「アジアの味覚 亀遊」趣きといい店名といいお洒落なお店か若しくは・・・。何事も予習が大事なこて

  • メーパオ

    ホーチミンバンコク旅行まで2週間、予定も支度も中途半端で焦り気味の今日この頃。スマホ写真を整理していたら忘れていた外食の写真が結構ありました。沖縄旅行記は2週間で無理かな?と、先にこちらから。タイ料理 メーパオ三重県四日市のタイ料理「メーパオ

  • 今年のおせち

    今年も宜しくお願い致します。ブログアップはやめようかと思いましたが、備忘録として。2024年のおせち俯瞰で2023年2022年毎年変わり映えのしないおせちです。息子2が年末に上司と船で釣りに行き甘鯛を釣り、昆布締めにして持って来てくれました。

  • 今年も一年有難うございました

    日常が動き出した2023年。ようやくお出掛けにも慣れた頃には、あっと言う間に年末でした。昨日は大掃除おせち料理作りと忙しく、夕方に主人と2人台湾茶で休憩。凍頂烏龍茶茶器を出すのが面倒でティーポットにマグカップだけれど。いつものベラベッカとバ

  • パークハイアット京都でアフタヌーンティー

    2022年京都旅行、ラストはパークハイアットでアフタヌーンティー。維新の道からニ寧坂の曲がり角を入るとパークハイアット京都閑静なパークハイアットの敷地、賑やかなニ寧坂との対比が面白い。高台寺や清水寺に近い京都でも最高のロケーションに2019年開業。3000坪

  • AMEX京都特別観光ラウンジ

    京都旅行2日目をチェックアウトして、高台寺塔頭 圓徳院 客殿(AMEX京都特別観光ラウンジ)に行きました。 高台寺塔頭 圓徳院 客殿AMEX(アメリカン・エキスプレス・カード)のゴールドカード、プラチナカード、他対象カード会員はこちらの客殿を無料で利用出来ます。

  • 元離宮二条城〜下鴨神社

    2022年京都旅行、旅程1日目元離宮二条城 ↓HOTEL THE MITSUI KYOTOでアフタヌーンティー ↓下鴨神社 ↓ザ プリンス京都宝ヶ池 オートグラフコレクション泊2日目高台寺塔頭 圓徳院 客殿 ↓高台寺 ↓Park Hyatt Kyotoでアフタヌー

  • 宝ヶ池公園と朝食

    ホテルの楽しみは朝食。プリンスプラチナメンバーは、ホテルの朝食は2箇所から選択制。・日本料理「宝ヶ池」・メインダイニング「いと桜」(2023年現在では、ブッフェの選択も増えました)京都といえば和食。公式サイトから画像お借りしました日本庭園

  • ザ プリンス京都宝ヶ池 クラブラウンジ

    2022年8月からアメックス プラチナホルダーはプリンスホテルのプラチナメンバーに無条件で登録出来るようになりました。主な特典は・レイトチェックアウト・朝食無料・ラウンジ(ダイヤモンドメンバーのみのホテルも有り)・カバーチャージ無料・ウエルカムサー

  • ザ プリンス京都宝ヶ池 オートグラフコレクション

    2022年京都旅行、旅程1日目二条城 ↓HOTEL THE MITSUI KYOTOでアフタヌーンティー ↓下鴨神社 ↓ザ プリンス京都宝ヶ池 オートグラフコレクション泊2日目高台寺塔頭 圓徳院 客殿 ↓高台寺 ↓Park Hyatt Kyotoでアフタヌーンティ

  • HOTEL THE MITSUI KYOTOでアフタヌーンティー

    2022年紅葉の時期、京都旅行記。1年前の旅行・・・遅すぎるアップに誰得でしょうが、写真多めの備忘録としてお付き合い下さい。HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション2020年11月開業、元離宮二条城の近く250年以上に渡る三井総領家の邸宅跡地に建つ

  • EDOMAE喜良利

    最近は日本に居る事も多いバンコク在住の友人、久しぶりにランチ会合をしました。2020年バンコク旅行以来、なんと3年9ヶ月!LINEは頻繁にしているから「そんなに会ってなかった⁈」と、吃驚。彼女のおススメEDOMAE喜良利江戸前鮨の店なのか?店名を聞い

  • 名古屋マリオットでHappy Hour

    若い頃から1人でもバーに行く程、お酒好きなこてつ。ここ数年は夜外出が減り、バーに行くのは旅行先位とチト寂しい日々。主人と出掛けた際、名古屋マリオットホテルでHappy Hourを見つけ吸い込まれるように店内に。メインバー「エストマーレ」名古屋駅直結

