昨日、此方にお邪魔してみました。日本画の作品が多く、見応えのある展示会でした。立体作品ですが、「...
「描いて・作って」水彩 パステル 色鉛筆を使用して手描きのイラストの発表
オリジナルイラストの制作過程の他、ヤフオクや、ココナラでご依頼を受け、依頼者様の許可を得たイラストの制作過程や仕上がりも発表しています。描く事が好きなので、何でも描いてみようと思い、制作したオリジナル漫画も発表しました。 時折、描くと同じぐらい好きな、プラモデルのネタもあります。
昨日、此方にお邪魔してみました。日本画の作品が多く、見応えのある展示会でした。立体作品ですが、「...
月曜日からスタートしました「平和への祈り展」。昨日、会場へ顔を出し、在籍されてました作家さんと色...
まずは、「僕の好きな富士山」ご来場ありがとうございました。貴重な体験をする事ができました。本当に...
20日から御殿場のギャラリーエスパシオにて、今月の展示会が始まりました。今回は、期間が短く明日で...
御殿場の川島田のフィールにて開催中の俺富士満載「僕の好きな富士山展」も中盤から後半に入ってきまし...
三月に御殿場のギャラリーエスパシオにて行われます「春のアート展」DMを頂きましたので、ご紹介いたし...
今日から御殿場市川島田にあります化粧品店の「フィール」にて、あとりえBashiの小作品展が始まりました...
19日より静岡市民ギャラリーで、「アートイン静岡」が始まりました。期待と不安の静岡中央へ初出展と...
2025WRC第二戦を昨夜 視聴された方多いいかと思います。SS10から本当にドキドキものでした。最終の...
14日の午後から裾野市生涯学習センターにて「第13回 富士山芸術展」が、スタートしました。昨日、...
今月のなかば頃から行われる「第一回アート・イン・静岡展」に正式参加が決まりました。初の静岡中央進...
昨日頃から此方の告知が市内全域に始まりました「令和7年 富士山の日講演会&芸術祭」~。何と言っても...
昨日、年末から年明けまで開催されていた「年跨ぎKIZUNA展」の出展作品が帰って来ました。これで、本当...
東京銀座のアート・アンド・リンクス81にて開催中の「年跨ぎKIZUNA展」。その様子をギャラリーのHPか...
明けましておめでとうございます。今年も怪しく・無節操に活動していきますので、宜しくお願い致します...
2024年も まもなく終わりを迎えます。そんな2024年の最後に目にした富士はこんな感じでした。1...
御殿場のギャラリーエスパシオにて開催されました「アート・ファンタジー展」。昨日、無事に終了となり...
13日の読売新聞に続いて、今日の静岡新聞にも掲載されました「アート・ファンタジー2024展」。御...
年末恒例の、御殿場ギャラリーエスパシオにて開催されます「アート・ファンタジー2024展」に今年も...
初めてこの星雲を目にした時、「キモ~><」と思った。でも宇宙には、もっともの凄いモノがあると思う...
「夜の富士」を描いてから、何となく描きたくなって描いてみた「馬の首星雲」。それらしく見えてくれれ...
たくさんの方にご来場頂き、昨日、無事に裾野市民芸術祭 終了を迎えました。ご来場いただいた皆様、本当...
昨日、展示物の入れ替えを行い、今日から裾野市民芸術祭第二部のスタートとなります。長泉・三島でも市...
今日から裾野市民文化センターで「第52回、裾野市民芸術祭」が始まりました~\(◎o◎)/!。何と言って...
昨日から御殿場ギャラリーエスパシオにて「美乃和展」がスタートしました。水彩・油彩・陶芸・書と魅力...
2~3日前にフロに入ってたら突然CMsongのメロディーを思い出し、毎日、頭の中をグルグルしています。...
今日から御殿場線下土狩駅横の「コミニュティながいずみ」にて、第41回東部展がスタートを切りました...
9月の連チャン展示会も終わって10月以降の準備に取り組む日々。チョッとその成果を出していこうと思...
19日から来月2日迄、清水町地域交流センターにて裾野絵画会の講師の先生である「湯浅先生」の個展が...
16日から東京銀座のアートアンドリンクス81にてDREAMS展が、始まりました。僕は「夢富士」と銘打って...
午前中に何とか時間を工面して、第65回ミクリヤ展を見てきました。一番感じたのが、「作風の違い」で...
