chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるりと寺社をめぐって https://blog.goo.ne.jp/5418743

週末は寺社へ。気が向くままにめぐり、感じたことをそのまま書き綴ってみました。 ぜひご一緒に。。

ゆるりと寺社をめぐって
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/23

arrow_drop_down
  • 福井(福井)・木田神社

    瞬く間に晴天から曇天そして雨これが北陸かうち濡れた参道も旅の醍醐味誰一人いない中静かに詣で歩みを進める【JR福井駅】【福井は恐竜の里】【一の鳥居】立派な構えですね。【手水舎】【二の鳥居】【えびす宮】【境内社】晴明・稲荷・白山と豪華です。【願い牛】【本殿】【狛犬】ノーマル系です。【御朱印】【創建】上観十三年(871)【所在地】福井県福井市西木田2【今回のアクセス】JR福井駅より徒歩約20分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★★・仏像度:・建物度:★★★・利便性:★★★福井(福井)・木田神社

  • 愛知(名古屋)・山崎川~長松院

    桜の名所百選咲き誇る花びらに身を奪われ心に潤いがもどる短き花の命を想い振り向き別れを告げる【地下鉄瑞穂区役所駅】今日はここから。駅から山崎川までの道路わきにも桜【山崎川】見事な桜が咲き誇ります。連日となりますがまたしばしお付き合いください。風情ありますね。パロマ瑞穂アリーナ桜の回廊です。桜の名所百選その名に恥じぬ満開の桜です。雪柳とのコラボ2.5キロの散歩道だそうです。【地下鉄新瑞橋駅】川沿いに歩いてたどりつきました。【長松院】新瑞橋駅から上前津駅に移動しました。【毘沙門堂】【狛犬】毘沙門堂の前に鎮座鎧兜系かな。【庫裡】【本堂】堂々たる構えです。【境内に井戸が】【境内のお地蔵さま】【石標】禅宗のお寺ですね。【毘沙門堂】ここにも桜【御朱印】なし【長松院創建】元和十年(1624)【所在地】愛知県名古屋市中区大須4-...愛知(名古屋)・山崎川~長松院

  • 愛知(名古屋)・御用水跡街園~泥江縣神社

    満開の桜に心温めつつ単身赴任の身来年また見たいのか見たくないのか足を止めしばし考える独り過ぎ去った十一年時の重みを胸に仕舞う【地下鉄志賀本通駅】ここから今日の歩みが始まります。【御用水跡街園】黒川沿いに見事な桜が咲き誇ります。しばしお付き合いください。【泥江縣神社】志賀本通駅から伏見駅に移動しました。【鳥居】【由緒書】【手水舎】【本殿】【狛犬】オーソドックス系です。【錦稲荷神社】【ご神木】【昇龍見返り之楠】【境内】ここにも桜が【境内社】【狛犬】コミカル系です。【社務所】どなたもおられませんでした。。。【さざれ石】小さなや社ですが、あるべきものがあります。【昼食】名古屋駅に移動して「驛麺通り」のラーメン店「蔵まち」へ肉そばをいただきました。【御朱印】拝受できず【泥江縣神社創建】貞観元年(859)【所在地】愛知県名...愛知(名古屋)・御用水跡街園~泥江縣神社

  • 神奈川(小田原)・佐奈田霊社

    美しき海を見渡す戦の大義はどこにあるのかただ歴史の流れは人の営みを静かに見つめる【寺標】大河ですね。【江戸消防の碑とそろばん塚】いろいろな石碑が点在しています。【与一塚】石橋山の戦で討死した佐奈田与一を祀っています。【相模湾】小高い山から美しい海が。【ご神木】【狛犬】神仏習合の地を象徴していますね。【石仏】狛犬のすぐそばに。【観音堂】【本堂】【本堂内】厳かですが、賑やかです。【佐奈田飴】のどに良いそうです。【のぞみ観音】【古戦場石碑】【御朱印】本堂内でいただきました。【創建】治承四年(1180)【所在地】神奈川県小田原市石橋420【今回のアクセス】JR小田原駅より車で約10分(渋滞の名所ですので、時間には余裕を)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★★★・静寂度:★★★★・仏像...神奈川(小田原)・佐奈田霊社

  • 神奈川(平塚)・三嶋神社

    心地よき冬の陽射しの暖かみを感じつつ静かに詣でる手持無沙汰に勝手に遊び回る愛娘たちをなだめ写真撮りする自身に苦笑いする【参道】小さな社ですが、暖かみを感じます。【一の鳥居】【二の鳥居】【のぼり旗】澄み切った朝の寒風は身を引き締めます。【弁天鳥居とご神木】【狛犬】オーソドックス系です。【手水舎】【えびす様御神像】商売繁盛・大漁追福・五穀豊穣【水みくじ】良縁をもたらすと言われます。【本殿】大きくはありませんが、なかなかの姿です。【鯛みくじ】福を釣りあげたいですね。【境内社・疫神社】疫病を追い払います。【おみくじ掛け】多くの願いが叶いますように。【福笹のえびす様】こちらにもえびす様がおられました。【社務所】こちらで御朱印いただきました。【御朱印】【創建】不明【所在地】神奈川県平塚市夕陽ヶ丘60-27【今回のアクセス】...神奈川(平塚)・三嶋神社

  • 愛知(春日井)・林昌寺

    歴史散歩のひとコマにまた心の休まる寺に出会う静かな堂宇に身を置きただ小さな安寧を願う【寺標】【鐘楼】梵鐘は1489年のもの【掲示板】そうだといいですね。【境内の石像】忍とあります。観音さまです。寄進とあります。お地蔵さま【瑠璃光殿】【本堂】新しい感じですが、堂々たるものです。【境内社】【庫裡】こちらで御朱印いただきました。【御朱印】【創建】元和五年(1619)【所在地】愛知県春日井市林島町105【今回のアクセス】名古屋駅→神領駅(JR中央本線)名古屋駅→神領駅:約27分神領駅→瑞雲寺→密蔵院→林昌寺前掲の密蔵院より徒歩約20分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★・仏像度:★★★・建物度:★★★・利便性:★★愛知(春日井)・林昌寺

  • 愛知(春日井)・密蔵院

    御朱印人気の寺院と聞き訪れるも忽然と現れた多宝塔にしびれ軽率な思いが消える古びた堂宇に接し寺社巡りの醍醐味を堪能する【総門】古刹の佇まいです。【元三大師堂】おみくじの生みの親ですね。【灌頂井】【多宝塔】<室町・重文>重厚感ある見事な塔です。【境内社・山王社】【開山堂】【鐘楼】【本堂前の門】【本堂】【庫裡】【宝蔵】【宝物殿】秘仏の薬師如来が安置されているようです。【掲示板】たくさんの格言が。【御朱印】庫裡でいただきました。【創建】嘉暦三年(1328)【所在地】愛知県春日井市熊野町3133【今回のアクセス】名古屋駅→神領駅(JR中央本線)名古屋駅→神領駅:約27分神領駅→瑞雲寺→密蔵院前掲の瑞雲寺より徒歩約11分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★★・仏像度:★★...愛知(春日井)・密蔵院

  • 愛知(春日井)・瑞雲寺

    住宅街の一角に静寂の寺禅寺らしい凛とした佇まいを肌で感じ目を見張る切り絵に心躍らす●JR中央本線神領駅●熱田神宮の神官の居住地だったことに由来する地名だそうです。●瑞雲寺●住宅街の中に立派な山門が。【寺標】【山門】【鐘楼】【由緒書】【境内】銀閣のようにはいきませんが、立派に整えられています。【境内】たくさんの石仏が。【六地蔵】【本堂】【お堂】読めません。。【石碑】根養えばおのずと花開く何事も基礎が大切ですね。【本堂内】見事な切り絵が多数【びんずるさま】【重軽地蔵】【おさすりさま】不可思議な姿です。。。【寺務所】こちらで御朱印いただきました。【御朱印】【創建】天平宝字四年頃(760)【所在地】愛知県春日井市神領町1-11-4【今回のアクセス】名古屋駅→神領駅(JR中央本線)名古屋駅→神領駅:約27分神領駅より徒歩...愛知(春日井)・瑞雲寺

  • 愛知(蒲郡)・無量寺(西浦不動)

    旅の大団円はガン封じの寺齢五十七家族と自らの健康を唯一望む【山門】神妙な気持ちで足を踏み入れます。【ぼけ封じ仏】【身代り滝不動】煩悩を断ち切ります。【弘法大師像】【日本大雁塔】異国の雰囲気ですね。【ガン封じ堂】身体のガタ、救済を祈ります。【大楠】堂々たる大木です。【本堂】【本堂内】【千仏洞めぐり】本堂の脇から入っていきます。【癌封じ祈願】人の想いを感じます。そして、自身も熱が入ります。【御朱印】本堂内でいただきました。【創建】天暦五年(951)【所在地】愛知県蒲郡市西浦町日中30【今回のアクセス】蒲郡駅→宗徳寺→形原神社→無量寺前掲の形原神社より自転車約7分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★★・静寂度:★★★・仏像度:★★★・建物度:★★★・利便性:★愛知(蒲郡)・無量寺(西浦不動)

  • 愛知(蒲郡)・形原神社

    抜ける青空に荘厳な鳥居が映える静寂の中に身を置きささやかな幸せを願うときのどかな自転車旅ができる自身の幸せに気づく【鳥居】堂々とした白鳥居です。【定】厳粛な気持ちになります。【由緒】延喜式とありますので、格が高いのですね。【参道】木々に覆われた階段を上ります。【鳥居】階段を登り切ったところに。【参集殿?】鳥居の脇に大きな建物【手水舎】【神馬】社の風格を上げますね。【拝殿】広大な敷地に大きな殿です。【狛犬】オーソドックス系ですね。【境内社・白山社】戦争で落命した多くの方の遺影が。独特な空気感があります。【境内】何もありません。右手のブルーシートの下は土俵?【昭和天皇歌碑】ひき潮の三河の海にあさりとるあまの小舟の見ゆる朝かな【忠魂碑】【社務所】こちらで御朱印いただきました。【御朱印】【創建】皇極天皇壬寅(642)【...愛知(蒲郡)・形原神社

