chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
などなどブログログ https://mogmogfirst.hatenablog.com/

漫画感想などなどを書いていく予定のブログです。 その他日記などなど何でも。

ボン青柳
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/12

arrow_drop_down
  • やはりバックルは全てを解決する……!

    雑誌の付録の小さいポーチ(と言っていいのかよくわかんないやつ)をたまに活用してるんですが、若干不便なんですよね。そこが唯一不満でした。 でもその問題はある日あっさり解決しました。バックルで。

  • 「乱歩殺人事件 -「悪霊」ふたたび」感想 つじつま合わせの天才技と乱歩のかっこいいかっこ悪さ

    角川書店 乱歩殺人事件 -「悪霊」ふたたび 芦辺拓・江戸川乱歩著 って本読みました。 すごいお見事な本でした。なるほどなあー。芦辺天才やなあー。 なによりこの本の江戸川乱歩はかっこ悪くないのがすごいです!この本では乱歩のかっこ悪いところがかっこよく修正されてます! いや、私は「乱歩にはかっこ悪いところがある」と同時に「それを踏まえても乱歩の凄さは変わらない」「むしろかっこ悪いところも乱歩の魅力と言ってもいい」とも思ってますよ。 で、そのかっこ悪さとはもちろん「悪霊」の執筆を途中で投げ出して逃げ出したようなところです。でもこの作品の中の彼は、あえて「悪霊」の執筆を途中でやめたんです。あえて「逃げ…

  • 550円のBluetoothレシーバーは活用できる状況が限られそうだなあ~

    Bluetoothのレシーバーを税込550円で買ってみました。 こういう商品自体はもう10年以上前から存在してるのですがついに550円で買える時代が訪れました。 実際に買ってみて試したところこれが実用的に使える状況って、たぶん、「お気に入りの有線イヤホンがある人」くらいじゃないかなあ~、って印象でした。 なぜなら今はBluetoothイヤホンそのものが同じような値段で買えてしまう時代にもなってるからです。

  • ゼロしか勝たんドデカミン 完璧に一歩近づいたナイスドリンク

    アサヒ飲料の「ドデカミン」に新商品が出ました。その名も「ゼロしか勝たん」。 名前とカフェインありなところの2点を覗けば完璧なドリンクでした!

  • スナックバス江のアニメの感想 作品の批判は手段ではなく目的であるべき

    スナックバス江のアニメ、本放送最終回12話まで視聴しました。 まず内容の感想を一言で言うなら「お酒を飲みながら視聴すると楽しい」です。何度か本当に飲みながら視聴して、実際それなりに楽しみました。 ただこれは逆に言えば「シラフだとつまらない」ということでもあります。このアニメは内容にも内容外の部分にも思うところがあります。でもだからと言ってそれでこのアニメを否定してしまいたくはない、というのもまたありのままの本心です。

  • CIVILIZATION VIは害虫を潰すゲームなのか?「蛮族」という名の?

    シヴィライゼーションVIってゲームを初めて遊んだのでその感想などなどをブログに書き残します。 ここ最近ずっと遊んでて、かなり楽しめました。蛮族がうっとうしかったのですが、ひょっとしたらそこも楽しい点の一つなのかもしれません。

  • この駐輪の仕方は防犯上逆効果ではないか???

    ずいぶん前にとある駐輪場で、自分だったら絶対しない駐輪の仕方をしてる知らない人の自転車を見かけました。 強く防犯の警戒をしてるのは理解できるのですが、かえってそれが逆効果を誘発しそうな悪目立ちしてると思いました。

  • 炎魔王リーパーをチョコと一緒に食べて乗り切る

    暴君ハバネロ系の激辛スナック菓子「炎魔王リーパー」が安く売られてるのを見かけたので、つい買ってしまいました。世界一辛い唐辛子「キャロライナ・リーパー」が使われてるという。 いつの世にも悪い冗談として作られる常軌を逸した激辛食品は滅びることはなく、そしてその手のものは大抵は値段も割高で遊びで買う気にはなれないけど、でも安いんなら買ってみたくなる程度には私も物好きです。 食べてみたところ、そのまま食べるのは1個だけでもきびしかったです。でもこういうのをおいしく食べる方法があります。チョコと一緒に口に放り込むことです。私はこの技をよく使います。

  • 「ナマコは平気!目・耳・脳がなくてもね!」感想 ナマコに謝り、ナマコを称えよ

    「ナマコは平気!目・耳・脳がなくてもね! 5億年の生命力」 さくら舎 一橋和義著 って本読みました。 動物の生態を紹介する本はよくありますが、これはなかなかの異色作です。ナマコというチョイスもしぶいしタイトルのセンスも面白いです。そして中身もかなりのものでした。全体的なノリはしょ~もないんですけどそこにほんの少しの面白さと真に迫る感が盛り込まれてるのも、ちょっと長所かも。

  • あつまれ!ふしぎ研究部感想 まさか終わるの?終わるのか!?

    安部真弘が週刊少年チャンピオンで連載してる「あつまれ!ふしぎ研究部」、今週の話は読んでてドキッとしました。どっちかっつうと悪い意味よりで。 長く続いてたぬるま湯ハーレム状態を鈴が自ら破壊してしまいました。 まるでもうこの漫画を畳んで終わらせるかのように。もう終わっちゃうんでしょうか? その動揺の一方で、破壊したのが、行動を起こしたのが鈴である点には拍手喝采したい気持ちもあったりします。

  • CHILL OUT ZERO GRAVITY飲んでみた。チルみを知りたい。

    エナドリではなくむしろその逆、逆エネジードリンクだというチルアウトを飲んでみました。 はたして「チルい」んでしょうか。これ飲めばチルれる?そもそもチルいって何?

