通し直して編み直し~。いやこっち巻きも良いんですけどね、どっちにしろ途中からビーズの通し順ミスってたので。...
まだまだ出ますね編み物本!手編みのマウチ ビーズを編み込むリストウォーマー: 手首を温めるラトビア伝統ニットの編み方と模様 単行本 – 2024/11/8LIEPA (著)ビーズニッティングは珍しいのでこれはチェック。デンマーク発 ヘレナ&パニラのしましま編みニット: オーナメント、ティーコゼーから 帽子、ブランケット、ミトンまで 単行本 – 2024/10/15ヘレナ・イェンセン (著), パニラ・フィスカー (著), & 1 その他こちらもガーター...
糸のグラデ具合が金色のラインと逆向きのラインでジグザグっぽい。いやでもビーズクロッシェ糸、割れて編みづらかった…。グラデはとても綺麗なんですけどねぇ。こっちも完成です。使用糸はダイソーレース糸カーニバルかミックスカラーの残り糸xビーズもダイソーのダスティピンク+銀引きはTOHOさんのかなぁ。こちらはダイソーレース糸#20ミルクティーベージュxセリアの丸大ビーズ銀引きブラウンMIX。きんちゃくとお揃いになりま...
完成です♪左からレース糸は以下となってます。ダイソーレース糸ミックス#20スペアミントダイソーレース糸'18モスグリーンダイソーレース糸'19スモーキーグリーン透明な部分からも白いビーズの隙間からも透けて見えるのがよーし!編みづらーい!と悪戦苦闘しつつ。...
糸のグラデが透けてかわいいカーニバルです。ブリック(煉瓦)という単語が思い浮かぶ一本。...
ラストスパートかけたい残り。夜が急に涼しいので、薄手の毛布を洗いましたわ…。寒暖差烈しすぎる。来月頭にインフルワクチンの予約も取りました。...
透け感が良い感じに効いてます。3本目も編み途中~。...
文具にまつわるエッセイです。旧字混じりなのがレトロで素敵。クラフト・エヴィング商會の吉田さん達の装幀なのも手に取ったきっかけでした。万年筆のインクのやりとりを輸血と称してるのがおもしろい。ヤマト糊は昔は青いガラス瓶で蓋がブリキだったのね~。画像検索掛けたらレトロかわいいデザイン!復刻限定販売ででも売ったら売れそう。ペナントナイフは今でも現役で売ってるのね。小刀は使ったことないですね~。普段よく使う...
丁度バングル分ビーズがありそうなので、続けてお揃いで編んじゃおう。ともりもり編みまして、完成です~。やだ~かわいい(自画自賛。使用レース糸はダイソーレース糸#20ペールピンク、ビーズはノンブランドのです。...
買ってきたので!ColNo29.ハニーイエローColNo28.パッションベリーColNo32.ネイビーグレーColNo31.ノルデックグリーンColNo30.レトロオレンジこれで全色ですね~。...
我慢できずにこっちも進めてみたり。糸が割れやすいので編みづらい…!...
ColNo28~32の多分5色です。買ったのはそのうち3色。ColNo32.ネイビーグレーColNo31.ノルデックグリーンColNo30.レトロオレンジあとは赤系と黄色系でした。レトロオレンジのお花畑っぽいカラーが好み~。今年の春夏の新色はこちら。一個前の春夏のとはラベルの色が違うので、あとはLotNo24とColNo見たらわかるかなと思います。...
フロストビーズなのでピンク系のミックスビーズでも若干落ち着いた雰囲気。あと丸ビーズじゃなくてシリンダービーズ(デリカビーズみたいな円柱形系統)なのも、いつもとは違う感じがします。...
わりと良い感じにできたんじゃないかな…!(自画自賛。フォルムも好みな形状に収まったので満足~。レース糸はダイソーレース糸ミックス#20パステルラグーン('24年)。今年の新色なのにあんまり見かけませんね。むしろ去年のパステルホイップの方が積んである謎現象。...
次も取りかかってます。ビーズ自体は同じで糸が違うだけでかなり印象が変わる!思った通り、不揃いビーズでも良い感じです。繋げました~。...