  • 愛知(蒲郡)・宗徳寺

    無人の寺に大黒さまがお出迎え思わず緩む頬に気付きのどかな今日の旅先を想う●宗徳寺●【寺門】【由緒書】【鐘楼】【本堂】大黒さまがお出迎え【蒲郡の名木】ちょっと解せませんでしたが。。【お地蔵さま】どこのお寺でも、お地蔵さまを見ると落ち着きますね。【遠忌塔】日蓮上人供養の証しです。【御朱印】本堂内に書き置きがありました。●三河大地震の地割れ●寺の裏山です。昭和二十年(1945)に発生したとのことです。【創建】文明十四年(1482)【所在地】愛知県蒲郡市一色町狭間20【今回のアクセス】蒲郡駅より自転車約25分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★★・仏像度:★★・建物度:★★・利便性:★愛知(蒲郡)・宗徳寺

  • 愛知(蒲郡)・薬証寺~宿泊

    小さい境内に詰め込まれた力を感じ今日一日も振り返る心地よい疲れを身にまといほのかな笑顔を宿に連れ行く●薬証寺●【寺標と山門】【扁額】【地蔵堂】【福寿稲荷】【足留不動】凛々しき像です。【本堂】本堂前に多くの像が構えます。賑やかです!【修行大師像】【役小角像】【阿弥陀堂】【庚申堂】【鎮守社】狛犬はコミカル系ですね。【御朱印】書き置きをいただきました。●レンタサイクルを返却し電車で●●本日のお宿●【サンヒルズ三河湾】【部屋】一人旅にてシングルのシンプルな部屋です。【夕景】部屋のベランダからいい眺めが。竹島も見えます。【温泉】ぬるりとしたいい感じでした。露天風呂もいいですよ。【夕餉】前菜造り牛すきオプションの煮込みこれは美味しかった!焼物土瓶蒸し釜飯赤だし汁とお漬物デザート【朝食】一日の疲れを癒すになかなかのお宿でした...愛知(蒲郡)・薬証寺~宿泊

  • 愛知(蒲郡)・八剱神社

    山の上の巨像に目を見張り夕暮れの眼下の海に和む心躍る旅も今日の終盤を迎える【小山の上に】ラグーナテンボスを見降ろします。【山門と寺標】【参道にて】【水子子育地蔵尊】ごんn【本堂】階段を登り、荘厳な佇まいが現れます。【マニ塔】功徳がありますように。【白寿観音】真剣に拝みたくなる観音さまです。【弘法大師像】山頂に18.7メートルの巨像が。【ラバーヒル】巨像のそばに。弘法大師さまとの対比が凄い!【三河湾】遠くに竹島を臨みます。【鐘楼】ユニークな鐘楼が。【生目神社】弘法大師像の脇に小さな社【御朱印】本堂内でいただきました。【創建】大同年間(806~810)【所在地】愛知県蒲郡市三谷町南山14【今回のアクセス】蒲郡駅→善應寺→竹島→永向寺→光昌寺→八剱神社→金剛寺前掲の八剱神社より自転車約10分【独断評価】不足感あり★~...愛知(蒲郡)・八剱神社

  • 愛知(蒲郡)・八剱神社

    堂々たる社は奇祭の地海を渡る山車の熱気は今はわからずとも空気が伝え思わぬ身震いへと変わる【社号標】【一の鳥居】なかなかの風格です。【三谷祭】見たことはありませんが無形民俗文化財です。【二の鳥居】【由緒書】【手水舎】【神馬】【境内社】【本殿】いい構えですね。【狛犬】コミカル系ですね。【境内社・源大夫神社】長寿の神です。思わず力が入ります。【長寿の亀】【稲荷社】【御輿殿】【境内社・天満社】【境内社・水神宮】【いたる所に表示】よっぽどのことがあったものか??【社務所】こちらで御朱印いただきました。【御朱印】【創建】寛治三年(1089)【所在地】愛知県蒲郡市三谷町七舗139【今回のアクセス】蒲郡駅→善應寺→竹島→永向寺→光昌寺→八剱神社前掲の光昌寺より自転車約2分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★...愛知(蒲郡)・八剱神社

  • 愛知(蒲郡)・光昌寺

    大きな無人の寺に佇むこの歴史は如何ばかりかいつしか何故か旅の中にして家族を想う【楼門】立派な構えです。【三十三観音】【観音さま】心落ち着きますね。【本堂】堂々たる風格です。【地蔵堂】【光昌稲荷】【弘法堂】こちらで書き置きの御朱印いただきました。【御朱印】【創建】不詳【所在地】愛知県蒲郡市三谷町七舗65【今回のアクセス】蒲郡駅→善應寺→竹島→永向寺→光昌寺前掲の永向寺より自転車約10分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★・仏像度:★・建物度:★★★・利便性:★愛知(蒲郡)・光昌寺

  • 愛知(蒲郡)・永向寺

    どんな嫌な思いもひとりの恩情に灯りを得る人というのは単純なのか複雑なのかいずれにせよ前を向くのみと改めて自身に言い聞かせる【山門】【掲示板】なるほど。【観音堂】朱が眩しいですね。【鐘楼】【西国三十三観音と六地蔵】【本堂】安置される愛染明王像は京都の石清水八幡宮から新京極・誓願寺を経てこちらに来たとか。なかなか見事な像です。【地蔵堂】【庫裡】こちらで御朱印いただきました。【御朱印】【創建】不詳【所在地】愛知県蒲郡市丸山町6-19【今回のアクセス】前掲の竹島八百富神社遥拝所より自転車約5分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★・静寂度:★・仏像度:★★★・建物度:★★・利便性:★★愛知(蒲郡)・永向寺

  • 愛知(蒲郡)・竹島/八百富神社②

    未来の自分に送る手紙今まで何を成してきたのかこれからどう生きていくのか熟考した挙句いまを生きるのみと筆を置く【竹島遊歩道】参拝後に遊歩道海のすぐそばを歩きます。道は狭くて海に落ちそう?!海に張り出した燈籠も見事です。歌碑~読めません。。ぐるっと回って入口の鳥居の下へ。【八百富神社遥拝所】竹島の入口に立ちます。竹島まで行かない人が参ります。【狛犬】モアッと系です。【拝殿】奥に一直線、竹島へ。【海の文学記念館】竹島入口のそばにひっそりと立ちます。【時手紙】未来の自分へ手紙を送るポストです。最後に竹島をもう一枚。愛知(蒲郡)・竹島/八百富神社②

  • 愛知(蒲郡)・竹島/八百富神社①

    精霊宿る島に立ち心高鳴る海風に目を細め体を包む清らかな空気を深く吸い込み堪能す【藤原俊成像】八百富神社生みの父です。【竹島】青空に島が映えます。橋を渡り入島です。【鳥居】もともと鳥居がある所に橋を架けたんですね。【社号標】海辺りに立ちます。【由緒書・境内案内】【境内入口】101段の階段です。次第に空気感が変わってきました。【狛犬】オーソドックス系ですね。【手水舎】【鳥居】【摂社・大黒神社】福の神です。【摂社・宇賀神社】食の神です。【神馬】これが立つと凛とした気持ちになります。【八百富神社本殿】聖なる空気が漂っています。【本殿狛犬】こちらもオーソドックス系。【摂社・千歳神社】藤原俊成を祀ります。【八大龍神社】雨の神です。【狛犬】こちらもオーソドックス系です。【歌碑】読めません。。。【ご神木】背筋が伸びます。【絵馬...愛知(蒲郡)・竹島/八百富神社①

  • 愛知(蒲郡)・善應寺

    眩しき秋の陽ざしを背に自転車旅へ想いは膨らみ今日の一歩を踏み込む【JR蒲郡駅】【駅前】蒲郡はみかんの里大きなヨットが。【観光交流センター】こちらでレンタサイクルを。電動アシスト付き自転車、レンタル料はタダです!【通りのマンホール】おしゃれです。【山門】【鐘楼】【本堂】ちょっと変わった造りですが、立派です。【境内の仏さま】【歌碑】宗牧は戦国時代の連歌師とか。鐘の音も半は雪のみやまかな【御朱印】【創建】永正五年(1509)【所在地】愛知県蒲郡市元町13-18【今回のアクセス】名古屋→蒲郡(JR線)40分蒲郡駅より徒歩約5分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★・仏像度:★★・建物度:★★・利便性:★★★★愛知(蒲郡)・善應寺

  • 愛知(名古屋)・辯天寺

    聖なる島の分院はこじんまりと長閑な景色に立つ静かな空気を吸い込み彼方へ想いを馳せる【地下鉄東海通駅】ここからバスに乗ります。ドニチエコきっぷはお勧めです。【寺標】【参道】静かです。【七福神】いいことありますように!【宝珠】【手水】【本堂】こじんまりとしていますが、立派な佇まいです。【修行大師】かわいらしい。【寺務所】こちらで御朱印いただきました。【御朱印】【遠景】手前が弁天池ですかね。【庄内川】寺の脇に流れています。【熱田社】隣に立っていました。【慈光寺】こちらも隣に。【創建】大正十四年(1925)【所在地】愛知県名古屋市天白区元八事1-197【今回のアクセス】名古屋→金山(JR線)金山→東海通(名古屋市営地下鉄名港線)東海通→弁天裏(名古屋市営バス)名古屋→弁天裏:約50分弁天裏駅より徒歩約5分【独断評価】不...愛知(名古屋)・辯天寺

  • 愛知(名古屋)・五社宮

    駅近に立ち静かに人々を見守る戦火を浴びつつ人の愚かさをいかに思うたかいまは未来をどう創るのかを問う【社号標】【由緒書】【境内入口】階段と鳥居、いい感じです。【鳥居】【手水舎】【狛犬】オーソドックス系です。【拝殿】駅近とは思えぬ静かさです。【撫で石】【末社・秋葉宮】【よりそいの木】なぜか心があ和みます。【絵馬処】【旧社号標】太平洋戦争の空爆を受けた跡です。【社務所】【御朱印】関係者不在でいただけませんでした。。。【創建】不詳【所在地】愛知県名古屋市天白区八事天道322【今回のアクセス】名古屋→伏見(名古屋市営地下鉄東山線)伏見→八事(名古屋市営地下鉄鶴舞線)名古屋→八事:約25分八事駅より徒歩約4分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★★・静寂度:★★★・仏像度:・建物度:★★・...愛知(名古屋)・五社宮

