chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花を探して ぶらり 一人旅 https://blog.goo.ne.jp/aga7839

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます 関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

花を探して ぶらり 一人旅
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/25

arrow_drop_down
  • バラ狩り 埼玉県鴻巣市関新田 第14回こうのす花まつり:花久の里・川里会場(5)バラの花手水(はなちょうず)

    2024年5月18日(土)PM12:59第14回こうのす花まつり:花久の里・川里会場ですバラ以外にもたくさんの花が咲いてますニゲラですミッドナイトは真っ黒ですがこっちが普通のニゲラ白と青のニゲラ黄色のバラと真っ赤なバラ入口正面の母屋の側の鉢にはカシワバあじさいですまだ小さく、色も緑が強いっすカシワバあじさいまだまだこれから大きくなるはずですこっちにはバラの花手水(はなちょうず)です真っ赤なバラの花と白いのはオルラヤですね小さなバラの花手水も端っこにはマリーゴールドかなオレンジと黄色こっちの鉢には満開のあじさいですカシワバあじさいたくさん、これから白い花が咲き始めます・・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』こ...バラ狩り埼玉県鴻巣市関新田第14回こうのす花まつり:花久の里・川里会場(5)バラの花手水(はなちょうず)

  • 麦なでしこ狩り 埼玉県鴻巣市滝馬室 第14回こうのす花まつり:馬室会場(3)アグロステンマと富士山

    2024年5月18日(土)AM10:07第14回こうのす花まつり:馬室会場から南へ移動しています奥に紫のラインが見えてるの分かるかな?あそこまで行きます後ろを振り返ってテントは右奥にちょっと見えてます御成橋も見えてます手前の茶色は小麦ですね小麦畑あんまり見た事なかったので新鮮っす小麦で良いっすよね?手前はもちろんポピー奥の紫のラインが太くなってきましたうわぁ~一面紫です綺麗です青空と一緒に良いっすね正体はアグロステンマ別名麦なでしこどっちかと言うとアグロステンマなら知ってるけど麦なでしこって言うんだって初めて知ったような?くりはま花の国でもポピーとアグロステンマは見れますがこっちの方が全然広いっすね麦なでしこの中にぽつんとポピーがイベント広場のテントが遠くに見えてます真ん中に富士山です分かるかな肉眼でもも...麦なでしこ狩り埼玉県鴻巣市滝馬室第14回こうのす花まつり:馬室会場(3)アグロステンマと富士山

  • あじさい狩り 神奈川県横浜市中区山手町 アメリカ山公園(2)白くなる前のアナベル

    2024年5月25日(土)PM12:00アメリカ山公園です全然広くないんですがたくさんの種類の花が咲いてます先ずは、この黄色い花はリシマキア・・・知らないサクラソウ科水草みたいっすこれはよく見かけますルドベキア・マキシマこれでかくなりますよねこれも見た事あるなグレヴィレアこの日はこのアストロメリアはたくさん見掛けましたもちろんバラも咲いてますうわっ!早っ!ユリが咲いてます宿根バーベナ、白にピンクあじさいもアナベルですまだ白くなる前ガクアジサイも小さいけど咲いてますヘメロカリも、これからの花だけど咲いてます青いあじさいまだ小さいっすまだまだ、これからのあじさいですカシワバアジサイの葉っぱだけいやいやたくさんの種類の花が咲いてますバラだけかと思って来たのですが意外にたくさん写真撮っちゃいました・・・・・フィリ...あじさい狩り神奈川県横浜市中区山手町アメリカ山公園(2)白くなる前のアナベル

  • クレマチス狩り 神奈川県横浜市中区山手町 港の見える丘公園(2)バラ以外にも、この時期の花

    2024年5月25日(土)港の見える丘公園ですバラ以外にも、たくさんのこの時期の花咲いてますクレマチスもつる性なのでつるバラと一緒にゲートに絡まってるけどバラより多いっすクレマチスに占領されてますサルビア・ガラニチカ紫だけじゃないっすね青もあるじゃんニゲラも咲いてますニゲラの実もありますよ青いのはデルフィニウムバラだけじゃなく、咲いてる花を探すのも楽しいっすよ三尺バーベナですサルビア・?サルビア種類が多いのでサルビア・?っす・・・・(笑クレマチスです残念ながら『浮舟』たこさんウィンナーの形をしたヤツ探しましたが見当たらずジギタリスですちょっと柄が薄いっすね枯れる前かな?クレマチスもたくさんの種類がありますよねただ同じ種類のクレマチスしか見当たらないんん・・・・これも同じだな・・・・フィリピン・ブログ→『フ...クレマチス狩り神奈川県横浜市中区山手町港の見える丘公園(2)バラ以外にも、この時期の花

  • ニゲラ狩り 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター(4)ニゲラ・ミッドナイト

    2024年5月24日(金)日比谷花壇大船フラワーセンター、この時期の花ニゲラです和名はクロタネソウとげみたいに見えるのが葉っぱです咲いてる時は『霧の中の愛』と呼ばれるらしい青、白、紫のバリエーションありますバラ園でも咲いてたかな?観賞用で人気があります綺麗ですよねこっちが実です先端に角みたいなのがあり『茂みの中の悪魔』と言われてるらしいっす実の中に黒い種が入ってて和名のクロタネソウはここから来てるみたいです黒い種はスパイスとして使用されるみたいうわぁ~真っ黒ニゲラ・ミッドナイト・・格好良い名前が付いてますヤグルマギクですそう言えばくりはま花の国行ってないっすねポピーと一緒にヤグルマギク咲いてました青いヤグルマギクもう枯れてるのが多いかな?・・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』...ニゲラ狩り神奈川県鎌倉市日比谷花壇大船フラワーセンター(4)ニゲラ・ミッドナイト

  • ジギタリス狩り 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター(3)毒々しい柄、葉っぱに毒性あり

    2024年5月24日(金)日比谷花壇大船フラワーセンターですバラ、自生アジサイ展以外にこの季節の花をジギタリスです柄模様が良いですよね毒々しい柄、葉っぱには毒があるみたいです白、ピンク、紫、黄色のバリエーションがあるみたいですバラ園にも咲いてるの見掛けました横浜では港の見える丘公園、山下公園でも咲いてます白いジギタリス、白だと柄が目立ちますよね毒があるけど、薬にもなるみたいですね他に季節の花ヘビが舌を出してる様に見えるサルビア・ガラニチカですオルラヤですサルビアのエリアにたくさん咲いてます黄色のもっこり盛り上がった部分が良いっすよねカモミールカモミールたくさん咲いてます・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』...ジギタリス狩り神奈川県鎌倉市日比谷花壇大船フラワーセンター(3)毒々しい柄、葉っぱに毒性あり