ふんわりメランジの今年の新色げっとです~♪濃いグレーがColNo.12で色々混ざってる方がColNo.13です。この13がかわいくってねぇ…!ソックス、ソックス編むんだ~♪めちゃくちゃ好きな色合わせです。全色は入ってなかったみたいだけど、セリアもかなり毛糸が新入荷してました。ラメの入ってるモール糸がかわいかったなぁ。多分プリンセスモール。FuFuも手触りが良かったです。100円ショップセリア販売商品 2024秋冬 - ごしょう産業株...
側面がだいぶ高くなってきました。一目飛ばしで編んでるのだけど、交互に重なるので良い感じです。...
スリーブの残りのスパンコールです。レース糸は今年のお気に入りのダイソーレース糸#20ミックス パステルラグーン。うーん、トロピカルな人魚の鱗!ちょっと厚みのあるスパンコールなので、刺さる感じがあんまりしないのがいいかも。その分刺繍には向かないですねぇ。...
やる気が珍しく継続中なので。左の糸玉はダイソーレース糸#20ペールピンク('22年)xフロストビーズMIX。右は上から、ダイソーレース糸#20スモーキーグリーン('19年)ダイソーレース糸ミックス#20スペアミント('22年)スペアミントはストック買っておけば良かったなぁ。でもまた似たような色で出るかな?おもへばインド綿はあれが最後だったのでやっぱりストック…くっ。この糸もいよいよ使いますよ~。...
気になったミストループを買ってきました。暑くてねぇ…。9月入って数日ちょっと涼しかったし、台風やなんやかやで油断してたらその後ずっと暑かったんですが。そんなわけで毛糸はまだ手を伸ばしづらい…。でもこのミストループはかわいかったので!グラデに弱い。もう1色ベージュ系もあります。うーんかわいい。ループヤーンなので編むのは大変そうです。ちらっと動画で見たキャンドゥの大玉ループヤーン『フロッコ』(550円)よりは...
合間に図書館で借りた本に浮気しつつも、読み終わった~!デカメロン 上 (河出文庫 ホ 6-1) 文庫 – 2017/3/7ボッカッチョ (著), 平川 祐弘 (翻訳)デカメロン 中 (河出文庫 ホ 6-2) 文庫 – 2017/4/6ボッカッチョ (著), 平川 祐弘 (翻訳)デカメロン 下 (河出文庫 ホ 6-3) 文庫 – 2017/5/8ボッカッチョ (著), 平川 祐弘 (翻訳)イタリア中世の怖くない百物語、デカメロンです。タイトルはギリシャ語のデカ(10)メロン(日)で、邦訳に十日...
結局9段編み足して、スパンコールは総数1722枚。うーん、人魚の鱗~。ちなみにビーズ計量スプーン用の収納スリーブです。そのままお道具箱に入れるとガチャガチャしちゃいそうだったので。いやぁ、便利。丸小計量できるの便利よ~。まぁ規定数はかってビーズスピナーに入れて通してたら、針に当たって跳ねて数個行方不明になったりもしますけれど…!泣けちゃうわ…。...
わーい、楽しみにしてるシリーズの新刊が出てたんです。ばけもの好む中将 十二 狙われた姉たち (集英社文庫) 文庫 – 2024/8/21瀬川 貴次 (著)しかも10月にも新刊が。楽しみ~。紫式部と清少納言 二大女房大決戦 (集英社文庫) 文庫 – 2024/1/19瀬川 貴次 (著)知らぬ間にこんなのも出てた…!?ばけもの好む中将のスピンオフでも紫式部ネタが出てたけど、こっちはご本人が出ちゃうやつかぁ。おもしろそう。【電子オリジナル】瀬川貴次...
32段目まで行ってスパンコール足りなくなったので、丁度買ってあった似たような雰囲気ので継ぎ足しです。ちらりと覗くもののために、もう数段編みたい。...
丸大でも大きめのビーズなので存在感。使用レース糸はダイソーレース糸ラメ ブラック。うん、ラメさっぱりわからないけどね。カポッ。...
待ってました邦訳…!!毎週編みたい靴下52足 単行本(ソフトカバー) – 2024/9/9レイネ・パブリッシング (著), 西村 知子 (翻訳)これは買う。KNITTING SOCKS 棒針編みのベーシックなくつ下 ムック – 2024/9/28 靴下の本、もういっちょ!表紙画像早く出ないかな~。かかとが気になりますね。ベルンド・ケストラーのマーリング編み 単行本(ソフトカバー) – 2024/9/9ベルンド・ケストラー (著)聞き慣れないけれど、ようは引き揃えて...