  • 愛知(名古屋)・大学院

    八事こんもり山の麓に真言密教学問の場いつの時代も深い学びが人を照らすことを知る【寺標】【山門】整然とした学びの場を彷彿とさせています。【山門扁額】三猿ですね。【掲示板】思わず頷きます。【手水舎】【境内石仏】不動さまや役小角が並びます。【不動堂】【大師像】【本堂】厳粛な空気が漂います。【境内】本堂から山門を望みます。【道場】【御朱印】なかなか豪快な筆です。【創建】不詳【所在地】愛知県名古屋市天白区元八事1-197【今回のアクセス】名古屋→伏見(名古屋市営地下鉄東山線)伏見→八事(名古屋市営地下鉄鶴舞線)名古屋→八事:約25分八事駅より徒歩約20分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★・仏像度:★★★・建物度:★★★・利便性:★★愛知(名古屋)・大学院

  • 愛知(名古屋)・仏地院

    みどりが輝く境内に子らの遊び声が響く単身赴任の散歩には空虚な時が移ろう【山門】階段・青々とした木の葉・山門いかにもの佇まいです。【手水舎】【ふれ愛観音堂】温かみのあるお顔立ちです。【本堂】堂々たる姿【本堂内】静かな時間が流れます。【庫裡】こちらで御朱印いただきました。【御朱印】【創建】明徳四年(1393)【所在地】愛知県名古屋市天白区音聞山1324【今回のアクセス】名古屋→伏見(名古屋市営地下鉄東山線)伏見→塩釜口(名古屋市営地下鉄鶴舞線)名古屋→塩釜口:約25分植田駅より徒歩約15分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★★・仏像度:★★・建物度:★★★★・利便性:★★愛知(名古屋)・仏地院

  • 愛知(名古屋)・島田神社

    城の鬼門として建つ社は風貌堂々たるもの名古屋の多彩を味わいはずむ歩みを我が身に寄せる【寺標、一の鳥居】凛とした感じが伝わります。【狛犬】鎧兜系です。【産之神】一の鳥居を潜るとすぐ傍に立っています。【二の鳥居】【神馬】マル「嶋」がいいですね。【拝殿】【狛犬】拝殿前、オーソドックス系です。【神楽殿】【天神社】【天神社の狛犬】ゴージャス系かな!?【菅原道真歌碑】美しや紅の色なる梅の花あこが顔にもつけたくぞある(道真五歳の句とのこと)【鷽(うそ)かえ】嘘を帳消しにしてくれるあまり頼りにするのはいけませんね。【湧き水の手水?】水が枯れているようですが。【蕃塀】神を邪気から守るのですが、隅っこに立っています。【社務所】こちらで御朱印いただきました。【御朱印】第2・4日曜日だけの対応です。知らずに行きましたが、たまたま該当し...愛知(名古屋)・島田神社

  • 愛知(名古屋)・島田地蔵寺

    喧騒の大通りに静寂を護り立つお地蔵さまの声は天変人災多き現世に届くのだろうか【天白川】大きな川をゆっくりと渡ります。【寺標と山門】小さな間口ですね。【由緒書】【交通安全観音】大通りの交通を護ります。【手水舎】【毛替地蔵堂】馬の毛の色を替えたとか。美しい髪を願う方が集うそうです。【本堂】【清浄心】邪心は絶えることないですね。。【十三重石塔】【アショカピラー獅子頭】インド仏教聖地の像(模刻)です。【寺務所】こちらで御朱印いただきました。【御朱印】繊細な筆ですね。【創建】嘉吉二年(1442)【所在地】愛知県名古屋市天白区島田3-113【今回のアクセス】名古屋→伏見(名古屋市営地下鉄東山線)伏見→植田(名古屋市営地下鉄鶴舞線)名古屋→植田:約30分植田駅より徒歩約20分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★...愛知(名古屋)・島田地蔵寺

  • 愛知(名古屋)・植田八幡宮

    大通りから一歩入ると堂々たる社人の想いを改めて感じ今日のぶらり歩きの幸せをかみしめる【地下鉄鶴舞線植田駅】【馬頭観音】神社の手前に小さな祠【社号標】【太鼓橋と大鳥居】風格、抜群です。【由緒書】【定】【手水舎】【狛犬】強そうですね。【東鳥居】【神馬】【拝殿】【参集殿】【神燈】【献燈】拝殿脇に巨大な燈籠が立ちます。【神楽殿】【弁天社】【境内社:津島社・山社・神明社】【古札入】【境内】立派な松ですね。【社務所】こちらで御朱印いただきました。【御朱印】【創建】不詳(室町時代中期)【所在地】愛知県名古屋市天白区植田西3-605【今回のアクセス】名古屋→伏見(名古屋市営地下鉄東山線)伏見→植田(名古屋市営地下鉄鶴舞線)名古屋→植田:約30分植田駅より徒歩約7分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳...愛知(名古屋)・植田八幡宮

  • 愛知(名古屋)・浅間(せんげん)神社

    都会の麓しっとりとした街並みに溶け込みひっそりとした社そこに静かに立つときしばしゆるりと流れる時を知る【堀川】名古屋城築城の際、福島正則により開削されたそうです【社号碑と鳥居】とても狭い間口です【由緒書】【狛犬】小さな社ですが、しっかり護っています【燈籠】【手水舎】【二の鳥居】【拝殿】【境内図】【八大龍王神】霊気感じます【境内社】恵比須社・天満宮・秋葉社【稲荷社】【境内】拝殿から鳥居を見てみます【御朱印】【四間道】名古屋城築城の際に商人の町として開かれました防火のため、道幅四間とったそうです【屋根神】四間道を歩いていると珍しい神が【子安地蔵尊】路地奥にあります【創建】正保四年(1647)【所在地】愛知県名古屋市西区那古野1-29-3【今回のアクセス】名古屋駅より徒歩約12分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~...愛知(名古屋)・浅間(せんげん)神社

  • 愛知(日進)・龍谷寺

    炎天に長閑な風が吹き汗もさらりと消える供された一服のお茶は生気を与え次の歩みを後押しする【寺門・寺標と山門】保育園が隣接し、長閑な空気が流れます【山門の仁王像】重厚感ありますね【境内の観音像】【六角堂】朱塗りが青空に映えます【大師堂】【七福神と三十三観音】ご利益、得した気分です【手水舎】簡素な作りです【本堂】鉄筋の大きなお堂です【庫裡】こちらで御朱印いただきました【境内】庫裡から山門を望む【月心・心月?】精進料理が供されるのでしょうか?それともここで写経?【福衆観音】【御朱印】【創建】永正十六(1520)頃【所在地】愛知県日進市藤島町寺下29(前掲の白山宮のお隣です)【今回のアクセス】名古屋→伏見(名古屋市営地下鉄東山線)伏見→赤池(名古屋市営地下鉄鶴舞線)名古屋→赤池:約30分赤池駅よりバス約15分、徒歩5分...愛知(日進)・龍谷寺

  • 愛知(日進)・白山社

    小高き丘に堂々たる社たおやかな足王も共に棲む衰退の足腰に敢然と向き合わんと決意す【市営地下鉄赤池駅】ここからバスで向かいます【社号碑と鳥居】風格あります【白山古墳】鳥居を潜ると脇に【連理木】縁結びです【神馬】凛々しく立っています【手水舎】華やぎますね【拝殿】鳥居から石段を登ると正面に【狛犬】【境内社・猿投社】【境内社・香良洲神社】【足王社】今やサッカーの神アーティスティックな佇まいです【社務所】こちらで御朱印いただきました【御朱印】【創建】不詳【所在地】愛知県日進市本郷町宮下519【今回のアクセス】名古屋→伏見(名古屋市営地下鉄東山線)伏見→赤池(名古屋市営地下鉄鶴舞線)名古屋→赤池:約30分赤池駅よりバス約15分、徒歩5分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★★★・静寂度:★...愛知(日進)・白山社

  • 愛知(名古屋)・富士浅間神社

    街並みに溶け込む社狭いながらも落ち着きある気に接し空を見つめ地を見つめ自らの足取りを問う【地下鉄浅間町駅】【鳥居と寺標】気持ちが落ち着きます【手水舎】社名刻印にグッときます【狛犬】いいお顔していますね【拝殿】【稲荷社】【おみくじ処】人の「思い」を感じます【境内社】【境内社】【社務所】こちらで御朱印いただきました【御朱印】【創建】応永四年(1398)【所在地】愛知県名古屋市西区浅間1-3-2【今回のアクセス】名古屋→伏見(名古屋市営地下鉄東山線)伏見→浅間町(名古屋市営地下鉄鶴舞線)名古屋→浅間町:約20分浅間町駅より徒歩約1分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★・仏像度:・建物度:★★・利便性:★★★★★愛知(名古屋)・富士浅間神社

  • 愛知(名古屋)・願王寺

    静かな街並みを抜け混沌の中に立つ不統一の中に調和を見い出し見透かされた自身を感ず【街並み保存地区】住宅街を抜けると古い家々が【鳥居】神仏習合の名残でしょうか【トルハルパン守護神像】韓国済州島との表示が【迦楼羅(カルラ)】インドネシア仏教の守護神【お地蔵さま】【白山権現】【弁才天】【山門と仁王像】【境内】【明光閣】街並み保存地区の邸宅を移築したそうです【へちま薬師堂】【本堂】【本堂内】兵馬俑や像の置物が奥に戒壇巡りもあるようですが、法事中で入れませんでした【境内奥に幼稚園】【御朱印】薬師堂内に書き置きがありました【創建】天長六年(829)【所在地】愛知県名古屋市西区中小田井1-377【今回のアクセス】名古屋→伏見(名古屋市営地下鉄東山線)伏見→庄内緑地公園(名古屋市営地下鉄鶴舞線)名古屋→庄内緑地公園:約20分庄...愛知(名古屋)・願王寺