  • バラ狩り 埼玉県鴻巣市関新田 第14回こうのす花まつり:花久の里・川里会場(4)四季の花もたくさん咲いてます

    2024年5月18日(土)PM12:49第14回こうのす花まつり:花久の里・川里会場ですつるバラのゲートだけどボリュームがすごいっす綺麗なバラが並んでます手入れしてるんでしょうねたくさんのスタッフが作業してました外回りにもバラが並んでます真っ赤に、ピンクに、薄い紫いろんな色のバラがたくさん咲いてます人がいなくなった隙に青空とバラ園ですピンクに、オレンジに、黄色のバラ四季の花、ムシトリナデシコ、アークトチス、サルビアの?マーブル柄のバラです綺麗ですよねサルビアの?とクラスペディア・グロボーサって覚えられないっすよね・・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』こっちも覗いてねブログ→『お寺に神社御朱印求めてぶらり一バラ狩り埼玉県鴻巣市関新田第14回こうのす花まつり:花久の里・川里会場(4)四季の花もたくさん咲いてます

  • バラ狩り 神奈川県横浜市中区山下町 山下公園(1)やっぱ土日は混んでるよね

    2024年5月25日(土)PM12:33アメリカ山公園から歩いて直ぐマリンタワーの側まで来てます横断歩道を渡れば、山下公園です山下公園に入ってますおまつり広場ではハマフェスやってましたバラ園到着遠目でもたくさんの花が見えてますあじさい見っけ!まだ小振りですが咲いてます早いっすねアナベルも小さいですが咲いてます恐らくここも、ピークは過ぎてるはずですがたくさんの人が来てますバラのゲートです白いつるバラたくさん咲いてます奥に氷川丸を入れてバラ園ですバラだけではないっす他にもキンギョソウにアストロメリアです主役のバラも真っ赤です綺麗に咲いてます・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』こっちも覗いてねブログ→『お寺に神...バラ狩り神奈川県横浜市中区山下町山下公園(1)やっぱ土日は混んでるよね

  • バラ狩り 神奈川県横浜市中区山手町 アメリカ山公園(1)入口分からず迷って到着

    2024年5月25日(土)AM11:57アメリカ山公園です、ここ知らなかったっす初めて来ました港の見える丘公園から下って元町・中華街駅近くにありますグーグルマップ使ってナビで元町・中華街駅を指してたんですが?駅な訳ないよなで迷って到着アメリカ山公園の案内図、現在地右側(南側)から下にグレーの道、これ急な坂と階段ですこれを登って来ましたんで反対の左側は・・・やっぱ元町・中華街駅です元町・中華街駅からエレベータっす・・・(笑エレベータでRF、屋上にアメリカ山公園の入口になってます知らなかったっす南側入り口から入った所にポールの鉢植えには今の時期季節の花ですサルビアですサルビアもたくさんの種類がありこれはサルビア・ネモローザになりますって看板がたってました優しい公園です花の名前の看板が1つ1つに付いてますバーベ...バラ狩り神奈川県横浜市中区山手町アメリカ山公園(1)入口分からず迷って到着

  • バラ狩り 神奈川県横浜市中区山手町 港の見える丘公園(1)クレマチスも咲いてるよ

    2024年5月25日(土)AM11:00港の見える丘公園前の交差点から本日はここっす昨年は来てないっす2年振りかな?桜木町から市営バスでここまで来れます元町駅からだと地獄の登りです市営バスがお勧めです港の見える丘公園2年前はGWの次の週の土曜日に来てました今回は1週遅れ港の見える丘公園から下って山下公園のルートでバラ狩りです入口の花壇のバラですちょい見頃過ぎてるかな・・・で来てるんですがまだ咲いてますイングリッシュローズの庭奥にイギリス館です何か寂しい感じ?そんな事ないっすバラ咲いてますん・・・バラ写ってます?ゲートの青はバラじゃないっすよゲートの青いのが気になりますよねクレマチスです右手前にバラ写ってますバラのゲートがクレマチスに占領されてる感じっす花手水見っけん?やっぱクレマチスに占領されてるバラの花...バラ狩り神奈川県横浜市中区山手町港の見える丘公園(1)クレマチスも咲いてるよ

  • バラ狩り 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター(2)薄い紫のバラ

    2024年5月24日(金)PM3:57日本の自生アジサイ展を出てついでにバラ園へ?ついでじゃないなこっちが目的っすバラ園が見頃って事でバラ園に突入ぅ~さすがに平日のこの時間人が少ないっすつるバラの壁っすねたくさん咲いてますもこもこ満開っす真ん中の東屋周りにバラ、バラ、バラ・・・・薄い紫ですたくさん咲いてます薄い紫のバラ綺麗です真っ赤なバラもたくさん咲いてますまだまだバラも見頃ですあじさいのついでに?バラのついでにあじさい?どちらもお勧めです・・・・・フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』こっちも覗いてねブログ→『お寺に神社御朱印求めてぶらり一人旅』バラ狩り神奈川県鎌倉市日比谷花壇大船フラワーセンター(2)薄い紫のバラ

  • あじさい狩り 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター(1)日本の自生アジサイ展

    2024年5月24日(金)PM3:40仕事が早く終わったので自宅に帰ってそのままバイクでホームグラウンドへアジサイ展やってました日本の自生アジサイ展野生のあじさいって事かな?5/21(火)~5/26(日)までやってますもう!あじさいの季節?まだ早いっすよね今週末は、チャンスですお勧めです苗も売ってるみたいですよアジサイ苗販売って書いてあります鎌倉アジサイ同好会ってのがあるんですねあじさいの花手水です小さいっすよでかいあじさいはまだ先です自生のアジサイ小さいっす栽培されてないので小さいのかな?まだ時期が早いってのもあるのかな?小さなアジサイがたくさん鉢植えで並んでます小さいっす装飾花がない??まだこれから咲くのか?装飾花が少ないっすねこれから咲くのでしょうか?小さなあじさいがたくさん26日の日曜日まで後2日...あじさい狩り神奈川県鎌倉市日比谷花壇大船フラワーセンター(1)日本の自生アジサイ展

  • ポピー狩り 埼玉県鴻巣市明用 第14回こうのす花まつり:吹上会場(2)水管橋とポピーと・・・うさぎ?

    2024年5月18日(土)PM2:30第14回こうのす花まつり:吹上会場です一面真っ赤なポピー堤の奥にコスモスアリーナふきあげ・・・・見えてない?真っ赤な中にポツンとピンクのポピーですポツンじゃないっすねあちこちに、ピンクのポピー真っ赤なポピー真ん中は黒いっすよん!うさぎだぁ~うわぁ~暑いだろうなぁ~・・・・(笑水管橋と真っ赤なポピー・・・・うさぎはいなくなった水管橋のアーチが左奥まで続いてます・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』こっちも覗いてねブログ→『お寺に神社御朱印求めてぶらり一人旅』ポピー狩り埼玉県鴻巣市明用第14回こうのす花まつり:吹上会場(2)水管橋とポピーと・・・うさぎ?

