chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
少子化に悩む少年野球監督
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/06

arrow_drop_down
  • 考えすぎない

    昨日の記録を見ると、フェアウェイをキープ出来なかったのは6回。その内、左に外したのは1回。後は右。その内1回はチョロだけど更にその中で完全にミスしてスライスになったのは1回。後は、ドローに成る予定で打ったら、全然、曲がらないで右のラフに。回っている時は、気が付かなかったけど、もしかして、曲がらない?「左に曲がる予定だったのに」って、最近、よく言っている。コレは、曲がらない予定で打って良いのだろうか?思い当たるのが、いつもは、おじさん4人で回ってるでしょ。ミンナ、そこそこ上手いし。基本、自分の事だけを考えてラウンドするけど、昨日は、同伴者の3人は女性。しかも、最初のホールは3人でチョロチョロしてるしカート回したり、バンカーを慣らしたり、色々、気を使って。自分のスイングの注意点は右肘の位置のみ。娘達と回ってい...考えすぎない

  • ミスしても

    今日のスコア。トリが多いなぁ。今日は、良いショットとミスショットの差が大きかった。で、ティショットをミスしたのがトリに。でも、こんな事も。最後のホールは、豪快な打ち下ろしで、右に曲がっていく。ティショットは、大抵、スライスするのですか、今日はチョロ。でも、豪快な打ち下ろしなので、それなりに転がっていった。セカンドは、滅多にミスしない6U。コレが見事にミス。3打目もミスしてバンカー。4打目は、バンカーから出たけどグリーンギリギリ。軽く二段グリーンになっていて、距離は15メートルって所。ちょっと大袈裟かな?兎に角、ロングパット。このロングパットが一発ではいちゃた。で、ボギーで終了。4回連続で失敗したのに。不思議なスポーツ。ミスしても

  • 無いよ

    明日は、家内と野球のお母さん二人と当然、行き帰りの運転は私この所、忙しかったり、お天気が悪かったりで、洗車をしていない。明日は、お客さんを乗せるので、朝の涼しい内に洗車をって、7時半の時点で暑いですけど熱中症になりそうだった。洗車するにも、日焼け止め塗らないとダメだね。洗車の後は、軽くドライブ。途中でコメダ珈琲に寄って、モーニング。帰宅して、この続き。以前、背中に出来た時は液体窒素で取ったのですが、今回は、微妙な場所なのでレーザーで取る事に。レーザーだと、麻酔を使うそうで。「でも、麻酔の注射後が痛いですよね。」って。「はぁ」「麻酔の針の痛みを減らすのに、2時間前にこのテープを貼って下さい」麻酔のテープを渡された。2時からの予約なので、12時に貼れば良いのね。で、貼ろうとしたら、無い知らない間に取れちゃたみ...無いよ

  • コレで

    今日の練習で試したのは、この動画素振りでは良かったのになぁ。腕を意識するとダメみたい結局、トップで2秒待って、右肘を身体の近くにもってくるってのが、良いみたい。来週、また、違う動画に影響されるだろうなぁコレで

  • 手っ取り早く

    この前のスコア、110。友達は94。その差16。1ラウンドは、18ホールだから、ざっくり1ホール1打多いって感じ。飛距離は私の方が出る。「ドライバーなのに、スプーンに負けちゃたよ」ってボヤいてた。何処で抜かれるんだろう?1パットが3回有るけど、3パットが7回。コレだ友達は1パットも多いけど、3パットは無いもんなぁ。毎日、パット練習をしているって言ってた。そう言えば、最近、サボってるなぁ。残業続きだったし今日は、ほぼ定時に退勤。アプローチ練習した後は、コレ。ボーリングのスパットと同じ役目をする赤いゲート。数十センチでも良いから、真っ直ぐ通す事が大事って、誰が言って。誰だっけ?ボールの上を打って順回転にする事を意識して。地味だけど、毎日やらないと。でも、マット、出すのが面倒。仕舞うのは、もっと面倒。何とか、出...手っ取り早く