TOHOさんの公式ショップでお買い物~。これ前はAmazonにもあったんですけど、今はどこにも見かけなくなってしまって廃版なのかなと思ってたら、なんと公式ショップにはまだ在庫がありました。えっ!ほんと!?って二度見しちゃったわぁ。この輪っかの取っ手がかわいいんですよね。かき寄せるヘラも付いてます。あとはビーズなんかも買ってみたりして。252は子供の頃からめっちゃ好き。これとラズベリーみたいな赤がほんと変わらず...
なんとなんと、このタイプのヤーンリングが100均に出るとは…。クロバーさんのと似たタイプです。リング部分がもうちょっと柔らかいので締め付けすぎないのは良いかも。あと、くすみカラーなのがかわいめ。もう一つがこれ。ダイソーでは4年前にプラ製マグネット付きのが出てますね。...
ちょっと別に使い道を思いついたので、スパンコールの編み地はびびびーっと解いて編み直してます。横幅だいぶ小さくなりました。...
転がる小さな糸玉はがま口の中に入れて編んでます。ほど良い重さで固定されるのでいい感じ。ダイソーレース糸#20ラメ・ブラックシルバー('21年)x出来心でポチったランダムビーズの中からラスターの中染め丸大ビーズ。やっぱりこのビーズは糸を通すと中染めの色が落ちちゃうなぁ。まぁ糸がうっすら透けやすくなって見やすくなると思おう…。ダイソーレース糸#20モカブラウン('22年)ダイソーレース糸#20モスグリーン('18年)ダイソー...
じわじわ。台風の進路が酷すぎてもう…そろそろ消えてイイノヨ…。特に能登半島には向かわないでほしいですねぇ。...
「ブログリーダー」を活用して、萵苣さんをフォローしませんか?
通し直して編み直し~。いやこっち巻きも良いんですけどね、どっちにしろ途中からビーズの通し順ミスってたので。...
ハートと植物~♪この左側に図案をマグネットで貼ってるんです。ラインファインダーは強力マグネットを両面テープで貼ってみました。とりあえずこれで良さそう。...
納涼祈願的な…。フロスト成分多めなので手触りがサリサリ。そして調子よく編んでいたこちら。ミスってたことに気が付いて解きますぅ。...
ってなりつつも特小ビーズを編むなど。せっかくビーズクロッシェ糸の細いのを買ったのでね。ひえぇ…丸小が丸大に見えるわ。本当にことさらに小さいわね。糸にハリがあるからか、10目は流石にガッチガチだしつなぎ目もいまいちうまくいかず。もっと柔らかい糸ならスムーズに繋げるかしら。8目くらいが安心とも思います。チャームを作るのに特小はよさそげ。目には優しくないけど!...
本来は枠と同じブナ材のスタンドがあるんですけど、机にネジで固定するタイプなのが不満点で、クリップ式を見つけたので試しに買ってみました。おぉ~、よさそう。下の机を挟むクリップがやたら強力です。弱いよりはいいかな。でも片方は両手で掴まないと開かない(握力弱い民。枠を挟む方のクリップも内側にはスポンジが貼ってあるし、角度も好きに調整できるのでいいかも。なにより作業机がPC机を兼ねてるので、さっと取り外して...
マツノビーズさんのセイロン中染のミックスを使用。かわいいかわいい!次に編んでるのはストラップ。シャリシャリの水色がフロストビーズ。...
小さい号数だけげっとしてみました、エティモ ムラサキ。エティモロゼのように、グリップがほんのりグラデ。レッドよりは針先がおはげになっても目立たないと思う。レース針入れの方に常備しておきましょう。...
ダイソーにTOHOさんのクィーンビーズがパッケージを変えて新発売してたのですよ。一瞬、わぁ!って喜んだんだけど、丸大しかありませんでした。丸小も置いてよう!ラインナップは単色の白・黒・銀引き金・銀、それからミックスカラーが複数種(ダイソーのアプリによると12種くらい?ま、丸小も置いてよう…。大事なことなので二度言っておく。パッケージのゴミが増えてるのもちょっとアレなんだけど、万引き対策とかかなぁ…。バーコ...
仕上がりました~。マットな紺色の合間にダークブルーの中染がきらり。そしてゴールドも映える。お次は久々にバングルを。パステルカラーです。...