  • 「フォン・ノイマンの哲学」感想 著者の思想のほうがなんかひっかかる…

    講談社現代新書 高橋昌一郎著 「フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔」 って本読みました。 な~んか微妙~にすっきりしませんでした。 私はフォン・ノイマンについてはほぼ無知で、この本は人間のフリをした悪魔ってタイトルに興味をひかれてなんとなく読んでみました。それでノイマンがすごい人だってのは理解できたのですが、それよりも第5章の戦争観と原爆観についてこの本の作者高橋に、な~んか「ん~???」って首をひねったのが一番印象的な本でした。

  • 「スナックバス江」の明美について現在分かってること

    スナックバス江で働くチーママ明美。どんな人なのか、判明してる範囲、推測できる範囲でまとめてみます。 名字は不明。名前の明美が源氏名か本名かすらも不明。例えば三沢とか回想内の親とかが彼女を明美と呼んでる絵でもあれば本名だと推測できるけどそういうのは特に無し。(関係ないがそれで言えばバス江ママは本名かもしれない) 年齢は30歳いってるかいってないかくらいで山田と年が近くロックマン世代。ただしこの漫画は登場人物は年齢を重ねないけど時代はリアルタイムなので連載開始時2017年でアラサーであり現在2024年でもアラサー。

  • 「フォビドゥン澁川は「〇〇大好きおじさん」の発祥者的存在なのか」問題

    「何々大好きおじさん」というネットミーム……いやネットミームとまでは言えないか……定型句のような言葉があるのはご存じでしょうか。 意味はそのまま、何かのことが好きなおじさんがそう自称したりあだ名をつけられたりする現象のことです。 それの発祥者のような存在が、「スナックバス江」「パープル式部」の漫画家フォビドゥン澁川なのではないかって、なんか私は前々から思ってて、今日は彼がこれまで生み出した「大好きおじさん」シリーズをちょっとまとめてみます。

  • ゼルダの伝説ティアキンのあとでふしぎの木の実遊ぶとなんか感慨深い

    ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章 時空の章 をクリアしました。 ニンテンドースイッチのスイッチオンラインのゲームボーイのやつ。 ずっと昔に一度遊んだことはあったのですがその記憶はすっかり消えててかなり新鮮な気分で遊べました。 いや本当にマジで「すごくいいじゃん!」って思いました。大満足。

  • セメント製のゴミ箱は撤去できない

    先日、ごく普通の小さな公園で謎の物体を見かけて、近寄って確認してみたら「かつてゴミ箱であったもの」でした。 その物体が公園に残り続けてることが妙に切なかったです。

  • スナックバス江14巻感想 山田と小雨の歴史的出会い

    スナックバス江14巻買ってきました! 今回は本編以外の情報量が非常に多い巻でした。その筆頭はもちろんアニメ放送開始!

  • スイッチの「くっころでいず」遊んでみた。面白くはなかったけどそれで別にいいのかも。

    ニンテンドースイッチの「くっころでいず」を遊んでみました。 エロゲーを家庭用にした系のゲームです。 私はエロい物はもちろん好きなのですがエロゲー系は普段ちっとも全く遊ばなくて、でもこれはちょっと興味が湧いて試しに遊んでみようって気になりました。 で、遊んだ感想としては、面白いとは思わなかったけど、長所はあったと思うし、こういうゲームは世の中にはあるべきだ、なんてことも思ったりしました。

  • ダイソーの「デジタル温湿度計 置き掛け兼用」 液晶がちょっと薄くて細い以外はいい感じ

    DAISOで前から気になってた時計を買ってみました。 デジタル温湿度計 置き掛け兼用というやつ。税込550円。 おおむねいい感じでした!

  • 「盗作小説」感想 盗作とかいう次元の問題じゃなくなるのが凄い

    「盗作小説」ジーン・ハンフ・コレリッツ著 鈴木恵訳 ハヤカワ・ポケット・ミステリ って本読みました。 展開や結末に無理っぽさとありがちさを感じることはあったのですが、そこを良しとすれば全体的には面白い本でした。辻褄が合ってないってことも無かったですし。 今年の正月はこれ読んで過ごしました。新年一発目に読むようなもんじゃなかったかもしれませんが、そこも良し!

  • 能登半島震災の新聞6社の社説がなんか嫌だった

    石川県の「令和6年能登半島地震」が元日に発生し、日本の新聞各社は1月2日が休刊日で翌1月3日にこぞって社説でこの震災を扱いました。 新聞の社説はネットで閲覧できますが、なんかどれも印象悪かったです。 「全力を尽くせ」とか命令してるのが。

  • テトリス99は「人生で最も遊んだゲーム」になりそう

    ニンテンドースイッチオンラインのtetris99。 私はなんかずっと遊び続けてます。今日はそのことを書くだけのブログです。 もしかしたら私の人生で最も多く遊んだゲームかもしれません。あなたにとって最も遊んだゲームって何ですか?私はテトリスです!

  • ヌートリアがいた!

    近所の川にヌートリアがいました。ヌートリア初めて見ました。 ヌートリア!ヌートリア!

  • 2023年のバキはどうだったのか?「バキ道」はどう終わったのか?「バキらへん」はどうなってほしいか?

