chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花を探して ぶらり 一人旅 https://blog.goo.ne.jp/aga7839

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます 関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

花を探して ぶらり 一人旅
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/25

arrow_drop_down
  • あじさい狩り 静岡県下田市下田公園 第53回伊豆下田温泉あじさい祭(5)下田富士とカシワバアジサイ

    2024年6月8日(土)AM10:43第53回伊豆下田温泉あじさい祭、下田公園ですイベント広場横喫煙所からトイレ方向斜面にあじさいが・・・・見えてる?左下がトイレあじさいが・・・・ん?見えてない?一服を済ませイベント広場から出ますアナベルですあっ!イベント広場正式には開国記念広場になります開国記念広場を出て正面ここにも記念碑がありますがその奥の斜面にあじさいが・・・・ここは見えてます石畳の坂を登ります両側にあじさい咲いてますカシワバアジサイですまだ小さいかなたくさん咲いてます下田富士を入れてカシワバアジサイですアナベルのてんこ盛り奥には白くなる前のもありますあじさいの隙間から下田富士まだまだ登って行きます・・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くる...あじさい狩り静岡県下田市下田公園第53回伊豆下田温泉あじさい祭(5)下田富士とカシワバアジサイ

  • あじさい狩り 静岡県伊東市富戸 城ケ崎あじさい苑(4)和傘とあじさい

    2024年6月8日(土)PM2:29ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンの城ケ崎あじさい苑です青いあじさいたくさん咲いてます青いガクアジサイこちらもたくさん咲いてますちょっと日陰ですが水色かな?色付き始めかな?紫に白のガクアジサイ白のガクアジサイてんこ盛り青と白八重咲のガクアジサイ、白のガクアジサイ赤いガクアジサイ真ん中辺りが白いのはこれから赤くなるのかな?たくさん咲いてます奥に和傘が写ってます和傘が飾られてますあじさいと一緒に白いガクアジサイすごいっすねたくさん咲いてます・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』こっちも覗いてねブログ→『お寺に神社御朱印求めてぶらり一人旅』あじさい狩り静岡県伊東市富戸城ケ崎あじさい苑(4)和傘とあじさい

  • あじさい狩り 静岡県伊東市富戸 城ケ崎あじさい苑(3)あじさい苑に入ります

    2024年6月8日(土)PM2:26ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンの城ケ崎あじさい苑入口です手前にもたくさんのあじさいが見れましたがここからあじさい苑です入口側にランタナですピンクと黄色早速コンペイトウです装飾花の花先が白いのが特徴ですねまだ小さいかなって感じですこっちはガクアジサイの装飾花が真っ赤です真っ白なアナベルまだ白くなる前のも混じってます青のてまりてまりかな?たくさん咲いてます青のあじさい良いですね白のアナベルアナベルもたくさん見掛けたかな紫のガクアジサイちょっと日陰です・・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』こっちも覗いてねブログ→『お寺に神社御朱印求めてぶらり一人旅』あじさい狩り静岡県伊東市富戸城ケ崎あじさい苑(3)あじさい苑に入ります

  • あじさい狩り 静岡県掛川市原里 加茂荘花鳥園・展示温室(3)加茂セレクション:凜

    2024年6月24日(月)PM12:40加茂荘花鳥園・展示温室です上から吊られてるのは何でしょうか?緑のガクアジサイ緑って普通では見ないっすよねこっちにも緑です中心部の花は?黒っぽいっすねこっちもてまりてまり系の緑のあじさい普通じゃないっすね普通じゃない珍しいあじさいさすがに加茂荘花鳥園珍しいのが多いっすコンペイトウじゃない?赤ですねこんな色も加茂セレクション『凜』の表示コンペイトウより花先白が少ないかなこっちは花先白じゃないな黄色が入ってる?綺麗です・・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』こっちも覗いてねブログ→『お寺に神社御朱印求めてぶらり一人旅』あじさい狩り静岡県掛川市原里加茂荘花鳥園・展示温室(3)加茂セレクション:凜