  • 47回目

    読売だけだったの、この広告新聞に有ったコードの先はコチラ今日は、47回目のデビュー記念日年越しとか、何か発表があるかと思ったら、特に無し。そりゃあ、ツアー終わったばかり。アルバムも出したし。(あと、10年は出ないのか?)70歳のバンドですからねぇ。お休みも必要この前のライブの円盤、早く出ないかなぁ。それまでは、リンク先の動画でも観ますかね。47回目

  • 少し自信を持った方が

    ゴルフは人柄が出るスポーツって言いますが、あまり、自分に自信が持てない性格が、ゴルフに出てる感じ。100打っていて、半分以上がミスショットって感じでもないし、自分で言うものなんですが、素晴らしいショットが出る事もある。だから、もう少し自信を持ってラウンドしても良いのかなぁ。ミスを引きずるって事は無くなったけど、打つ前に、大丈夫かなぁなんて思う事は多々。そんな時は、大抵、ミスショット。アレ、なんでですかねぇ。ライが悪い訳でもなく。そんな事を考えてもないのに。始動した途端、ふと、浮かぶ。次ほ自信を持って行こうでも、楽天的だから、調子に乗っちゃうよねぇ少し自信を持った方が

  • 何が悪い

    昨日の最終ホール。打ち下ろしのホールって、飛ばそうって思うのか、開いてスライスになる事が多いのですか、ここは左に曲がって行く事が多い。何でだろう?で、曲がり幅が大きく成らない様にスプーンでティショット。左に曲がって行ったけど、ラフに着地。残りは250以上だったけど、ラフが深かったのと、パー5だったから、3打目4打目で距離を稼げば2打目は9Iで打ったけど、やっぱり芝に負けてあまり飛ばなかった。でも、フェアウェイをキープ。FWで打って、チョロしてもう一度ラフから。なんて最悪のケースに成らなくて良かった。3打目は残り200ヤード。だけど、5Wでグリーン手前左のバンカーに成るのが嫌なので、バンカーには届かない9Wで右の花道に落とす作戦。ちょっとつま先下がりだったので、振り回さないように注意してスイング。放たれたボ...何が悪い

  • あまり前

    今日はスコアより、無事に帰ってこれたって事でまぁ、その位暑かった空なんて、夏空だよ。この調子だと、7月、8月はゴルフ出来ないよ。まあ、それは兎も角。ミスショットが多過ぎた。ミスショットが無ければパーで上がれる。当たり前なんだけど。ミスでも、大怪我をしないようにしないと。来週も暑いのかなぁあまり前

  • 神戸には行った事がないけど

    午後5時からの予約だったからか、食べ放題のパンもたっぷり。去年は、もう少し遅い時間だったから、あまりパン無かったんだよねぇ。時間を早くして、良かったねぇって話しをしていたら、ムコ殿が「遅めのランチですからね。」って、また、訳わからない事をそれを言うなら、早めのディナーでしょ今日は、家内のお誕生日の食事。家内のリクエストは、今年も神戸屋。神戸には行った事がないけど、こちらには毎年来ています。ハンバーグもグラタンもチキンも美味しかった。こちらは家内が注文したもの。パン食べ過ぎて、残しそうになっていた。コチラはお土産で買ったケーキ。あんなに食べたのに神戸には行った事がないけど

  • やる事いっぺい

    今日は河本結プロの動画を参考に練習。参考にしたのは、コレコレ、何時ぞやの「とんねるずのスポーツ王」で石川遼プロが、とんねるずに教えてたヤツ。ただ、タオルを地面に置くのには、抵抗か有るので、曲がるステックで、身体の回転をイメージ。体重移動が意識する事無く出来る感じ。トップて2秒止めるのと、重たいポールを放るイメージでフォロー。忘れない様に。やる事いっばいだぁやる事いっぺい