昨日より裾野市民文化センターで「すその絵画会展」が、スタートを切りました。可愛いゲコ太君を初め、...
まずは「レオ展」、台風接近でごたごたしてる中を 多くの方にご来場頂き、本当にありがとうございました...
雨足が、ひどくならないうちに清水町地域交流センターに行ってきました。目的は「2024レオ展」だっ...
知人のお誘いを受けて「それいゆ展」なる展示会を見てきました。会場は、御殿場駅近くのギャラリー・エ...
オッサンな今頃になって、初めて「ローマの休日」オードリーヘップバーンの映画を見ました。す~ごい感...
プラモデルに興味の無い方にはどうでもいい話ですが、最近の中華プラモのデキが、トンデモなく向上して...
一年を通して「一つのテーマを描いてみる」で始めた富士山シリーズ。7月に目にした富士山が、形になり...
まずは「新美支部展」多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。ご好評のうちに会期を終える...
今日の午後から2024年度 新生美術支部展が、裾野市民文化センターでスタートを切りました。会場の様...
先月の6月、東京都美術館にて開催されました「新生美術展」の作品が帰って来ます。そして、来週23日...
御殿場の市民会館にて「人物写生会」やってるよ~と耳にしまして、ちょいと除いてきました。御殿場は、...
先月の東京都美術館にて開催された「新生美術展」にて、有名な美術評論家の先生から「あんたは自分の世...
金曜日が大雨で行けなかった為、昨日、行ってきました「第10回裾野書道展」~。これはもう「書」を通...
先週の18日より御殿場のギャラリーエスパシオにて開催されました「めるへん展」今日の15時で終了と...
今日から御殿場のギャラリーエスパシオにて「めるへん展」が、スタートしました」~\(◎o◎)/!。ギャラ...
今年も裾野市の鈴木図書館2Fにて「すその絵画会・小作品展」がスタートしました~(^o^)~。午前中に様子...
5日より始まりました第52回新生美術展、昨日、様子を見に行ってきました~。又、出展作品の一部を紹...
今日から東京都美術館にて「第52回 新生美術展」が開催されました。今回は、参加作品数も多く、二日...
4月に目にした富士山が、ようやく仕上がったので、6月の自分が参加するエスパシオの「メルヘン展」と...
午前中に時間が空いたので、今日からスタートしました「三島美術協会展」を見てきました。ざっくりと参...
「4月の富士」もだいぶ進んできましたので、今日は、「5月の富士」の様子を見てきました。今日は、も...
4月の富士の前に来月の展示会案内です。6月3日~13日迄、東京都美術館にて今年も「新生美術展」が...
今年も、お隣の三島市にて、「三島美術協会展」が開催されます~。昨年は、100号サイズの大作(しか...
このところ「富士山」に取り組み続けてましたので、久し振りにイチャLOVEな「猫」を新作として描き出し...
6月、東京都美術館にて開催されます「新美展」に出展すべく取り組んでました「俺的、美人幽霊画パート...
年末の「12月の富士」からスタートして、現在、2月の富士山まで形になりました。今は、3月の富士を...
3月の頭頃に引っ張り出して、ぽち・ぽちと進めていた旧ガンプラ「デザートザク」。無事に、組みあがり...
昨日の事、「動くアレ!、見に行こうよ~」と誘われて、行ってきました横浜へ。すげぇ~ホントに動いて...
作りかけを消化しようかと思い組みだした「デザートザク」。こんな感じに進んできました。現在、胴体と...
ここ最近、富士山シリーズを主に取り組んでましたが、その水面下で、こんな感じの作品も進めてました。...
2月29日、お陰様で裾野市の「富士山芸術展」無事に終了しました。ご来場いただいた皆様、本当にあり...
今月の初めに違和感を覚えてやだな~と思いつつ歯科に行きました。ほとんど痛みも無かったんですが、先...
裾野市生涯学習センターにて今年も「富士山芸術展」始まりました~\(◎o◎)/!~。その様子をお伝えして...
東京銀座での展示会も終わりまして、明日からは「富士山芸術展」がスタートします。描きあがったシリー...
昨日から東京・銀座、ギャラリーアンドリンクス81にて「Fullfill展」が開催されました~\(◎o◎)/!。...
資料やラフの貯まった分を整理してたらタイムリーな一作が出てきました。公開が待ち遠しいですね~(^...
昨年から手掛けていました3点程が仕上がりましたので、UPしとこうと思います。まずは、2月の富士山芸...
