ご主人用にカシミヤ100%のマフラー やっと織り上がりました
長野県カルチャーセンター手織り講座の生徒さんの作品です カシミヤ100%のマフラーです ご主人用に織...
はさみ織りの技法で色々な柄を織ってみました バナナ茄子モミの木ニンジン
はさみ織りの技法で色々な柄を織ってみました ティーマットやタペストリー 等に使って楽しみましょう ...
手織り教室moeに通っていらっしゃるKさん リジット機で綾織りです 柄は杉綾・綾杉、日本では杉の木に...
カポック(シェフレラ)の花のつぼみ 初めて見ました なんと目立たない 地味な花 場所は青木島...
カルチャーセンターの手織り教室のあと希望者でランチです 青木島の「りんごの木」です コロナ対策も...
手織り教室moeに通っていらっしゃるSさん 手織り布でバックを仕立てました 布の柄、雰囲気とバック...
手織り教室moeに通っていらっしゃる生徒さん 経糸を張ったところです ここでコーヒータイムです
手織り教室moeに通っていらっしゃる生徒さんの作品です 4枚ソウコウの織り機で織った布を使ってバッ...
新しく手織り教室moeに入られた方の記念すべき第一作です とても丁寧に織っていただきました 自宅で...
友人と久しぶりのランチです 空間も広く、コロナ対策が取られているこちらを選びました 長野産にこだ...
手織り教室moeに通っていらっしゃる生徒さんの作品です ラムウールとウールブークレの糸を使って織って...
15日 ホクト文化小ホールで行われた落語会行ってきました なんとワンコイン500円 三遊亭ときんさん...
カシミヤマフラー昼夜織りで織りました リバーシブルになります
義息子にカシミヤ2/26で昼夜織りマフラー織りました 色・柄はリクエスト 前回の昼夜織りに繋いでの作...
青木島のリンゴの木でランチです たっぷりのトマトカレーシチュー、小鉢(カボチャ)、サラダ、五穀米...
手織り教室moeの生徒さんの作品 ちょうど織り上がって、機から外すところです。嬉しい瞬間 3色チェ...
手織り教室moeに通っていらっしゃる生徒さんの作品 グレンチェックのショール ちょうど織り上がったと...
カルチャーセンターの手織り教室の生徒さん ブロンソンレース シルク糸で織られました 透かしになって...
寒山拾得(犀北館ホテル中華料理)でランチ コロナ対策バッチリです
ランチセット、皆で選んだ、鶏唐揚げと春巻き カルチャーセンターの手織り教室の後、寒山拾得へ行き...
年明け初めてのカルチャーセンターの手織り教室でした 今年もよろしくお願いいたします。 長年通っ...
玄関先に飾っていたアンティークサンプラー掛け替えました 今回は命の木の図柄にしました 中の文章は...
取り寄せていた ShinShinシンシンラーメン 作って食べました 半生麺、希釈タイプのスープ 思った以...
メディネラスピカオサ の花が咲きました 購入した時はかたいつぼみでしたが、こんなに大きくなって咲...
博多出身の私は雪の中、東急の福岡物産展に行ってきました まあまあの人出、アルコール消毒等コロナ対...
手織り教室moeに通っていらっしゃる生徒さんの作品です カシミヤのミニマフラー2本を続けて織ってい...
イソギクの花 どうせ雪に埋もれたりしてダメになるので、 思い切ってドライフラワーにしてみまし...
手織り教室のレシピ作り(課題)で織りました ポットマット、鍋敷き です20㎝角 空羽の技法を使い...
この赤べこはなんと40年程前にお土産でいただいたものです ずっとしまい込んだままだったので、ピカピ...
正月から織物しています カシミヤで昼夜織り リバーシブルになります 娘婿のリクエストです ...
新年の玄関先飾りです 骨董の皿 松竹梅と鶴の柄 朝日のようなラインもあっておめでたい柄です
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします この作品は手織り教室moeに...
「ブログリーダー」を活用して、moeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。