お疲れ様です。いやー今日もあまり風が吹いてなくて暑かったですね(-_-;)シャツも汗で濡れて気持ち悪くなっちゃうので、着替えとか持ち運ぶ必要ありますよ。それでは今日の作業内容です。今日も朝から緑ヶ岡ハイツカネミⅠにて作業です!現場行く前に別件の打ち合わせ等に行って、それから現場行ってるので作業は9時過ぎ頃から開始。まずは昨日少しやってある養生の続きからスタート。<養生>養生終わってからは軒天下処理です。細...
北海道釧路市で活動している塗装屋です。 お客様の満足と向上のため頑張ってます! なんでもお気軽に〜♪
ホームページも更新しています。 http://kushirokobayashitosou.web.fc2.com 日々の仕事や現場での出来事、各種情報などを載せています!
お疲れ様です。いや~今日は本当に暑かったですね!(-_-;)釧路でも観測史上初という気温だったみたいで、33.5℃だったかな?そりゃ外仕事していてもぐったりするわけです。それでは今日の作業内容です。今日は日曜ですが、昨日からの予定通り応援1名用んで3人で作業やっていきました!応援職人さんには下屋上塗・雪止金具 上塗・物置屋根 中塗&上塗などをやってもらい、僕らは各種手直しや足場解体&運搬をやっていましたー! <屋...
お疲れ様です!今日も暑かったですが、皆さん体調どうでしょうか?こう暑い日が続くと普段よりも疲労が増して熱中症にも負けそうです(-_-;)それでは今日の作業内容です。今日は昨日中塗終わった屋根(2階)の天板&破風の上塗から開始。いよいよK様邸の作業工程も残り僅かとなってきましたね!<屋根 上塗>上塗後は2階外壁&軒天の手直し(塗料はみ出しや付着部などの手直し)をやっていき、成田君には下屋破風の返し中塗を回っ...
お疲れ様です。今日は昨日までよりはちょっと暑さも和らいで過ごし易くはなった一日でしたね~。そうは言っても暑い事に変わりはなく水分補給などなど大事です!それでは今日の作業内容です。今日はまず養生撤去からスタート!2階は全撤去していますけど、1階は破風と凄く近い箇所も多いのでそこはマスキングテープ剥すだけ。<養生撤去>養生撤去終わった後は屋根中塗をやっていきました!2階屋根天板のダメ込みは昨日終わってい...
お疲れ様です!今日も結構な暑さでしたが、皆さん体調は大丈夫ですか?今年は釧路も気温高いし日差しも強いので、十分気を付けて下さいね。それでは今日の作業内容です。興津K様邸、まずは昨日仕上げた軒天にマスキングテープ貼り作業から開始。外壁上塗するためにもきちんと貼らないと仕上がりにも影響出るので大事な作業です!<軒天テープ貼り>軒天テープ貼りが終わった後は、先に物置外壁の中塗をしていきました。<物置外壁...
お疲れ様です!いや~今日も暑かったですねぇ(゚д゚)これぞ夏!って感じでいいんですけど、外仕事にはちょっと辛いかな(´∀`*;)ゞ笑それでは今日の作業内容です。今日も引き続き興津K様邸で作業やっていきました。まずは軒天上塗からスタートです!<使用材料>軒天上塗の使用材料は、大日本塗料「ビルデック(ホワイトA)」いつも軒天上塗に使っている一液防藻防カビ強膜塗料です。この色はうちで軒天の標準色として使っている色に...
お疲れ様です!相変わらず暑い一日で疲労もいつもより増し増しですが~天気良くて風も弱いので作業するには快適でした(^-^)それでは今日の作業内容です。今日はまず軒天&外壁の下処理からスタート!外壁はクラックや破損部のパテ処理とサイディングジョイント部分のボンドコーク処理。軒天はジョイント部分のボンドコーク処理です。<使用材料>外壁パテ処理の使用材料は、オート化学「オートンアドハー3500」いつも外部パテ処理...
お疲れ様です!7月最後の週が始まりましたが、いきなり暑いですね~(゚д゚)昨日までも気温高くて暑かったですけど、今日からはより暑い感じがします。それでは今日の作業内容です。今日も興津K様邸で作業進めていきました!まずは昨日の残りとなる屋根下塗からスタート。下屋破風と三角部の破風屋根が残っているだけなので、サクサク進めて昼過ぎ頃には一先ず下塗は完了。その後、雪止金具と物置屋根の下塗は成田君に任せて、僕は養...
