chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まえをむいて。 https://maewomuite.hatenablog.com/

ロースクール卒業生。司法試験受験回数0回。 いまから、ここから、はじめます。まえをむいて。

sayaka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/19

arrow_drop_down
  • 肩書きがほしい。

    「肩書き」がほしいなぁ、と思ったのは これまで生きてきてはじめてのような気がします。 「肩書き」がほしい、と強く思いました。 いまの自分に合った肩書きが。 自己紹介をします。私は主婦です。いちにちの大半の時間は家事育児をしています。⬅︎ その合間に、主に自宅でできる仕事を引き受けて行っています。 そしてなにより…司法試験受験生です。 家族以外の いまの私の周りにいる方々は、 上記の2行目(⬅︎印)までしか、私のことを知りません。私が話していないのですから当然のことです。 わが身に起きる出来事は自分の選択の結果ですから、どんなことも ちゃんと受け止めていくつもりでいるのですが、 このごろ 「実際…

  • いじめについて思うこと。

    仕事のあいまにふと目にした文章に 涙がぽろぽろでてきて、たまらなくなり… いまの想いを記しておきたいと思います。 神戸市立小でいじめ被害に遭った男性教諭が代理人弁護士を通じて公表したメッセージは以下の通り。(原文のまま掲載) 子供達へ 急に先生が変わってびっくりしたね。ごめんね。 私は3年連続して同じ子供達を担任してきた。初めは2年生から上がってきた小さい小さい子供達。それが最後は6年生に向かう大きくなった子供達。とても素直な児童で、行事にはまっすぐ一生懸命、学年の仲が良くみんな前向きな児童であった。 「そんな子達が大好きですよ」学級通信を通じて子供のいいところを発信していたが、ほんとに毎日が…

  • ちょいとここらで基本書を。

    基本書をたくさん買いました。 自分のために使おうと思える時間もお金も 学生のときと比べてかなり減っているのが現状です。 できるかぎり何も買わずに勉強を進めたいと考えてきました。 ただ、どうしても…今このタイミングで 基本書を通読してみたいという気持ちに目を背けることができなくなり、とうとう…思い切って購入しました。 手元にある基本書といえば、 ロースクールの授業で使用したもののなかで 思い出として数冊残しておいたものだけでした。 そして、そのほとんどが「授業で使用する指定基本書だから」という理由で無理に買わされたものばかりでした。 (ロースクール授業の講師指定の基本書が わかりにくく自分好みで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sayakaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sayakaさん
ブログタイトル
まえをむいて。
フォロー
まえをむいて。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用