  • 信じるかはアナタ次第って

    サリンで、オウムに強制捜査が入るかって頃。ワイドショーを見ていたら、オウム施設に取材に行ったレポーターに信者が施設の案内をしていたんです。「コレは、アメリカ軍か攻めて来た時に備えているんです。」って信者言うと、レポーターがすかさず「アナタ、それ、本当に信じてるの?」って。「ハイ」って答えていたけど、苦笑いしてた。信者歴が浅いのかなぁって思ったけど。昨日、都議会議選の期日前投票に行って来ました。終了、4分前でギリギリセーフウチは、週末に予定が無いって事はあまり無いけど。特に予定が無くても、期日前投票。だって、投票場、遠いだもん。期日前の会場は、家から5分もかからない。そりゃあ、期日前でしょ。この前、Xを見てたら、石破総理が、7月の三連休に選挙をする事を決断したって。投票率を下げる為だ。ズルいって。そんなの期...信じるかはアナタ次第って

  • 大勢、ライマルが居るのに

    今日、久しぶりに野球を観た。って言っても8回の表の2アウトからだけど大勢ーライマルのリレーで7回までに1点でもリードしていれば、逃げ切れるのに。どうしてその1点が取れないからだけど。テレビを点ける前にスマホで途中経過を見て、リードされていると、チャンネルを合わせない。絶対に逆転出来ないもんなぁ。仮に、来季、岡本選手がアメリカに。なんて成ったら、この状態かぁ。最近のドラフトは投手優先で、野球は俊足巧打タイプばかりだもんなぁ。今日の4番は吉川選手。どう見たって4番タイプじゃないもんなぁ。でも、これだけ負けているのに、最下位じゃないだよねぇ。交流戦、ミンナで負ければ怖くない今日は、ミンナ、勝っちゃったかぁ。大勢、ライマルが居るのに

  • 音が違う

    入射角+ロフト角でスピン量が決まるって言ってかなぁ?難しくて、途中で見るを諦めたけど、ボールを右に置く事で入射角が増えるって事は理解した。桃プロも右に置きましょうって言ってもんなぁ。右に置くと自然にロフトが立つから、飛距離も伸びるし、ダブりも少なくなるって良いことづくめだから、練習しまょう。岡田さんの番組で、こんな練習方法も紹介されてた。手首の角度が解ける事が多くて、それでダブるって思っていたから、これは良いかもで、家でやってみました。マットを擦る音が違う。ボールの勢いも違う。家だから、スポンジボールなので、ガツンって感触がないですよ。理屈通りだと。本物のボールなら、ボールの感触をかんじてから、マットを擦る音がするはず。芝だとターフが取れる。はず。音が違う

  • フォーム固め

    ここでも何回か書いてますが、ゴルフ雑誌のページをめくると、前のページとは真逆の解説が。なんて事はしょちゅう。そんな現象を逆手に取った様な岡田さんのゴルフ番組一つのテーマに3人のコーチがレッスン。同じ様な事を言っている時もあれば、真逆の理論の時もあり。参考にしたい理論も有る反面、何、言ってんのなんて時も。信じる信じないはアナタ次第って感じでしょうか?さて、桃プロのレッスンで、手を先に動かすってヤツ。練習ではダメだったけど、右肩を動かさないって事はしたい。岡田さんな番組でやっていた練習。壁の左側に立って、両手で壁をズリズリ。ボールを打たないし、クラブも持たないので、イマイチ、実感がないのだけど。コレでフォーム固めだなフォーム固め