  • 神奈川(小田原)・潮音寺

    静かな空気と青空のもとに身を置く潮の音は聴こえずとも満ちた心は愛しき家族へと向かう【境内入口と寺標】車道に面していますが、一歩入ると静かですよ【掲示板:今日のひとこと】【由緒書】【山門】【四天王と仏さま】【鐘楼】【毘沙門天】凛々しき像です【開運満足のめじろ】どうかよろしくお願いいたします【仏塔】【七福神像】小田原七福神の一です【平和観音とお地蔵さま】【本堂】心静かに祈ります【本堂】天女が舞います【石塔】【毘沙門天池】【六地蔵】親しみやすいお顔されています【寺務所】こちらで御朱印いただきました【御朱印】【創建】天文二十三年(1554)【所在地】神奈川県小田原市久野511【今回のアクセス】JR・小田急線小田原駅より徒歩約30分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★★...神奈川(小田原)・潮音寺

  • 神奈川(小田原)・円福寺

    夏の陽ざしのもと海風のそよぐ堂に汗も心地よく布袋さまと語らいのときを愉しむ【御幸の浜】青がただただ眩しいですね【寺標】【お堂】瀟洒なお堂が青空に映えます【本堂】【本堂脇の小田原七福神案内】【水掛布袋尊】必ず幸福になれますように!【仏足石】【境内】【御朱印】飴玉いただきました、感謝!【創建】元亀二年(1571)【所在地】神奈川県小田原市本町2-10-16【今回のアクセス】JR・小田急線小田原駅より徒歩約15分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★★・仏像度:★・建物度:★★・利便性:★★★神奈川(小田原)・円福寺

  • 神奈川(小田原)・松原神社

    単身赴任宅から自宅へ飛び上がり喜ぶ娘を目にし散歩がてらの総鎮守に家族の温かみ感謝の念を照れつつも語る【社号碑】【鳥居】青空が美しい【神庫】【手水舎】【拝殿前】【由緒書】【吉兆の大亀】ご利益いただきたいですね【狛犬】【万祝】大漁を祈るさすが相模湾が近いからですね【拝殿】風格ありますよ【本殿】裏から【境内社】詳細がわかりませんが【奉納鳶組合】【社務所】こちらで御朱印いただきました【御朱印】【創建】不詳【所在地】神奈川県小田原市本町2-10-16【今回のアクセス】JR・小田急線小田原駅より徒歩約10分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★★・静寂度:★★★・仏像度:・建物度:★★★・利便性:★★★神奈川(小田原)・松原神社

  • 岐阜(岐阜)・崇福(そうふく)寺

    岐阜の奥深さこれほど見事な寺があるとは天下布武信長の鎮魂に満ち満ちた今日の旅を終える【岐阜城】金華山の頂に見えますかね?【長良川】長良川と言えば、鵜飼ですね【寺標】【由緒書】【山門】只々、美しい。。。【境内】ひたすら整然としています【梵鐘】【勅使門】風格ありますね【境内に観音さま】【お地蔵さまとお稲荷さま】【堂内拝観】200円也【時計と鯱】【本堂】【本堂内】【本堂血天井】関ケ原の戦いで命を落とした武士の跡【庭園】なぜか龍安寺を思い出してしまいました【織田信長父子廟】ちょっと張りつめた空気が流れています【庫裡】【御朱印】【創建】伝・文明元年(1469)【所在地】岐阜県岐阜市長良福光2403-1【今回のアクセス】名古屋→岐阜(JR東海道本線)約20分岐阜駅より自転車約30分(徒歩だと約60分)【独断評価】不足感あり...岐阜(岐阜)・崇福(そうふく)寺

  • 岐阜(岐阜)・妙照寺

    金華山の麓もののふの集散を静かに見つめた寺青き空のもと過去を想い自身の今に向かう【案内書】【寺標】【山門】【本堂】松尾芭蕉滞在の地【松尾芭蕉句碑】やどりせむあかざの杖になる日まで【鬼瓦?】江戸時代のもののようです【手水舎】【鐘楼】【菩薩堂】【三光稲荷社】竹中家の守護神【庫裡】こちらで御朱印いただきました【不苦労】庫裡でご住職にいただきました近くの民芸店で販売されているそうです【御朱印】【創建】天文三年(1534)【所在地】岐阜県岐阜市梶川町14【今回のアクセス】名古屋→岐阜(JR東海道本線)岐阜駅より自転車約20分(徒歩だと約40分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★★・静寂度:★★★・仏像度:・建物度:★★★・利便性:★★★岐阜(岐阜)・妙照寺

  • 岐阜(岐阜)・溝旗神社

    何も調べず訪れた社には静かな空気が流れる名工の手による手水舎を知り仁和寺の法師を味わう【社号碑と鳥居】公園が隣接し、あくまで穏やかです【由緒書】【手水舎】伊東忠太の手によるもの【狛犬】堂々と座っていますね【拝殿】こちらも、もとは伊東忠太作とのこと戦災に会い再建【ちょうちん祭】旧暦6月15日の満月に開催されるとのこと【境内社】白山社・秋葉社・肇國社【社務所】こちらで御朱印いただきました【御朱印】500円也【創建】不詳【所在地】岐阜県岐阜市溝旗町3-1【今回のアクセス】名古屋→岐阜(JR東海道本線)岐阜駅より自転車約5分(徒歩だと約13分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★・仏像度:・建物度:★★★・利便性:★★★岐阜(岐阜)・溝旗神社

  • 岐阜(岐阜)・溝旗神社

    何も調べず訪れた社には静かな空気が流れる名工の手による手水舎を知り仁和寺の法師を味わう【社号碑と鳥居】公園が隣接し、あくまで穏やかです【由緒書】【手水舎】伊東忠太の手によるもの【狛犬】堂々と座っていますね【拝殿】こちらも、もとは伊東忠太作とのこと戦災に会い再建【ちょうちん祭】旧暦6月15日の満月に開催されるとのこと【境内社】白山社・秋葉社・肇國社【社務所】こちらで御朱印いただきました【御朱印】500円也【創建】不詳【所在地】岐阜県岐阜市溝旗町3-1【今回のアクセス】名古屋→岐阜(JR東海道本線)岐阜駅より自転車約5分(徒歩だと約13分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★・仏像度:・建物度:★★★・利便性:★★★岐阜(岐阜)・溝旗神社

  • 岐阜(岐阜)・美江寺観音

    大通りの交差点青き空に映える山門陽の暑さに汗をぬぐいつつ膨らむ輝きをただ堪能す【JR岐阜駅】駅からレンタサイクルで散策開始【寺標】【山門と仁王さま】荘厳です【手水舎】【境内に観音さま】【観音堂】どっしりしていていいですね【本堂前】【美江観音】【ぼけ封じ観音】頼る年齢になりました【本堂】朱が落ち着きを与えます【人形供養塔】【庫裡】こちらで御朱印いただきました【御朱印】【創建】伝・養老元年(717)【所在地】岐阜県岐阜市美江寺町2-3【今回のアクセス】名古屋→岐阜(JR東海道本線)岐阜駅より自転車約10分(徒歩だと約25分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★★★・静寂度:★★・仏像度:★★★・建物度:★★★・利便性:★★★岐阜(岐阜)・美江寺観音

  • 愛知(名古屋)・東界寺

    大通りの喧騒も呑み込み飄々と立つ雨上がりの湿気が体を纏うが出された一服の煎餅に歩みの微笑みをもらう【山門】【仁王像】朱が映えます【手水舎】【本堂】【弘法大師像】【境内庭園】ビルの谷間の枯山水、なかなかいいものです【観音さま】優しいお顔は大陸風です【摩尼殿】こちらで御朱印をいただきました【御朱印】【創建】享保十三年(17328)【所在地】愛知県名古屋市東区出来町3-1-25【今回のアクセス】名古屋→大曾根(JR中央本線)大曾根駅より徒歩約15分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★・仏像度:★★・建物度:★★・利便性:★★愛知(名古屋)・東界寺

  • 愛知(名古屋)・長母寺

    僅かな梅雨の合間に歩みを入れる静寂の境内と濡れ切った石畳は単身赴任の身軽と孤独に染み入り問いを投げかける【最寄駅:ナゴヤドーム前矢田駅】【寺標と寺入口】気付かず通り過ぎてしまいそうです【山門】<国登録有形文化財>重厚感ありますね【熱田社】山門の脇に立ちます【由緒書】【境内と本堂】本堂と庫裡も登録有形文化財です【弘法大師と石仏】【観音さま】【開山堂】【さざれ石】【庫裡】<国登録有形文化財>【梵鐘】寺の金網の外にあって入れません。。。【御朱印】【創建】治承三年(1179)【所在地】愛知県名古屋市東区矢田3-13-71【今回のアクセス】名古屋→栄(名古屋市営地下鉄東山線)栄→ナゴヤドーム前矢田(名古屋市営地下鉄名城線)名古屋→ナゴヤドーム前矢田:約30分ナゴヤドーム前矢田より徒歩約10分【独断評価】不足感あり★~普通...愛知(名古屋)・長母寺

  • 愛知(名古屋)・修善寺

    禅寺に獣が集う人の営みを見つめ浮き世を呑み込むか雲を見上げて流れた時を知る【寺標・山門】小さいながらも風格があります【由緒書】【本堂】【弘法大師の祠】【観音さまとお地蔵さま】【涅槃像】【延命地蔵】【秋葉山大権現】神仏習合、火防の神です【お地蔵さまと仏足石】釈迦の足跡ですね【境内】多くの動物が集います【六地蔵】【石碑】目で見せて耳で聞かせてして見せてほめてやらねば人はできぬよ【御朱印】【創建】不詳文安元年(1444)【所在地】愛知県名古屋市北区辻町5-30【今回のアクセス】名古屋→栄(名古屋市営地下鉄東山線)栄→平安通(名古屋市営地下鉄名城線)平安通→上飯田(名古屋市営上飯田線)名古屋→上飯田:約30分上飯田駅より徒歩約10分(前掲の羊神社のお隣です)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘...愛知(名古屋)・修善寺