これでだいたい1かせ分くらいかなぁ。キットには10かせ付いてました。もうちょっと艶のある糸でも刺してみたいな。あと白黒反転でも格好いい気がする。...
そんな感じに仕上がりました~。工具のチャームは赤バージョンもあって、更にスクエアカットビーズも赤があるので色違い作るかも。今編みだしたのは頼まれ物の方。...
気になってたクリアのバッグパーツ、近所のお店にも入荷してたのでげっとげっと。上の方に見本のイラストが描いてあるのですが、左のように底板じゃなくてサイドの窓として編んでみたいところ。製造の都合上できてしまったらしき?中心のぽちっとが気になりますけどね。海外製で似たようなのを見たことがあるんだけど、そっちは中心はぽちっとしてなかった気がする。むむむ。形状は他に正方形や長方形や色つきの半透明など、いろい...
涼しげで美味しそうなチャームを付けてみました。ゼリーの上のシルバーの所はクリームを絞った形で凝ってる~。かわいい。お次は上のをちょっとアレンジして(ポイントのビーズを入れる位置がちょびっと違う。スクエアのガラスビーズがアクセントです。...
MIYUKIさんのビーズを中心にあれこれ。カラフルメタリック!使いどころが難しいのだけど、最近こういう玉虫色系に心惹かれます。これもいろんな色が乗っててとても好き~。特殊コートのビーズ。かっこいいんだけど、色がかかってるのが基本穴付近なのでチューブクロッシェでは見えなくなりそう。ううーん、縦に半分や斜めにかかってるといいのにな。こちらも同上。ただ色自体は両方ともとても気に入ってます。編んでみてのワンチャ...
原石系ラブ。オレンジとピンク~♪明るめの青。...
既存色だったミルフィムソックヤーン。セリアで久々に見かけたので、わぁって籠に入れたんですよ。そしたら去年の春夏カラー(ColNoは24~27まで)でした。ロットNoは今年のに更新されてるので、秋冬カラーも28~32がそのまま出るのかなぁ。完全新色だったら33からだと思われます。...
そんなイメージのストラップです。なかなかよさげに作れたので、残りのビーズクロッシェ糸で自分用も編もう。勾玉ビーズがうまいこと活用できて嬉しい。他の小粒ビーズでも試してみようかな~。...
ゆらゆらピアス。左のファイアポリッシュはオックスブラッドと言うカラー。とても好みの赤♪どちらもツイストビーズ。左のきゅるんとしたの、他の色も欲しいなぁ。ミルフィオリのドロップビーズ。...
色合わせしてみたストラップです。そして今編んでるのはバブルのような勾玉ビーズを所々に入れてみたり。箱買いだったビーズクロッシェ糸がそろそろなくなるわ~。...
着々と進んでます。台風2号の進路が気になるこの頃です。いやぁ、直撃は避けていただいて…。...
ちょろっとはじめてみたり。これはあんまり大きくしない予定です。...
ついに…!ビーズローダーとも言うそうです。ビーズの順番が決まってる模様入りのビーズ編みには使えないんですけどね。プラ製だと軽すぎていまいちというレビューを見たので、多少重みのある木製です。プラのビーズトレイx3と専用針付き。針は消耗品なので+αで買い足してます。ちょっとコツがいるらしいですけど、これでビーズ編みが楽になるといいなぁ♪ミユキ(Miyuki) ビーズ用具 ビーズスピナー日本のメーカーだとMIYUKIさんが...
もいっちょ!メモ書き感想です。織物の過去から現在、そして未来へと繋がる話。前に読んだ『織物の世界史』よりもこっちの方が読みたかった物に近いかも。...
ちらりと感想を。世界の手工芸のビジュアルブック。[右の本から]オヤかわいいよオヤ。トルコでは現在は簡単なトゥーオヤの方がやっぱり優勢なんだろうなぁと。メキッキもがんば…!!カロチャ刺繍(ハンガリー)の透かし効果のリシェリューはミシンでもやるんですね。19世紀のカロチャは白糸刺繍だったのが、染色技術の発展と共に現代はカラフルな物になったと。メキシコのオアハカの刺繍といい、こういう明るくてかわいい刺繍も大好...
ビーズ編みの本げっと!比較的すぐ編めそうなのはパイナップルパターンのかなぁ…。きんちゃくも載ってるのが嬉しいです。ひっそりタティングレース♪中の写真の飾りにもありましたわぁ。...