    2023年のバキを振り返りたいです。「バキ道」が終わり「バキらへん」が始まった年となりました。 私としては「同じようなことを繰り返してるだけではないのか」という思いが大きいです。ただ世の中には実際「サザエさん」のようなそういう作品が存在し、ぶっちゃけそのこと自体は何も悪くはないことです。 でもバキシリーズはそうなっても本当にいいのか疑問です。 でもでも私はそれでも相変わらず見限るわけでもなく「なんか読んでしまう」という状態で今年も過ごしてしまいました。ってことはバキもそうなっても別にいいのかなあ???

  • ジョジョマガジン「無限の王」感想 リサリサ人生最後の戦い、そしてレクイエム

    JOJOmagazine 真藤順丈著「無限の王」って小説読みました。 良かったです。私はジョジョの小説読むときはオリジナルスタンドを結構楽しみにしてます。今作は舞台が中南米なので登場するスタンド名もそれっぽいのが新鮮だったし、全体的な中南米の空気感や語彙も面白かったと思います。 そしてなによりリサリサがね!オクタビオとホアキンがね!

  • 痔は初動で決まる!初期症状のうちに市販の薬で自力で治せ!

    恥ずかしながら最近ちょっと痔になってました。ですが市販の薬で治りました。治って良かったあ~! 今日はそのブログを残します。患部とかの妙な写真は一切無いです。「痔は初期症状のうちに市販の薬を塗るセルフケアが非常に大切だ」ってことを強く訴えたいだけのブログです。

  • 「日の名残り」小説&映画の感想 吉良吉影はこの映画のどこが好きなのか?

    「日の名残り」カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 早川書房 って本読みました。そして続けて1993年のその映画も鑑賞しました。 ジョジョの奇妙な冒険4部の吉良吉影が好きな映画なんです。なのでいつかみてみたいと思ってたものでした。 まず小説を無心で読み、次に映画を「吉良はなぜこの映画が好きなんだろ」と考えながら鑑賞したのですが、私はなんとなく映画版の女性観に吉良に通じるものがある気がしました。ほぼこじつけですけど。詳しくは後述します。

  • 「ナイフをひねれば」感想 シリーズで一番面白かった!

    創元推理文庫「ナイフをひねれば」 アンソニー・ホロヴィッツ著 山田蘭訳 って本読みました。 ホーソーン&ホロヴィッツシリーズもこれで第4弾。これでやっと現行に追いつけました。 で、4冊読んでこれが一番面白かったです!

  • ビタミンB1とビタミンB1誘導体は何が違うのか、そして「違うから何なのか」

    まずビタミンB1誘導体とは何か。大雑把に言って「ビタミンB1のすごくいいやつ」です。 で、ビタミンB1はしっかり摂取することで体の問題が改善することが結構ある重要な栄養素です。関節痛とか。 ではそういうのに悩んでる人は、普通のビタミンBの市販のサプリメントなどなどと、ビタミンB1誘導体を配合した第3類医薬品とでは、どっちを買ったほうがいいんでしょうか?という話です。今日のブログは。 結論から言うとまず普通のビタミンBのサプリを買ってみて、それでも効果がいまいちだったときにはビタミンB1誘導体の薬を買うのがいいと思います。

  • マイホームヒーロー感想 窪がラスボスじゃないなら哲雄がそうなるのか???

    「主人公がラスボス」っていう概念ありますよね。 実は私自身はこの言い回しにしっくりこないことが多いんですが、そのへんは今はおいといて、あくまで世の中に軽く広く浸透してる意味でのラスボス系主人公の話です。 例えるならデスノートの月とか進撃の巨人のエレンとか、主人公自身が打ち滅ぼされるべき黒幕的存在になっちゃうような概念のことです。 マイホームヒーローももしかしてそれに当てはまるんでしょうか?ラスボスは鳥栖哲雄なんでしょうか???

  • 「殺しへのライン」感想 私はクイズを解く気が無いのにクイズ本を読んでるのだろうか?

    創元推理文庫「殺しへのライン」 アンソニー・ホロヴィッツ著 山田蘭訳 って本読みました。 これまでホロヴィッツのミステリー小説を何冊も読んできて、相変わらず彼の作風というかそういうノリが今回も全開バリバリであり、なんかそういうのを「ホロヴィッツ節」とでも呼びたくなります。

  • 「首切り地蔵」まとめ 日本に15か所ありうち5か所が奈良らしい

    ちょっと「首切り地蔵」をgoogle検索してみました。 15か所出てきました。うち5か所が奈良。兵庫が3か所。大阪が2か所。 奈良は首切り地蔵が日本で最も盛んな地域です。

  • 小指を立ててハンドグリップを握ろう

    ハンドグリップ。握力を鍛えるやつ。あれ毎日使ってます。軽く。 あれを、小指を立てて、小指の力を一切使わずに握ってみましょう!

  • 進撃の巨人アニメ最終回感想 この世で諌山創だけに許された史上の贅沢

    アニメの進撃の巨人の最終回まで見届けました!たぶん全話残さず視聴したと思います。全何話なんでしょうね。 私は原作漫画のファンであり、アニメは当然ながら結末を知った上で「せっかくなのでみる」って程度のスタンスでした。それでも圧巻でした。 で、原作ファンとしては注目点はやっぱり原作版との相違点です。そこに「なるほどねぇ~」と感じ入った、ってのが、アニメ版の感想です。

  • 「その裁きは死」感想 都合のいい偶然が起こっていいの?

