唐突ですが、スプリットルック作り始めました(Split window look)以前から作ろうと準備はしていたのですが、モチベーションが上がらず保留していたプ…
空冷ワーゲン専門店ガレージタイプワンです!東京八王子
日常の出来事、空冷ワーゲンとは何ぞや?など勝手気ままに書いてます♪お問い合わせは直接Shopへメール又はお電話にてお願いします。
2025年7月
唐突ですが、スプリットルック作り始めました(Split window look)以前から作ろうと準備はしていたのですが、モチベーションが上がらず保留していたプ…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、タイプワンさんをフォローしませんか?
唐突ですが、スプリットルック作り始めました(Split window look)以前から作ろうと準備はしていたのですが、モチベーションが上がらず保留していたプ…
ビートル用に後付けヘッドレスト作ってみました🙆「後付けヘッドレスト」を知らない世代の方も居ると思うので簡単に説明すると、ヘッドレストが付いていないシートに、ヘ…
以前、品定めで紹介した1956年式オーバルウィンドウが、この度FOR SALEになりました!今回もだいぶ長く…作業していたので、すでに現車をご覧になった方も多…
以前、品定めで紹介した70年式ウエストファリアがこの度FOR SALEになりました!見た目が入庫時とあまり代わり映えしませんが…、機関は他の販売車両と同様にし…
珍しくビートルのタイヤがバーストしました…しかも高速道路で😱今回は大事には至らなかったので良かったですが、バーストは誰にでも起こる可能性がある危険なトラブルで…
皆さんは「キャンプが似合う車」って、どんな車種を想像しますか?SUV?四輪駆動?キャンピングカー?ではその中で「絵になる車」っていったいどのくらいあるのでしょ…
品定めシリーズ55台目の今回は、1953年式スプリットウィンドウ、通称「Zwitter」(ツビッター)です!以前からお付き合いのあった前オーナー様から「ぜひと…
(o\_!_/o)ビートルの顔文字です🙆数年前から見掛けるようになった顔文字で、最初の頃は中南米?辺りの人がよく使っていたので、もしかしたらその辺りが発祥?パ…
先日ある方から、「150年前にカルマンギアってあったの?」と奇怪な質問をされたのですが、いったい何話??笑もちろん、そんな昔にカルマンギアがあるはずもありませ…
最近の検索AI回答がスゴい!「ちょっと知りたい」くらいのことなら、ホントに十分なくらいの回答が瞬時に得られます。質問者がどの程度の正確性を必要としてるかにもよ…
品定めシリーズ54台目です!以前に何度かお預かりしたことのある車両で、今回はご縁あって引き取らせて頂く運びとなりました😁さて今回のビートル一見何の変哲もない「…
最近気に入って付けているカーステがcarrozzeria(カロッツェリア)「MVH-5600」気付くとすでに10台以上買ってます😅このMVH-5600何台も付…
GW休業日のお知らせです!ガレージタイプワンでは下記の期間、休業させて頂きます。5/3(土)〜5/6(火)尚、4/29(火)定休日、4/30(水)〜5/2(金…
販売車両の2003年式メキビー「ロクナナルック」がこの度完成。FOR SALEになりました!胸を張って「ロクナナルック」と言い切る為の最大のポイントは「パッと…
皆さんは車(空冷ワーゲン)に車載工具載せていますか?本来、純正で備わっている(はずの)車載工具ですが、長い年月の中で失われてしまっている車がほとんど。車載工具…
最近よく目にする「空冷ワーゲンの燃料フィルター位置論争」(キャブ車の後付け燃料フィルターの話です)「エンジンルームに付けるのはダメ」「フィルターは燃料ポンプ前…
先日入庫したメキビーです!このメキビーは、そのままでも販売出来るくらいの状態ではあるのですが、何かしたくなるのがタイプワンです笑※下取り車の為、品定めには書き…
53台目の品定めは、1970年式タイプ2「ウエストファリア」です😁今回のウエスティ(ウエスティはウエストファリアの通称)も例に漏れず、いつものように?放置不動…
空冷ワーゲンに使える、汎用ウインカーレバースイッチ(ターンシグナルレバースイッチ)の紹介です🙆基本的にタイプワンでは「他車流用(他メーカー)」「汎用品の乱用」…
久しぶりの「品定め」です!品定めとは、タイプワンに入庫した車両(ベースカー)を、私Kが好き勝手に品評・紹介するコーナーです😁品定め52台目は、片目か飛び出た「…
「空冷ビートルのお手入れってどうすればいいの?」よく聞かれる質問の一つです。ひと昔前までは「愛車は自分で手入れするのが当たり前」でしたが、最近は「まったく洗わ…
一昨日より当社ホームページが閲覧出来ない状態が続いております。皆様には多大なるご迷惑とご心配おかけしていることを深くお詫び申し上げます。現在、復旧作業を進めて…
今回は販売車両の追加オプション作業で、ビッグテールの74年式ビートルを「ロクナナルック」にしてきます!空冷ビートルでは、「〇〇ルック」と呼ばれるものがいくつか…
911スタイルホイール(ポルシェアロイ)をメキシコビートルに付けたので、その記録です🙆ホイールはFLAT4の911Styleホイール・フロント「4.5J」・リ…
このところ数名のお客様とマフラーの話題になったので、たまにはマフラーネタです🙆空冷ビートルのマフラーも、世の中の移り変わりとともに傾向は変化して行くもので、最…
GW休業のお知らせです。 ガレージタイプワンでは下記の期間、休業させていただきます。 GW前半 4/28(日)〜30(火) GW後半 5/3(金)〜7(火) …
現在、作業しているオーバル2号機です!何色にしようか迷ってましたが、この度ボディーカラー決定!「ホライゾンブルー」にします🙌今まではブラックに色替えされていた…
勝手に品定めシリーズ、49台目です!今回はキャルルックなオーバルウィンドウ!そしてまた今回も、現車は見ずに買っているので、間近で見るのは今日が初!笑購入に至っ…
205ピッチも発売されました!EMPI Sprintstar Wheel, 5Spoke, 5x205,15x8” Gloss Black w/ Polish…
唐突ですが皆さんは、ググっていると出てくる「関連する質問 」にモヤッとしたことはありませんか?😅「空冷ビートル」を検索しているにも関わらず、ニュービートルやザ…
最近で1番「コレ欲しい!!」と思えた物です😆それは、EMPIのスプリントスターホイール。なんと「8J」!EMPI Sprintstar Wheel, 8 Sp…
「ビートルって新車当時いくらしたの?」こんな質問をされたので調べてみました🙌見つけたのは、1967年当時のディーラープライスリスト。価格は、国や地域、販売店に…
ディテールアップ(手直し)を行っていた1960年式タイプ1ビートルが間もなくFOR SALEになります!(現時点価格未定)普段作っているベースカーからの製作車…
「いいものを作れば売れる」未だ多くの日本人が思っているであろうこと。ですが、そんな時代はとっくに終わってます。「いいものを作れば売れる」と思ってしまう大きな理…