ご訪問ありがとうございます♪ 2025年10月までのご予約可能日を更新しました♪ おうちごはんレッスンは公式ホームページでも2025年10月までのメニ…
八王子市の自宅にてお料理教室を開催しています。毎日のお夕飯作りのお手伝いをします!
料理教室講師を経て、自宅料理教室を開催しています。基本は料理、たまにパンのお教室です。簡単に出来るテーブルセッティングと盛り付け、お弁当にも役立てるご飯作りのお手伝いをします。
引退を迎えたら食事の量はどうする?以前の記事を再度アップしてみました♪
お盆休みに入りました。この時期には、8月上旬の試合を終えて引退したお子さんも多いかもしれません。部活動やクラブチームを引退したあとのごはんのお話、以前記事です…
試合時間が変な時間!いつごはんを食べればいいの?の考え方について。
今日の我が家の中学生男子、12時から遠征先で練習試合です。 12時からなので、お昼ごはんを何時に食べるかが難しい💦 しかも、遠征先まで90分。1…
冷蔵庫、何が入ってるかわからない💦という方、いませんか?? 冷蔵庫が乱れるとなんとなく私、気持ちがざわざわするのですが 毎週やっている冷蔵庫棚卸…
【レシピ】板湯葉どう食べる?手軽に疲労回復パワースープにしてみました。
板湯葉、食べたことあります??湯葉って旅行先で食べるか、我が家(八王子)近くにある『とうふやうかい』で食べるものばかりかと笑 とても質の良い板湯葉をい…
夏休み最後のお仕事は、親子レッスン。3兄弟のおうちにお邪魔して、子どもたちとママと全部で3品作りました!お邪魔したのはこちら。スポーツジュニア食育コンシェ…
台風🌀が来てますね💦お天気がイマイチ、とか、台風が…となると、私は偏頭痛をおこしたりします。あまり気が付かないよう、鈍感なふりをしたりしますがあー、もう…
【三行レシピ】お盆休みが終わった!時のジュニアアスリートのごはんのお話
1週間を超える長期休みに入ったらジュニアアスリートの皆さんは食べる量を変えますよ♪ なんてInstagramでお盆休み前に投稿していたら、 /練習や…
【レシピ】600W6分で出来るなんて。主菜なのに副菜みたいな手軽さよ!
ブリの照り焼き、作ったことありますか? レッスンでやるとしたら魚の臭み抜きの話、照り、とかツヤの出し方、火加減、などなど語ることが多い魚料理ですが。 …
夏休み初日、足尾銅山と富弘美術館へ。八王子から足尾銅山って、3時間と少しあります💦『運転変わるよー』とオットに言っても『大丈夫だよー』と言われて一度も運転…
【プライベート】千と千尋のイメージのお宿。夜のお写真が撮りたい!
夏休みをいただいています。家族で『行きたい』と言われていたところを巡ります。子どもたち、『修学旅行で行った富弘美術館に行きたい。』とのことで、富弘美術館を…
【プライベート】絵心のない母と来年教科書に絵と作品が載る息子。印象派展に行きました。
この夏、八王子市の公立の小中学生はきっとみんな、富士美術館でやっている印象派展のチケットをもらって夏休みに入ったと思います。我が家の次男坊、かなり図工や美術…
【レシピ】我が家定番のおかずですが。高野豆腐が美味しく食べられるおかずです!
高野豆腐だけじゃないですが、とにかく乾物大好きです😊栄養価が高いのはもちろんかさましにもなる。ジュニアアスリートこそ日頃から食べて欲しい栄養がたくさんなの…
試合後のごはん。疲労回復のためのごはんレッスン対面で開催しました。
スポーツジュニア食育コンシェルジュは通常は完全オンラインで開催ですが、 企業様の視察があり、対面にて疲労回復の座学と調理のレッスンを開催しました! …
「ブログリーダー」を活用して、hidamarikitchenさんをフォローしませんか?
ご訪問ありがとうございます♪ 2025年10月までのご予約可能日を更新しました♪ おうちごはんレッスンは公式ホームページでも2025年10月までのメニ…
スポーツジュニア食育コンシェルジュ最終回の生徒様。高校生ラガーマンのママ。実は長男坊の同級生のママ♡疲労回復ごはんの座学復習しつつレシピのお話し。なんで…
初めましてのお母さんと八王子の私の自宅で一緒に疲労回復ごはん作りの回。バスケを頑張るお子さんのサポートを頑張るお母さんが受講生。遠くから電車を乗り継いで…
【開講日更新しました♪】 スポーツを頑張るお子さんを食で支えたいお母さんのための食事学の講座 スポーツジュニア食育コンシェルジュ資格取得講座 を開催していま…
スポーツを頑張るお子さんをお持ちのお母さんのための講座『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』には講師認定講座を卒業した認定講師さんが複数名いらっしゃい…
教室が10周年を迎えました。 家族に感謝の気持ちをと思って家族で焼き肉に行ったその次の日。 レッスンの最中に宅配が届きまして。我が家の大学生男子…
2015年の7月に開業届けを提出しましたので陽だまりきっちん料理教室は10周年を迎えました。 これまで来てくださった皆様、受講してくださった皆様、 …
毎日暑いですね。公式戦も真っ只中で週末に試合を控えている方も多いでしょう。 おすすめ差し入れのこちらの記事、最近また良く読まれているので再UPです♪ 週末…
昨年も2回開催した『梅味噌作り』の会を今年も開催しました。今年はごめんなさい、直前まで開催できるかあいまいでしたので公式には募集しませんでした💦🙇♀️来…
ご訪問ありがとうございます。 次回募集は2025年9月説明会開催します!日程ご案内はこちらのブログで! スポーツを頑張るお子さんのお母さ…
ご訪問ありがとうございます♪ 毎月1日にずっと続けているルーチンワーク。 家事の見直しを行い最初始めたころより少しやること増えました♪ これまで…