今年の6月に、御殿場ギャラリーエスパシオの展示会参加が決まり、何を描こうか思案した結果「そうだ、...
年末年始も少しずつ色を入れて、だいぶ形になりました。俺的「富士山」であります~。描き始めからチョ...
多くの方が、その姿・形に魅せられて「富士山」の絵や写真の題材にしていると思います。多くの方が描く...
年内最後の展示会となりました「アートファンタジー展」。昨日、無事終了を迎える事ができました。期間...
御殿場のギャラリーエスパシオにて「アートファンタジー展」が、本日より開催されました~(^o^)。その様...
先週末に、東京銀座での年内最後の展示会も無事に終わりまして、明日からいよいよ「Art Fantasy2023」が...
明日で終了となってしまう東京銀座のギャラリー・アンド・リンクス81にて開催されてます「END OF YEAR...
明日からいよいよ「END OF THE YEAR Selection2023」とうって銀座で、今年最後となりますグループ展が始...
知人より知らせを頂き、午前中に富士山樹空の森にて開催されました「第一美術協会静岡支部小作品展」を...
20日より御殿場のギャラリーエスパシオにて開催されました「富慈錦麗展」を見てきました。又、一部 参...
犬・猫どっち?と聞かれたら「両方」と答える優柔不断、或は、欲張りなBashiです(><)。12月の19...
昨日、無事に裾野市民芸術祭 終了しました。開催期間中ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございま...
昨日、展示物を入れ替えて、今日から絵画を含めた裾野市民芸術祭の第二部が開催しました。色々と魅力的...
わが街「裾野」の市民芸術祭が昨日より開催されました~。現在、第一部の「音楽関係」「小中学生関係」...
まさか初戦があんな感じになるとは思いませんでした。開始直後、投手戦になるな~と思ってたんですが、...
先週、人権保護関係のNPO団体の代表を務めております方が、Bashiの作品を気に入ってくれまして、名刺の...
沼津市の芸術祭も無事終了して、次は、三島市の芸術祭がスタートしました。100号サイズの大型作品が...
今日から「沼津市民芸術祭」の絵画部門がスタートしました。午前中に様子を見てきましたので、「こんな...
まずは「東部展」ご来場いただきありがとうございました。盛況のうちに無事、終了を迎えることができま...
昨日から長泉町の「コミニュティながいずみ」にて、油彩美術家協会の「東部展」が、始まりました~\(◎o...
今月、開催されます絵画展示会のお知らせ(告知)になりますが、その前に。つい先ほどまで作業していた...
「できる猫は今日も憂鬱」なるTVアニメが面白くてハマってます。で、見てるうちに「タヌキ派」なBashiは...
今現在、御殿場にて開催されてます二つの展示会の紹介です~。一つは、御殿場市山之尻の高根中郷館で今...
「すその絵画会・絵画展」 「ミクリヤ美術展」と二週に渡り続いた展示会も昨日、無事に終了しました。...
感動しました。やっぱ強い虎って良いですよね~(OoO)。来月は、長泉と沼津の展示会あります。御殿場のミ...
今回は、ウルトラマンのトイ(オモチャ)です。や~もう良いですよね~面白いですよね~ウルトラマンブ...
今日から「御殿場市民会館」1階展示ホールにて「第64回ミクリヤ美術展」が、始まりました~\(◎o◎)/...
現在、絶賛開催中の「すその絵画会」グループ展に続いて、お隣の長泉町でも来月から各種展示会が始まり...
今日から裾野市民文化センターにて「すその絵画会」の展示会がスタートしました\(◎o◎)/!。10日の日...
夏の甲子園、北海高校でしょうか、その試合を見てしまってから みょ~に野球にハマり出してます。もとも...
昨日から無事に「第21回 レオ展」スタートしました。その一部を紹介していきます。まずは、自分のか...
午前中に展示飾付けを行い、午後から清水町地域交流センターにて「第21回、レオ展」がスタートしまし...
「ブログリーダー」を活用して、bashiさんをフォローしませんか?
昨日、此方にお邪魔してみました。日本画の作品が多く、見応えのある展示会でした。立体作品ですが、「...
月曜日からスタートしました「平和への祈り展」。昨日、会場へ顔を出し、在籍されてました作家さんと色...
まずは、「僕の好きな富士山」ご来場ありがとうございました。貴重な体験をする事ができました。本当に...
20日から御殿場のギャラリーエスパシオにて、今月の展示会が始まりました。今回は、期間が短く明日で...