  • 梅雨ですねぇ

    今日は、義父の7回忌、義母の3回忌の法事。朝から雨で。本堂でお経を読んでいただいて、お墓に御参りする頃には雨は降っていなかった。アレ〜、オカシイなぁ法事は、義姉夫婦と我々夫婦四人だけで、午前中で解散。その後は、娘と合流して一緒ご飯。そして今日は父の日。今年のプレゼントは、娘が編んでくれた帽子。穴が大きく通気性がいい感じ糸が余ったから、自分のも作ったって。今日、被って来てた。コチラは、家内への還暦祝い。花束の編み物。コレを広げると膝掛けに成るです。職場は冷房が効きすぎるから、職場に持って行くって。しかし、一番乗りは梅雨ですねぇ

  • 年一の楽しみ

    昨日の朝、朝食のパンをかじりながら、先週の今頃は、栃木で贅沢な朝食を食べていたんだなぁって。一週間って早いのね。さて、今日は会長のお墓参り。毎年、お墓参りをしたから、次にラウンドはスコアが良いよって家内は言うのだけど、毎年、悪いんだよなぁ。会長が「まだまだ」って言っているのかなぁ会長のお墓がある墓地は広大な墓地で、入ってから、結構歩くですよね。ぷらぷら歩いていると、今まで気が付かなかったけど、○○家って書いてある下に奥津城って書いている墓石が複数。「おくつじょう」って読むのかなぁ?この辺に奥津城ってお城があって、何か縁がある家系なのか?なんて、思いながらお参りをして。さぁ、年一の楽しみのお楽しみへ会長のお墓参りとセットのお蕎麦屋さん。いつも1時間ぐらい待つので、今年は開店時間から逆算して、お参りをしてから...年一の楽しみ

  • 残念だけど、君の事は忘れるよ

    黄色い枠が出来てた先週の金曜日には無かったし、公式のXでも着けますよってのは、無かったと思うけど。あの枠には、入れないとねって感じ練習してきました。家内が打っている間、もう一度、動画を見て確認。しかし、「残念だけど、君(手)の事は忘れるよ」って感じ。もう、手を降ろす事に意識が行っちゃて、全然、ダメだった。アプリの診断も酷すぎトップで1.2って数えて、クラブの重さを感じてから、スイングした方が合ってる様です。いゃあ、ゴルフって難しい残念だけど、君の事は忘れるよ

  • 足が

    昨日の動画の話し。動画では、手を動かしてから、足の踏み込みを。って言ってますが。素振りでやってみましが、コレがなかなか難しい。油断していると足が先に動いてしまう。手は動かしてはダメ。腰を回してからって思ってましたから明日は練習の予定。当然、この練習をするつもりですが。上手く出来るかなぁ。足が

  • 繋がってきた

    コレか右肩が出るクセが有るけど、コレで解消出来るかな?動画の中で腕を使っても良いだって言ってるけど、何処かで聞いたよ。腰を回すからスライスに成るんだって、手打ち、足の裏のクォーター理論のS3チーピンが出る様になって、クォーター理論から離れていたけど、スライスが出る人様に手打ちからの一拍置いての足の裏。スライスが直ってきたら、この一拍の時間を短くすれば良いって言ってような。なんか、色々と繋がって来たよ繋がってきた

  • 喫茶店

    この前の旅行。午前中のショートコース4周で疲れちゃったのか、10時には爆睡しちゃった家内。しょうがないから、テレビでも観るか。って電源を入れたのですが、観るものがないBSもCSも映らない地上波のみのテレビ。殆ど地上波って観なくなったんだなぁって、改めて思ったりして。ボンヤリ眺めていたら、アメトーークが始まって、なんと局の垣根を超えてBS番組の特集。コロッケ番組のサンドの伊達さんは、スケジュールの都合でいなかったけど、ケンコビジネスホテルのケンコバさん。立ち食いそばの塚地さん。ウォーキングの日村さん。家飲みの華大。そして、喫茶店の飯尾さんが勢揃い。全部観ているさて、今日は、ある願掛けの為半日お休みして、なんのお願いかは、叶うまで内緒。で、参拝して、お茶でもって事に成って、神社の近くを検索したら出てきた喫茶店...喫茶店