    創元推理文庫「その裁きは死」 アンソニー・ホロヴィッツ著 山田蘭訳 って本読みました。 うーむ、よくできてるのは間違いないんですが、でも、なんか、私がこれまでに読んで感嘆したカササギ殺人事件、ヨルガオ殺人事件、メインテーマは殺人ほどではなかったと言うか。 おかしいと思ったところが一点ありました。そこ以外は謎解きがすごかったし見どころが多かったし続きが気になったし面白かったんですけどね。

  • 「メインテーマは殺人」感想 アンソニー・ホロヴィッツって江戸川乱歩の正反対だね

    創元推理文庫「メインテーマは殺人」 アンソニー・ホロヴィッツ著 山田蘭訳 って本読みました。 解説に「惚れ惚れとするフェアプレイ」とあり私もそれに同感でした。謎解き小説として本当にお見事。そしてそれ以外の面でもこの作者ならではな要素がいくつかあって、そこも結構楽しみました。

  • モンスターエナジー オージースタイルレモネード 特徴が薄~い

    モンエナの新作出ました。その名もAUSSIE STYLE LEMONADE! 飲んでみた率直な感想は「癖が無い」でした。 おいしいことはおいしいし、これを「まずい」と思う人は世の中にあんまりいなそうだし、でもそれって逆に個性が乏しいとも言えるのではないか、と……。

  • 「超新星紀元」感想 プロパガンダとステレオタイプが作品の良さを潰してる

    早川書房 「超新星紀元」 劉慈欣著 大森望、光吉さくら、ワン・チャイ訳 って本読みました。 私には駄目でした。 「三体」を気に入った人が劉慈欣の他の本に興味を持っても同じように楽しめるとは限らないってことを今回主張してみたいです。

  • 今はまだ100円ショップで売ってるけどそのうち消えるんじゃないかって気がしたアイテム三つ

    「10インチの保護フィルム」「スキンクリーム」「ニットの手袋」です。 市内で今気軽に行ける百均はダイソーとセリアとワッツがあって、それぞれ重宝してるのですが、最近なんとなく「もしかしてもう消えるの?」って気がした商品が続けてありました。それが上に書いた三つです。

  • 「近畿地方のある場所について」感想 最初は考察しないで気楽に怖がるのがいいと思う

    背筋著「近畿地方のある場所について」 カクヨム ってネット小説読みました。 面白かったです。ガチホラーです。 私はオカルトは全く信じてません。「信じる/信じない」って言い方自体をアホらしいと思ってるほどです。(でもこの言い方が一番手っ取り早くニュアンスが伝わるからなあ~) そんな私でも読んだ直後にはなんか自宅の暗闇がおっかなくなるくらいにビビりました。 スピリチュアル盲信者やフィクションと現実を混同する人を馬鹿馬鹿しいと思うことと、良質なホラー小説を読んで恐怖を感じることは同時に成り立ちますよね?

  • 自転車に子ども乗せて自分だけノーヘルの母親ってどういうつもりなんだろ?

    最近は立派なチャイルドシートが搭載された自転車あるじゃないですか。 法律的にもBAA(自転車安全基準)的にも問題ないママチャリ。電動アシストだったりするやつ。 で、それに幼児を乗せて母親が街中を走ってるじゃないですか。 子どもにはしっかりヘルメット被せてるのに自分はノーヘルな母親をやたら見かけます。 あれってどういう精神構造なんでしょう?

  • ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム ようやくクリア! ラストバトルは正装で挑め!

    スマホアプリのMy Nintendoに登録すると自分がニンテンドースイッチでどのゲームを日々どれだけ遊んだか細かい記録が見れるのご存じですか?

  • ピザポテトとガチ濃厚ピザはチーズとパセリがわずかに違う

    カルビーの「ピザポテト」と湖池屋の「ストロングポテトチップスガチ濃厚ピザ」を食べ比べてみました。 味覚に特に敏感でもない私にとってはほとんど同じようなものでしたが、ピザポテはチーズの感じが濃くて、ガチ濃厚は香草のパセリの風味が強いと感じました。

  • 「奴隷のしつけ方」感想 痛烈な皮肉の本……というわけでもなかった!!!

    「奴隷のしつけ方」 マルクス・シドニウス・ファルクス著 ジェリー・トナー解説 橘明美訳 太田出版 って本読みました。 西暦200年ごろの古代ローマの奴隷について解説してくれる本です。かなり変な本で読んでていろんな意味で面白かったです。 まーそもそも奴隷なんて題材、道徳的にも心情的にも笑って楽しむ気にはちょっとなれないもので、そういう意味の面白さではなく、視点の斬新さに感心するって感じの。

  • 「りんごサイダー」はゼロカロリードリンクの最高到達点かも!

    素晴らしい。サントリーの「POP りんごサイダー」が最高でした。 私が思う理想のドリンクにかなりかなりかなり近いです。

  • 月見マックシェイクが190円かあ~……

    先日イオンの中のマクドナルドを通りかかったら月見マックシェイク売ってるのを見かけました。 ポスターには値段は書いてなかったけど、レジのそばのポップには書いてありました。 税込190円。おおう。でも一度だけ買って飲んでみることにしました。味は素晴らしかったです。

  • 「五つの箱の死」感想 よ、読みにくい……

    「五つの箱の死」 カーター・ディクスン著 白須清美訳 山口雅也製作総指揮 図書刊行会 って本読みました。 推理小説の古典なのですが、なんか、全然詳しくない奴がこの本だけをたまたま手に取って何となく読んでみる……なんていう読み方では太刀打ちできないやつ?って感じでした。 文章は読みにくかったし、この本が物議を醸してるらしきトリックも読み終えても良くも悪くも驚かなかったというか、ピンとこなかったというか。 でもそれは決してこの本が悪いからということではなさそうで、いろいろと不思議な読後感の本でした。それで言うなら珍しい読書体験を得たのかも。

