chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 10円パイナップル芯のプロテイン蒸しパン

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。10円パイナップル芯は蒸しパンにもなっちゃう。美味しくお安くプロテイン補給。ot-icecream.hatenablog.com【材料】 パイナップルの芯 1本(約80g) ホエイプロテイン 20g 糀甘酒 30g 卵 1個 いつものプロテイン蒸しパンとほとんど同じです。 ガーっと混ぜてレンチン3分。今回はやわらかい質感にしたかったので、完全に固まらないうちにラップでホールド。あら熱をとります。 コロンと可愛く成型出来たら、シナモンでメイクアップして、出来上がり。レンジオムレツと同じ要領です。 あら、やっぱり。これは、オムレツだ。 だけど食べるとや…

  • 手抜きだなんて言わないで あさりのカマンアヒージョ

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。『アヒージョってオリーブオイルと塩さえあれば、まず失敗しない。誰でも作れる料理』って、この前チュートリアルの徳井氏がキャンプ飯特集で発言した瞬間、「アヒージョってそんなに簡単な料理だったのか」と家の人にバレました。ot-icecream.hatenablog.com凝ってると見せかけて、実はめちゃくちゃ楽してることを何故言っちゃうのよ。【カマンベールアヒージョ材料】 あさり 300g トマト 1個 しめじ 1/2パック えのき 1/3パック にんにく 2かけ 唐辛子 1本 塩 適量 オリーブオイル 適量 ブラックペッパー 適量 乾燥パセリ 適量 ア…

  • サクサクが止まらない油揚げスナック

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。あー、なんかサクサクしたい。家飲み中に突然そんな衝動にかられたので、コレやってみました。てぬキッチンさんの、神レシピ。www.tenukitchen.com油揚げを2枚準備。あとは、塩と青海苔のみ。 細くカットしたら500wレンジで5分。塩と青海苔と共にビニールに入れてシャカシャカします。 これだけで、出来上がりです。なにコレ、サックサクで美味しっ。出した途端に箸が止まらなくてあっという間になくなっちゃった。 ポテチを買うよりこれを作った方が断然美味しいかも。今回、油抜きはしていません。気になる方は油抜きしてからどうぞ。その場合加熱時間を長めにした…

  • 業務スーパー今月の特売品でベリーのカッサータ風

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。今月は自分のお気に入り商品が特売品にラインナップされているので、ついつい業務スーパーに寄りがちです。 冷凍ミックスベリー 398円(税抜) アーラ ブコ クリームチーズ 398円(税抜)クリチはこの価格で販売される時がけっこうあるけど、ミックスベリーが特売なのはレアかも。ストックあると必ず助かるミックスベリー、この日はカッサータ風に。 【ミックスベリーのカッサータ風】 冷凍ミックスベリー 80g クリームチーズ 80g 甘酒 80g ココナッツチップ 20g ① 材料を一気に投入 ② 混ぜ合わせる ③ 容器に入れる ④ 冷凍庫で3時間レシピ、なんて…

  • じゅわーーーっと濃密【芋王】熟成焼き芋

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。やっぱりプロが作る焼き芋は全然違う。当たり前だけど、改めて実感してしまいました。shop.imoou.jp 濃密熟成焼き芋 907円(税込) ※CIAL横浜催事(~4/26)量り売りの焼き芋。グラム単価を失念してしまいましたが、家で計ってみたら230g超でした。普段自分で作るお芋はだいたい同量で98円。と、考えると10倍近く。 長期熟成技術により平均して糖度は50度以上になる焼き芋は蜜がスゴい。日本全国の特選熟成さつま芋農家さんからその時旬なさつま芋のみを厳選すると言う芋王。この日は宮崎県産の紅はるか、でした。 まずはそのまま割ってみる。じゅわーー…