  • バラ狩り 埼玉県鴻巣市関新田 第14回こうのす花まつ:花久の里・川里会場(3)四季の花もたくさん咲いてます

    2024年5月18日(土)PM12:42第14回こうのす花まつ:花久の里・川里会場ですローズガーデンの中に四季の花真っ赤なナデシコ、ピンクの花びらに赤いワンポイントヒメヒオウギになります花びら6枚下の3枚の内側に濃い赤い部分が特徴がありますよねピンクもありましたが、白のムシトリナデシコ、赤いガーベラですつるバラの下は日陰になっていて休憩所になってます周りはバラだらけ人影がない時を狙って綺麗ですよねピンクのつるバラもりもりです外側が白で中心部がピンクのバラ、薄い黄色のバラ綺麗です赤の濃いバラ、ピンクのマーブル良いっすね真っ赤なつるバラのゲート紫のバラ、紫のフレンチラベンダーです、オレンジのマーブルオレンジのマーブル良いっすよね、黄色のバラ、たくさん綺麗なバラがありますよ・・・・・横田基地友好祭2023➡『く...バラ狩り埼玉県鴻巣市関新田第14回こうのす花まつ:花久の里・川里会場(3)四季の花もたくさん咲いてます

  • バラ狩り 埼玉県鴻巣市関新田 第14回こうのす花まつ:花久の里・川里会場(2)バーゴラのつるバラ

    2024年5月18日(土)PM12:37第14回こうのす花まつ:花久の里・川里会場ですローズガーデンの端っこに季節の花エリアがあり細長いヤツが、バーバスカム・ウェディングキャンドル絶対覚えられない長い名前です蝶がとまってるのがムシトリナデシコになります端っこにたくさん咲いてました蝶はアゲハ蝶っすねこれはよく見かけますオルラヤですこれもたくさん咲いてますうさぎにキツネに子豚かなありがちな人形が飾られてます青空と一緒にゲートのつるバラですここのローズガーデンもバラがたくさん咲いてます綺麗です真ん中には、つるバラ用のバーゴラつるバラたくさん咲いてます敷地の境界にはつるバラで壁が出来てますこっちも一面つるバラで壁が出来てます綺麗に咲いてるのを見つけてピンクにオレンジのバラです・・・・・横田基地友好祭2023➡『く...バラ狩り埼玉県鴻巣市関新田第14回こうのす花まつ:花久の里・川里会場(2)バーゴラのつるバラ

  • ポピー狩り 埼玉県鴻巣市滝馬室 第14回こうのす花まつ:馬室会場(2)オレンジと白のハナビシソウ

    2024年5月18日(土)AM9:51第14回こうのす花まつ:馬室会場です、奥に見てるのが県道27号線、御成橋になります赤のポピーだけじゃないっすねオレンジと白のラインもありますね反対側はほとんど真っ赤青い空も良いっすよね赤とピンクも混じってます奥までポピーです後ろを振り返ってテントは馬室会場の本部、その後ろがイベント広場少ないピンクを狙って赤いポピーの中にオレンジと白のエリアが所々に赤いポピーが混じってますオレンジと白はハナビシソウ:カリフォルニアポピーですオレンジと白は中心部が黄色にたくさん咲いてますオレンジが多いかな?赤いポピーの中でここだけカルフォルニアポピーっすエリアの真ん中をイベント広場の方へ進みます・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』フィリピン・ブロ...ポピー狩り埼玉県鴻巣市滝馬室第14回こうのす花まつ:馬室会場(2)オレンジと白のハナビシソウ

  • ポピー狩り 埼玉県鴻巣市明用 第14回こうのす花まつ:吹上会場(1)やっぱ水管橋とポピー

    2024年5月18日(土)花久の里から鴻巣駅に戻り東海道じゃなくて高崎線で2駅移動、吹上に向かいます吹上駅南口から無料シャトルバスが出てます、但し、鴻巣駅からのバスと比べてサイズが小さいっすマイクロバスって感じですね15分間隔で出ていますPM2:26無料シャトルの発着所はコスモスアリーナふきあげにありましたそこから歩いて直ぐ荒川の川岸にポピー畑が広がってます荒川水管橋見えてますちょっと引いて荒川水管橋のアーチが奥まで続いてます水道橋の反対側白いテントはポピーの花摘みの受付になりますんで、これが丁度正面、真ん中ですね奥に荒川水管橋アーチはあそこで終わりかな?残念ながらここから富士山は・・・・・こっち方向か?見えないっすね荒川水管橋、この日は見学会が行われてたのかな?真ん中のアーチの下に人影があるの分かるかな...ポピー狩り埼玉県鴻巣市明用第14回こうのす花まつ:吹上会場(1)やっぱ水管橋とポピー

  • バラ狩り 埼玉県鴻巣市関新田 第14回こうのす花まつ:花久の里・川里会場(1)バラ祭り開催中

    2024年5月18日(土)馬室会場から一旦、鴻巣駅まで戻ります10:40発に乗って上手い具合に11:00発の花久の里行きのバスに乗れるかな?って狙ってましたが鴻巣駅到着の時には花久の里行きのバス停まってましたが同時に行っちゃいました・・・・(笑次のバスは12:05発30分間隔と思っていたら11:00の後は1時間間隔っす待ち時間が1時間先に昼食を地方に行くと昼食なしで移動するんですが今回はきっちり1時間喫煙所も探します初めての場所はしょうがないっすねんで昼食は無料シャトルバス乗り場の目の前エルミこうのす1階のすっこ製麺所初めて見る店名ざるうどんと人参の天ぷらです安いっすこれで¥660だったかな?名物のこうのす川幅うどんがあるのですが悩んで普通のざるうどんです・・・(笑んで、喫煙所ですがエルミこうのすの2階に...バラ狩り埼玉県鴻巣市関新田第14回こうのす花まつ:花久の里・川里会場(1)バラ祭り開催中

  • ポピー狩り 埼玉県鴻巣市滝馬室 第14回こうのす花まつ:馬室会場(1)やっぱ富士山とポピー

    2024年5月18日(土)本日は埼玉県鴻巣市に来てます横浜から東海道で1本1時間半位で行けますagaは埼玉にも住んでいた事があるので鴻巣は免許更新で来てました原チャリでそのまま乗り込んでいたので鴻巣駅で降りたのは初めてっす・・・・(笑鴻巣駅東口からちょい歩いた所から無料シャトルバスが出てます場所が分からない場合改札出た所に案内所ありました尋ねれば教えてくれます9:30発に乗り込みますAM9:47馬室(まむろ)会場、無料シャトル乗り場に到着です右側の建物が愛里巣(あいりす)これ公共施設、ふるさと総合緑道休憩施設みたいですよく分からなかったので中には入ってませんあっ!今回初めて来てますポピーの写真は見た事ありますが来たのは初めて今回横田基地友好祭をけって来てます多分、天気が良かったので長い列ができてたはずです...ポピー狩り埼玉県鴻巣市滝馬室第14回こうのす花まつ:馬室会場(1)やっぱ富士山とポピー