御殿場の川島田のフィールにて開催中の俺富士満載「僕の好きな富士山展」も中盤から後半に入ってきまし...
三月に御殿場のギャラリーエスパシオにて行われます「春のアート展」DMを頂きましたので、ご紹介いたし...
今日から御殿場市川島田にあります化粧品店の「フィール」にて、あとりえBashiの小作品展が始まりました...
19日より静岡市民ギャラリーで、「アートイン静岡」が始まりました。期待と不安の静岡中央へ初出展と...
2025WRC第二戦を昨夜 視聴された方多いいかと思います。SS10から本当にドキドキものでした。最終の...
14日の午後から裾野市生涯学習センターにて「第13回 富士山芸術展」が、スタートしました。昨日、...
今月のなかば頃から行われる「第一回アート・イン・静岡展」に正式参加が決まりました。初の静岡中央進...
昨日頃から此方の告知が市内全域に始まりました「令和7年 富士山の日講演会&芸術祭」~。何と言っても...
昨日、年末から年明けまで開催されていた「年跨ぎKIZUNA展」の出展作品が帰って来ました。これで、本当...
東京銀座のアート・アンド・リンクス81にて開催中の「年跨ぎKIZUNA展」。その様子をギャラリーのHPか...
明けましておめでとうございます。今年も怪しく・無節操に活動していきますので、宜しくお願い致します...
2024年も まもなく終わりを迎えます。そんな2024年の最後に目にした富士はこんな感じでした。1...
御殿場のギャラリーエスパシオにて開催されました「アート・ファンタジー展」。昨日、無事に終了となり...
13日の読売新聞に続いて、今日の静岡新聞にも掲載されました「アート・ファンタジー2024展」。御...
年末恒例の、御殿場ギャラリーエスパシオにて開催されます「アート・ファンタジー2024展」に今年も...
初めてこの星雲を目にした時、「キモ~><」と思った。でも宇宙には、もっともの凄いモノがあると思う...
今年も、お隣の三島市にて、「三島美術協会展」が開催されます~。昨年は、100号サイズの大作(しか...
このところ「富士山」に取り組み続けてましたので、久し振りにイチャLOVEな「猫」を新作として描き出し...
6月、東京都美術館にて開催されます「新美展」に出展すべく取り組んでました「俺的、美人幽霊画パート...
年末の「12月の富士」からスタートして、現在、2月の富士山まで形になりました。今は、3月の富士を...
3月の頭頃に引っ張り出して、ぽち・ぽちと進めていた旧ガンプラ「デザートザク」。無事に、組みあがり...
昨日の事、「動くアレ!、見に行こうよ~」と誘われて、行ってきました横浜へ。すげぇ~ホントに動いて...
作りかけを消化しようかと思い組みだした「デザートザク」。こんな感じに進んできました。現在、胴体と...
ここ最近、富士山シリーズを主に取り組んでましたが、その水面下で、こんな感じの作品も進めてました。...
2月29日、お陰様で裾野市の「富士山芸術展」無事に終了しました。ご来場いただいた皆様、本当にあり...
今月の初めに違和感を覚えてやだな~と思いつつ歯科に行きました。ほとんど痛みも無かったんですが、先...
裾野市生涯学習センターにて今年も「富士山芸術展」始まりました~\(◎o◎)/!~。その様子をお伝えして...
東京銀座での展示会も終わりまして、明日からは「富士山芸術展」がスタートします。描きあがったシリー...
昨日から東京・銀座、ギャラリーアンドリンクス81にて「Fullfill展」が開催されました~\(◎o◎)/!。...
資料やラフの貯まった分を整理してたらタイムリーな一作が出てきました。公開が待ち遠しいですね~(^...
昨年から手掛けていました3点程が仕上がりましたので、UPしとこうと思います。まずは、2月の富士山芸...
今年の6月に、御殿場ギャラリーエスパシオの展示会参加が決まり、何を描こうか思案した結果「そうだ、...
年末年始も少しずつ色を入れて、だいぶ形になりました。俺的「富士山」であります~。描き始めからチョ...
多くの方が、その姿・形に魅せられて「富士山」の絵や写真の題材にしていると思います。多くの方が描く...
年内最後の展示会となりました「アートファンタジー展」。昨日、無事終了を迎える事ができました。期間...
御殿場のギャラリーエスパシオにて「アートファンタジー展」が、本日より開催されました~(^o^)。その様...