  • テンプレ

    やっぱり、2日も休むとキツい休んだからって、誰も代わりにやってくれないから、まんま仕事が残っている訳で土日有ったし、今日も休んじゃおかなぁって。仕事が溜まるだけなので、行ったけどって事で、結構、忙しかったので、今日、書くネタが浮かんで来てないですよねぇ。昨日の閉会式に出てきた議員さんみたいに原稿があったらなぁ出てくる人出てくる人同じ内容。日頃の訓練の成果を見せて頂きましたって、テンプレがあるんだろうなぁ。全分団、失敗しても、その原稿のままでいくのかなぁ?そんな事はないけれどね。野球の開会式、閉会式でも散々聞かされたけど、ちっとも印象に残ってないもの。あと、何人だって。でも、一人だけ、強烈に印象に残っている都議会議員の人がいる。大きな声で、「頑張って下さい」って一言。子供の野球でダラダラ下話しは要らない。誰...テンプレ

  • 操法

    今日は消防団の操法大会。整列して、操法開始。ホース担いでダッシュホースを結合して放水。この後、ホースを一本増加して放水。行動の正確さ、水を標的に当てるまでタイム等を競うのです。9分団あるので、コレを9回繰り返す。今年の私の仕事は、放水した後、ホースに残った水を排水する事。2年前だったかな。ホースを撤収する係だったのですが、水を通したホースって重い。機械で残った水を出すけど、完全に抜けるわけじゃないし。排水なら、そんなに重労働じゃないと思ったけど。機械で排水しやすいようにホースを真っ直ぐするのが、重たい今日は曇り空で助かった。晴天だったら消防団の操法で、緊急搬送されちゃったらニュースになっちゃう操法

  • あまり意味ないよな

    一泊で温泉に行くと、大抵5回は入る今回もショートコースで汗をかいたので、ホテルに着いて直ぐに入ったでしょ。ご飯を食べてから2回目。寝る前に3回目。朝、起きて直ぐに4回目。朝食を食べてから5回目。今回は4回目と5回目の間に足湯にも行ったけど。で、股を拭いた時にピリッと痛みがコレが股に出来てた。害はないって言ってたから、そのままで良いかとも思ったけど、気になったら止まらない。朝イチで皮膚科へ。家内によると人気の皮膚科で予約がないと1時間は待つことに成るって。そう言えば、前回も凄い待ったなぁ。Web予約を試みるも今日の分はなし。「口コミに10時からだけど、10分前には空いてるってよ。」って事で11分前に到着。一番乗りだった予約の合間に呼びますねって言わてたけど、30分も待たなかった。私の他に予約してないですけど...あまり意味ないよな

  • 神頼み

    カニ食べ放題でしたが、他の料理も食べ放題だったので、カニは一皿。それでも十分な量でしたが。"0">食後は、囲炉裏の炎を見ながらコーヒーを。1月に日光に行きましたが、この時は、東照宮と輪王寺に参拝したけど、もう、一つ御参りしてなかった所が。今回が初めてではないのですが、今年は今年でコンプリートしたいなと。因幡の白兎のウサギさん。以前、参拝した時は、いらしゃらなかった気がする。このウサギさん、大国主命と奥さんのキューピッド。って事で、縁結びの御利益があるそうで。この前、33回目の誕生日を向かえた我が家のご子息。その年数、そのまんま彼女いない歴。こうなりゃ神頼み御朱印も頂いてきました。何卒、何卒そうそう、1月に東照宮の修理の寄付しましたが、下の方の新しい木札に私の名前が。フェイスブックとインスタグラムには、名前...神頼み