  • ポピー・バラ狩り 埼玉県鴻巣市 第14回こうのす花まつり ダイジェスト

    2024年5月18日(土)本日は埼玉県鴻巣市に朝から来てます3箇所ダイジェストで①馬室(まむろ)会場ポピーの後ろに富士山が・・・・頭がちょっと見えてます朝早い時間がお勧めでしょうか?後ろには県道27号線御成橋が見えてますここは広いっすよ一面紫の場所もあります奥に富士山の頭見えてますアグロステンマ:麦なでしこです麦なでしこって言うんですねアグロステンマより覚え易いっす②花久(かきゅう)の里ここはバラ園がメインです綺麗なバラがたくさん咲いてますオレンジと黄色のマーブル綺麗です真っ赤なバラです黒も入ってるのかな?③吹上会場ここもポピーです後ろに見えてるのが荒川水道橋本日見学会やってたみたいです水道橋に人影がたくさん見られましたポピーの後ろにはコスモスアリーナふきあげですいろんな種類のポピーが咲いてます第14回こ...ポピー・バラ狩り埼玉県鴻巣市第14回こうのす花まつりダイジェスト

  • ソメイヨシノ狩り 福井県福井市 第39回ふくい桜まつり:足羽川桜並木ライトアップ(7)紙さくらのライトアップ

    2024年4月6日(土)PM7:25第39回ふくい桜まつり:足羽川桜並木ライトアップ、足羽神社からふくチャリで幸橋まで来てます幸橋から足羽川川岸へ降りていきます「みんなでつくる桜のあかりプロジェクト」の紙さくらのライトアップです紙で作った桜の中にライトが入ってます綺麗ですよね『FUKUI』の文字のライトアップここも写真スポットたくさんの人が撮ってました『FUKUI』の文字のライトアップ色が変化してます白、青『FUKUI』の文字の後ろにはソメイヨシノのライトアップ紙さくらがたくさん並んでます『FUKUI』の文字の横にこれは何のキャラクター?ゆるキャラなのか?何者か分からないっす川岸から堤の桜のライトアップです・・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』フィリピン・ブログ→...ソメイヨシノ狩り福井県福井市第39回ふくい桜まつり:足羽川桜並木ライトアップ(7)紙さくらのライトアップ

  • シダレザクラ狩り 福井県福井市 第39回ふくい桜まつり:足羽神社ライトアップ(6)

    2024年4月6日(土)PM7:09第39回ふくい桜まつり:足羽神社ライトアップ、すっかり辺りが暗くなっちゃいました手水舎にもライトが置いてありますシダレザクラの内側から枝先まで花びらたくさん付いてますちょっと離れた所から結構離れないと、全体が撮れないっすね綺麗にライトアップされてます今度は違う方向からたくさんの人がいるの分かりますよねたくさん撮ったので足羽神社から下ります愛宕坂の展望台から足羽川の桜並木です愛宕坂下ってますまだまだ登って来てる人います愛宕坂の途中にあった茶道美術館だったかな?何か展示されてました紙でできてるのか?綺麗でした愛宕坂を下りてふくチャリに乗って移動します・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガ...シダレザクラ狩り福井県福井市第39回ふくい桜まつり:足羽神社ライトアップ(6)

  • ソメイヨシノ狩り 福井県福井市 第39回ふくい桜まつり:足羽神社ライトアップ(5)シダレザクラのライトアップ

    2024年4月6日(土)PM7:04第39回ふくい桜まつり:足羽神社ライトアップ、愛宕坂を登った所の展望台より左側に桜橋、右側に幸橋になります桜並木のライトアップ見えてます愛宕坂から足羽神社へ向かいます階段の上に見えて来ましたシダレザクラのライトアップです7時を過ぎて空は真っ暗ですシダレザクラのライトアップの光しかないかな?シダレザクラの周りには人がたくさんいましたぐるっと1周り満開のシダレザクラのライトアップです綺麗ですよねちょっとアングルを下げると人がたくさんいますよねもこもこ満開シダレザクラボリュームがすごいっすシダレザクラの内側に入って綺麗にライトアップされてます・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』...ソメイヨシノ狩り福井県福井市第39回ふくい桜まつり:足羽神社ライトアップ(5)シダレザクラのライトアップ

  • ソメイヨシノ狩り 福井県福井市 第39回ふくい桜まつり:足羽川桜並木ライトアップ(5)桜橋から愛宕坂

    2024年4月6日(土)PM6:53第39回ふくい桜まつり:足羽川桜並木ライトアップ、九十九橋から桜橋手前まで来てます桜橋の橋脚がピンク色にライトアップされてます桜のぼんぼりと桜のトンネルを進んでます桜橋に到着、桜橋から足羽川下流側九十九橋の桜のライトアップです下には真っ暗ですが、たくさんの人がいます足羽川上流側の桜です左奥に幸橋が見えてます白かなピンク?ライトアップされてますん!白とピンクの交互にライトアップしてますね桜橋から歩いて足羽神社へ向かいます愛宕坂のライトアップです階段の両側にライトが置かれてます雰囲気が良いっすよねまだ人が少ないっすね降りて来る頃には人がたくさんいました愛宕坂をどんどん登ってます昼間に見た右側の桜も見えてます・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶら...ソメイヨシノ狩り福井県福井市第39回ふくい桜まつり:足羽川桜並木ライトアップ(5)桜橋から愛宕坂

  • ソメイヨシノ狩り 岩手県立御所湖広域公園 雫石川園地の桜並木(5)トイレはないっす

    2024年4月20日(土)PM3:10雫石川園地の桜並木、西から東へ進んでます真ん中の写真は桜じゃなかったよな?コブシだったか?コブシが満開だったか?同じアングルが続いてますん?奥に黒い柵がありますねあそこで終わりかな?ソメイヨシノのアップですもこもこ満開です青空と一緒に柵は開いてます柵の間に川が流れてました転落防止の柵ですね岩手山もだいぶ後ろに隠れてきてます小川を越えてまだまだ桜並木続いてますここら辺でトイレ行きたくなって来たんですがこの桜並木トイレがないんですよね・・・・(泣後ろを振り返って逆光ですが桜のトンネルです結構速足で進んでます奥に行けばトイレがあるんじゃないかって感じで・・・・(笑ん?桜のトンネルがちょっと切れちゃったか?ここら辺ちょっと寂しい感じっす・・・・・横田基地友好祭2023➡『くる...ソメイヨシノ狩り岩手県立御所湖広域公園雫石川園地の桜並木(5)トイレはないっす

