chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
などなどブログログ https://mogmogfirst.hatenablog.com/

漫画感想などなどを書いていく予定のブログです。 その他日記などなど何でも。

ボン青柳
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/12

arrow_drop_down
  • ドリブルヌッコあーしちゃん感想 いろいろ変に感じるけど続きが気になる魅力もある

    最近ジャンププラスでモノノヴって名前の漫画家がサッカーラブコメ「ドリブルヌッコあーしちゃん」の連載を始めました。 正直に言って変だと思ったことがいくつかありました。でも「変だからもう読まなくていいや」とは思わず、むしろ続きが楽しみになってます。ってことは私は結局ポジティブに期待してるんでしょうか?

  • 「レスタミンUコーワ錠」を飲んだらものすごく眠くなった

    先日腕にじんましんが出て痒くてつらくなったので常備してた抗ヒスタミン剤を飲みました。 興和株式会社の「抗アレルギー剤 レスタミンUコーワ錠」です。 そしたら飲んで1時間後くらいに人生最大の眠気を感じました。世の中に眠くなる薬はいろいろあっていろいろ飲んでみて眠気が出たりでなかったりしたのですが、飲み薬でこれほどまでに眠くなったのはありませんでした。

  • トマトイプーのリコピン最終回感想 「投げっぱなし」にしなかったことは賞賛に値する

    ジャンプ+で大石浩二が連載してた「トマトイプーのリコピン」、いきなり終わってしまいました。 いや決していきなりではありません。「終わるの?」「まとめに入ったの?」と感じさせる空気はかなり前々からありました。それを思うとじっくりと完結に向けてちゃんと物語を締めくくったと言えます。いきなりだと感じたのは終わる直前でも日常回が多かったからでしょうかね。 そう私には「ちゃんと物語を締めくくった」と見えました。好きなところも好きになれないところも多い作品でしたが、こうやって連載を追い続けたってことは全体的には好きだったのは間違いないし、しっかり締めて終わらせたことも長所の一つになったと思います。 7年半…

  • 「最低の再現レシピ」はたぶんこれ! エドワードゴーリー「おぞましい二人」の朝食!

    「再現レシピ」という言葉は今は主に2種類の意味で使われてます。ケンタやマクドとかの店で出されるメニューの味を自宅で再現しようとするものと、漫画とかの作品内に登場したメニューを実際に作ってみるものです。 今回は後者の話で、魅力的なものが多いです。うまそうだし実際うまいし、コンセプトカフェとかの商売にもなってます。ただコンカフェにはガチャ商法だの「キャクターをイメージしたドリンク」だの愚にもつかない汚点も多いのですがそのへんは今回書きたいブログとは全く関係ないので省略します。 で、いろんな作品の再現レシピを見るたびに、私の中でひとつ記憶に残ってるものがよく浮かんで気になることがあったので、ちょっと…

  • 「記者魂」感想 人は「悪いどんでん返し」を楽しむことはできるか

    「記者魂」 ブルース・ダシルヴァ著 青木千鶴訳 ハヤカワ・ポケット・ミステリ って本読みました。 非常に期待外れでした。私には合いませんでした。調べたら世の中には高評価の人もいる一方で私のように低評価の人もいるようです。なので私の感覚はそう的外れではないと思います。 期待外れだった点ってのは「悪いどんでん返し」だったことなのですが、その悪いっぷりはいっそ見事であり、読み終わったときはちょっと笑ってしまいました。単につまんなくてハズレなだけだったら私はこんな感想ブログも書く気にもならなかったのですが、「見事なハズレ」だったら感想を残す価値はあるかもと思いました。 では以下完全ネタバレあり感想です…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ボン青柳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボン青柳さん
ブログタイトル
などなどブログログ
フォロー
などなどブログログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用