chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
R.K official blog
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/18

arrow_drop_down
  • 予定調和までを楽しむ

    予定調和になって飽きてしまったらshuffleする想定外の事が起きたらドキドキするくせに想定内に飽き飽きする矛盾しかない20年も給料なんて存在しない生活してたらいい加減慣れもする冷や冷やする日々も胃が痛くて眠れない日々も答えはただ一つじゃあどうするかそれしかない寝てたって家賃は引かれるし住宅ローンは待ってくれない電車賃がなくなっても仕事のチャンスは逃すわけには行かない子供は育つし社員の給料はある取引先の支払いに接待の経費基本的に今もこれからもずっと変わらないんだと思うんだその循環する金額だけが大きくなってるだけで僕個人のメンタル的にはずっと変わらないお望み通りの人生実感しながら生きてるね楽しいこともあればキツい時もあるそれをまた楽しみに変えるためにはどこかで自分を律する必要がある知恵は蓄積されるし仲間は増...予定調和までを楽しむ

  • トップオブトップの差とは

    2004年アテネオリンピック柔道男子100kg級金メダリスト現、全日本柔道監督鈴木桂治さんの魂の勉強会「剛毅木訥」国士舘の道場にも掲げてある堅固で強い意志力を持ちながら、冷静で控えめな態度を保つことを指す言葉で、しばしば高潔な品格や品性を称賛するために用いられます。このような特性を持つ人は、困難な状況でも落ち着いて対処し、自己をコントロールする能力があります。桂治さん曰くこの言葉が理念であり教えであると語録をかいつまんで稽古(強くなるため)研究(勝つため)両立できたらTopofTop負けて学ぶことはない負けないために何をするか人間関係に正解はない答えを作る攻撃は最大の防御ではない逆説的先に攻撃をしかけ、その戦闘力でもって相手を屈服させるのではなく、相手がどのような攻撃をしても、絶対に勝てないと分からせる防...トップオブトップの差とは

  • サーフィン合宿

    麻雀🀄️も堪能していざサーフィン合宿20代の頃は毎年恒例だったもう、本当に何年ぶりだろうか夏はこのためにあってこのために生きていたと言っても過言ではない場所は茨城県鹿嶋市とっぷさんて大洋とっぷ・さんて大洋【公式サイト】とっぷ・さんて大洋は、茨城県東部の大洗岬~千葉県東部の犬吠埼に広がる太平洋の海域(鹿嶋灘)が一望できる海が見えるコテージ、レストラン、温泉、スポーツジムなどがあ...とっぷ・さんて大洋【公式サイト】今じゃ、茨城のメインポイントとなって湘南なみに人がいるがそれこそ25年くらい前は数人しかいないなんて事もザラにあった早朝は別のポイントで1ラウンドから昔からの仲間達とBBQ飲んだくれてギター弾きながら歌いながらで、コテージで仮眠して夕波を頂きなんというか、仲間たちとの最高の時間を過ごす大人の事情で...サーフィン合宿

  • 夏の終わりの下北

    柔道でお世話になっている先生のお店たけいですhttps://instagram.com/takeidesu0101?igshid=MzRlODBiNWFlZA岐阜の名物らしいトンちゃん焼きがイベントで下北沢に出店するという話を聞きこいつを喰らいに下北までGO下北沢は25年くらい前はバンドの練習やらスロットやらで毎日出没していた昔は小田急も地上だったんだけど、今は地下になって久しく東京で一番過ごしたし好きな街だったそんな思い出の街へ仲間や家族を引き連れ懐かしみながらトンちゃん焼きをたらふく食べた当時、生活費を稼いだ店も健在🤣4号機という時代のスロットは一日で100万勝つことも現実にあった僕の一日の最高は44万だったけどバンドにサーフィンに明け暮れた日々にとても貴重な財源だったそんな思い出に浸...夏の終わりの下北

  • 落ち溢れる

    昔、よく俺たちは落ちこぼれだからって色々教わった先輩に言われた全く意に介さず気にもならなかったんだけどたまたま夢中になれるものを探せただけでたまたま、いい仲間たちに出会えただけで運が良かったそれも引き寄せの一つかもわからないんだけど夢中になるものが少しでもズレるだけで落ちこぼれどころか犯罪者にすらなり得る自分が思うほどに世界は狭くはないし自分が思うほどに他人は自分に興味を持っていない自分が思うほどに世界は退屈じゃないし面白いやつも沢山いる外の世界に興味を持って凄い奴らにどんどん会って可能性を常に高めていくそのベクトルや意識、楽しさや喜びを伝えて行くのが教育なんじゃないかなとフト思うそれを自力で見つけられるほど運が良いやつばかりでもないし親がしっかりしてる家庭ばかりでもないそんな些細な一歩で人生が狂ってしま...落ち溢れる

  • 人間一回目

    サーフィンの仲間達から教わる事はたくさんあるがその中の一つ対人で腹が立つ事があったらさあぁ、こいつは人間一回目なんだから大目に見てやんなよだって幼児にムキになってメンタルすり減らすなんて事はないでしょそれとおんなじだって前世はタワシとかタライとかから初めて人間になったばかりだからさイキってるんだってわからないんだって幼児と同じレベルで怒る事ないだろ?しょうがねぇんだよ俺たちはもう何回も人間やってんだからさスルーしてあげようぜって大人だよなぁってお互いオッさんだけど悟りの境地よな人間一回目じゃあしょうがねぇよな人間一回目

  • 秋の序章

    昨日から若干調子が悪いいつも調子悪くなるタイミングはシャワー浴びた後だ色々と重なるネガティブな事をどうポジティブに変えて行くかそんな事を考えながらいつもより長いサーフィンが免疫力を下げたのかもしれない倦怠感を引き摺りながら芸能界で仕事をしているお客さんと会うなんだか会う人会う人調子悪そう季節の変わり目で目に見えない変化に身体もやられてるのかな秋の序章

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R.K official blogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
R.K official blogさん
ブログタイトル
R.K official blog
フォロー
R.K official blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用