chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四つ葉のクローバー:花子のブログ https://hanako1906.livedoor.blog/

京都で生活している50代の主婦です。食事、健康、町内会の福祉活動、温泉などに関心があります。

四つ葉のクローバーの花言葉:希望、信仰、愛情、幸福 このようなブログにしていきたいと望んでいます。

花子
フォロー
住所
山科区
出身
小浜市
ブログ村参加

2017/04/12

arrow_drop_down
  • かぶらとカニカマの酢の物

    先日、道の駅くつきにて、かぶらを購入�葉を切ります。葉っぱは、別の料理に使いました。【材料】かぶら 4個カニカマ 1パック昆布だし 4g1本かぶらの皮を剥きます。皮は別の料理に使いました。かぶらをスライサーでスライス。ナイロン袋に入れて、昆布だしを入れて揉み込

  • 大根とひき肉のそぼろ煮

    道の駅くつきにて大根を購入下半分を煮物に使います「大根とひき肉のそぼろ煮」を作りました【材料】ひき肉 300g大根 約600g椎茸 2枚ミックスビーンズ 1缶【調味料】ひき肉用に、チューブの生姜5cmくらい、料理酒20mlくらい水 500ml粉末だし 1/2袋昆布だし 1/2袋醤油

  • キャラメルポップコーンドルチェ

    セブンイレブンで、キャラメルポップコーンドルチェを購入�セブンイレブンとドラマ「恋です。ヤンキー君と白杖ガール」とのコラボです。ドラマは、弱視の視覚障害者の女の子とヤンキーの男の子が出会うお話です。女の子はキャラメルポップコーンが好きだけど、弱視であるが故

  • ピーナッツおおまさり

    弟から生のピーナッツおおまさりをもらいました粒が大きい生のままでは、害があるので、塩茹でします鍋に水500ml、塩大さじ1を入れる。その鍋にピーナッツおおまさりを入れる。キッチンペーパーを落し蓋にします。さらに蓋をずらして40分茹でます。ザルにあげます。熱々を少

  • アボカドサラダ

    アボカドサラダを作りました【材料】アボカド、数の子、クリームチーズ【調味料】塩一つまま、黒胡椒少々、マヨネーズ適量(好み)【作り方】1.数の子を一晩水に浸けて塩抜きする。薄皮をむいて一口大に分ける。2.アボカドは皮を剥いて一口大に切る。3.クリームチーズを一口大

  • かぼちゃ煮

    先日、かぼちゃを煮た残りの1/2個分を冷凍してありました【作り方】鍋に調味料を入れる。・水300ml・醤油、みりん、料理酒20ml・オイスターソース10ml・昆布だし2g・黒砂糖1欠片かぼちゃ1/2個(冷凍)20個を入れて10分ほど煮込む。キッチンペーパーで落し蓋をする。【盛り付け

  • 黒豆の枝豆

    今年も枝豆の季節が来ました主人が行きつけの喫茶店で買ってきてくれました大粒の黒豆の枝豆です。今年は大きい塩洗いをして、フライパンを使って蒸しゆでします。10分くらい。鞘の口が開いたら出来上がり。ザルにあげます。鞘から実を取り出します。藻塩をかけて食べてみま

  • ひろうす(がんも)

    飛龍頭(ひろうす、がんも)を煮込みました�鍋に出汁を作ります。水400ml、醤油・みりん・料理酒各30ml、昆布だし4g1本、オイスターソース少量、黒砂糖1cm角1個など。我が家にある調味料を合わせています。調味料が混ざれば、ひろうすを入れる。落し蓋(キッチンペーパー)と鍋蓋

  • アボカドの豚肉巻きトマトソースかけ

    アボカドをいただいたものと、買い足したものを使って、アボカドの豚肉巻きトマトソースかけを作りましたアボカドには、食物繊維、ビタミンが豊富で、脂質が多いが、体のコレステロールを下げる、関節の痛みを和らげるなどの効果が期待されるようです。【アボカドの豚肉巻き

  • ゴーヤとシーチキンのサラダ

    ゴーヤをいただきました�ゴーヤとシーチキンのサラダを作りました�【材料】ゴーヤ、シーチキン、玉ねぎ、ミックスビーンズ【調味料】昆布だし、マヨネーズ途中の調理工程の写真はありません�作るのに必死でした�【盛り付け】大人の味、ほろ苦さが美味しいゴーヤ。美味しくい

  • レンコンの甘酢あん

    いただいたレンコンを使って、レンコンの甘酢あんを作りました。【作り方】ナイロン袋に、一口大に切ったレンコン、片栗粉を入れてコーティングする。フライパンで弱火で焼く。甘酢あんを合わせる。醤油、みりん、料理酒、黒酢を各大さじ1、葛湯の粉を合わせておく。レンコン

  • 豚肉のピカタ(黄金焼き)

    豚肉のピカタ(黄金焼き)を作りました�【作り方】豚肉の油やスジの部分にキッチンバサミで切れ込みを入れて、食べやすい大きさにきる。その豚肉に塩コショウ、片栗粉(小麦粉がなくなったので�)を両面に振っておく。両面に溶き卵を付けてフライパンで焼く。(写真はありません。

  • 実家の母への食事

    一人暮らしとなった母への食事�【すき焼き】【ブロッコリー】【ご飯】1個50gのおにぎりバランスよく。。。今回は、なんとか作れました�

  • すき焼き

    義母から、国産牛500gをいただきました�すき焼きを作りました�【盛り付け】大変美味しくいただきました�

  • かぼちゃの煮物

    実家からもらったかぼちゃ半分を煮物にし、残り半分は一口大に切って冷凍に煮物は、切ったかぼちゃを鍋で水に30分浸けて、その水は捨てる。かぼちゃから出るでんぷんで煮崩れ防止新たに、水400ml醤油・みりん・料理酒各大さじ1昆布だし4gを入れて煮込む。かぼちゃが柔らかく

  • すだち

    すだちをいただきました食事の良いアクセントになっています�〈焼きうどん〉食べる前に、すだちを絞って、皮の緑の部分をすりおろします�100均で買った小さな金おろし�〈お寿司〉〈玉ねぎサバ缶〉すだちの絞りとすりおろし〈しめさば〉さっぱりとして、美味しくいただきまし

  • 義母が作ったピーマンとしし唐

    義母から、ピーマンとしし唐をいただきました�フライパンで炒めました。ピーマンは、味付けをせずに、食べる時に醤油をかけます。しし唐は、ハーブ塩をかけて炒めました。肉厚で美味しくいただきました�

  • 炊き込みご飯

    先日、ニシンナスを炊いた時の余った煮汁を冷凍しておきました。米、もち麦、煮汁、不足分の水、鶏肉、人参、ごぼう、椎茸、コーン、昆布だし、料理酒を入れて、炊き込みご飯を作りました【盛り付け】美味しく炊けました実家の母用に、1個50gのおにぎりにして持っていきます�

  • 冷凍ナポリタン

    冷凍ナポリタンをいただきました�中は、レンジ500W 2分10分そのまま、食卓に出せます�美味しくいただきました�

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花子さん
ブログタイトル
四つ葉のクローバー:花子のブログ
フォロー
四つ葉のクローバー:花子のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用