  • あじさい狩り 静岡県掛川市原里 加茂荘花鳥園・展示温室(2)加茂セレクション:星雲・花模様・コンペイトウ

    2024年6月24日(月)PM12:38加茂荘花鳥園・展示温室です加茂セレクションのギャラクシーですいろんな色がありますね綺麗ですコンペイトウですこれはメジャーですよね加茂セレクションの1つですピンクのコンペイトウ良いっすね一味違いますこれもすごい色です綺麗な色ですよね加茂セレクション星雲ですこっちはピンク作り物か?って感じがしますが本物です紫で花先は水色かな?こんなあじさい見た事ないっすよねこれも結構見掛けますよね中心部が白くて花先がピンクこれも加茂セレクション花模様です加茂セレクションここのオリジナルたくさん見れて良いっすよここは温室育ち、あじさいもでかいっすよねたくさんの花を咲かせてます・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベ...あじさい狩り静岡県掛川市原里加茂荘花鳥園・展示温室(2)加茂セレクション:星雲・花模様・コンペイトウ

  • あじさい狩り 静岡県掛川市原里 加茂荘花鳥園・展示温室(1)緑色のてまりてまり・何色?ギャラクシー

    2024年6月24日(月)袋井市の可睡ゆりの園から掛川市の加茂荘花鳥園へ向かいます一旦袋井駅まで戻ってと思ってましたが他にもルートがありました朝袋井駅から乗った秋葉バスで更に先に進み森町病院で下車森町病院前で天竜浜名湖鉄道で原田駅まで行きます2年前、原田駅まで来てるんですがその時は雨で断念してます今年は雨降ってません、リベンジっす原田駅から20分弱歩きます途中にコンビニなんて存在しません雨宿りできる建物もありません車で行くのが一番良いかも・・・・(笑PM12:30原田駅から20分弱でやっと加茂荘花鳥園の白い壁が見えて来ました天気が良くてやっぱ汗かきますタクシーも走ってないので結構不便っす入口らしい所に着いたのですが受付矢印の看板がまだ先っす受付入口に到着です『加茂花菖蒲園』の文字が加茂荘花鳥園の文字はない...あじさい狩り静岡県掛川市原里加茂荘花鳥園・展示温室(1)緑色のてまりてまり・何色?ギャラクシー

  • ユリ・あじさい狩り 静岡県袋井市久能 可睡ゆりの園(2)黄色スカシユリのエリア

    2024年6月24日(月)AM9:28可睡ゆりの園、最初の5色混色エリアを進んでます真っ赤な赤いユリ、黄色で中心部が赤いユリどれも綺麗です池の側には東屋もあります5色混色エリアから黄色スカシユリのエリアの手前に看板が『すかしゆり』から『ハイブリッド』のピンクも加わりますと書かれてます黄色スカシユリのエリアです右側の真ん中辺り南口から入ってくるとここに出て来ます南口から入ってくると最初にこの黄色スカシユリのエリアが見る事ができます3年連続で見てますがすごいっすよね全部黄色のスカシユリピンクのハイブリットも咲いてます黄色のスカシユリ後ろにも黄色のスカシユリ先に進んだ所にちょっと中に入れる所があるんですがそこから後ろを振り返って青空と一緒に黄色スカシユリのエリアですんで進行方向、奥まで黄色スカシユリが並んでます...ユリ・あじさい狩り静岡県袋井市久能可睡ゆりの園(2)黄色スカシユリのエリア

  • ユリ・あじさい狩り 静岡県袋井市久能 可睡ゆりの園(1)5色混色エリアから

    2024年6月24日(月)平日の月曜日可睡ゆりの園に向かいます今回は掛川に前泊です土曜日仕事したので月曜日を振休日曜日が天気が悪かったので日曜日はホテルでのんびり朝掛川駅を出発JR東海道線で袋井袋井からは秋葉バスで可睡斎入口へ秋葉バスはスイカが使えませんがおつりが出るタイプの運賃箱になってますAM9:23可睡斎入口のバス停から歩いて直ぐ可睡ゆりの園の看板が見えて来ました3年連続の可睡ゆりの園です昨年と全く同じ日に来てます入口の受付です入場料は¥1,100です今年の営業期間は5/25~7/7まで7月の第一週の土日までやってます日曜日は掛川も雨、袋井も雨だったはずです本日は晴れ暑かったっすね正面入り口から入って池の所から右回りに進みます進行方向右側に5色混色のエリアになります左側に池です黄色、白、ピンク、オレ...ユリ・あじさい狩り静岡県袋井市久能可睡ゆりの園(1)5色混色エリアから