  • まるで鮭おにぎり?!ごま鮭味の【もち麦満腹バー】

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。大好きなもち麦満腹バーシリーズ。ごま鮭味に初めて出会いました。ot-icecream.hatenablog.com もち麦満腹バー ごま鮭 151円(税込) @トモズごまと鮭なんて、最もおにぎりバーらしいチョイスです。 小麦も白米も不使用で、55gの製品中67%がもち麦、19%が鮭と言うから驚き。 モッチモチのもち麦と鮭フレーク。それにゴマもほんのり香って、まさにおにぎり感。シリーズの中で1番低カロリーの75kcal。 チュールみたいにムニュっと出して、パクっと食べられて、意外と腹持ちも良いのでおやつに最適です。プロテインバーに比べてさすがにたんぱ…

  • 高タンパクのヘルシーデザート ホワイトオムレツ

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。卵白が3個たまる毎にトライしてきたホワイトオムレツ。もうこれで完成形とします。ot-icecream.hatenablog.com3年前に何とか形になった、と書きましたが、あれから試行錯誤を繰り返しても、どうにも上手くいかない。どうしたって私はオムレツを美しく焼けないんです。 だからもう、ホワイトオムレツもレンジで作ることにしました。卵白3個に塩をひとつまみ、500wでトータル1分半。途中30秒毎に取り出してひと混ぜ。だいたい固まったら、ラップを丸めてしばらく保温。 ハイ、出来上がり。オムレツって言うよりただの白身の塊みたいですね。フライパンを使う…

  • CHICKEN EVERYDAYのパンプアップチキンを再現

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。ちょうどあの日のメニューと同じ素材が冷蔵庫にある。こうなったら再現するしかない。ot-icecream.hatenablog.com 低温調理の鶏むね肉 180g 10秒ブロッコリー 120g 蒸し新じゃがいも 40g 本家よりむね肉は20g少なめですが、その分野菜多めです。 低温調理むね肉は各家庭でやり方が決まっていますよね。私は塩麹を揉みこんだむね肉を、たっぷりのお湯を沸騰させたお鍋に直接ぶちこんでから即、火を止めて、半日そのまま保温する方法です。 その時の茹で汁は、もちろんスープに。この日はシャキシャキレタスと生姜の鶏スープ。 そしてドレッシ…

  • 万能ストック 塩麹もみ新玉ねぎにドはまり中

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。新玉ねぎが美味しすぎる季節。今年ハマっているのが塩麹もみ新玉ねぎ。 新玉ねぎとレモン汁と塩麹。材料はこの3つだけ。 スライスした新玉ねぎ 1個に対して、塩麹 小さじ2・レモン汁 大さじ2。 これをめちゃくちゃ揉みます。 ハイ、これだけ。出来上がり。料理とは言えなかった。 このまま食べても甘くて酸っぱくて旨みたっぷりで美味しいけど、これをストックしておくことで何にでも使える万能調味料になる。 サラダに混ぜればそれだけでドレッシング要らず。蒸し鶏やサーモン、サバ缶にかけるとさっぱり食べられる。玉ねぎ麹とか玉ねぎマリネとか酢玉ねぎとか、どれも似たような働…

  • 今年もつぶたこ珍味を楽しむ大北海道展

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。2024年も"やっぱり"やって来た大北海道展。そして"やっぱり"手にする北の珍味。ot-icecream.hatenablog.com創業は大正5年。変わらぬ手造り製法で合成保存料や合成着色料を一切使用しない商品にこだわり釧路の至極の味わいを届ける『釧路 おが和』の珍味3品。 まずは、たこキムチ。たこワサビではなく、たこキムチ。いや、ワサビだってもちろん好きだし、人気No.1はタコワサらしいけど、キムチの辛さを欲してました。 つぶ貝のうに和え。とにかくつぶ貝好きな私は、つぶ貝と雲丹のコンビネーションと聞いただけで飲めます。 つぶ貝のラー油漬け。ピリ…

