「揚げ玉」などと勝手に名前をつけてしまいましたがw今回はここ、サラマンカの美味しいピンチョを1つ2つご紹介。(まあ…一生行かないトコのグルメ情報を聞いても…と思う方もおられるでしょうが、そこは笑ってお納め下さいw)スペインのバルというもの、何軒か行くと、どこも大体定番の、万人受けするピンチョが並んでいるのが常…と知る。そのうち、なるべくちょっと変わったものを…と物色し始め、あちこちに訊き回り、「あそこの○○が絶品」「あの店のコロッケは先代からのレシピで…」などの情報をゲットしようとする自分の情熱、炎の如し(爆)。…ということで前出の「揚げ玉」なぜ謎なのかというと…「どっちもレシピを絶対教えてくれない」から!以下にご紹介。(※注-私はどこのマワシモノでもありませんので…w)●“プルガ”という名の謎の揚げ玉場所は「...謎の揚げ玉ピンチョが美味しい件
「あ~お腹空いた!」と心の底から叫びたいほどの空腹感。子供の頃、遊び尽くし、走り回った後の健康的な渇き。…そんな感覚を最後に感じたのはいつだろう?そしてそんな空腹で食べたものは、実に美味しくて、夢中になって食べた。食後はなんともいえぬ満ちたりた幸せな気分になったものだった。それがオトナになってからこの方、周りを見渡せば小腹を満たせるものに溢れ、街は飲食店に溢れかえる。仕事が忙しくて…などのつまらん理由で食事がとれない時の空腹も、コンビニ菓子やインスタント食品でごまかしてうやむやにしてしまう。結局、あの“健康的な空腹感”は子供の頃の遠い時代に置いてきてしまったのか…と感じたのは、先日「子供の頃食べたオヤツ」の話が出たときだった。●メリエンダというおやつスペインでの昼食は、大体14~15時あたりに摂る。1日のメイン...メリエンダ~懐かしのスペインダメおやつ達
「ブログリーダー」を活用して、スペインサラマンカ・あるばの日々さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。