新機能の「ブログリーダー」を活用して、若波さんの読者になりませんか?
1件〜30件
なぜ暗号通貨が暴騰?アメリカで中国人の資金調査が入る予定なんです。更に先日、中共幹部、国有企業幹部は、30日のVISA更新から完全に発給廃止が決まり、資金が凍結される可能性があるのではとの理由からビットコインへ資金が逃げているようで、これが
頑張れない日本ここ近年、健康面、家族の時間を大切にしたい、自分の時間を大切にしたいなどなどの理由で働き方改革が促進されています。個人的はそれはそれでOKなのですが、全く逆の考えをもった、もっともっと働きたいって人もいるのも事実なんです。そう
個別株の見直しまさか日経平均が2万7千がくるとは思っていませんでしたが、実態経済にあわない株価高騰にいずれ暴落がくるのではと危険視する人も多いのではないかと思いますが、ETFやインデックスファンドは気にせず淡々と積立を行うのみです。ただ、個
米国から中国軍事関係企業に投資ができません2020年は、コロナによる株価暴落から暴騰で、よい思いをした方が多いのではないでしょうか?別機会で報告したいと思いますが、私もマイペースで少しですが資産を増やすことができました。さて2021年、大き
8資産均等型どうなのかな?私も妻も積立NISAを実施しています。妻とは同じ投信はもたないいよう、全世界経済、楽天VT、先進国、新興国、楽天VTI、S&P500、8資産均等型とばらしており、現在の評価損益は次の通りです。全世界経済 1
全ての日本人が悪いように映るだろうNIKEのCMは酷いですね。あれでは日本人の全てあんなことをしているように映るじゃなか?正直不快なCMです。世界で言われっなしなのは日本だけだよ・・・
クラウドの利用を止めたいみなさんクラウド業者に期待してクラウド銘柄を持っている方も多いと思いますが、はっきりいって期待はずれだと思います。私の会社の事業でもつい最近クラウドに移行しましたが、正直期待外れ・・・というのもクラウドは、みんなでサ
仮想化通貨が爆上げ?今やマスコミ、Youtube、ブログでも仮想通貨爆上げ!・・・と思ったら本日26日爆下げ。でも昨日残した爆下げ前の画面のコピーがあるので見せてあげます。それではぞうぞ!!2018年お試しで3万購入してそのまま放置・・・そ
マスコミはきちんと報道しようね・・・2,3日前に調べてみて分かったんだけどバイデン勝利を公式に発表した州は一つもないんだよね。アメリカと日本のマスコミはだめだね・・・
ニューディール政策って何?米国の大統領選どうなっちゃうんでしょうね?まあ、バイデンが有利なのは間違いないでしょうが、個人的にバイデンが掲げる政策は、ろくでもない政策で賛同できません。特にニューディール政策!!バイデンのニューディール政策って
米国グロースETF(VUG)を購入QQQを購入しようと思って証券会社にログインし、最後の最後で思わずVUGをを購入してしまいました。まあ、最後まで迷ったんですがね。直近で見るとQQQのが圧倒的に優れていますが、VUGの場合は、その時の調子の
やっぱり中国だね!法輪功系のニュースが報じていたんですが、今、深センで試験的にデジタル人民元の導入をすすめていますが、なんと既に偽デジタル人民元が出回るそうです。なんとも中国らしいですね・・・まあ、デジタルっていったって結局情報でソフトウェ
米国の新COCOMに対抗するって米国に対抗して中国が輸出管理規制を12月に施行するようですが、これ最悪の規制ですよ。分かりやすく言うと日本が中国で開発した技術や製品は、中国の許可なく売ってはダメですよって法律なんです。対象は戦略物資やハイテ
ジュニアNISAいいじゃんかもともとジュニアNISAは開設していたんですが、いざ始めてみると18歳になるまで引き出しができない・・・やっぱり不便だってことで活用するのをやめてしまってたんですが、ジュニアNISA廃止で2024年以降引き出し可
今、話題の本だけどこれだけ話題になっている本なので期待して読んでみたのですが、結論から言ってしまえば既に投資を始めている人は不要です。ただ、偉そうなことは言えないのですが、アマゾンでの評価を見ていると、お金について何もしらない人が多いでしょ