  • 愛知(名古屋)・羊神社

    羊が鎮座するおだやかな社火防の神は火を取り辻町を生む語呂の妙に風は頷く【社号碑と鳥居】【手水舎】手水にも羊【由緒書】【境内の羊】親子で睦まじいですね【蕃塀】邪気を本殿に入れません【狛犬】ちゃんと犬もいました【拝殿】ちゃんと羊もいます【境内末社】【絵馬】【社務所】立派な松です【御朱印】【創建】不詳慶長十八年(1613)本殿再建【所在地】愛知県名古屋市北区辻町5-26【今回のアクセス】名古屋→栄(名古屋市営地下鉄東山線)栄→平安通(名古屋市営地下鉄名城線)平安通→上飯田(名古屋市営上飯田線)名古屋→上飯田:約30分上飯田駅より徒歩約10分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★・仏像度:・建物度:★★★・利便性:★★★愛知(名古屋)・羊神社

  • 愛知(名古屋)・別小江(わけおえ)神社

    全国有数人気の御朱印の地へ艶やかな風が心にそよぎ煌びやかにとまる長き単身赴任の終わりを感ず【最寄り上飯田駅】【社号標】【鳥居】【由緒書】【手水舎】華やかな空気を醸します【境内】【御神木三葉の松】【摂社】【安井恵比寿】たくさん撫でてきました【絵馬処と境内】凝った演出に心躍ります【参集殿】【狛犬】【拝殿】【百度石・千度石】【御朱印】これはノーマル版、多くの限定版があります【創建】不詳天正十二年(1584)この地に遷座【所在地】愛知県名古屋市北区安井4-14-4【今回のアクセス】名古屋→栄(名古屋市営地下鉄東山線)栄→平安通(名古屋市営地下鉄名城線)平安通→上飯田(名古屋市営上飯田線)名古屋→上飯田:約30分上飯田駅より徒歩約15分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★★・静寂度:★...愛知(名古屋)・別小江(わけおえ)神社

  • 愛知(名古屋)・伊奴神社

    社名のかわいらしさに惹かれていくが威厳も備わり襟を正すすれ違う家族連れに微笑みを流し代わりに幸せのお裾分けをいただく【境内入口・鳥居】【狛犬】【手水舎】【稲荷社】【蕃塀】邪心を封じます【大杉社】見事な巨木です【日枝・天神・春日社】【白龍社】なんか効きそうです【本殿】【犬石像】【絵馬殿】数多くの絵馬が~人の願いの思いを感じます【社務所】こちらで御朱印授受【御朱印】【創建】天武天皇二年(673)【所在地】愛知県名古屋市西区稲生町2-12【今回のアクセス】名古屋→伏見(名古屋市営地下鉄東山線)伏見→庄内通(名古屋市営地下鉄鶴舞線)名古屋→庄内緑地公園:約18分庄内通駅より約10分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★★・静寂度:★★・仏像度:・建物度:★★★・利便性:★★★愛知(名古屋)・伊奴神社

  • 愛知(名古屋)・聖徳寺

    尊名の寺名古屋にあり清々しい鐘の音に心を添えつつ日頃の邪念を消す自身を笑う【山門】【寺標】【手水】【平和の梵鐘】【延命子安地蔵尊】【無苦大権現】【無苦=椋の木】椋の木は聖徳太子が物部氏との戦いの際に身を隠したとされる【本堂】【太子殿】【寺務所】こちらで御朱印いただきました【境内】【御朱印】【創建】承久元年(1133)【所在地】愛知県名古屋市北区福徳町2-30【今回のアクセス】名古屋→伏見(名古屋市営地下鉄東山線)伏見→庄内緑地公園(名古屋市営地下鉄鶴舞線)名古屋→庄内緑地公園:約20分庄内緑地公園駅より徒歩約20分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★★・仏像度:★・建物度:★★・利便性:★★愛知(名古屋)・聖徳寺

  • 愛知(名古屋)・星神社

    きらめく社名に惹かれ歩みを入れる織姫・彦星の逢瀬に我が身を重ね単身赴任の儚さを憂う【最寄駅:庄内緑地公園駅】【中途に佇む地蔵堂】【鳥居】【由緒書】ほとんど読めませんでした。【信長攻略】桶狭間の戦いで織田信長が駆け抜けた道のりを辿る必勝祈願ルート【狛犬】愛嬌ありますね。【手水舎】【境内】【稲荷社】【拝殿】【拝殿奥にも狛犬が鎮座】【本殿】【絵馬】【御朱印と短冊】【創建】不詳【所在地】愛知県名古屋市西区上小田井1-172【今回のアクセス】名古屋→伏見(名古屋市営地下鉄東山線)伏見→庄内緑地公園(名古屋市営地下鉄鶴舞線)名古屋→庄内緑地公園:約20分庄内緑地公園駅より約10分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★★・静寂度:★★★・仏像度:・建物度:★★★・利便性:★★★愛知(名古屋)・星神社

  • 岐阜(垂井)・禅幢寺(ぜんどうじ)~竹中氏陣屋跡

    静寂の地に名軍師は眠るいまの世を眺めいかにさばくのか目を閉じて思いを重ね何も浮かばぬ自身に苦笑いす【寺標】【由緒書】【山門】【地蔵堂】【鐘楼】【本堂】【竹中半兵衛重治墓所】【御朱印】寺務所入口に書き置きがありました。【竹中氏陣屋跡】【菁莪(せいが)記念館】藩校の記念館です。陣屋跡のすぐそばに建っています。【御城印】垂井駅前の観光案内所でいただきました。11種類あります。【禅幢寺創建】明応三年(1494)【今回のアクセス】名古屋→垂井(JR東海道線特別快速・米原行)約40分レンタサイクルで約20分【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★★・静寂度:★★★★★・仏像度:★・建物度:★★・利便性:★★岐阜(垂井)・禅幢寺(ぜんどうじ)~竹中氏陣屋跡

  • 岐阜(垂井)・真禅院

    新幹線の車窓に映える三重塔にいつか行きたいと思いを馳せいつかではなく今行こうとそよぐ風に乗り赴く【寺標】【山門】【由緒書】【手水舎】【梵鐘】(重文)【本地堂】(江戸・重文)鮮やかな朱色が映えています。【十王堂】【不動堂】【釈迦堂】【観音堂】【薬師堂】【鉄塔】暗くてあまり見えませんでしたが。。。【堂は不明でしたが、阿弥陀三尊像が安置されていました】【三重塔】(江戸・重文)これが車窓から見えていた塔ご対面です。【御朱印】【創建】天平十一年(739)【所在地】岐阜県不破郡垂井町宮代朝倉2006【今回のアクセス】名古屋→垂井(JR東海道線特別快速・米原行)約40分レンタサイクルで約20分(前掲の南宮大社から約10分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★・荘厳度:★★★・静寂度:★★★★・仏像度:★...岐阜(垂井)・真禅院

  • 岐阜(垂井)・南宮大社

    新幹線の車窓に見える大鳥居見知せんと地に降り立つ清楚な空気と泉が我が身を包む【JR東海道線垂井駅】【竹中半兵衛像】ここは竹中半兵衛の拠点(菩提山城)【小さな観光案内所】レンタサイクルを拝借(電動アシスト付き・1,000円也)【大鳥居】【社号標】堂々たる風格です。【由緒書・境内図】【楼門】(重文)【狛犬】楼門内に安置されています。【石輪橋】【手水舎】【境内・高舞殿】(重文)【拝殿】【絵馬処】【境内社・湖千海神社】【境内社・荒魂社】【境内社・東照宮】【境内社・伊勢両宮】【境内社・御霊社】関ケ原の戦没者を祀る【境内社・南宮稲荷神社】【碑・聖武天皇大仏建立勅願所】【碑・千本椿】【碑・三重塔跡】【瓦塚】【石鳥居】(重文)垂井宿入口【中山道】【山車蔵】【垂井の泉】【御朱印】【創建】崇神天皇代(BC97~68)寛永十九年(1...岐阜(垂井)・南宮大社

  • 岐阜(可児)・明智城跡

    何もない山野を歩きただ石段を登る街並みを眼下に見渡し夢の痕跡を追う【大手門と大手道】時間としては10分程ですが、かなり登ります。【七ツ塚】落城の際の戦没者を葬る【本丸跡】【石碑】【明智城之記】【散策マップ】【展望台】【街並みを望む】【御朱印】登城記念【築城】康永元年(1342)【所在地】岐阜県可児市瀬田1238-3(可児御嵩ICより自動車約10分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに感銘★★★★★・荘厳度:★★・静寂度:★★★★・仏像度:・建物度:・利便性:★岐阜(可児)・明智城跡

  • 岐阜(可児)・天龍寺

    流行りにあやかり歩いてみたが実地の空気を吸い込んで明智の謀反はなぜにの問いに気持ちも寄り添い考える●天龍寺●【寺標】【由緒書】【山門】【境内】文殊菩薩普賢菩薩瀬田おたすけ観音【本堂】桔梗紋が輝いています。明智光秀位牌183㎝もある大きな位牌です。【寺務所】こちらで御朱印いただきます。【御朱印】【創建】寛永二年(1625)【所在地】岐阜県可児市瀬田1242(可児御嵩ICより自動車約10分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに感銘★★★★★・荘厳度:★★★★・静寂度:★★★★・仏像度:★★・建物度:★★★・利便性:★岐阜(可児)・天龍寺

  • 三重(鳥羽)・梵潮寺~宿泊

    吸い込まれるように境内に入り参拝す禅寺の澄み切った空気に押され静かに祈りを捧げた後は旅の大団円へと心が躍る●梵潮寺●【寺標】【山門】【手水舎】【お地蔵さま】穏やかに見守っていただいています。【鐘楼】【境内】堂々たる蘇鉄です。【本堂】【庫裡】【御朱印】拝受できず【創建】不詳(後醍醐天皇勅願)【所在地】三重県鳥羽市相差町1241(JR鳥羽駅より自動車約30分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに感銘★★★★★・荘厳度:★★★・静寂度:★★★★★・仏像度:★・建物度:★★★・利便性:★★●宿泊:懐古ロマンの宿季さら●鳥羽の高台に建つ喧騒から離れたお宿です。【ロビー】【お部屋】全室が「離れ」になっています。清潔感も素晴らしいです。海はギリギリ見えるかな。。【客室露天風呂】部屋風呂と続きになっています。温泉は、ほ...三重(鳥羽)・梵潮寺~宿泊