  • あじさい狩り 静岡県下田市下田公園 第53回伊豆下田温泉あじさい祭(4)渦あじさい

    2024年6月8日(土)AM10:35第53回伊豆下田温泉あじさい祭、下田公園、カーター大統領記念碑から右側へ進んでアナベルを確認してUターンですカーター大統領記念碑から左に進みますアナベルです渦アジサイも咲いてますよ渦あじさいも大好きです花びらがくるっと丸まってる感じが良いっすガクアジサイ薄い水色かなイベント広場の端っこにいます食べ物やあじさいの販売もやってます端っこに灰皿があり喫煙できます直ぐ側には張り出しの展望台昨年からなのかな?昨年初めて気づいたんですが意外と知られてないかな?張り出した展望台から下の石畳を登ってくる人が見えますここからももちろん下田富士見えますよガクアジサイ中央の花も咲いちゃってますてまりてまりの青と紫のグラデーションこれ綺麗っすよね・・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶら...あじさい狩り静岡県下田市下田公園第53回伊豆下田温泉あじさい祭(4)渦あじさい

  • あじさい狩り 静岡県下田市下田公園 第53回伊豆下田温泉あじさい祭(3)アナベルも咲いてます

    2024年6月8日(土)AM10:29第53回伊豆下田温泉あじさい祭、下田公園の石畳の坂を登ってます後ろを振り返って石畳の方まであじさいの枝が伸びてます真っ白なアナベル見っけ下田富士とあじさいですガクアジサイ下から見上げる感じでアナベルですまだ色付いてないのもありました石畳を登り切った所の正面にはカーター大統領の碑がありますここから左に曲がるんですが右にも行けますてまりてまりですたくさん咲いてますコンペイトウ見っけ花先が白いのが特徴ですカーター大統領の碑から、右側へ両側にあじさいちょっと進んで右下の斜面にアナベルですいつもはたくさんのアナベルが見れるんですが、まだちょっと早かったかなボリューム不足・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイク...あじさい狩り静岡県下田市下田公園第53回伊豆下田温泉あじさい祭(3)アナベルも咲いてます

  • あじさい狩り 静岡県伊東市富戸 城ケ崎あじさい苑手前(2)装飾花が八重咲の星花火:斑入りガクアジサイ

    2024年6月8日(土)PM2:22ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン城ケ崎あじさい苑のまだ手前ですてまりてまりかな?八重咲のあじさいです綺麗ですよね小さなあじさい八重咲ですガクアジサイこっちもまだ小さいですよねまだアンブレラスカイの途中6/30までだったかな?ちょっと下からガクアジサイを見上げる感じでこっちには葉っぱの方に特徴がある斑入りガクアジサイです紫のガクアジサイ水色系のガクアジサイこっちにも水色のガクアジサイこっちには名前が星花火装飾花は八重咲ですてんこ盛りの星花火綺麗に咲いてます・・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』こっちも覗いてねブログ→『お寺に神社御朱印求めてぶらり一人旅』あじさい狩り静岡県伊東市富戸城ケ崎あじさい苑手前(2)装飾花が八重咲の星花火:斑入りガクアジサイ

  • あじさい狩り 静岡県伊東市富戸 城ケ崎あじさい苑手前(1)ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン

    2024年6月8日(土)PM2:19ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンです伊豆急下田から伊豆高原へ伊豆急で移動してます40~45分鈍行で掛かります伊豆高原からは東海バスで伊豆海洋公園終点で下車目の前にあります城ケ崎海岸の吊り橋もここから行けます歩いて片道30分かな?入場は高いっすよ¥1,500ランプは見ないので安くしてよぉ~って言ってないです・・・(笑ブーゲンビリア外で咲いてます温室じゃないっすよ入口入って直ぐ奥に海が見えてます両側にはオレンジと黄色の列は・・・マリーゴールドもう咲いてるって早い所は4月から咲いてますね黄色とオレンジ綺麗に並んでますフラワーガーデンもたくさんの花が咲いてますが後回し海を左に見ながら奥に進みますあじさい苑入口の矢印の方へ先ずはあじさい苑からっすアンブレラスカイ昨...あじさい狩り静岡県伊東市富戸城ケ崎あじさい苑手前(1)ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン

