chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
麻布俳句教室 https://azabu575.blog.jp/

麻布で俳句――。日本伝統俳句協会が主催する俳句教室「麻布俳句教室」の活動記録です。毎日更新中!

東京都港区で毎月第2土曜日に俳句教室を開催しています。講師は、佳田翡翠先生。現在、メンバーは10人ほどですが、ぜひ体験しに来てください。

麻布俳句教室
フォロー
住所
港区
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/31

arrow_drop_down
  • 俳句みたいな木像

    こんにちは。一週間のご無沙汰になってしまいました。暑い日が続いていますね。私、これから外出予定ですが、ちょっと覚悟がいる、そんな暑さですね。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。さて、「李白観瀑」という絵をご覧になった方は少なくないと思います。詩人の李白が、

  • 青鷺

    こんにちは。暑い日が続いています。明後日から大暑。暑いはずです。感染者数が急増の今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。麻布俳句教室の吟行でもよく見かける鳥のなかに、青鷺がいます。こんな都会でも上手に水辺を見つけて暮らす、鷺の仲間の最大種。実は青鷺は、甲殻

  • 鳥の名前

    こんにちは。東京は久しぶりの晴天です。ベランダのジャスミンが今朝たくさん咲いて、いい香り。今日はいい日になりそうです。皆さんは日曜日、いかがお過ごしですか。さて、今日のテーマは鳥の名前です。身の回りには案外多くの種類の鳥が生息しているものですが、皆さんは

  • 風虎さんの授賞式

    こんにちは。昨夜は大雨でしたね。今日もどんより。いかがお過ごしでしょうか。今日は、麻布俳句教室のスーパー幹事、一剣さんのレポートをお届けします。***令和4年6月26日(日)、都市センターホテルにて日本伝統俳句協会の今年度の総会と、第33回協会賞の授

  • 『卯浪』5月号が届きました

    こんにちは。土用の丑の日まであと2週間。今年は(というか、今年も)ウナギが高いそうですね。ウナギはすでに准絶滅危惧種なので、大事に味わいたいですね。先日、『卯浪』の五月号が届きました。入選句をご紹介します。(選者の先生の敬称は略させていただきます)<金波

  • 魅力的な日陰

    こんばんは。酷暑が日が続いています。いかがお過ごしですか。日光が燦々と降り注ぐ日中、ついつい日陰を探して歩きますよね。この時期、日陰はとっても魅力的です。俳句を始めた頃に「片陰」という素敵な季語(季題)に巡り合い「なんと素敵な!」と思ったことを思い出しま

  • 7月句会を開催しました

    今日は多少過ごしやすいとはいえ、かなりの暑さ。いかがお過ごしでしょうか。昨日、7月2日、麻布俳句教室では定例の吟行&句会を開催しました。吟行地は、旧芝離宮恩賜庭園。11時に集合した私たちは、すぐさま藤棚の下のベンチに腰を掛け。大半の時間をそこで涼みつつ俳句

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、麻布俳句教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
麻布俳句教室さん
ブログタイトル
麻布俳句教室
フォロー
麻布俳句教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用