  • 三重(鳥羽)・神明神社

    女性の願いを一つ叶えるとされる社に妻は深々と頭を垂れ幼き娘はただにこにこと笑う自身は妻や娘の願いを叶えてと願う【参道と参道手前の海女の家】たくさんの出店がありますあおさ買いました!【鳥居】【社号標】【手水舎】【山の神】【三吉稲荷】【石神社】海の神の娘「玉依姫命」を祀る【薬師堂】神仏習合ですね【狛犬】凛々しい系【本殿】【長寿の館】わたしはこちらで深々と頭を垂れました【御朱印】【創建】不詳【所在地】三重県鳥羽市相差町1385(JR鳥羽駅より自動車約30分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに感銘★★★★★・荘厳度:★★★★★・静寂度:★★★★・仏像度:・建物度:★★★・利便性:★★三重(鳥羽)・神明神社

  • 三重(松阪)・松阪神社

    寒風の中肩をすぼめて足早に静寂の社に差し込む陽光はどんな参拝者をも包み込む歩みを止めて深々首を垂れる●御城番屋敷●松阪城警備の紀州藩士の住居現在も人が暮らしているのが凄い。屋敷から松阪城跡を望む●松阪神社●【一の鳥居】【二の鳥居】【境内】【手水舎】【ご神木】木の根元の空洞は松阪城につながると伝わります。【薦樽】【少彦名命社】【神楽殿】【狛犬】凛々しい系です。【拝殿】【社務所】【御朱印】【創建】不詳【所在地】三重県松阪市殿町1445(JR・近鉄松阪駅より徒歩約15分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに感銘★★★★★・荘厳度:★★★・静寂度:★★★★★・仏像度:・建物度:★★★・利便性:★★★★三重(松阪)・松阪神社

  • 大分(湯布院)・宇奈岐日女(うなぎひめ)神社

    引き締まった冬の空気を肌で感じ静かな参道を歩む新年にあたり今年こそはと何度思ったことか苦笑いの年明けではあるが目線を上げよと自らを叱咤する●金鱗湖(きんりんこ)●静かな湖面が美しい●宇奈岐日女神社●【鳥居】【手水舎】【狛犬】苔むしたお犬さまに感謝【参道と拝殿】【ご神木】【御朱印】【創建】伝・景行天皇十二年(82)【所在地】大分県由布市湯布院町川上2220(JR久大本線由布院駅より自動車約5分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに感銘★★★★★・荘厳度:★★★★・静寂度:★★★★・仏像度:・建物度:★★★・利便性:★★★大分(湯布院)・宇奈岐日女(うなぎひめ)神社

  • 大分(湯布院)・佛山寺~宿泊

    賑わう観光の街並みを抜け夕暮れの静かな陽を見つめ新年にただひとつ家族が健やかに過ごせますようにと祈る●湯布院の街並み●遠く由布岳をのぞむコロッケもまずまずの美味●佛山寺●【山門】楼上に鐘、風情があります【境内】【燈籠】♡がポイント【本堂】【観音堂】<由布霊山観世音菩薩石造安置>【御朱印】【創建】康保年間(964~968)【所在地】大分県由布市湯布院町川上1879(JR久大本線由布院駅より自動車約10分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに感銘★★★★★・荘厳度:★★★・静寂度:★★★★★・仏像度:★★・建物度:★★★★・利便性:★★●宿泊:料理宿木蓮●敷居高くないお宿です。【夕餉】関サバが絶品さすがに料理宿というだけのことはあります。【朝餉】おせち料理でした。あごだしの雑煮も美味ポイントいつでも5倍【楽...大分(湯布院)・佛山寺~宿泊

  • 愛知(名古屋)・針名神社

    広大なる森の中に立ち社は人々を静かに迎える空気を思いきり吸い込んで心新たに明日からの現実に立ち向かう【社号標】【鳥居】【鳥居と神馬】【狛犬】それぞれの社に狛犬は個性的【参道】静寂にして風格あり【手水舎】【神門】【由緒書】【稲荷社】【神明社】【みちびきの牛】【天王社・天神社】天王さまは病除け・天神さまは学問成就【絵馬処】【拝殿】【社務所・参集殿】【献燈】堂々たるものです。【記念碑】【神倉】【御朱印】【創建】不詳【所在地】愛知県名古屋市天白区天白町平針大根ケ越175(地下鉄鶴舞線平針駅より徒歩約15分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに感銘★★★★★・荘厳度:★★★★・静寂度:★★★★★・仏像度:・建物度:★★★・利便性:★★★愛知(名古屋)・針名神社

  • 愛知(知多)・北室院~上陸大師像~昼餉

    青き凪海に立つ尊像に旅の思いを重ねるわけもわからずはしゃぐ幼娘と遠路同道の妻に感謝●北室院●【寺標】【山門】【仁王像】なかなか凛々しき像ですがアクリル板が陽に反射して、写真撮りづらい。。。【手水舎】【仏手石・灌仏・明星井】【本堂】【大師堂】【納経所】【客殿】【案内マップ】【無事帰る?】【御朱印】【創建】神亀二年(725)【所在地】愛知県知多郡南知多町大字大井字真向11●上陸大師像●【沿道】【大師像】【空海の碑(遥拝所)】【略縁起】【所在地】愛知県知多郡南知多町大字大井字聖崎5-4【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに感銘★★★★★・荘厳度:★★★★・静寂度:★★★★★・仏像度:★★★・建物度:★★★・利便性:★★【昼餉】<活魚料理・鮨処ちなみ>あなご丼、ほのかな甘みが美味【所在地】愛知県知多郡南知多町片名...愛知(知多)・北室院~上陸大師像~昼餉

  • 愛知(知多)・如意輪寺

    南知多の路地の奥に小さく立ちいかにも知多四国霊場の空気を醸すその佇まいに合致しない御朱印の数々に笑みこぼれつつも静かに祈る【山門】素朴な山門です。【手水舎】【お砂踏み】【本堂】【経筒】我にも幸あれ【蝋燭立】【円空仏】実物は見れませんでしたが。。【大師堂】【貝がら絵馬】さすが、海が近いからですかね。【お地蔵さま】【子安地蔵尊】【弘法大師像】【青面金剛】【円空仏?】【納経所】マル秘の御朱印まであるんですね。【御朱印】【創建】不詳【所在地】愛知県知多郡南知多町大字内海字中之郷12(名鉄知多新線内海駅より徒歩10分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに感銘★★★★★・荘厳度:★★★・静寂度:★★★★★・仏像度:★★・建物度:★★★・利便性:★★愛知(知多)・如意輪寺

  • 愛知(名古屋)・豊藤稲荷神社

    住宅街の高台に思いのほか大きな社風雅に佇む拝殿と藤をあしらう御朱印に胸はしっとりしなやかに帰路の風が心地よく頬をなでる【社号標】【鳥居】【参集殿】【由緒書】【境内】おがたまの木奉納幟【手水舎】【狛犬】お稲荷さんですが、お狐さまではないのですね。【拝殿】朱色が映えます。【拝殿内】【ふくろう】不苦労です。【おもかる石】軽く感じれば願いは叶う【奥藤社】学問の神だそうな。【御神木・藤龍】【藤龍社】【豊藤大明神】【社務所】【神楽殿】【秋葉社・天宇受賣社・水神社】火防の神・芸能の神・水難防止の神です。【御朱印】【創建】嘉永四年(1851)【所在地】愛知県名古屋市緑区作の山町180(名鉄鳴海駅より徒歩約20分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに感銘★★★★★・荘厳度:★★★・静寂度:★★★★★・仏像度:・建物度:★...愛知(名古屋)・豊藤稲荷神社

  • 寺社巡りをご一緒に‼︎

    こんにちは!5418743です。神奈川県在住の会社員です。大阪への単身赴任を機に始めた寺社巡り。約4年間、ほとんど毎週土日は奈良や京都、近畿エリアの寺社を回ってきました✨そして辞令が出て、自宅に戻るかと思いきや、途中下車で名古屋へ。複雑な気持ちにもなりましたが、心機一転、今度は愛知を中心に、中部エリアの寺社を回ることにしました😁温泉旅と大好きなお酒の話も織りまぜながら、ブログ書いています👍お気軽に読んでいただき「いいね」してもらえると、ありがたいです✨寺社巡りをご一緒に‼︎

  • 愛知(名古屋)・成海神社

    何も調べず訪れた社は大通りの鬱蒼とした森の中堂々たる式内社の姿はあまたの人の祈りを映す【社号碑】【東大鳥居】【中鳥居】【由緒書】【手水舎】【池泉】【稲荷社】【社務所】【狛犬】【だるま塚】古いだるまの供養塔【拝殿】【参集殿】【直会殿】【拝殿全景】【末社】【御朱印】【創建】朱鳥元年(686)【所在地】愛知県名古屋市緑区鳴海町乙子山85(名鉄鳴海駅より徒歩15分)【独断評価】不足感あり★~普通★★★~大いに感銘★★★★★・荘厳度:★★★★★・静寂度:★★★★・仏像度:・建物度:★★★★★・利便性:★★★愛知(名古屋)・成海神社

  • 愛知(名古屋)・圓道寺

    庚申を受け継ぎ静かに立つ刹は猿堂転じて圓道なり三猿を見つめつついまの軽き世と自らを戒める【名鉄鳴海駅】【山門】【山門に三猿】【由緒書】【本堂】屋根にも猿が【境内】【秋葉堂・弘法堂】【青面金剛明王】【寺務所】【隣接する観音堂】【御朱印】拝受できず【創建】天正年間(1573~1592)【所在地】愛知県名古屋市緑区鳴海町根古屋18(名鉄鳴海駅より徒歩3分)愛知(名古屋)・圓道寺

  • 愛知(稲沢)・長光寺

    幼き信長の遊び場は美しき六角の堂宇愛飲の井戸に澄んだ瞳を重ねる【JR清洲駅】【寺標】【楼門/江戸時代】【仁王像】【由緒書】【境内】【十王堂】【観音堂】【びんずるさん】【臥松水】信長愛飲の井戸【本堂】【庫裡】【地蔵堂(六角堂)/室町・重文】<鉄像地蔵菩薩立像/鎌倉・重文>【道標】【創建】伝・仁寿元年(851)【所在地】愛知県稲沢市六角堂東町3-2-8(JR清洲駅より徒歩15分)【独断評価】★物足りない~★★★標準~★★★★★大いに満足荘厳度:★★★静寂度:★★★★仏像度:★★建物度:★★★★利便度:★★★愛知(稲沢)・長光寺