  • ソメイヨシノ狩り 岩手県立御所湖広域公園 雫石川園地の桜並木(4)まだまだ続く桜のトンネル

    2024年4月20日(土)PM3:07雫石川園地の桜並木、西から東へ桜のトンネルを進んでます両側の桜人がいるので大きさ分かるかなでかいっすよ立派なソメイヨシノです堤へ上がって後ろの西側ですこっちが進行方向、東側です堤から桜の枝が掴めそうです堤から進行方向、東側まだまだ桜並木続いてます東へ進んでますが同じ風景が続きますよね右側を向くと雫石川ですまだまだ桜のトンネル続いてます立派なソメイヨシノ満開です人が写ってますでかいソメイヨシノってのが分かるかな?綺麗な青空も続いてます・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』こっちも覗いてねブログ→『お寺に...ソメイヨシノ狩り岩手県立御所湖広域公園雫石川園地の桜並木(4)まだまだ続く桜のトンネル

  • ソメイヨシノ狩り 岩手県立御所湖広域公園 雫石川園地の桜並木(3)岩手山とソメイヨシノ

    2024年4月20日(土)PM3:03雫石川園地の桜並木、西から東へ進んでます、奥に見えてるのが雫石川になります桜のトンネル真ん中を進んでます青空と一緒に綺麗です堤越しに桜を入れて、岩手山見えてます初めて来てるんですが良いっすねここ、気に入っちゃいました残雪がある、岩手山も綺麗に見えて良いっす桜のトンネルも下の緑も良いっすよね左に雫石川右に堤桜並木の真ん中桜のトンネルを進んでます青いのはテントだっけ?ソメイヨシノ満開です後ろを振り返って西側逆光ですが綺麗です・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』こっちも覗いてねブログ→『お寺に神社御朱印求...ソメイヨシノ狩り岩手県立御所湖広域公園雫石川園地の桜並木(3)岩手山とソメイヨシノ

  • ソメイヨシノ狩り 秋田県仙北市 角館桜まつり:桧木内川堤の桜並木(5)横町橋手前の張り出しステージから

    2024年4月20日(土)AM11:00角館桜まつり:桧木内川堤の桜並木、横町橋の手前です反対岸の桜並木見えてます横町橋の欄干は、オレンジ色ですね橋の上に桜並木がある様に見えませんか・・・(笑桜のトンネルを下流側に向かってます川の反対側にも小川が流れてます桜の花びら浮いてますね横町橋までもう少し振り返って古城橋が小さく見えてますん!何だ?横町橋の手前に張り出したステージがありますね、撮影ポイントっす張り出しステージから上流側の桜並木です反対岸の桜並木も見えてますこのステージからの風景ネットでよく見かけませんか?ここからの風景だったんだ古城橋から横町橋まで桜のトンネル続いてましたまだ続いてるのかな?風の影響があるのかな?手前はだいぶ散ってますね張り出したステージからたくさん撮ってます・・・・・横田基地友好祭...ソメイヨシノ狩り秋田県仙北市角館桜まつり:桧木内川堤の桜並木(5)横町橋手前の張り出しステージから

  • ソメイヨシノ狩り 秋田県仙北市 角館桜まつり:桧木内川堤の桜並木(4)古城橋と横町橋の中間地点

    2024年4月20日(土)AM10:48角館桜まつり:桧木内川堤の桜並木、桧木内川堤を下流側へ進んでます川岸から堤に上がって桜並木のトンネルまだ続いてます古城橋と横町橋の丁度中間辺りに、桧木内川堤の横にでかい駐車場が団体専用でしょうか?観光バスがたくさん並んでます県道250号線の奥にシダレザクラ見っけ武家屋敷から離れた所ではまだ見れますね駐車場から桧木内川堤の桜並木ですアイコスの喫煙所です助かりますよね一服を済ませてイベント広場もあり着物姿の女性が。・・・・・堤に上がって川岸では猿回しやってますついでにトイレも済ませ、桧木内川堤の桜並木の桜並木トンネルに戻ってます下流側には横町橋が見えてますその奥にまだ桜並木続いてます桧木内川の反対岸にも桜並木見えてます下流側、横町橋へ向かいます後ろを振り返って、奥に古城...ソメイヨシノ狩り秋田県仙北市角館桜まつり:桧木内川堤の桜並木(4)古城橋と横町橋の中間地点

  • ソメイヨシノ狩り 秋田県仙北市 角館桜まつり:桧木内川堤の桜並木(3)スイセンとソメイヨシノの桜並木

    2024年4月20日(土)AM10:43角館桜まつり:桧木内川堤の桜並木、桧木内川の川岸を歩いてます川岸にぽつんと1本堤から離れた場所に川の直ぐ側ですね真っ白な桜大島桜っぽいっすよねもこもこ満開です桧木内川の川岸を下流側へ進んでます奥にまだ桜並木続いてますよ桧木内川、川岸から堤の桜並木です満開見頃でした下にはスイセンですスイセンと一緒にソメイヨシノの桜並木川岸ではお猿さんの猿回しイベントやってました手間のスイセンとソメイヨシノ綺麗です猿回しの周りにはたくさんの人が集まってますね川岸から下流側まだまだ桜並木続いてます・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探して...ソメイヨシノ狩り秋田県仙北市角館桜まつり:桧木内川堤の桜並木(3)スイセンとソメイヨシノの桜並木

  • シダレザクラ狩り 秋田県仙北市 角館桜まつり:角館武家屋敷通り手前(3)かくのだて温泉・郵便局のシダレザクラ

    2024年4月20日(土)AM10:03角館桜まつり:角館武家屋敷通り手前ですかくのだて温泉源泉掛け流しの温泉入浴料¥700手前にシダレザクラです通りの反対側にもでかいシダレザクラ2本咲いてます青空と一緒に満開かな角館郵便局のシダレザクラですここも2本小さいけど咲いてます外町史料館たてつのシダレザクラです近くでポスター見っけ左は今の時期ですが、右は角館のおまつり9月みたいですここら辺から武家屋敷通りです正面も武家屋敷?ではないっすねあきたプリン・・・・ご当地プリンです並んでます武家屋敷通りです両側にシダレザクラ・・・・・何処?予想と全然違う・・・・(泣青々とした緑しか目に入ってこないっすねシダレザクラはこれだけか?・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』フィリピン・ブ...シダレザクラ狩り秋田県仙北市角館桜まつり:角館武家屋敷通り手前(3)かくのだて温泉・郵便局のシダレザクラ