今月は我が家の中学生男子、期末試験でしたのでおうちごはんレッスンは後半からの開催となりました。今月のテーブルは、中央にお友達のところで習った『かわきばな…
先週末、2020年から毎年伺っている京都府京丹後市まで講習会に出かけてきました。移動の日は、サッカーチーム様向け、日曜日は京丹後市の市民講座。バレーボールチ…
新幹線に乗っています。 お仕事で京都へ向かう途中、まだ新横浜を出てすぐですが、思ったより新幹線は寒かった💦いつも、「もし寒かったら」と考えて・長袖を持っ…
1週間ほどの部活お休み期間を経て試験後に部活開始となる時。 部活が復活する2日前からはグリコーゲンローディングに入りたい。試合前(糖質多め) スポ…
10年書いているアメブロで、1番読まれている記事はこちら。2021年の記事ですが、未だ1位なのは検索して読んでくださる皆様のおかげです。ありがとうございます😭…
急に暑くなりましたね。今週末までずっと暑さが続くようなので熱中症予防やら水分補給記事のおさらい。こちらは冬場に書いた記事ですが水分補給の基本を抑えていま…
#PR 投稿今回はよつ葉乳業様「よつ葉北海道十勝 3種のチーズ《濃厚コク旨ブレンド》」を使用してグラタンを作りました。 普段からスポーツを頑張るお子さん…
ジュニアアスリートのお母さん!『もうすぐ試合だ!何を食べさせよう』『試合でバテないようにするにはどうしたらいいの?』 を1日で解決するレッスンを開講します…
ジュニアアスリートのごはん、ひとまず読んで学ぼう☝️というお母さんのためにシリーズ化して書いていこうと思います。まずは第一弾。 【読んだらわかる!①】試…
8/5 9:30〜8/7 9:30〜スポーツジュニア食育コンシェルジュ講師認定講座無料説明会・相談会 開催 講師認定講座の無料説明会開催します。…
チョコのテリーヌ作っています。少年野球を6年、バドミントン部に入ってまだ試合には出れていませんが毎日の練習がそこそこ厳しい部活で頑張っている次男坊のお誕生…
ホームページの大規模改修工事中です。スポーツを頑張るお子さんをお持ちのお母さんのための食事学講座…って長いっ💦/アスリート食事学でいいね。\とか、/レシピがす…
スポーツを頑張るお子さんをお持ちのお母さんのための食事学講座「スポーツジュニア食育コンシェルジュ」の 講座の中ではあまり触れない内容なのですが笑 ジ…
梅味噌作りのレッスン、初日開催でした。キャンセルやお日にち変更のため、お二人様レッスンとなりました。梅味噌作りは、混ぜるのに交代要員がたくさんいた方がいい…
さて問題です。ジュニアアスリートは絶対不足してはいけない栄養素で体内で糖質・脂質・たんぱく質 などを分解しエネルギーに変える効果があるビタミンB1とB2と…
我が家の中学生男子…我が家に次男坊、春から中学生になりました!! 小学校の卒業式後はユニバへ。 『春の選抜、は雨で順延。次に楽しみにしていたユニバへ。雨…
昨年から業務提携をしているリーフラススポーツスクールさま運営の子育てのサイト『ラージハート』に毎月1コラム寄稿しています。今月はこちら。忙しいお母さん必見…
今年の3月に引き続き、京都は京丹後市にて『熱中症対策』について講習会のご依頼をいただき6/22、23日とお出かけしてきました。京丹後市の生涯学習課さんから…
スポーツを頑張るお子さんをお持ちのお母さんのためのジュニアアスリート食事学講座『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』、 6月も無事に終了しました。 …
スポーツを頑張るお子さんをお持ちのお母さんのためのジュニアアスリート食事学講座『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』 修了試験合格&修了証をお渡しでき…
2種のあいがけカレーレッスン、先週で終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました❣️ この投稿をInstagramで見る …
暑くなってきましたね。半年ほど前、冬場に書いた記事ですが、熱中症についてお問合せが増えていますのでこちらの記事を再アップ。↓↓スポーツを頑張るお子さんをお…
ルーを使わないで作る2種のカレーレッスン、5月6月と開催してまいりました。今月は後半に出張や講習会、講演会を控えており中旬でおうちごはんレッスンは終了。ご…
先日のスポーツスクール様講習会のあと、ご参加下さった皆様とLINEなどでやり取りをしていて すっごく良いご質問をいただきました。 スポーツドリンクの…
レンジメート、知ってますか??おうちごはんレッスンに来てくださる生徒様からしばらくの間お借りしてレンジメートで簡単おかずをいろいろ、楽しんでいました❣️ …
春休みごろからスポーツジュニア食育コンシェルジュの講座を受講される方が増えています。 やはり、シーズンが始まるので「体作りをはじめよう!」と思うお子さん…
スポーツを頑張るお子さんをお持ちのお母さんのための「ジュニアアスリート食事学講座」『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』体験レッスンでした。体験レッスンでは…
レシピ、、というほどではありません。第二弾。ほんとに簡単で、なんのお野菜でもアレンジできる和え物。今回はジュニアアスリート みんなが食べたい疲労回復 ビタ…
スポーツを頑張るお子さんをお持ちのお母さんのための食事学講座『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』、 珍しく対面にて開催でした。 お子さんのため…