  • 葉野菜高騰の今こそ食べたい根菜のぎゅうぎゅう焼き

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。あるシェフがサラダをこれまでと同じ量で提供することが相当厳しい、と言っていたほど今、葉野菜がお高い。ほぼ動物のように葉野菜を食べる私にとっても、だいぶ厳しい状況です。 こんな時は根菜メインのおつまみでやり過ごす。新玉ねぎに新じゃが、そしてかぼちゃは、お安く入手出来ました。 【根菜ぎゅうぎゅう焼き】材料 豚バラ肉 300g かぼちゃ 1/4個 玉ねぎ 1個 かぼちゃ 1/4個 にんにく 1かけ モッツァレラチーズ 50g オリーブオイル 適量 塩 適量 ブラックペッパー 適量 ① じゃがいもとかぼちゃは下茹でし. 豚バラ肉はすりおろしにんにく、酒、塩…

  • 月のリズムで栽培するお芋「月見苑シルクスイート」

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。まだまだ芋女は出会いを求めて探求中です。今月は新品種ではなく気になる新ブランドに挑戦。ot-icecream.hatenablog.comそのブランドは、茨城県行方市にあるたねのハシモトが手がけるオリジナルブランド「月見苑」月と農業の密接な関係に着目し、月のリズムを野菜の栽培に取り入れているんだって。さつまいもの苗も満月の日に植えるらしい。品種はシルクスイートです。 シルクスイートと言えば、強烈な甘さと言うよりもさっぱりとした甘さ、そして繊維質と言うよりもなめらかな質感、のイメージ。まだアツアツの段階で割ってみると、やはり繊維は少なくて上品な質感と…

  • 染み込みスイーツQua(クア) 【チーズINおかき】

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。パッと見は普通のおかきですが、ひと口食べた途端、その新食感に驚きました。 チーズINおかき 32g 389円 (税込)このおかきを作っているのは、染み込みスイーツ専門店Qua(クア)染み込みスイーツと言うのは、この会社独自の含浸(がんしん)技術を使って主に苺にチョコレートを染み込ませたスイーツ。 その技術はFCOM®製法と言い、チョコを「真空で吸わせて加圧で押し込む」製法なんだって。そしてそれをおかきにも応用したのが、この製品。 ぷくぷくっとしたおかきを割ってみると中にじゅわっとチーズが染み込んでる。包んで揚げたわけではなく、おかきになってから染み…

  • リベンジ成功 特売えのきで切り株ステーキ

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。昨年やってみた"えのきの軸ステーキ"ビジュアルがイマイチだったことを思い出して、再挑戦。ot-icecream.hatenablog.com 今回はかなりスペシャルな特売でした。200gのえのきが1袋43円。 それでもあの塚田農場のようなまん丸えのき軸は、作れない。そこで、2つの軸を合わせてみる。 この投稿をInstagramで見る 九州料理 居酒屋|塚田農場(@tsukada_nojo)がシェアした投稿 作り方は前回と同じですが、表面をカリっとさせるため今回は片栗粉をまぶしています。 焼けた。まん丸の軸に見えない、こともない。 トッピングは卵黄と…

  • 初挑戦 材料2つの玉ねぎ無水鍋で鍋じまい

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。家鍋のトップ画像としては過去イチ地味かもしれません。材料は玉ねぎと豚肉だけ、の簡単で美味しいお鍋です。※こちらのレシピを参考にさせていただきました。 cookpad.com 玉ねぎを3個使います。豚肉はバラで200g。2名分です。 ザクザク、ザクザクとひたすらスライス。これ何気にストレス発散になる。 ① 鍋に玉ねぎを入れ塩をひとつまみ混ぜたら弱火で加熱。② 玉ねぎの嵩が半分くらいになるまで蓋をして蒸す。③ 水分が出ているのを確認して豚肉を並べ再び火が通るまで蒸す。④ 出来上がり。 玉ねぎをじっくり弱火で加熱していくので、この間20分ほどかかりますが…