  • 夜桜狩り 新潟県上越市本城町 第99回高田城址公園観桜会(6)極楽橋のライトアップ

    2024年4月13日(土)PM6:48第99回高田城址公園観桜会、高田城三重櫓です東側には極楽橋東側はだいぶ暗くなってきました極楽橋内堀に沿ってライトアップされてます、内堀にも写り込んでます高田城三重櫓も内堀に写り込んでます極楽橋の方へ向かってます何枚も撮ってます通行止めの38号線ど真ん中を極楽橋へ向かってます通行止めの38号線から高田城三重櫓見えてます・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』こっちも覗いてねブログ→『お寺に神社御朱印求めてぶらり一人旅』夜桜狩り新潟県上越市本城町第99回高田城址公園観桜会(6)極楽橋のライトアップ

  • アメリカシャクナゲ狩り 東京都港区白金台 某所 カルミア

    2024年5月7日(火)白金台の某所ん!これ何っ!あじさい?にはまだ早いよないやいやこれ初めて見た様な気がします花びら、つぼみも特徴がありますよね早速画像検索っす!アメリカシャクナゲです和名アメリカ石楠花花びらの柄?すごいっすよね作り物?って感じで綺麗ですツツジ科・・・・ツツジの仲間みたいですこっちはピンク色っすね花びら先が薄いピンクですつぼみもたくさん金平糖の様なって情報が確かにそんな感じっすね別名カルミアカルミアの方が一般的な呼び名なのか?こっちはピンクのつぼみまだこれからたくさん咲きそうです・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップしましたブログ→『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』こっ...アメリカシャクナゲ狩り東京都港区白金台某所カルミア

  • ソメイヨシノ狩り 新潟県上越市 上越妙高駅矢代川桜並木(3)大和七か所橋でUターン

    2024年4月13日(土)PM2:01上越妙高駅矢代川桜並木、大和七か所橋から上流側です妙高山は右端に見えてます右側の堤には桜が1本こっち側は寂しい感じっす大和七か所橋でUターンです上流側へ戻ります対岸の桜並木の後ろに残雪の山が綺麗に見えてますもっと上流側堤を自転車で走ってるのは学生かな?のどかで良いっすよね矢代川の堤を上流側へ進んでます対岸の桜並木綺麗ですよね1本だけあったソメイヨシノ満開ですボリューミー手前が矢代川右側が上流側っすね間違いなし桜で山が隠れそう丁度半分位戻ってきたかな後ろを振り返って大和七か所橋、奥に見えてます新潟県道579号の橋までもう少し電車からたまたま見えた桜並木、こんな発見も良いっすよね後ろを振り返って反対岸の桜並木後ろは工場です・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイク...ソメイヨシノ狩り新潟県上越市上越妙高駅矢代川桜並木(3)大和七か所橋でUターン

  • ソメイヨシノ狩り 新潟県妙高市小出雲 経塚山公園(3)東屋とソメイヨシノ

    2024年4月13日(土)PM12:45さくらの名所経塚山公園です、奥には残雪の山が見えてます真ん中に芝生広場さくらの下にはレジャーシートを敷いて食事してる人たくさん芝生広場の周りにソメイヨシノの桜並木が奥まで桜のトンネルを進みます斜面の下にもピンクの桜とソメイヨシノが見えてます立派な東屋がここも人がたくさん東屋の横にはこれ、さくらの花びらの形の、何て言うの?モニュメント?後ろを振り返って東屋と後ろにソメイヨシノです綺麗ですよね下への坂道、上への登り道どちらも桜のトンネルが綺麗です階段の上にも建物が登ってみますここにも東屋です周りにソメイヨシノです良いっすよね・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付き』日産Zアップし...ソメイヨシノ狩り新潟県妙高市小出雲経塚山公園(3)東屋とソメイヨシノ

  • ソメイヨシノ狩り 新潟県妙高市 矢代川堤防沿い(3)ベニシダレザクラとソメイヨシノの桜並木

    2024年4月13日(土)AM11:55矢代川堤防沿い、下流側へ進んでます右側ソメイヨシノ、左にベニシダレザクラです奥まで続いてますこんな風景見た事ないっすねんで進行方向から、左を見ると矢代川の反対岸にはソメイヨシノの桜並木後ろには残雪の山々綺麗ですんで後ろを振り返ったら奥に妙高山ですピンクと白に分かれてる桜並木奥まで続いてます空を見上げてもピンクと白時期的にはベニシダレザクラが早く咲いて、ソメイヨシノが次に咲くって感じだと思いますがソメイヨシノは満開、ベニシダレザクラも見頃です人が少ないってのも良いっすね独り占めっす・・・・(笑矢代川の反対岸の桜並木はあそこで終わってますねちょっと短いっす上を見上げて青空とピンクのベニシダレザクラと白のソメイヨシノ綺麗ですベニシダレザクラまだつぼみもたくさんまだまだ桜並...ソメイヨシノ狩り新潟県妙高市矢代川堤防沿い(3)ベニシダレザクラとソメイヨシノの桜並木

  • ソメイヨシノ狩り 新潟県上越市本城町 高田城址公園(3)南堀ウォーキングコースから

    本日、セブ島から戻って来ましたTシャツ、短パンで帰って来たんですが東京で、そんな格好してる人いないジャンバー着てる人もあれ?いけると思ったんだけど・・・(笑2024年4月13日(土)AM9:08高田城址公園、南堀ウォーキングコースを進んでます東屋に座って撮ってます直ぐ横のソメイヨシノすんごいボリュームですよね満開です野球場のバックスクリーンボードが桜で隠れてます実際は野球場なのでバックスクリーンの後ろ球場の外に桜あります当然ですが・・・・(笑石碑見っけ、歌碑なのかな?桜と一緒に東屋から先に進んでます桜並木まだまだ続きます奥に南掘りの端っこが見えて来ました南掘りぐるっと桜っすね360度桜しか見えないっすねあっ!桜の木の下にはムスカリです桜と同じ時期ですね南掘りを挟んでオーレンプラザって言う建物です市民交流施...ソメイヨシノ狩り新潟県上越市本城町高田城址公園(3)南堀ウォーキングコースから

  • ソメイヨシノ狩り 新潟県上越市 青田川沿い桜並木(3)新幸橋から岡田橋辺り

    2024年4月13日(土)AM8:16青田川沿い桜並木です新幸橋から青田川上流側ですすんごいボリュームです奥に見えてるのが妙高山になります右側の遊歩道を進みます青田川散策の道、案内図ですね高田駅から真っ直ぐ来れば新幸橋にぶつかります新幸橋から右側が南側、上流側になります上流側へ進みます桜のトンネルとぼんぼり、奥まで続いてますあれっ!チューリップも咲いてますこれ何だろう?紅葉でしょうか?ここら辺紅葉も見れるのかな?岡田橋からでかい桜の木、満開ですねすんごいボリューム岡田橋から更に上流側これも紅葉かな?青田川の両側にでかい桜が川岸の緑と一緒に綺麗ですよね妙高山は左かな?右側にまたすごいボリュームの桜が並んでます後ろを振り返って両岸にでかいソメイヨシノ、まだまだ上流側へ進みます・・・・・横田基地友好祭2023➡...ソメイヨシノ狩り新潟県上越市青田川沿い桜並木(3)新幸橋から岡田橋辺り