  • 愛知(名古屋)・片山神社

    駅近の崖上に立つ社は静寂の中鬱蒼と緑の茂る境内に立ち何も語らず健やかな日々を願う【社号碑・鳥居】【由緒書】【狛犬】【手水舎】【茅の輪】【拝殿】【摂社】【おみくじ結び処】【社務所】【御朱印(参拝証)】【創建】和銅二年(709)【所在地】愛知県名古屋市東区芳野2-4-28(名鉄尼ケ坂駅より徒歩約3分)愛知(名古屋)・片山神社

  • 愛知(名古屋)・普光寺

    禅寺にしては賑やかな境内ありがたみも多かろうと思わず苦笑いも出るが龍珠を前に心を諫め静かに祈る【寺標】【山門】【北大佛】【如意輪観音】【身守観世音菩薩】【弘法地蔵菩薩】【典座教訓】【地蔵】【十二支地蔵】【本堂】【龍珠】【納経所前】【併設の幼稚園】【御朱印】拝受できず【創建】天正四年(1577)【所在地】愛知県名古屋市北区大杉3-12-8(名鉄尼ケ坂駅より徒歩約5分)愛知(名古屋)・普光寺

  • 愛知(名古屋)・久國寺

    歓喜の鐘なる梵鐘に目を見張るも岡本太郎作と知り納得すなぜここにの思いも一期一会とひとり頷く【山門】【利生殿】【庚申塔】【歓喜の鐘】【護国観音】<浅野祥雲作>」【境内】【本堂】【御朱印】【創建】慶長年間(1596~1615)【所在地】愛知県名古屋市北区大杉3-2-27(名鉄尼ケ坂駅より徒歩約5分)愛知(名古屋)・久國寺

  • 愛知(名古屋)・長久寺

    尾張徳川とともに生き空襲を逃れ今も人々を見渡す境内に立つ小さな不動明王は果てぬ我が煩悩を大きく断つ【名鉄尼ケ坂駅】【山門】【由緒書】【手水舎】【境内】【不動明王】【六地蔵】【庚申塚】【弘法大師像】【本堂】【大師堂】【納経所】【御朱印】【創建】慶長十五年(1610)【所在地】愛知県名古屋市東区白壁3-24-47(名鉄尼ケ坂駅より徒歩約10分)愛知(名古屋)・長久寺

  • 愛知(名古屋)・神宮寺

    古刹は小さく建つ秘仏開帳は賑わうと聞くが今日は人ひとり日常の信仰に一見は敬意を表し拝す【寺標】【本堂】【稲荷社】【観音堂】【御朱印】【創建】伝・嘉祥三年(850)【所在地】愛知県名古屋市昭和区御器所4-4-22(名古屋市営地下鉄荒畑駅より徒歩約8分)愛知(名古屋)・神宮寺

  • 愛知(名古屋)・御器所八幡宮

    梅雨の合間に詣でる家康祈願より必勝の社自身にとっての勝ちとは何か蚊に刺されながらもしばし考える【社号碑】【鳥居】【由緒書】【太鼓橋】【狛犬】【手水舎】【蕃塀】【天幡宮】【境内】【縁結び祈願所】【総社宮】【白龍社】【稚児宮】【神楽殿】【拝殿】【御朱印】【創建】不明【所在地】愛知県名古屋市昭和区御器所4-4-24(名古屋市営地下鉄荒畑駅より徒歩約8分)愛知(名古屋)・御器所八幡宮

  • 愛知(名古屋)・尾陽神社

    尾張初代と末代を祀る静寂に葵の紋が輝く名古屋を見守り続けた社は新参者をしっとりと迎える【社号碑】【鳥居】【由緒書】【神門】【手水舎】【栄世稲荷神社】【神馬】【境内】【狛犬】【本殿】【摂社久延彦神社】【摂社龍神・秋葉神社】【御朱印】【創建】明治四十三年(1910)【所在地】愛知県名古屋市昭和区御器所2-9-19(名古屋市営地下鉄荒畑駅より徒歩約8分)愛知(名古屋)・尾陽神社

  • 静岡(熱海)・伊豆山神社⇒宿泊

    大雨に観光は中止歴史ある社も濡れながらの参拝に辟易するが洗練の宿に終わり良ければ総て良しを実感する【昼食】<蕎麦処多賀>【鳥居】【境内】【手水舎】【結明神社】【狛犬】【光り石】【電電社】【茅の輪】【こころむすび】【本殿】【絵馬処】【御朱印】【創建】伝・孝昭天皇年間(BC5~4世紀)【所在地】静岡県熱海市伊豆山上野地708-1(JR熱海駅より自動車約8分)【熱海市内】<MOA美術館>海を見渡す絶景の美術館当日は大雨で何も見えず。。【宿泊】<奥湯河原温泉海石榴>まさに洗練の宿チェックイン14時~チェックアウト12時存分に堪能させていただきました。<夕餉><朝餉>静岡(熱海)・伊豆山神社⇒宿泊

  • 静岡(熱海)・湯前神社⇒宿泊

    日本三大温泉の一熱海通り過ぎてしまいそうな小さな社に湯の神が棲む癒しの味わいに大いなる感謝の念で拝殿に臨む【社号碑】【鳥居】【狛犬】【拝殿】【源実朝歌碑】【境内】【御朱印】拝受できず【創建】八世紀頃【所在地】静岡県熱海市上宿4-12(JR来宮駅より徒歩約8分)【熱海市内】<起雲閣>【宿泊】<秀花園湯の花膳>明るい接客と料理が抜群のお宿でした。<夕餉><朝餉>静岡(熱海)・湯前神社⇒宿泊

  • 静岡・温泉寺

    熱海の湯を見守り続け静かに立つ山門の仏足石は人のつまらぬ欲を圧しその小賢しさを戒める駅に戻る急坂に自身の倦怠を知る【寺標】【山門】【仏足石】【境内】【寺務所】【本堂】【地蔵堂】【水琴窟】【御朱印】【所在地】静岡県熱海市上宿2-19(JR来宮駅より徒歩約8分)静岡・温泉寺

  • 静岡・来宮神社

    梅雨の僅かな晴れ間坂の街熱海に息が切れる然るに大楠がすべてを鎮める包まれ癒され静かに祈るのみ【社号碑】【鳥居】【参道】【由緒書】【稲荷社】【手水舎】【御神水】【三峯社】【狛犬】【本殿】【弁財天】【大楠へ】【大楠】【五色の社】【斎館】【第二大楠】【御朱印】【創建】伝・和銅三年(710)【所在地】静岡県熱海市西山町43-1(JR来宮駅より徒歩約5分)静岡・来宮神社

  • 岐阜・金神社

    金運の社に立つお金持ちになれますようにと祈るが結果は気持ち次第自身の信心不足か否今を信心の証しかと問う情けなさを恥じる【鳥居】【手水舎】【狛犬】【本殿】【おもかる石】【金祥稲荷神社】【末社】【社務所】【御朱印】【創建】伝・成務天皇五年(135)【所在地】岐阜県岐阜市金町5-3(JR岐阜駅より徒歩約10分)岐阜・金神社

  • 愛知・萬徳寺

    古刹の脇に多くの小さな石像すがる人々に慈悲を与え続けてきたのだろうひとつ一つをじっくりと見つめるうちになぜか思いがほとばしり胸にこみ上げる稲沢の青空は何も語らず我を見つめる【寺標・山門】【境内入口】【地蔵堂】【薬師堂】【由緒書】【鐘楼】【楊柳観音】【八十八ヶ所巡り】【本堂】【弘法大師像】【水掛不動尊】【文化財掲示】【六地蔵】【多宝塔/室町・重文】【境内】【鎮守堂/室町・重文】【寺務所】【境内裏】【御朱印】【創建】神護景雲二年(768)【所在地】愛知県稲沢市長野3-2-57(JR稲沢駅より徒歩約10分)【隣接する東関部屋宿所】愛知・萬徳寺

  • 愛知・尾張大國霊神社(国府宮)

    奇祭の異様な雰囲気は何処に人もまばららな境内を歩き荘厳な殿に首を垂れ安寧な日々を只々祈る【国府宮駅】【社号碑】【鳥居】【太鼓橋】【楼門/室町・重文】【蕃塀】【手水舎】【境内】【絵馬処】【狛犬】【拝殿/江戸・重文】【儺追(なおい)殿】【社務所】【なおいぎれ】【御朱印】【創建】崇神天皇七年(BC91)【所在地】愛知県稲沢市国府宮1-1-1(名鉄国府宮駅より徒歩約5分)愛知・尾張大國霊神社(国府宮)

  • 愛知・恋之水神社

    田園の中ぽつんと立つ社に女子が集う水色の鳥居を潜ると遠きほのかな恋がよぎる【鳥居】【参道】【おみくじ結び処】【絵馬処】【由緒書】【拝殿】【奉納所】【御朱印】【創建】不明【所在地】愛知県知多郡美浜町奥田中白沢92(名鉄知多奥田駅より自転車約10分)愛知・恋之水神社

  • 愛知・天龍寺⇒宿泊

    長き一日の大団円は人不在の寺これこそ御朱印旅と心に告げ暮れゆく空に感謝を込める【寺標】【手水舎】【本堂】【愚痴聞き地蔵尊】【六地蔵】【大師堂】【鐘はここに】【納経所】【御朱印】【創建】寛政九年(1797)【所在地】愛知県知多郡南知多町山海小山100【宿泊】<かんぽの宿知多美浜>お値段を考えると、十分に楽しめるお宿でした。<夕餉>愛知・天龍寺⇒宿泊

  • 愛知・岩屋寺

    知多の名刹本堂にお遍路さんがごった返すしかるに奥之院には人ひとりなし想いは人夫々理解できる小さな成長を自画自賛する【寺標・参道】【鐘楼】【阿弥陀堂】【経蔵】【手水舎】【笠森稲荷】【薬師堂】【五百羅漢】【本堂】【奥之院】【奥之院貼り弘法】【御朱印】【創建】伝・霊亀元年(715)【所在地】愛知県知多郡南知多町山海字間草109愛知・岩屋寺