外周ぐるぐる。ふりふりなピコットがかわいい。...
酷暑が…ってまだ梅雨も明けてないのに言うことある!?って感じですねぇ。日本中暑い。七夕なので、お夕飯はそうめんかしらね…。...
ミンネでAmazonPayがいつの間にか使えるようになってたんですね!(調べてみたら2021年から…だと…。というわけで、久々にちらっと覗いてみたら以前買ったハサミケースの作家さんが目打ちケースを出されてると知って、ひゃっほいとぽちるなど。再びminneで 紫陽花伽藍・手芸部ハサミケースを買ったときの記事はこちら。ラッピングは無しで注文してもこんなにかわいい包装で届きます。購入元はこちら:* b o k k o *さんクロバー...
そんな私得なタロットカードをげっとしたのです。占い系カードはアートカードとしてちょこっと集めてます。変わった絵柄のトランプも。ミステリー小説に登場したのが興味を持ったきっかけで、今は文化史的にも興味があるかなぁ。皇帝がラメセス二世、女帝がネフェルティティっぽい?女教皇がイシス、教皇がオシリス。恋人には太陽神ラー様かも?(太陽神複数いるので。...
あっつい…。水分と塩分補給だいじー!...
かわいい付箋はなんぼあってもええものですからね…(The消耗品。メーカーはKyowaさん。今は結構前に買ったアールヌーボー風付箋を使ってます。こちらはGAIAさんの。メーカーによっては糊が強すぎて剥がすときに破れたり、べたべたと書く面に残ったりするのですがこの2種はのりが残らなくて良い感じです。...
ダイソーの廃版レース糸で。これは結構結びやすかったなぁ。...
うわぁぁぁ7月!もう今年も後半戦ですねぇ。マダガスカルの天青石ちょっと涼しげ単結晶。結晶のエッジがびしっとしていて綺麗です。ブラジルのルチルインスモーキークォーツ薄曇りに金の閃光。...
網鬼灯です。別のブログ振り返ってみたら2016年に作ってたのでした。葉脈標本の一種かな?これは単に水に漬けて皮を腐らせてハイターに漬けるだけなので楽ちんだったおもひで。漂白したては真っ白だったのだけど、今はだいぶ薄茶になりました。また作りたいなぁと思いつつ、幾星霜。...
ちょっと前に買った物ですけど、今日行ったら完売してましたわ…。amifaさんの推し活用品です。他にピンクとパープルが有り。2024 バッグ・ポーチ ~推し活2~ アミファ~amifa~牛乳とほ乳瓶バージョンもあります。あと久々にキャンディバッグも再入荷してました。...
かなり質量が増えて参りましてよ。せっせと巻いてます。待機シャトル込みだけど、1玉終わって2玉目に突入しました~。...
使用レース糸はPuPuのジェイドグリーン。か~わいい!レシピはこちらから。ときめきを結ぶ タティングレース (レディブティックシリーズ) ムック – 2024/6/5Tiny Flowers* 枝貴子 (著)もう1枚くらい小さめのでやってから大きいのかな~。...
一見真っ黒なオブシディアンなんだけど、角度を合わせるとパウダリーな銀色の輝きが見られます。ぷっくりネコチャンビーズ♪...
Amazonで気になってた本があったので取り寄せ~。ちょっと文章が読みにくかったです。期待してた感じではなかった。地名や店名や人名の羅列が多いし、重要そうな語句の解説も省かれてるし(なのである程度のフランスの歴史や書誌学の基礎知識がいりそう?)、ジャン=フランソワ・ファヴァルジェの移動ルートくらい地図があったら良かったかも。反ドレフュス派is何。→ドレフュス事件これかぁ。ジャコビアンはうっすら知ってた。英ジ...
巨大結晶の中に5万年、未知の休眠微生物を発見 ナショナル ジオグラフィック日本版サイト鉄や硫黄などを食べて生きる微生物が休眠状態のまま、ナイカ鉱山の石膏の結晶の中に閉じ込められていたそう。前に載せたうちの水入り透石膏も水入りなのでもしや…!?(笑。シールの下の部分に水と気泡が確認できるんです。うーん、浪漫。5万年も永久凍土に眠っていた古代の「ゾンビウイルス」が科学者の手で目覚める - GIGAZINEこういうの...