  • 10円パイナップル芯のココナッツソテー

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。この量でなんと20円分のパイナップル。芯を使ったソテーです。 近所のスーパーで販売されているフィリピン産プレミアムパイナップルの、芯だけ。1本10円。この日は5本入りで50円でした。 とても甘くて美味しいパイナップルなので、芯も甘さが十分にあります。ただ固くて食べにくいだけ。 普段はそのままFPで粉砕してスムージーにしたり、輪切りにしてそのまま食べたりしますが、この日はソテーしたかったので、細いスティック状にカット。 ココナッツオイルを熱したフライパンで少し焦げ目がつくまで焼いたら砂糖も塩も加えずに出来上がり。 シナモンで少々メイクアップしたら、完…

  • 豊富なリゾットメニューも嬉しいイタリアン&ビストロ【Rivoluzione】@東白楽

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。もうかなり昔のことのように思えるけれど、ここがオープンしたのはコロナ騒動直前でした。だからなのか、テイクアウト利用だけで何故か行きそびれていたことを後悔。ot-icecream.hatenablog.com Rivoluzione。リヴォルツィオーネ。何年たっても読めません。革命、って意味らしいです。オシャレな外観です。 店内もイイ雰囲気。カウンターに10席ほど。そして2階にテーブル席があって、平日のランチ時、多くの方が予約されて来店していました。ランチ会とかに使われている方も多いみたい。 ランチメニューのパスタをすべてリゾットに変更出来ると言うの…

  • 白玉きくらげをプラスしてパワーアップした腸活おやつ

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。食物繊維とプロテイン補給のために食べる私の定番おやつ、プロテインさつまいも。これになんと、キクラゲのβグルカンをプラス。腸活おやつとしてパワーアップしちゃいました。 しかも、ただのキクラゲじゃない。楊貴妃も好んで食べたと言う中国・吉林省で採れる『白玉きくらげ』βグルカンもアミノ酸も一般的なきくらげよりも豊富に含有している希少きくらげです。 その白玉きくらげをそのままパウダー化したのが、このサプリメント【白珠(パール)の輝き】きくらげオンリーの粉末サプリメントに出会ったのは初めて。 そのまま水で飲むと、無味無臭と言いつつも、若干感じる素材感。 そこで…

  • シーズンファイナルに"恋みのり"で自家製いちごアイス

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。珍しく特売のいちごが、恋みのりだった日。今シーズンまだ作っていなかったアイスクリームにしました。ot-icecream.hatenablog.com資生堂パーラーで出会った恋みのりみたいに、特売の子たちも美しい形。しかも揃ってる。 わかりやすくて覚えやすい分量で作ります。【材料】 恋みのり 100g 自家製麹甘酒 100g 無調整豆乳 100mL 冷凍庫で約3時間。途中2回ほどジップロックの上から揉みます。 いちごアイスって呼ぶよりも、恋みのりアイスの方がなんだか可愛い。 砂糖を使わないだけじゃなくて、たくさん食べられるのも家で作るアイスの魅力。 …

  • ラブパク和え麺

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。あの日からすっかりラブパク中毒です。何にでもかけたい病。今日はヨヨナムをイメージして和え麺に。ot-icecream.hatenablog.com ひとりランチなので冷蔵庫にあるものをじゃんじゃん乗せていく。レコーディングしているので計量がちょっと面倒ですが。この日の具材は グリーンリーフ キャベツ もやし きくらげ ワカメ サバ缶玉ねぎポン酢和え 卵ドレッシング カニカマ 高菜 炭水化物は、東北大拉皮。極太春雨ダーラーピーです。 ただ盛り付けるだけで完成。そして、最後にラブパクをセンターにオン。 このラブパクとサバ缶ポン酢とタマドレがそのまま、こ…

