chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お父さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/02

arrow_drop_down
  • 【新潟県五泉市】中山神社

    五泉市の市街地から少し離れたところにある中山神社を参拝しました。鬱蒼とした杉林の中にある参道の階段を二百段あまり上ったところに神社がありました。参道の途中には「天皇陛下御即位」の記念植樹や大きな御神木がそびえていました。御祭神は大己貴命、少彦名命、大山句咋命です。境内社は、天照大御神を御祭神とする神明社をはじめとして六社が祀られていました。今日は祭礼の日で、その準備で忙しかったため、書置きの御朱印をいただきました。中山神社(なかやまじんじゃ)新潟県五泉市橋田398【新潟県五泉市】中山神社

  • 【新潟県五泉市】住吉神社

    日枝神社の隣にある住吉神社を参拝しました。この神社の本殿と拝殿は、五泉市文化財に指定されているようです。御朱印は日枝神社で書いていただきました。住吉神社(すみよしじんじゃ)新潟県五泉市村松甲5959【新潟県五泉市】住吉神社

  • 【新潟県五泉市】日枝神社

    久しぶりの神社参拝、五泉市の日枝神社を参拝しました。拝殿の中には日枝神社の眷属(けんぞく:神さまのお使い)である「神猿像」(しんえんぞう)がありました。境内には斎機神社、古峯神社、稲荷神社、粟島神社、そして神輿殿などがありました。日枝神社(ひえだじんじゃ)新潟県五泉市村松甲5976【新潟県五泉市】日枝神社

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
お父さんさん
ブログタイトル
御朱印と参拝のあしあと
フォロー
御朱印と参拝のあしあと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用