chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アートにつぶやく https://artwriter.hateblo.jp/

美術館が大好きです。夭折した画家に惹かれます。観てきた展覧会、アートについてのつぶやきを綴ります。

尊敬する芸術家:ピカソ 愛する画家:関根正二 好きな評論家:洲之内徹 好きな美術館:三菱一号館美術館 家に一枚飾るとしたら:クリムト「接吻」

浮舟りつ
フォロー
住所
藤沢市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/11

arrow_drop_down
  • 片岡球子 面構 @平塚市美術館

    最近美術館の老朽化に伴い、各館で設備工事が行われているんだそうです。 神奈川県立近代美術館もその一つで、収蔵物を避難させなきゃいけない。 そんなわけでご近所の美術館に預かってもらったり、展示で貸し出したりしているらしい。 今回の片岡球子の一連の作品も平塚市美術館がしばらく預かってあげているそうで、それでこの展示ができたのだそうです。 美術館(学芸員)と収蔵品はなんだか家(親)と子みたいな関係だなと日ごろ思っているわけで。お母さんが病気で入院しているから、親戚のおばさんの家に子供が預けられているような感じですね。 さて、片岡球子作品。 今までも何点か見たことはあるけれど、そういえば片岡球子だけの…

  • 運慶展 @東京国立博物館

    話題の運慶展。会期終了間際だと確実に混んでくるはず。 今日は土曜日でありながらも、数日前から急な寒さと悪天候で、こんな日ならきっと空いているに違いないと、出かけていきました。 予想通り、待ち時間なし。そこそこ来館者はいたものの、不自由なく見ることができました。 鎌倉時代の仏師と言えば、運慶と快慶。2人は血縁関係にあったと思っていたら、違いました。奈良仏師・康慶の息子が運慶、血のつながらない兄弟子が快慶なのですね。 今回は運慶にスポットが当てられているので快慶の作品は出て居ないのですが、快慶は理想主義的で静的な作風で、運慶は表現過多になるくらいのリアルで動的な作風。ダ・ヴィンチとミケランジェロみ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、浮舟りつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
浮舟りつさん
ブログタイトル
アートにつぶやく
フォロー
アートにつぶやく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用