chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 飫肥城

    宮崎県日南市にある飫肥城です。現在の城は近世の飫肥藩伊藤家の城になります。日本100名城に選定されています。復元された大手門 まずは飫肥城歴史資料館へ。ここで…

  • 南九州遠征~島津氏と西郷どんと特攻隊

    1月の九州に引き続いて、南九州遠征に行ってまいりました(^^)/今回は家族旅行という位置付けで行ったので私の好きな所ばかりとはいきませんが、家族には満足しても…

  • 川之江城(仏殿城)~河上氏と年姫

    愛媛県四国中央市にある川之江城です。個人的には仏殿城と言われた方がピンときます。東予は細川氏の侵攻に悩まされた地域でして、その後の戦国時代には長宗我部氏の侵攻…

  • 信長の野望・大志withパワーアップキット~地方版・河野氏

    信長の野望シリーズの最新作、大志のパワーアップキット同梱版発売を受けて、一式購入いたしました(^^)/信長の野望シリーズが戦国時代に興味を持つキッカケになった…

  • 忽那山城~忽那氏の城

    愛媛県松山市にある忽那山城です。今は工業地帯の中にあるのですが、昔は周囲が海と砂浜だったところです。以前は藪と灌木で生い茂っていて、とても登れるような山ではあ…

  • 三原城

    広島県三原市にある三原城です。小早川隆景が前々回で書いた新高山城から本拠を移し、海城として築城しました。日本続100名城に選ばれ、スタンプは城近くのみはら歴史…

  • 米山寺(御朱印)~小早川隆景の墓

    広島県三原市の米山寺です。小早川氏の菩提寺で、小早川氏歴代の墓があります。この寺には宝物館があって、よく本等で見る小早川隆景の肖像画もあるらしいです。5人以上…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、戦国さんをフォローしませんか?

ハンドル名
戦国さん
ブログタイトル
戦国武将と城と御朱印と
フォロー
戦国武将と城と御朱印と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用