  • あじさい狩り 静岡県下田市下田公園 第53回伊豆下田温泉あじさい祭(2)てまりてまり いろんな色で

    1週間留守にしてました下田の帰り熱海のホテルでのんびりしてたのですが父親の危篤の知らせが・・・えっ!危ないと連絡があり1年半大丈夫だったのですが今回はだめでした覚悟は出来てたのですが日曜日に熱海から横浜に帰りその足で羽田から実家へお通夜にギリで間に合い一週間、告別式、役所の届け出を済ませ弔問客の対応やら母親の面倒を見て本日戻って来ました疲れました2024年6月8日(土)AM10:25実は朝からやばいらしいの連絡来てましたが今回も持つのではと甘い考えで来てます石畳の坂を登って行きますてまりてまり系のあじさいです良いですよね斜面に沿ってあじさいがまだ5分咲き現在は満開みたいですガクアジサイ紫ですね大好きな渦あじさい良いっすよねちょっと日陰ですがたくさん撮ってますまだ小さいですが縁がピンクのあじさい坂を登りなが...あじさい狩り静岡県下田市下田公園第53回伊豆下田温泉あじさい祭(2)てまりてまりいろんな色で

  • あじさい狩り 静岡県下田市下田公園 第53回伊豆下田温泉あじさい祭(1)現在5分咲き!ちょっと早かったか?

    2024年6月8日(土)本日は第53回伊豆下田温泉あじさい祭、下田公園に向かいます横浜から東海道で熱海乗り換え伊豆急線で伊豆急下田、東海バスで、あじさい公園3時間半位かな踊子使うともう少し早いかなAM10:22伊豆急下田駅10:10発の東海バスであじさい公園到着ですあじさい公園:下田公園になります石碑には下田城址あじさいも一緒に天気が良かったっすね伊豆急も人がたくさん冷房が効き過ぎて寒かったっすあじさい公園バス停から正面に下田富士見えてます駐車場のあじさいです5分咲き情報でしたが咲いてますただまだ小さいっすねあれっ?あじさい祭の表示がこれ昨年なかったよな?駐車場にこんな撮影スポット出来てました駐車場で、もう見つけちゃった渦あじさいです咲いてますね渦あじさいの横には白のアナベルまだ小さいっす駐車場から階段へ...あじさい狩り静岡県下田市下田公園第53回伊豆下田温泉あじさい祭(1)現在5分咲き!ちょっと早かったか?

  • バラ狩り 埼玉県鴻巣市関新田 第14回こうのす花まつり:花久の里・川里会場(完)ヒメルリトラノオ

    2024年5月18日(土)PM1:10第14回こうのす花まつり:花久の里・川里会場ですまたオレンジのマーブル撮ってます気に入っちゃいましたオレンジのマーブルと真ん中はオレンジ外側はピンクのバラ真ん中白くて外側が赤っすね紅白のバラっすこんな色あるんだぁ~紫の三角のとんがりコーンヒメルリトラノオですたくさん咲いてますヒメルリトラノオ、サンスベリ:トラノオこれもたくさんの種類がありますムシトリナデシコです真っ白赤いガーベラたくさんの色のバラが見れました黄色のオダマキしっぽが良いっすよね黄色のオダマキ正面が撮れてないな・・・・(泣初めて来た花久の里たくさんのバラとたくさんの今の時期の花が見れましたちょっと鴻巣駅から遠いけど直行の無料バスがあればまた来ちゃうな・・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?...バラ狩り埼玉県鴻巣市関新田第14回こうのす花まつり:花久の里・川里会場(完)ヒメルリトラノオ

  • バラ狩り 神奈川県横浜市中区山手町 港の見える丘公園(3)真っ赤なナデシコ

    2024年5月25日(土)AM11:10港の見える丘公園です、ここもバラを見に来てるんですがジギタリスです、バラ以外の花を撮ってるのが多いかな・・・・(笑白と紫のジギタリスです白いジギタリスこの柄がポイントなので下から見上げる感じっすねブルーサルビアですこっちは、あじさいアナベルまだ緑色、白くなる前ですねアスチルベです横浜は早いっすよねもう咲いてます港の見える丘公園からベイブリッジですバラを入れてオレンジのバラですしっかりバラも撮ってますうわぁ~真っ赤です真っ赤なナデシコんん・・・・いまいちピントがナデシコです・・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』こっちも覗いてねブログ→『お寺に神社御朱印求めてぶらり一人バラ狩り神奈川県横浜市中区山手町港の見える丘公園(3)真っ赤なナデシコ