  • アイドルランドプリパラ アンインストールはしないでおく

    アドパラ遊んでみた感想書きます。私は今スマホでゲームは一切何も遊んでないし、そもそもプリパラのゲーセンゲームも全く遊ばなかった人間です。アニメのプリパラとITプリパラは全話視聴しましたが。 そういう奴から見てどうかというと、これにお金払うのは厳しいです。もうちょっと内容の改善があれば月に1000円くらい払って楽しみたいとは思ったのですが。

  • スリを減らす方法

    世の中から掏摸を減らす方法を考えました。 サイフに毒針を仕込んでおくんです。

  • 冥王星以外の準惑星にも漢字の名前つけようよ 農王星・戦王星・豊王星・創王星とか

    我々が住むおとめ座超銀河団県 天の川銀河市 太陽系町には今8つの惑星と5つの準惑星がありますが、準惑星のケレス、エリス、ハウメア、マケマケには日本語の漢字の名前がいまだについてません。 つけましょうよ~。 「農王星」「戦王星」「豊王星」「創王星」ってのはどうでしょ?

  • 「ほぼ100%」って言葉使う奴嫌い

    任天堂の新入社員定着率が98.8%だ!というニュース記事を見かけました。 その記事そのものや任天堂の社風や新入社員の在り方などなどについては特別異論は無いのですが、記事タイトルの「ほぼ100%」って言葉が、私は大嫌いです。

  • 「スナックバス江」のTシャツ当たった!

    緊急ブログ!私、スナックバス江の懸賞に無事当選! やったぜ。

  • 「ハチワレ」「結束バンド」「コロナ」「校長」

    元々は一般的な言葉だけど、その名を持つ固有の何かが有名になり、その言葉自体がその存在を指す言葉になってしまってる、的な状態。 私がそう思う例が「ハチワレ」「結束バンド」「コロナ」「校長」です。 他にも「高専」「ゆでたまご」「プリキュア」とかも若干そうかも。今日のブログはそういうのをちょっと語ってみたいです。

  • ジョジョ ジョジョリオン全27巻「帯」まとめ

    ジョジョ8部、「ジョジョリオン」単行本全27巻の帯の煽り文句を紹介します。 全部発売日に買った初版の時点での帯です。

  • 「悪童日記」「ふたりの証拠」「第三の嘘」感想 読まなきゃ良かった9:読んで良かった1

    「悪童日記」「ふたりの証拠」「第三の嘘」 アゴタ・クリストフ著 堀茂樹訳 早川書房 って3冊の本読みました。 嫌な本でした。マジで暗い気分になります。こんな陰鬱な本読むのに時間使うくらいなら何もせずボーッとしてたほうがずっと有意義だと思うほどでした。 しかし私は3冊最後まで読んでしまいました。そんなに嫌なら読むのやめりゃあ良かったのに。 それはなぜかと言うとこの三部作が他ではそうそう見ないすごい構成だったからだと思います。そこは読んで良かったと思いました。

  • 「批判殺到」や「賛否両論」って言葉を使う奴を信用できない

    批判殺到って言葉は、その相手を批判殺到状態にさせたい奴が使う言葉。 賛否両論って言葉は、その賛否の実勢には大差があるけど拮抗してるってことにしたい奴が使う言葉。 この二つの言葉を使う奴は私は信用しません。今日はそういう日記書きます。

  • シンウルトラマン > シンエヴァ > シンゴジラ > シン仮面ライダー

    こないだ「シン・ウルトラマン」見ました。超良かったです。 見ようと思ったのはその前に「シン・仮面ライダー」を見て面白かってその流れでちょっと見てみようかなって気になったからなのですが、シンウルはシンライダーよりも超面白かったという。 前に見た「シン・エヴァンゲリオン劇場版」と「シン・ゴジラ」も入れて比較するなら。 1位シンウル 2位シンエヴァ 3位シンゴジ 4位シンライダー でした。 ただ順位をつけておいてなんですが、最下位のシンライダーが「つまらなかった」ってことは決して無くて私はどれも楽しめました。

  • 「もっとホワット・イフ?」感想 面白い話も、多い。

    早川書房 ランドール・マンロー著「もっとホワット・イフ? 地球の1日が1秒になったらどうなるか」って本読みました。 面白さは前作「ホワット・イフ?」のほうが上ではあったけど、それでも面白かったですよ。

  • マジックテープのサンダルは嫌だ!バックルのがいい!

    新しいサンダル買いました。スポーツサンダルと言えばいいのか、足首をベルトで固定できるやつ。 1500円くらいの安くていいのが買えたんですが、ベルトをマジックテープで開け閉めする仕様であるところだけは不満です。 なのでそこをハサミで切っちゃって、バックルをつけました。これなら開閉の手間が100倍快適になります!

  • メンソレータムとメンタームの「日焼け止め」の凄まじい類似性

    メンソレータムとメンタームは、両会社がめちゃくちゃ似てる塗り薬を販売してることは割と周知の事実かと思いますが、「日焼け止め」でも似た感じのパッケージを売ってました。 初めて見たときちょっと驚きました。 なんでわざわざ似せて販売してるんでしょう???謎です。リップクリームもだっけ?