  • レンジだし巻き玉子も研究したくなってきた

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。だし巻き玉子を極めようと研究を重ねてきたけれど、ここへ来て卵焼き用のフライパンがかなりのお疲れモード。上手く巻けなくなってしまったので、レンジだし巻き玉子に挑戦。 【レンジだし巻き玉子材料】 卵 2個 白だし 大さじ1 桜海老 大さじ1 胡麻油 小さじ1 水 大さじ1 ① ラップをしいた耐熱容器に卵液を入れる ② レンジ500Wで30秒ずつ混ぜながら1分半 ③ ラップを持ち上げてくるっと丸める ④ そのままキャンディ型にして成形する 保温のため上からふきんで巻いて、そのまむ20分放置。良い感じに仕上がってる。 レンジでやったら固くなっちゃいそうだけ…

  • チーズ専門店チェスコでセミハードなチーズ祭り

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。お久しぶりのチーズ祭り。今回も初めてチーズばかり3種揃いました。ot-icecream.hatenablog.com 左から ベームスターオールド ベームスターネトル イズニー トム・ド・ノルマンディー 賞味期限が短いものがあったためお得な3点のセット販売。 イズニー トム・ド・ノルマンディーミルクの甘味とナッツの風味を感じるフランスのセミハードチーズ。6ヶ月熟成です。塩気も十分。とても濃厚な味わいでワインが進んじゃいます。 ベームスター オールドオランダ王室御用達のコノ社が製造する10ヶ月間熟成の硬質チーズ。世界遺産に登録されているオランダのベー…

  • 茶色いは美味しい『但馬牛と焼き穴子のあいのせ重』

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。横高ウォッチングしていると最近よく見かけるお弁当屋さん。それは明治21年(1888年)創業 姫路にある駅弁・えきそばで有名な老舗駅弁屋、まねき食品でした。 但馬牛と焼き穴子のあいのせ重 1,250円(税込)牛も穴子もどっちも食べたい欲を満たしてくれるお弁当。 茶色いっ。開封後の第一声でした。日本人が好きな茶色食全開のラインナップ。 牛肉牛蒡煮(但馬牛使用) 焼穴子 玉葱煮 平茸煮 椎茸煮 きんぴらこんにゃく 小松菜漬 大根甘酢漬 焼海苔 だし飯 穴子が、煮穴子ではなく焼き穴子だったので醤油だれまみれじゃないのが救いでした。 その分、但馬牛の牛蒡煮は…

  • あさりとレタスの胡麻油鍋

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。そろそろ鍋じまいかと思いきや、意外と寒い日が続いた3月終盤。10年前くらいから大好きで作り続けているお鍋にしました。あまりにも慣れすぎていて、逆に分量がわからない。すべてだいたいの適量です。[材料] あさり 400g レタス 好きなだけ 春雨(今回はダーラーピー) 200g えのき 1/2束 水 3カップ 鶏ガラスープ 小さじ2 胡麻油 適量 お鍋に水と鶏ガラスープを入れて沸騰したらあさりを投入。殻が全部開くまで加熱。 茹でた春雨とえのきを入れて再び加熱。 この時点で胡麻油を回しかけます。量はお好みで。私はけっこうかけちゃう。 そしてレタスをモリモ…

  • 伝説の10秒茹でブロッコリーは驚きの美味しさだった

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。マツコの知らないブロッコリーの世界を観て、すぐにでも買いに行きたくなった、伝説のブロッコリー盛り。恵比寿『屋台料理BROC&COLI』の超人気メニュー。そのレシピを公開してくれました。 国の指定野菜になったら、ますます食べる機会が増えそうなブロッコリー。このレシピを覚えたらもうコレ以外はあり得ないかも。 ① ブロッコリーの茎を落とさず縦にカット。② 沸騰したお湯に塩を入れて茹でる。③ 茹で時間10秒!!④ 氷水にあける。⑤ スピナーで水をしっかり切る。⑥ 出来上がり。 まさかの10秒。信じられなかったけど、まずこのままひとつ食べてみる。パリパリ。ポ…