  • バラ狩り 神奈川県横浜市中区山手町 アメリカ山公園(3)ラバテラ:ハナアオイ

    2024年5月25日(土)PM12:04アメリカ山公園ですバラを見に来ましたがバラ以外の花が多いっすこれはパット見、ムクゲ?・・・ってまだ5月だしこれハナアオイ:ラバテラですハナアオイは知ってるけどラバテラって初めて聞いたかな?ムクゲと何処が違うのか?検索して調べたけど同じ仲間っすね但し時期がムクゲが早い?ムクゲ咲いたかな?ラバテラは7月下旬から10月に咲く花ですがもう咲いてますムクゲより葉っぱが大きい難しいっすね表示がラバラテになってたので間違いないですがいまいちムクゲとの違いが??背の高いアカンサス・モリスピンクのマーガレットですつるバラのゲートですクレマチスじゃないっすねゲートの奥にもバラ見れます薄いオレンジかなスモークツリーですでかいっすね赤くなってますスモークツリーとブラシノキブラシノキ:カリス...バラ狩り神奈川県横浜市中区山手町アメリカ山公園(3)ラバテラ:ハナアオイ

  • あじさい狩り 神奈川県横浜市中区山下町 山下公園(3)もう、あじさい満開?

    2024年5月25日(土)PM12:45山下公園ですバラ園つるバラのゲートですたくさんの人がいますバーベナ三尺バーベナになります結構背が高くなりますよねマリーンタワーを入れて山下公園のバラ園うわっ!あじさい満開早いっすよね山下公園バラ園内のあじさいは見頃ですあじさいの隣にはスモークツリーっすねまだ赤くはなってません青いあじさいもりもり満開今年はあじさい何処に行こうかな?明月院・・・・混みそうですよね青だけじゃないっすね紫っぽいのも咲いてますジギタリスあちこちにたくさん咲いてますん!これは?ヒルザキツキミソウみたいですねよく見つけたなぁ~ペンタスですこれはよく見かけますよね後ろのホテルを入れて真っ赤なバラです・・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『く...あじさい狩り神奈川県横浜市中区山下町山下公園(3)もう、あじさい満開?

  • バラ狩り 神奈川県横浜市中区山下町 山下公園(2)ニョロニョロ? エリカ・コロランス

    2024年5月25日(土)PM12:41山下公園です定番、氷川丸とバラは撮っちゃいますよね・・・(笑ジギタリスです山下公園でもたくさん咲いてますサルビア・?ブルーサルビアかな?たくさんの花を咲かせてる、アストロメリアですピンクのバラ目立ちたがり屋のちょっと周りより背伸びしてるヤツですクレマチスも多いっすね紫と青のクレマチスこれこれ気になって調べましたこれもエリカっすねエリカ・コロランスジャノメエリカ好きなんですがこれも同じ仲間っすねムーミンに出てくるニョロニョロっぽくないっすか・・・(笑白っぽくて枯れるとピンクになるのかな?こっちにもクレマチスですバラ以外の花を探すのも楽しいですよ・・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探して...バラ狩り神奈川県横浜市中区山下町山下公園(2)ニョロニョロ?エリカ・コロランス

  • バラ狩り 埼玉県鴻巣市関新田 第14回こうのす花まつり:花久の里・川里会場(6)バラじゃないカルミアだぁ~

    2024年5月18日(土)PM1:05第14回こうのす花まつり:花久の里・川里会場です遠目でバラにしては小さい花びらと思って近づいたらカルミアです綺麗ですよねつぼみがまだたくさんつぼみが金平糖って言われてますが確かに真っ赤な金平糖ですまだまだこれから咲き始めって感じですつぼみがたくさんつぼみは真っ赤ですが花が開くと中は白、花先に模様が中心部は凹んでますねオレンジのカルフォルニアポピー:ハナビシソウですまた撮ってます名前が長くて覚えられないバーバスカム・・・ウェディングキャンドル真っ赤なバラですピンクのバラ形がそれぞれ違います綺麗な形のピンクのバラ赤のマーブル模様のバラ個人的にマーブル模様のバラ好きです・・・・(笑フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるま...バラ狩り埼玉県鴻巣市関新田第14回こうのす花まつり:花久の里・川里会場(6)バラじゃないカルミアだぁ~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花を探して ぶらり 一人旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花を探して ぶらり 一人旅さん
ブログタイトル
花を探して ぶらり 一人旅
フォロー
花を探して ぶらり 一人旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用