  • 謎のエナドリ「ASAP CLUB」を今更飲んでみた 奇妙な味

    「まずい」とは言わないけど、なんか、なんか、形容しがたい不思議な味でした。 缶には「爽やかなカリフォルニア味」とあります。カリフォルニアを味わったのは生まれて初めてでした。また「グァバ風味」ともあります。グァバの味も私は不勉強で、おそらくはこれはカリフォルニアとグァバをミックスした味なのだと思います。 ASAP(エイサップ)CLUB バランスD シュガーフリー。

  • 「三省堂国語辞典から消えたことば辞典」感想 そりゃ消えるわー

    三省堂「三省堂国語辞典から消えたことば辞典」見坊行徳・三省堂編修所編著 って本読みました。 内容はまさにタイトルそのまま、三省堂が出した1952年~2022年の歴代の国語辞典から消えた言葉(全部で何万語あるのか分かりませんが)のうち1000語を紹介してくれる本。言わば死語の名簿。 なんか逆に「この本に載ることすらできなかった多数の死語」の存在を想像してしまいしみじみしたりもします。そっちのほうこそ本当の死語でしょうね。

  • モンスターエナジーウルトラ ピーチーキーン こ、これは1位かもしれない!

    モンエナの新作「MONSTER ENERGY ULTRA PEACHY KEEN」飲んでみました。 これは、ピーチネクターのような風味と甘さがあり、かつカロリーゼロというかなり素晴らしいエナドリでした!

  • アイドルランドプリパラの配信決定でふとMOTHER3を思い出す

    世の中ゲームの発売(配信)が延期されまくることなんて珍しいことではありません。 アイドルランドプリパラもその一つであり、2021年配信予定から何度も延期され、ようやく今年2023年8月に配信が決定したそうです。 その報を聞いてふと連想したのが、発表から発売まで12年かかったゲーム、MOTHER3でした。 12年に比べたらアドパラの2年なんて微々たるもんでしょうかね!?

  • 「金属ペンシル」「コークスペン」はやっぱり鉛筆よりかなり薄い!

    メタルペンシルとかエターナルペンシルとか呼ばれるやつ買ってみました。二つ。ワッツとダイソーで。どっちも税込110円で。 その名はそれぞれ金属ペンシルとコークスペン。この二つは名前こそ違うものの使ってみたらほぼ同じでした。が、字の濃さは結構違いました。ワッツのが濃いです。でもどっちもかなり薄いです。

  • スナックバス江13巻感想 祝!スナックバス江アニメ化!!!

    スナックバス江アニメ化、実はそんなに驚きませんでした。「順当な結果」というか「やっと実を結んだ」とか、そんな印象。 以前(どこで読んだ情報かは思い出せないのですが)ヤングジャンプ編集部はずっと「うちのバス江アニメにしません?」って業界各社に打診する地道な努力を続けてる、って話を聞いたことがあります。 昔はどこからも全然いい返事を貰えなかったそうですが、今では連載も6年というYJ内でキングダムBUNGOに次ぐ長寿連載3位にもなり、SNSとかでたま~にバズり、実績を積み重ねて今回この快挙となりました。

  • Google mapのローカルガイドに投稿を続けたらGoogle oneの特典が貰えた

    先日googleからメールが届きました。「特典を獲得しました」と。身に覚えゼロの。 「Google map」のローカルガイドがレベル5になったご褒美で、Google oneが6カ月無料で使えるというものでした。 すごいことなのかどうか全然分かりません。そもそもローカルガイドもGoogle oneもどっちもあんまり理解してません。確認せねば。

  • マックシェイク 夕張メロン、おいしくて値段は150円……150円かあ……。

    マックシェイクの毎年恒例の期間限定の季節が今年もやってきました。まず登場したのは「夕張メロン」。 味は素晴らしかったです。そして値段は税込150円でした。

  • ゼロサイダートリプルファイバーとスーパーサイダーファイバーの違いを説明します

    スーパーサーダーファイバーのほうが値段がちょっと高くて栄養配合がちょっと多くて、味は微かにまろやかです。味の感想は完全に私の主観ですが。

  • ダイソーの110円のイヤホンは使えるのか

    昔から100円ショップでイヤホン売ってますが、買ったことはありませんでした。今回初めて買いました。試しに。 使ってみたところ、やっぱりちょっと私には実用するのは無理でした。

  • 特定外来生物オオキンケイギク定点観測2023 増えてるううう!!!

    オオキンケイギクという花が咲く河川敷を毎年観察しに行ってます。今年で5回目です。 今年は、増えてました。外来種の侵略が進んでました。

  • トップバリュの缶チューハイ3種類がどれも良かった

    イオンのプライベートブランド商品TOPVALUの缶チューハイ3種類、買ったのは結構前なんですが最近ようやく全種飲みました。 三つともおいしかったです!やるじゃんトップバリュ!

  • ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダム 中毒を抜け出す方法 祠に集中しろ!!!

    ゼルダ中毒になりました。5月12日にゼルダの伝説 ティアーズ・オブ・ザ・キングダムが発売されて以来半月以上、ずーっと夢中で遊んでます。 毎日の生活でゼルダのために使ってられる時間は全部つぎ込んでるくらいです。 このままではやばいので、少しでも中毒を落ち着かせる方法を模索しましたが、私にとってはそれは「祠(ほこら)探し」に集中することでした。

  • ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダム 初日最速プレイ日記! 3D酔いに気を付けつつ歴史に立ち会え!

    ついにこの日がやってきました。2023年5月12日、ゼルダの伝説 ティアーズ・オブ・ザ・キングダムの発売日! 今日の午前0時にさっそく起動しました。 この瞬間に立ち会えたことが嬉しくてたまりません。そして冒頭を2時間遊んでみてそれだけでも楽しくてそしてこれからもっと楽しく(大変に)なる予感でいっぱいでたまりません。 プレイ日記を発売日当日のうちにブログ投稿したいです!