日本企業の動向に注視Bloombergの記事にありましたが、 中国も米国に対抗して国・企業・団体・個人に対してエンティティリストによる制裁開始すると公表があったようです。 エンティティリスト に登録されると中国との取引禁止、中国資産の没収
財務良し、配当良し、優待良し財務が健全で配当も良く、しかも優待も良いんでKDDI株の購入を検討していたんですが、菅総理誕生で通信株暴落・・・暴落理由は、官房長官時代の「2018年8月に携帯料金は4割値下げできる」発言と実際の携帯料金の値下げ
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッドを読んで
かなりいい本です読んで見て分かりましたが、これはインデックス投資家のための実践本です。そしてFIREを目指している人にとっても、かなりいい本だと思います。なんですが・・・インデックス投資に共感ができないと本自体の共感は難しいかな・・・?印象
株式投資している方にはオススメ弐億貯男氏の「割安成長株で2億円」が出版されたので早速読んで見ました。私が非常に参考になると思ったのは以下の2つの考え方。・IPO投資、IPOセカンダリ投資により成長株を狙う。・投資先は、ここ数年の売上、利益が
HSBC大丈夫か?米国ポンペオ長官が、再度、HSBCホールディングスを非難しましたね。内容は、米国制裁を受けた人たちの口座を維持している一方、自由を求める人たちの口座を閉鎖していると批判したとあります。米国って過去にも米国法に違反したって理
こりゃ、ダメだわ!!安倍総理の辞任表明の、記者の質問を聞いてどう思います?正直、レベルが低すぎです。あれじゃ、大学生や新人の社会人レベルだよね!?正直がっかりです・・・
小学生になって買い物できないのは困ったな・・・自分の息子だけかと思ったら、今の小学生ってお金の計算ができず買い物ができない子が多いんだってね。確かに、僕らが子供の頃って駄菓子で10円、20円、・・・・100円と区切りがよく、値札についてるお
Clean Network米国のポンペオ長官より米国民のデータを守るとし5つの取り組みが発表されました。今は、米国政府との取引に限定していますが、いずれ民間との取引にも適用さるものと思われます。以下、簡単な要約です。Clean Carrie
米国の金融制裁こわっ!!香港問題で11名が米国の金融制裁の対象になったことは、みなさんご存知かと思いまが、その内容がすごいです。米国資産が凍結されただけかと思いきや、実はそんな生ぬるいものではありません。米国は世界の銀行に対し口座凍結、廃止
20代の若者の是非読んでほしい30歳でセミリタイヤした三菱サラリーマンさんの著書です。Amazon なんかのコメントを見ると再現性がないとか賛否両論で、確かに、資金投入仕方等は、三菱という一流企業に勤めていたから出来たのではと思うところもあ
故障が多く、余りにもお粗末なサポート3週間前に修理に出していたノートPCがよくやく返ってきました。某有名海外メーカのノートPCで4年間使用していますが、年に2~3回故障しており、正直呆れてます。また、サポート体制はしっかりしてるんだけど、修
2頭を追うものは1頭も得ず。 ロイター記事ですが、香港でHSBC、クレディスイス、ジュリアス・ペア、UBSが、中国の国家安全維持法に従って民主化運運動に関わった顧客の調査を実施しているようです。しかもSNSまで調査しているようで、黒と判定
対象の中国企業は、今後もっと増えるよ日経が報道しておりましたが、以下の中国企業の製品を使う日本企業の800社を取引から排除だって・・・ ファーウェイ ZTE ハイクビジョン ダーファテクノロジー ハイテラ 製品で使われている部品の子会社、下
オリック株の薦め私は、嫁、子供が、オリックス株を持っています。なんたって10万代で購入でき、配当が良し、優待良しが最大の魅力です。得に優待は、オリジナルカタログから好きな商品を選ぶことができ、先日、優待が届いたので、私は任天堂Switchの
優待はQUOカード日本取引所グループから株主優待のQUOカードが到着しました。保有期間が2年未満なので2,000円分ですが、私はジュニアNISAでも購入しているので4,000円分を頂くことができました。1年未満 QUOカード