  • ソメイヨシノ狩り 福井県福井市城戸ノ内町 第39回ふくい桜まつり:一乗谷朝倉氏遺跡(2)復原町並:ふくげんまちなみ

    本日もセブ島にいます快晴最高気温33℃最低気温25℃乾期なので雨降りません日差しは強いっす日中歩きは無理っす・・・・(笑2024年4月6日(土)PM12:51第39回ふくい桜まつり:一乗谷朝倉氏遺跡、復原町並を散策中武家屋敷、庭付き桜は当時のままではないと思いますが良い所に住んでますねお汁粉¥300で腹ごしらえユキヤナギ咲いてます復原町並の外の桜が気になって速足で回てます町並の模型も飾られてますね一乗谷朝倉氏遺跡、日本遺産認定令和元年5月みたいですね復原町並から外に出ます出て正面門の前に人がたくさんあそこに行かないと手前に川があるのであそこの橋からっすね奥に桜も見えてますすわやかたばし漢字は分かりませんここから行けそうですすわやかたばしから奥に桜の木がたくさん見えてます・・・・・横田基地友好祭2023➡『...ソメイヨシノ狩り福井県福井市城戸ノ内町第39回ふくい桜まつり:一乗谷朝倉氏遺跡(2)復原町並:ふくげんまちなみ

  • ソメイヨシノ狩り 福井県福井市大手 第39回ふくい桜まつり:福井城跡(2)瓦御門跡、散策路の桜

    2024年4月6日(土)AM11:13第39回ふくい桜まつり:福井城跡です瓦御門跡上に行けそうですね木の階段で城壁の上になるのかな行けそうです散策路案内図階段を登ってクランク、短いですが散策路ありますね階段を登る途中で右手には福井県県庁です良い場所にありますよね散策路から内堀・・・えっ!ボートがお客さん?オール持って漕いでますね城壁の桜と内堀の周りの桜綺麗に咲いてます内堀の反対側桜だらけで下が見えない県庁と散策路散策路は桜のトンネルできてます丁度見頃かな城壁の桜の枝が内堀の方に伸びてます綺麗です内堀の方へ枝を伸ばすソメイヨシノたくさん咲いてます内堀も綺麗に管理されてるんでしょうねゴミなんてないっすよね・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』フィリピン・ブログ→『フィリピ...ソメイヨシノ狩り福井県福井市大手第39回ふくい桜まつり:福井城跡(2)瓦御門跡、散策路の桜

  • ソメイヨシノ狩り 福井県福井市毛矢町 第39回ふくい桜まつり:毛谷黒龍神社(完)くろたつさん

    2024年4月6日(土)PM9:53第39回ふくい桜まつり:毛谷黒龍神社、くろたつさんです有名なパワースポットらしいです知らずに来てます・・・・(笑桜が目にとまって来てるので黒い龍なんて眼中になかったっす・・・(笑ピンクの桜何の桜かな?中心部は赤くなってます風で飛んじゃいそうですこの大きな絵馬にも黒い龍です階段の脇にシダレザクラ・・・・ん!ここにも黒い龍ですこれだ、社務所の中にこれと同じのがあるのかな?強い力で邪気を払いネガティブな気持ちを払拭、降魔調伏のパワーを授けてくれる神様だそうです御朱印も人気みたいですね最近は御朱印帳持ち歩いてません・・・(笑社務所にある方かな?カメラで撮って待ち受けにすればご利益あるみたいです階段脇のシダレザクラですちょっと見頃過ぎかな綺麗に咲いてる所を毛谷黒龍神社、ちょっと勉...ソメイヨシノ狩り福井県福井市毛矢町第39回ふくい桜まつり:毛谷黒龍神社(完)くろたつさん

  • ソメイヨシノ狩り 福井県福井市山奥町 第39回ふくい桜まつり:足羽山公園(2)足羽山三段広場

    本日のセブ島快晴、やや曇り最高気温34℃最低気温25℃日差しは強いっす現在のレート¥10,000で3,550PHP(ペソ)随分昔は4,500PHP越えてましたその頃より1,000PHPも違いますレートが上がらないと豪遊できません・・・・(笑2024年4月6日(土)AM9:00第39回ふくい桜まつり:足羽山公園です、足羽神社から一旦下って、ふくチャリに乗り足羽山公園の坂をローギアで登り切り公園へここの手前にも坂がありましたがアシスト付ふくチャリ軽々と坂を登って行きますここは足羽山三段広場と言うみたいです三段?意味は分かりません奥に古墳、博物館があるみたいです気づいてません丸?屋根の東屋奥にも東屋ありますね周りにはソメイヨシノ咲いてますふくチャリでここまで来てますが歩いてる人結構すれ違いました朝のウォーキング...ソメイヨシノ狩り福井県福井市山奥町第39回ふくい桜まつり:足羽山公園(2)足羽山三段広場

  • シダレザクラ狩り 福井県福井市足羽 第39回ふくい桜まつり:足羽神社(完)足羽さんのシダレザクラ樹齢約370年

    セブ島にいますモールとホテルをタクシーで移動してるのですがモールの帰りのタクシーで車内にいびきが・・・agaじゃない、連れでもない運転手しか考えられないおいおい信号待ちで青信号に変わっても進まない後ろからクラクション・・ぷっぷっ!直線で右に傾いて、隣の車線のトラックからクラクション・・・ぷっぷっ!寝ながら器用に運転してるタクシードライバー無事にホテルに着きましたがその後事故ってないのか気になります・・・(笑2024年4月6日(土)AM8:33第39回ふくい桜まつり:足羽神社です、でかいシダレザクラですよねさすがにこの時間人は少ないっすね随分後ろに下がらないと全体が入らないっす枝を下から支持してる補強材がたくさん古いシダレザクラってのが分かりますね下がって全体を石碑も一緒に立派なシダレザクラですたくさん花び...シダレザクラ狩り福井県福井市足羽第39回ふくい桜まつり:足羽神社(完)足羽さんのシダレザクラ樹齢約370年