  • 「第三の極地」感想 エベレストの山頂に滞積するあらゆる種類のゴミ

    「第三の極地 エヴェレスト、その夢と死と謎」 亜紀書房 マーク・シノット著 古屋美登里訳 って本読みました。 すごい読み応えのある本でした。しかしそれはエベレスト登頂を目指す全ての登山家に私は否定的印象を持った、という意味で、でした。 エベレストには彼らがまき散らした廃棄物、糞尿、吐瀉物、そして死体すらもがゴミとして今でも残っててそして増え続けます。さらには商売や国家や政治の薄汚い謀略という意味での精神的なゴミも充満してるんです。おえ~。

  • 金庫みたいな「ダイヤル式南京錠」にメリットはあるのか!

    ダイヤル式南京錠買いました。ダイヤルがマジの金庫みたいになってて、開錠方法も左右に何度も回すマジのやつです。 300円だったから思わず買ってしまいました。特に使い道も無いのに。 で、買った以上こいつの存在意義をちょっと真面目に考えてみました。同じ数字式の一般的な南京錠、丸形符号錠と比べてどう優れてるのか。 これには防犯性能のメリットよりも「開錠番号を知ってる人が正規に開錠するときにだけ手間がかかる」というデメリットのほうがずっと大きいと感じたのですが、どうなんでしょ?

  • テトリス99で「3回連続1位」のエンブレムを取得する方法

    3年修業したら取得できます。そうとしか言いようがないですね。テトリス上達する方法は「修業すること」「継続すること」です。 ニンテンドースイッチのテトリス99でついに私は偉業を達成しました。自分で偉業と言ってしまいます。さらに私はこれから「自分はテトリスの上級者だ」と堂々と名乗ることにします。

  • ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダム 予約したぞ!おっしゃー!

    5月になりました。5月と言えば?そう、ゼルダの発売です。 「5月になったら予約する」と決めてたので早速実行しました。 発売日の5月12日が楽しみです。

  • マイホームヒーロー感想 窪さんを僕は許さない

    アニメも現在放送中の我らがマイホームヒーロー鳥栖哲雄。 第三部のこれまではなんつうか一部二部以上にややこしくてかつ地味です。私は物語の流れが全部しっかり頭に入ってる自信は全くありません。 しかししかし、窪本人がようやく登場したとなればやっぱりちょっと「お!」ってなります。 週刊ヤングマガジン 原作:山川直輝 漫画:朝基まさし 「マイホームヒーロー」

  • 台湾版プリキュア「光之美少女」の名前まとめ

    プリキュアシリーズが台湾で放送されるときのタイトル「光之美少女」の、各シリーズタイトルやキャラクターの名前をまとめておきます。 少し調べればすぐ見つかる情報ですが、1ページ内に全部まとめてあるページが私自身が欲しいと思ったのでちょっと作りました。

  • モンスターエナジー リザーブ ウォーターメロン 「すいか」の再現度がやたらすごい

    これスイカジュースだわ。 いやジュースって単語は本来果汁100%ドリンクを意味するのであり、これは0%だから正確には違うのですが、そう言いたくなるほどの見事なスイカっぷりでした。

  • 「かぐや様は告らせたい」の許せない言動ワースト3 3位藤原 2位石上 1位早坂奈央(早坂の母)

    ヤングジャンプで赤坂アカの「かぐや様は告らせたい」が終了してもうすぐ半年になります。 その時に予告されてた「かぐや様の原作を補完するなんらかの作品」が現時点でも発表されてません。それがとても不満です。 このブログを投稿した直後に発表したりしないかな。してほしいですけど。

  • 「カタストロフィ 大惨事の人類史」感想 人類のそばには常に大惨事があって当たり前

    カタストロフィ 大惨事の人類史 ニーアル・ファーガソン著 柴田浩之訳 東洋経済 って本読みました。 タイトルの通り人類がこれまでに遭ったいろんな大惨事を解説してくれる本です。原題はド直球の「DOOM」! 本来は最後の審判とかこの世の終わりって意味の単語です。ナイスネーミング。 で、読んだ感想をまず端的に言うと、「自分が今生きてるのはマジでただの幸運に過ぎないんやな~」でした。

  • スパークリングワインに「慣れ親しむ」は存在するのか?

    恥ずかしながら私はスパークリングワインがどんなものかよく知りません。それが似合うような席とも無縁です。つうかどういう人のためのお酒なのか根本的に理解してないかも。 試しに飲んでみました、ところ、これは「なんとなく」で飲むのがいいものなのでは、とか思いました。

  • 100%乾燥パイナップルは水で戻して食べると、ま、まずい……

    ドライフルーツ好きです。ドライパイナップルも好きです。では100%完全乾燥させたというパイナップルはどうでしょう? 初めて食べてみたところそのままでは微妙でした。水で戻して食べると、ちょっと私は完食は無理でした。

  • トマトイプーのリコピン感想 AIの提案をそのまま漫画にするのが面白かった

    ジャンプラで大石浩二が連載してる「トマトイプーのリコピン」の今週号がすごく面白かったので久しぶりにリコピンの感想ブログ書きたくなりました。 ChatGPTかなんかの対話型AIにリコピンの物語をまるまる考えてもらって、それを実際に大石が漫画にする話でした。 AIは今流行してるからそれを使うアイデア自体はありがちなことですが、プロ作家が本当にそれで原稿を完成させるのはお見事でした。

  • ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダムはどれをどこで買うのがいいだろう?

