chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スペインサラマンカ・あるばの日々
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/30

arrow_drop_down
  • スペイン音楽特番 in 大阪万博 Expo’70会場 (超お宝映像)

    2025年の万博開催地が、大阪に決定したとのニュース。これを聞いてとっさに“またやんの?”と思ったあなたは、どっぷり昭和の人でしょうなwwそう、ちょっと古い人間にとっては1970年に大阪にて開催された大阪万博こそが想い出の万博。愛知万博はなかったことになってたりするw半年の開催期間の来場者数6,421万8,770人と歴史的な記録。(当時の人口の1/3)ちょうど高度成長期、発展のシンボルとして未だ語り継がれる戦後の最大イベントの一つだった。ちなみに数多い参加国に、スペインの名前はなし。もちろんパビリヨンはなかった。一つ特記できることといえば、「ガス・パビリヨン」館内にバルセロナ出身の画家ジョアン・ミロ氏が製作した作品「無垢の笑い」が展示されていたことか。(当時の展示の様子)(現在は中之島にある「国立国際美術館」に...スペイン音楽特番in大阪万博Expo’70会場(超お宝映像)

  • スペインの節分(?)~年始から忙しい聖人聖女たち

    毎年のことながらですが。お正月明けの、あのぬるーい雰囲気は何なんだろう。眠い、けだるい、やる気ない。…皆一応オトナなので上記3つがないフリをして、平たい顔でさっさと通勤、仕事にいそしむ、またそのふりをしてたりしますが。ここスペインにいたっては、クリスマスイブ前から大晦日元旦を過ぎ、1月6日あたりまでがいわゆるクリスマス時期となり、正直、長ったらしいこと、この上ない。休暇後、残ったのは、暴飲暴食で数キロ浮腫んだ体と寂しい財布。そして寒い。朝起きても夜。ちょっと活動したらすぐ日が暮れる。季節要因のウツがうごめき出し、イライラが募る…日本においては、このウツウツの気を払おうというのか、2月3日節分の日、立春の邪気払いとして豆を撒いたり、イワシの頭で魔よけなど作ったりなど、忙しくする習慣あり。そしてこちらスペインでは、...スペインの節分(?)~年始から忙しい聖人聖女たち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スペインサラマンカ・あるばの日々さんをフォローしませんか?

ハンドル名
スペインサラマンカ・あるばの日々さん
ブログタイトル
スペインサラマンカ・あるばの日々
フォロー
スペインサラマンカ・あるばの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用