  • のんびり

    今日と明日は、GW休めなかった代わりでお休み。で、栃木に来ています。今日のお昼はココ。店内も落ち着いた雰囲気。前菜メインはハンバーグ家内はドリア。スープも有って、どれも美味しかった。別にランチを食べに栃木に来たわけではない。目的はコチラのショートコース料金表をみてもらうと分かりますが、追加1300円を払うと、上記のお料理が出てくる。ホームページを見た限りだと、定食屋さんの料理だと思っていたら。全然違ってビックリした。本当にこのサービス券使えるのかって心配したなんて贅沢。コチラは今日のお宿。早速、ショートコースの汗を露天風呂で流して来ました。青空の下の露天風呂。なんて贅沢。コチラは部屋からの眺め。ビールをはじめ、ワインやジュースが飲み放題。昼間から露天風呂入って、冷えたビール。なんて贅沢。夕食はカニの食べ放...のんびり

  • アプローチ

    もう少しダボを減らしたい。って思うのですが、その為には。パー4なら、3オン2パットでボギー。なんとなく出来そうなんだけど。問題は3オンした時のピンまでの距離。ここが、長い。距離が残っても2パットならボギーだけど、ロングパットが苦手だから3パットでダボ。アプローチとロングパット。どちらが手っ取り早く、上達出来そうかっていうと、アプローチかなぁ。よしアプローチの練習をしようって事で、練習内容は明日アプローチ

  • 近いうち

    今日は息子の誕生日ですが、とんでもないニュースが数年前に体調が悪いってニュースがあったから、近いうちにとは、思っていた。年間を通して、野球を見出しのは、長嶋ジャイアンツ1年目。球団史上唯一の最下位の年。負けてばかりで、9年連続で日本一って、毎日、楽しかっただろうなぁって思ってた。だから、選手としての記憶はあまりないですよねぇ。でも、逸話はよく知っている。今も特番やってるけど、本やテレビでよく見てた。監督としては、あまり名将って感じじゃないけど、負けがこんていても、長嶋さんが、インタビューで、「大丈夫です」って、言ってるのを見たら、なんか、安心したなぁ。メイクドラマとか、10.8とか監督としても派手だったよなぁ。でも、よく考えたら、大型連敗が無ければ、メイクドラマも10.8もないだよね。選手時代のVTRを見...近いうち

  • 歴史を学ぶ

    この話しをムコ殿にしたら、あまりピンと来てない感じ。「もしかして、2.26って知らない?」って聞いたら、「地震ですよね?」「それは3.11」「あぁ、飛行機がビルに突っ込んだやつ」「それは9.11」「あれ?」「この話し、2.26を知らないと、全然、怖くないだけど」軽く、説明しましたよ2.26歴史に興味がないとこんなもんなのかなぁ?私は戦争を題材したドラマや映画は観ない。絶対に悲劇に成るし、戦争はイケないで終わるでしょ。戦争はイケないけど。何で日本が戦争に突き進んだか?って、あまりやらない。タモリさんが、新しい戦前になったって言ったけど、新しい戦中にならない為にも、物語てはなく、歴史を学ぶ事は大切じゃないかなぁ。でも、「告別式にも、お坊さんって来るんですね。」って言ってる人だから、特別なのか?歴史を学ぶ

  • 心身強健

    ここは、伊勢神宮に縁がある神社。天照大神、月読命、須佐之男命をお祀りしています。伊勢に旅行に行った時は、事前に御参りしたし、前厄だった去年も御参りしました。で、1年経ったので、本厄の御参りへ。今年は、娘が前厄なので、三人で行って来ました。今年は、足首、腰、知覚過敏と、歳だなぁって思う事が多くなってるし、イライラする事も多いし。受付で、この中からお願いしたい事を一つ選んでって。じゃあ、コレでって選んだのは、心身強健右側の御札?に心身強健って書いてあります。これを飾って、今年、一年、心身強健心身強健

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、少子化に悩む少年野球監督さんをフォローしませんか?

ハンドル名
少子化に悩む少年野球監督さん
ブログタイトル
少子化に悩む少年野球監督
フォロー
少子化に悩む少年野球監督

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用