    検討の結果私はニンテンドーカタログチケットを9980円で買ってその1枚でゼルダの伝説TOTKのダウンロード版通常版を発売日直前に予約購入することに決めました! これで発売日に即遊べるぜ! ゲームソフトってやつはどの作品をどんな人が何を求めて買うのかによって、ダウンロード版を買うのがいいのかパッケージ版を買うのがいいのか、パッケージ版ならどの店で買うべきかが変わってくるので、よーく考えて決めるのが大切です。

  • アンデッドアンラック感想 この漫画やっぱすごいわー

    この漫画マジで構想力が凄過ぎません? 何か凄い展開になったときに、読んでても「え?この展開って前々から構想してたの?それとも急遽思いついたものなの?」ってのがわかんないことが多いです。 どっちだとしても、作者凄いです。

  • 信号機はでかい

    信号機ってでかいんですよ。

  • 「キリン氷結 宮城産いちご もういっこ」ってもう二度と飲めない気がする

    キリンが発売してた冬季限定のチューハイ「氷結 宮城産いちご もういっこ」ってのが安売りされてるのを見かけて初めて知って、買って飲んでみたら新鮮でおいしかったのですが、なんかこれもう今シーズンのこれっきりで二度と味わえなさそうな気がしました。 基本的に期間限定商品ってのはそういうもんですが、割と「ご好評につき再発売!通常販売!」とかいうのもあるじゃないですか。でもこれはそういうのも期待できなさそう。次の冬にまた売ってくれるかどうか……。 もう一回飲みたいなあ~。

  • 「ゼロサイダートリプルビタミン」は強いて言えばはちみつレモンっぽい味

    セブンイレブンで新しい炭酸ドリンク売ってるの見かけました。ゼロサイダートリプルビタミン。なかなか素晴らしかったです。 「おいしい(甘い)」「炭酸」「カロリーゼロ」「カフェインゼロ」「(比較的)安い」「買える場所が多い」を全て満たしてるドリンクです。実はこういうのそうそう無いんですよね。

  • 黒い画面に自分の顔が反射するのが嫌だあ~!

    保護フィルム買いました。低反射、非光沢、ノングレア、アンチグレアとか言われるやつ。10インチタブレット用の。 結果画面が黒いときに自分の顔が映らなくなって最高です。買って良かった!

  • 3DSのファイナルセールの「ストリートファイター4」を300円で買ってみる! 厳しいけど許せる! ありがとう3DS!

    スパ4。やっぱ3DSで格闘ゲームは厳しいです。予想はしてたけど! でも300円だし、ニンテンドー3DSのニンテンドーeショップが閉店する最後のセールで何か買ってみたかったし、ちょうど良かったです。

  • 「三体0 球状閃電」感想 これは、ギリ、三体の前日譚ではない。

    早川書房「三体0 球状閃電」 劉慈欣著 大森望、光吉さくら、ワン・チャイ訳 って本読みました。 面白かったです。そして純粋な物語感想とは別の「この本は三体の前日譚と言えるのか問題」については、私は「違う派」となりました。 本当にギリギリ違うってくらいの印象です。「文句無しに前日譚だ派」を100として完全中立を50としたら、私は40くらいです。 なので「前日譚だ派」の人を私は一切反論や批判しません。あくまで個人の印象。

  • カップヌードルのチリトマトってうまいんじゃん!

    うまいならうまいって言ってくれんと! こないだ日清の「カップヌードル Chili TOMATO」初めて食べてみました。かなりおいしかったです。

  • スイッチのゼルダの伝説夢をみる島DXをクリア 攻略無しではちょっと厳しい

    ニンテンドースイッチの「ゼルダの伝説 夢をみる島DX」を遊んでみました。DXね。「ゲームボーイ」の。 面白かったです。でも攻略情報無しではクリアするだけでもちょーっと大変で、「攻略見ればいい」と言えばそれまでのことですが、これは今改めて遊ぶと「気軽」感はあんまり無いなあ~ってのが率直な感想でした。

  • 高校生家族終わってしまった。これも諸行無常なのか~。

    週刊少年ジャンプの仲間りょうの「高校生家族」、かなり突然に最終回になったように見えました。私には。 でも終わってからバックナンバーを改めて読み返してみると急速にまとめにかかってるのに気づいたりもしました。 「終わったこと自体」と「こういう終わり方だったこと」の両方に、「しょうがない」「残念だ」の両方の気持ちがあります。そういう最終回でした。

  • 一番簡単などぶろくの作り方

    清酒に酒粕を溶かせばどぶろくになりますよ。 それが一番いいですよ。米を発酵させて自家製どぶろくを醸造しようとかいうのはやめといたほうがいいですよ。なんかそういうの違法らしいですよ。

  • 謎のブラックライトなにか使い道無いかな???

    前に近所のエディオンで変なライトが税込99円で売ってました。全然必要無いんだけどつい買ってしまいました。 「紫外線で除菌をする」という抗菌グッズです。紫外線だから要するにUVライト、ブラックライトです。

  • ゾンビランドサガ外伝ザ・ファースト・ゾンビィ2巻3巻最終回感想 山田たえは死に、そして生き返らない。

    先日ようやくゾンサガ3巻買いました。前に1巻の感想を書いたきりでしたので、2巻と3巻、最終回までの感想をまとめて書き残します。 良かったと思います。しかしやっぱりとても大きな不満点が一つあるのは確かなので、そこを避けたくはありません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ボン青柳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボン青柳さん
ブログタイトル
などなどブログログ
フォロー
などなどブログログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用