  • 愛知・泉蔵院

    海岸線の崖上に見落としてしまいそうな小さき古刹あり奈良時代から人々を護り続けたのかありがたみと人の弱さをあらためて感ず【参道】【宝篋(ほうきょう)印塔】【稚児大師像】【稲葉・天神・風神】【本堂】【大師堂】【金毘羅堂】【納経所】【御朱印】【創建】神亀年間(724~729)【所在地】愛知県知多郡南知多町南側69愛知・泉蔵院

  • 愛知・良参寺

    いよいよ海岸線へ巨木の構える寺は静かに海風を受けるお助け大師の慈悲は重くなったペダルへと伝わる【海岸線と野間灯台】【山門】【由緒書】【巨木】【境内】【鐘楼】【本堂】【大師堂】【不動明王】【納経所】【御朱印】【創建】天正十三年(1585)【所在地】愛知県知多郡美浜町小野浦清水18愛知・良参寺

  • 愛知・法山寺

    田園から入った山中に古刹は立つ源平の争いはなぜここに思いを馳せ湯殿薬師に首を垂れ痕跡を探るも知多は朗らかに微笑むのみ【源義朝最期の地】【参道・境内】【由緒書】【瑠璃光殿】【大師堂】【鐘楼】【納経所】【御朱印】【創建】神亀年間(725)頃【所在地】愛知県知多郡美浜町大字野間字田50愛知・法山寺

  • 愛知・瑞境寺

    禅寺の凛とした空気も映えわたる青空に和らぐそろそろ現れた疲れに白布観音は静かに巡礼の襷を繋ぐ【寺標】【山門】【由緒書】【境内】【本堂】【忠霊観音】【大師堂】【納経所】【御朱印】【創建】文禄元年(1592)【所在地】愛知県知多郡美浜町大字野間字松下85(名鉄知多奥田駅より自転車約20分)【秋葉大権現】愛知・瑞境寺

  • 愛知・密蔵院

    朱塗りの山門が青空に映える知多の霊場は静かに立ち空海の志を人々に授くひとつ一つは小さくとも積み重なりずしりと響く【山門】【由緒書】【手水舎】【境内】【かじとり観音堂】【本堂】【大師堂】【修行大師】【納経所】【御朱印】【創建】承久元年(1190)【所在地】愛知県知多郡美浜町大字野間字松下105(名鉄知多奥田駅より自転車約15分)愛知・密蔵院

  • 愛知・安養院

    小さな寺にずしりと重み昼の空腹はしばし消え鎮魂の想いが青空を走る知多の巡礼はしばし続く【寺標】【境内】【手水舎】【由緒書】【本堂】【地蔵堂】【みちびき地蔵尊】【納経所】【御朱印】【創建】承暦年間(1077~1080)【所在地】愛知県知多郡美浜町野間東畠90(名鉄知多奥田駅より自転車約15分)愛知・安養院

  • 愛知・大御堂寺(野間大坊)

    源平がここにあり重みある古刹知多にあり長閑に過ぎる時間は自身の時計に残り僅かと伝える【山門】【源平を語る】【由緒書】【境内図】【本堂】<県重要文化財>【源義朝墓所】【織田信孝(信長三男)墓所】【鎌田定家(源義朝腹心)と妻の墓所】【池禅尼の塚】【手水舎】【流灌頂】【鐘楼堂】<鎌倉/重文>【平康頼供養塔】【五重塔跡】【お砂踏み】【悠紀殿】【客殿】【大マニ車堂】【血の池】【御朱印】【創建】伝・天武天皇代(673~686)【所在地】愛知県知多郡美浜町野間東畠ヶ50(名鉄知多奥田駅より自転車約15分)愛知・大御堂寺(野間大坊)

  • 愛知・報恩寺

    知多四国の巡礼路を行く上々の天気の下先ずはの寺に心は上向き書き置きの御朱印にも大きなありがたみを感ず【名鉄知多奥田駅】【巡礼はレンタサイクルにて】【寺標】【手水舎】【由緒書】【境内】【修行大師像】【本堂】【弘法堂】【納経所】【御朱印】【創建】文治元年(1185)【所在地】愛知県知多郡美浜町奥田会下前39(名鉄知多奥田駅より自転車約10分)愛知・報恩寺

  • 岐阜・橿森(かしもり)神社

    楽市楽座発祥の地信長の志を感じ歩く新しき試みに常に被さる抵抗をうたかたに感じつつ【御薗の榎】【一の鳥居・社号碑】【二の鳥居】【手水舎】【境内社・建勲神社】【打出の小槌】【由緒書】【燈籠】【ご神木】【狛犬】【末廣大神】【秋葉神社】【駒爪岩】【拝殿】【御朱印】【創建】不詳【所在地】岐阜県岐阜市若宮町1-8(JR岐阜駅より徒歩約20分)岐阜・橿森(かしもり)神社

  • 岐阜・伊奈波神社

    重量級の社に立つ荘厳な佇まいに身を置き苔むす燈籠に人生を感ずあらためてその地その地の歴史に接する探訪に熱くなる自身に気付く【社号碑・大鳥居】【二の鳥居】【神馬】【大黒社】【楼門】【狛犬】【神橋】【楼門より振り返る】【絵馬かけ】【神門】【本殿】【逆さ狛犬さん】【境内燈籠】【手水舎】【黒龍大神】【龍頭石】【楓稲荷神社】【神滝】【吉備神社・針塚】【社務所前】【御朱印】【創建】伝・景行天皇十四年(84)【所在地】岐阜県岐阜市伊奈波通1-1(JR岐阜駅よりバス、伊奈波通駅下車、徒歩5分)岐阜・伊奈波神社

  • 岐阜・善光寺安乗院

    岐阜に善光寺あり戦国の世の混乱に移ろいながらも脈々とその地に根付いたことに畏敬の念と親近感を持ち首を垂れて我が家の安寧をしっかりと願う【岐阜駅に降り立つ】【境内出入口】【弘法堂】【手水舎】【水掛不動尊】【本堂】【境内社】【大黒天】【御朱印】【創建】不詳【所在地】岐阜県岐阜市伊奈波通1-8(JR岐阜駅よりバス、伊奈波通駅下車、徒歩5分)岐阜・善光寺安乗院

  • 愛知・日置神社

    大通りの喧騒がうその如き静寂歴史の重厚感溢れるその空間は信長必勝祈願の社襟を正して拝殿に立ち名古屋の奥深さをいよいよ感ず【境内への出入口は三か所】【表情豊かな狛犬たち】【由緒書】【大黒社・恵比寿社】【稲荷社】【日置龍神社】【橘社】【本殿】【力石】【ご神木】【社務所】【御朱印】【創建】不詳【所在地】愛知県名古屋市中区橘1-3-21(地下鉄名城線・鶴舞線上前津駅より徒歩約13分)【近くには西別院が】愛知・日置神社

  • 愛知・長福寺(七寺)

    大須の大通りに面し古刹は立つつぎはぎの大日如来は太平洋戦争の名残痛々しくもたくましく坐すたくましさとはこのことか忘れかけた心に灯がともる【大通りに案内板】【寺標】【稲荷社】【大日如来坐像】【本堂】【納経所】【献燈】<巨大な献燈は寺が壮大だったことの証しか?>【御朱印】【創建】伝・天平七年(735)【所在地】愛知県名古屋市中区大須2-28-5(地下鉄鶴舞線大須観音駅より徒歩約5分)【昼食は名古屋駅近くのコメダ珈琲にて】<あみ焼きチキンホットサンド840円也>愛知・長福寺(七寺)

  • 愛知・天寧寺

    大須の街に溶け込み立つが存在感を醸す寺信長ゆかりの寺と知りさもありなんと後付けながら納得す祈る気持ちも格段に増す【本堂】【三宝殿】【手水舎】【絵馬】【御朱印】【創建】室町時代後期【所在地】愛知県名古屋市中区門前町3-21愛知・天寧寺

  • 愛知・海上寺(乳花薬師)

    母乳の出がよくなる寺いつの世も子の成長を願う気持ちは同じ子供が遊ぶ境内に立ち大人ももっと大人にならねばとつくづく思う【山門】【寺標】【由緒書】【本堂】【弘法堂】【子育地蔵菩薩】【庫裡】【御朱印】【創建】寛永十六年(1639)再興【所在地】愛知県名古屋市瑞穂区直来町5-5【隣接のちばな保育園】【なぜ子供ってアンパンマンが好きなんだろう?】【バイキンマン】<あれだけ悪行を働くのになぜ愛されるのだろう?>【少し歩くと杉原千畝広場が】【昼食は名古屋駅地下大須きしめんにて】<からあげきしめん520円也>愛知・海上寺(乳花薬師)

  • 愛知・大喜寺

    青空に誘われ外に出ると街中に弘法大師の寺ありそよぐ風に身を委ねつつ名古屋もなかなかとひとり歩く【山門】【脇門】【弘法大師お手植えの松】【本堂】【弘法堂】【弘法大師像】【西国三十三観音】【石仏】【創建】正保元年(1644)【所在地】愛知県名古屋市瑞穂区大喜町3-20愛知・大喜寺

  • 愛知・弥勒院

    熱田の路地に小さく立つも朱塗りの門は心に灯をともす数々の小さなお地蔵さまはそっと寄り添い人を救う【山門】【寺標】【由緒書】【本堂】【境内には多くのお地蔵さまが】【ご朱印】【創建】天文七年(1538)※再興【所在地】愛知県名古屋市熱田区旗屋2-25-13【昼食は熱田神宮内宮きしめんにて】【ピンボケ御免】愛知・弥勒院

  • 神奈川・箱根神社

    山の神が坐す社人の往来を見守る霊気を感じるがお構いなしにぐずる娘に苦笑いしつつ家族のありがたさが続くことを只々願う【大鳥居】【芦ノ湖畔】【社号碑】【参道】【武道場】【由緒書】【手水舎】【平和の鳥居】【参道】【本殿】【境内社九頭龍神社】【箱根七福神】【宝物殿】【御朱印】【創建】天平宝宇元年(757)【所在地】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1神奈川・箱根神社

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるりと寺社をめぐってさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるりと寺社をめぐってさん
ブログタイトル
ゆるりと寺社をめぐって
フォロー
ゆるりと寺社をめぐって

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用