  • ソメイヨシノ狩り 福井県福井市 第39回ふくい桜まつり:足羽川桜並木(3)九十九橋から桜橋

    2024年4月6日(土)AM8:04第39回ふくい桜まつり:足羽川桜並木、九十九橋から下流側奥に花月橋です九十九橋から上流側、奥に桜橋です川岸にキッチンカー並んでますまだこの時間やってないですよこのステージは何かやってる分けではないっすねただの見晴らし台って感じでしょうか?九十九橋を降りて足羽川川岸を上流側へ進みますスイセンと一緒にソメイヨシノ桜並木川岸を進んで桜橋の手前です桜並木ですぼんぼりと桜のトンネルです人がいないっすよ桜橋到着です桜橋から下流側奥に九十九橋ですボリュームがあるソメイヨシノの桜並木です反対岸の桜並木川岸の黄色いのは何だったか?スイセンじゃなかったような?・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶらり一人旅』フィリピン・ブログ→『フィリピンぶらり一人旅?ガイド付...ソメイヨシノ狩り福井県福井市第39回ふくい桜まつり:足羽川桜並木(3)九十九橋から桜橋

  • ソメイヨシノ狩り 福井県福井市 第39回ふくい桜まつり:足羽川桜並木ライトアップ(4)桜橋の橋脚もピンクにライトアップ

    本日のセブ島晴れ、やや曇り最高気温33℃最低気温24℃日差しが強いっすね円安なので海外旅行お勧めしませんセブ島も同じですペソのレート悪いっすよ本日もモールとホテルの往復ですあっ!1人ではないっすよ・・・(笑2024年4月6日(土)PM6:47第39回ふくい桜まつり:足羽川桜並木ライトアップ、九十九橋から足羽川上流側です下にはたくさんの人が手前は白く、奥はピンクかなライトアップされてます奥まで桜並木続いてますまだ空は青いっすね九十九橋から桜橋へ向かいます桜のトンネルを進みますよ下の川岸にはたくさんの屋台が出ていますここら辺からぼんぼりが出て来ますぼんやりライトで雰囲気が良いっすよね上を見上げると桜のトンネル、ソメイヨシノ花びらがたくさん綺麗です反対岸の桜並木もライトアップされてますね桜のトンネル、ぼんぼりの...ソメイヨシノ狩り福井県福井市第39回ふくい桜まつり:足羽川桜並木ライトアップ(4)桜橋の橋脚もピンクにライトアップ

  • ソメイヨシノ狩り 福井県福井市 第39回ふくい桜まつり:さくら通り(完)福井大仏とソメイヨシノ

    2024年4月6日(土)AM7:34第39回ふくい桜まつり:さくら通り、宝永交差点から西へ福井地方・家庭・簡易裁判所を通過して西へ進んでます歩きじゃないっすふくチャリ使ってますよ桜満開で道路標識も隠れてない?呉服町商店街通過、でかいお寺?光照寺:福井大仏みたいです大仏前交差点ちょっと見えた福井大仏とソメイヨシノですこの時は福井大仏ってのも知らずに撮ってます立ち寄れば良かったかな?通過ですご当地マンホール福井の下水道のカラーマンホールフェニックスみたいです照手町バス停通過ですちょっと桜が減ってきたかなここら辺で終わりみたいですね福井工業大学の手前の光陽交差点を右折します明里橋通りを直進で新明里橋に到着です奥の小高い山が足羽山公園です新明里(しんあかり)橋から足羽川桜並木が見えて来ましたAM7:48新明里橋、...ソメイヨシノ狩り福井県福井市第39回ふくい桜まつり:さくら通り(完)福井大仏とソメイヨシノ

  • ソメイヨシノ狩り 岩手県立御所湖広域公園 雫石川園地の桜並木(2)桜のトンネルを東へ

    まだセブ島にいます本日の気温最高34℃、最低24℃ホテルの部屋のクーラーは夜間も運転モールとホテルを行ったり来たりのんびり過ごしてます2024年4月20日(土)PM2:57雫石川園地の桜並木に来てます後ろを振り返ると、岩手山見えてます右奥の屋根が丸いのが雫石駅になります堤の下雫石川の川岸に桜並木が続いてます右奥に雫石川です向かって西側ここが末端みたいです末端から東側に進みたいですね末端から東側ん・・・・何かいます桜の下に馬?ポニー?かなお祭り用かな?ポニーがいました末端から雫石川園地の桜並木を進んで行きますコブシですねでかいコブシの木白い花を咲かせてます人が写ってるので桜の木がでかいのが分かりますよね立派なソメイヨシノです中心部が赤くなってます散る前風が結構強かったので花びら飛びそう青空と一緒にソメイヨシ...ソメイヨシノ狩り岩手県立御所湖広域公園雫石川園地の桜並木(2)桜のトンネルを東へ

  • ソメイヨシノ狩り 秋田県仙北市 角館桜まつり:桧木内川堤の桜並木(2)秋田県の名勝の1つ

    2024年4月20日(土)AM10:39桧木内川堤の桜並木、古城橋から下流側に向かって桜並木を進みます桧木内川(ひのきないがわ)です堤にある木のベンチが良い感じじゃないっすか後ろを振り返って古城橋です桜と一緒に桧木内川堤の桜並木秋田県には4つ名勝がありますその内の1つになります両側に立派なソメイヨシノ、桜並木、桜のトンネルできています桜並木の桧木内川側、ここから斜面になっていて川岸も歩けそうです階段で下に降りて川岸から上を見上げる感じで桜並木奥まで続いてます武家屋敷通りのシダレザクラは残念感がありましたがこっちは満開です後ろを振り返って降りた階段と奥に古城橋です桜並木が綺麗ですよね桜並木を見上げながら下流側へ進みます後ろを振り返って奥に古城橋堤の桜並木です・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイ...ソメイヨシノ狩り秋田県仙北市角館桜まつり:桧木内川堤の桜並木(2)秋田県の名勝の1つ

  • シダレザクラ狩り 秋田県仙北市 角館桜まつり:角館武家屋敷通り手前(2)田町武家屋敷通りを南下

    2024年4月20日(土)AM9:50角館駅から武家屋敷通り方面へ向かってますぼんぼり?駅前通りにはこのぼんぼりが置いてありました桜はソメイヨシノ紫の花はモクレンですね木がでかいっすシダレザクラ見っけ写真撮ってる人いますね武家屋敷通り手前で左折してます田町武家屋敷通り、西宮家母屋の通り反対側にシダレザクラですこれは満開ちょい過ぎ位でしょうかたくさんの花が付いてますん?ピントがいまいちたくさん咲いてます石碑と一緒にシダレザクラです見頃でしょんで通りを挟んで反対側に西宮家母屋になります中に入ってはいませんそのまま田町武家屋敷通りを南下してますバス停?だったか?ここにもシダレザクラ反対側にはソメイヨシノです、田町下丁バス停にはこれは?ピンクの桜画像検索掛けて・・・・・カンザンでしょうか花びらピンクで大きくて葉っ...シダレザクラ狩り秋田県仙北市角館桜まつり:角館武家屋敷通り手前(2)田町武家屋敷通りを南下

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花を探して ぶらり 一人旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花を探して ぶらり 一人旅さん
ブログタイトル
花を探して ぶらり 一人旅
フォロー
花を探して ぶらり 一人旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用