  • 日本茶スタンド『八十八鎌倉』期間限定横浜初出店

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。京都発日本茶スタンドの3号店『八十八鎌倉(はとやかまくら)』が4月16日(火)までの期間限定で、横浜初出店。早速1番人気の抹茶ラテを楽しんできました。 POPUP SHOPですが、注文ごとに茶筅で抹茶を点ててくれます。そして、提供前にお砂糖を入れるかどうかも選べます。もちろん、砂糖なしで。 目の前で自家製の抹茶アイスも乗せてくれます。スゴい濃い色の抹茶アイス。 濃厚な抹茶感。アイスをひと口食べただけで、お店のクオリティの高さがわかる。 抹茶ラテはよく混ぜてから頂きます。苦味と旨味のバランスが最高の抹茶。牛乳との相性もぴったりです。 抹茶ラテ壱+抹茶…

  • 苺羊羮チーズミルフィーユ

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。羊羮チーズミルフィーユ。柿、芋、に続いて今年は苺で。 ot-icecream.hatenablog.com 冷凍庫で賞味期限切れ1年以上経過した虎屋の紅茶羊羮を見つけてしまったのです。これは救済しないと。 そして得意のおつまみミルフィーユ。この日家にあったのが苺とカマンベール。それぞれちょうど良い大きさに何となくでカットするのがポイント。 素材を重ね合わせたら出来上がりです。基本的に何を使っても間違いは起きません。 この日はワインが白だったので、カマンベールと苺の組合せはぴったり。とらやのスティック羊羮ってほんと使い勝手がイイ。賞味期限切れですが強…

  • アコメヤの桜おかきで花咲くおうちカフェ

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。多分、本物の桜の花びらよりも桜おかきの方が使えます。 AKOMEYA TOKYOオリジナル 桜おかき スタンドパック 65g 470円(税込)桜の風味ではなく桜の花びら型のおかき。原材料:水稲もち米(新潟県産)、醸造調味料、食塩、砂糖、えび、醤油、みりん、昆布エキス/紅麹色素、(一部に小麦・大豆・えびを含む) 赤と白の薄いお米のお煎餅。新潟県契約栽培米を餅にする直前に自社精米したお米を使用して、極限まで酸化を防いだ米で作ったおかきです。 赤色の桜おかきには国産海老を練り込みオリジナル白醤油で味付け。白色の桜おかきには生地本来の味が楽しめるように白生…

  • インパクト大の鹿児島駅弁 西郷せんべいと黒豚めし

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。旅に出かけたつもりで楽しむ駅弁飲み。今年最初の旅先は鹿児島。ot-icecream.hatenablog.com西郷せんべいと黒豚めし 1,280円(税込)西郷さんのイラストが目を引く一際大きいパッケージ。その割には軽いぞ、と思ったら。 半分はせんべいだったーーー。開封したら思わず笑ってしまうこのサプライズも駅弁っぽくていいですよね。鹿児島県出水市の老舗駅弁屋「松栄軒」が昨年発売した黒豚めし。そぼろと卵と黒豚牛蒡、彩りもキレイです。 黒豚はご飯に合う甘辛い味付け。柔らかく煮込まれた牛蒡が入っているのが嬉しい。 そしてこちらの西郷せんべい。50年以上…

  • 毎朝アボカドプディング生活 1ヶ月経過しました

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。あの日から1ヶ月毎日アボカドを1個食べる生活を続けてみました。ot-icecream.hatenablog.com 可食部分を毎日計っていたら、健康アプリに登録されている1個の分量よりもかなり少ないことに気がついた。個体差がありますが、平均して100g。 カーダシアンはデイリーフリーなので乳製品も取らないレシピでしたが、私の朝ごはんはホエイプロテインを摂るので、自分流の朝アボカドプディングにアレンジしてます。 ベジパワープラス 1包 ホエイプロテイン 20g チアシード 大さじ1 自家製甘酒 大さじ1 アボカド 1個 チアシードは200mLの水と甘…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shokopanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shokopanさん
ブログタイトル
ツレヅレ食ナルモノ
フォロー
ツレヅレ食ナルモノ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用