  • 金木犀の香りに誘われて4

    昨年金木犀が咲いた日は10月15日、丁度こてつの退院日でした。2023年は10月12日、少し早い咲き始め。可憐な小さな花々窓を開けていても家中に漂う芳香。過ごしやすい爽やかな季節、せっかくだからテラスで早目の晩御飯Backerei ehrlichで買って来たパ

  • ミシュラン1つ星 露庵温味

    アクアイグニス、和食レストラン「笠庵 賛否両論」内にあるカウンター割烹「露庵温味」でランチ。露庵温味(ろあんあたたかみ)は2019年ミシュラン1つ星取得の割烹。笠庵 賛否両論の入り口 ひっそりと看板上の扉を入った所で靴を脱ぎ、笠庵のフロア内で左に曲が

  • ConfitureH

    パン屋シリーズpart5。パティスリーですが、アクアイグニス繋がりMariage de farineの続き。ベーカリー→ランチ→最後にケーキを買って帰ります。 ConfitureH(コンフィチュールアッシュ)コンフィチュール=ジャムアッシュ =H店名のアッシュは、辻口博

  • Mariage de Farine

    パン屋シリーズpart4、今回は三重県菰野町Mariage de Farine(マリアージュ ドゥ ファリーヌ)。アクアイグニス内オープンした頃来た以来久しぶり。いつも激混みのイメージ、2021年コロナ禍と呼ばれる頃は流石に静か。辻口博啓シェフの店でケーキとパンを買って、ラン

  • Backerei ehrlich

    シリーズ化しちゃいました。よく行くベーカリーPart3。今回はBackerei ehrlich(ベッカライエアリッヒ)、名前の通りドイツ系のハードなパンが主流の店。ここのパン屋が一番多くリピートしています。担当だった美容師さんが独立してオープンしたサロンがこち

  • Kasane Bakery

    パン屋シリーズ、第二弾。昨年と今年の旅行記がまだアップしていないのに、何故か他所ごとをブログにしてしまう悪い癖。旅行は写真を撮り過ぎて整理するのが億劫で、つい先延ばしにしがちです。 Kasane Bakery三重県四日市の住宅街にあるベーカリー。こ

  • ごまめ

    人は歳を取ると何故パンが好きになるのだろうか。激烈白米党だったこてつ、歳と共にパン党に鞍替え。朝フルーツ、昼飲み物、夜は普通食 ↓朝パン、昼サンドイッチ、夜は普通食と1日2食もパンを食べています。小麦は腸に悪いと長年思っ

  • とんかつ みつくら

    息子2ご招待のランチが体調不良により流れて、復活した彼から再びのご招待。好きなお店で良いよ〜と言われても・・・息子にご馳走して頂くのに高いお店は気がひける親ゴコロ。かと言って、余りにリーズナブルなお店だと気を遣った感丸わかりも気まずい。そんな時

  • らーめん鉢ノ葦葉

    2017年〜2022年食べログ100名店、2019年三重県ミシュランビグクルマン獲得のラーメン屋「鉢ノ葦葉(はちのあしは)」に行って来ました。とは言っても昨年の話・・・タイムラグあり過ぎ投稿。ラーメン 鉢ノ葦葉近鉄四日市駅から徒歩10分、複数人で行く場合は車がベター。

  • ノリタケの森

    名古屋が誇る陶器ブランド、ノリタケの敷地にある庭園を散策して来ました。左がノリタケの森、右がノリタケの森イオンノリタケの森には駐車場は無く、イオンの駐車場を利用。広場スロープを下るとビオトープ34000平米の広大な敷地、歩き易い靴で出掛けまし

  • 割烹かなやま 招待日和

    アメックスプラチナの招待日和を利用して、ランチに行って来ました。割烹かなやま名古屋市千種区池下にある、地産地消にこだわった料理を提供頂けるお店。カウンターテーブル4席、カウンター8席のこじんまりした清潔な店内。完全予約制ゆえの隠れ家的な

  • ヒモノ食堂

    前回に続き、三重県鈴鹿市ネタでもうひとつ。所用帰りランチ時を逃した時間帯。家に帰って早目の晩御飯にしようか、それともササッとランチを済まそうか・・・車を走らせます。看板に「四日市ヒモノ食堂 鈴鹿店」の文字を見た瞬間にお口が魚、迷わず車は駐車場。

ブログリーダー」を活用して、こてつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こてつさん
ブログタイトル
酒とアマモノの日々
フォロー
酒とアマモノの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用