こんばんは!今日も気温高くて暑かったですね~(-_-;)やっぱり雨の翌日は今日みたいな状態が多いですよね。それでは今日の作業内容です。昨日は雨で現場休みだったので今日は日曜ですが現場作業です。興津K様邸にて屋根下塗をやっていきましたよー!<使用材料>屋根下塗の使用材料は、エスケー化研「マイルドサビガード(クロ)」いつも使っている一液型エポキシ系サビ止め塗料です。<屋根 下塗>天板ダメ込み→ローラー塗り→2階...
どーも、お疲れ様です。今日も暑かったですねぇΣ(・□・;)曇りだったので強い日差しなかったのが救いでしたー。それでは今日の作業内容です!今日は朝から興津K様邸 コーキング打ち替えをやっていきました。昨日の時点でプライマー塗布まで終わっているので、ブロワーでゴミ飛ばしたら早速開始。<使用材料>コーキング打ち替えの使用材料は、セメダイン「S751NB(トナー:705)」普段から先打ちの場合に使っている二成分形ポリ...
お疲れ様です(^-^)今日は気温高いし風も余り強い吹き方じゃなかったので暑かったですね~。でも作業するには結構最適な感じだったので良かったです!それでは今日の作業内容です。まずは先日の既存コーキング撤去の続きから開始!玄関周りだけまだ残っているので、成田君に撤去任せて僕はボンドブレーカー貼りをやっていきました。<ボンドブレーカー貼り>コーキングがきちんと2面接着になるように目地下地にしっかりとボンドブレ...
お疲れ様です。今日は予報通り朝から雨だったので現場仕事はお休みです。15時過ぎ頃からは雨止んで晴れてましたけど、そんな時間から行けないですからね(笑)明日からまた作業再開していきますが、ちょっと今度の土日も雨予報になっているのでマズイです(-_-;)今月に完了できるかが非常に怪しい状態になっているので不安ですけど頑張ります!それではまたー!( ̄^ ̄)ゞTwitterのフォローよろしくお願いします!<小林塗装 @KytPa...
お疲れ様です。今日は朝から中々気温高くて暑かったですねー。ちょっと明日は天気悪くなるのが疑わしくなるような晴れ空でしたけど、まぁ予報通り明日は雨が降るんでしょうね(-_-;)それでは今日の作業内容です。今日も朝から興津K様邸で作業です。昨日の後半から始めた既存コーキング撤去の続きになります。…が、その前にですねぇ、コーキングの悪い例として分かり易い3面接着の状況写真を撮ってきたので見て下さい。<コーキング...
お疲れ様です!今日は暑過ぎず肌寒くもなく何とも言えない一日だった気がしますが、天候はまぁまぁ良い感じだったので作業捗って良かったです(^-^)それでは今日の作業内容です。今日も昨日に引き続き、興津K様邸で足場組立をやっていきましたー!<足場組立>足場ネットはまだ取り付けていませんが、明日は恐怖&大雨の予報なので敢えて付けていません。月曜の朝一で取り付けて、それから次の作業やっていこうと思ってます。さて、...
お疲れ様です!週の疲れも溜まっている金曜日ですが、調子はどうですかー?僕はここ数日、毎日2時頃まで仕事してから寝ているので辛いです!笑それでは今日に作業内容で。昨日の記事にも書いてはいましたが、予定通り本日より興津K様邸 塗替え工事を開始致しました!お見積り依頼と御契約は2月だったので半年近くお持ちいただいている事になりますね(-_-;)<興津K様邸 施工前現状>朝一で足場材積み込んで1回目運搬。降ろして仮...
お疲れ様です。いやー今日は朝から予想外の小雨霧雨で外での塗り作業ができない状態に…。本当に予報にはなかった悪天候がちょくちょく出現するので困りますよね(-_-;)それでは今日の作業内容です。まずは、本日で昭和K様邸 屋根塗装他工事が完了しました!うちの作業は6月終盤から少しずつやってはいましたが、武佐K様邸 塗替え工事を先に施工開始していたので本格的な作業開始は7月3日。そこからまた数日空いてしまったり天気悪...
お疲れ様です!今日は雨も降らず天気も良くて気温も高い作業日和の一日でしたね!こんな日がずっと続いてくれると助かるんですけども、中々そうもいかないのが困ったところですよね(-_-;)それでは今日の作業内容です。朝から昭和K様邸で残り作業進めていきました!昨日は下屋・柱・基礎のどれも下塗終わらせたので、今日は中塗や上塗やっていきますよー。取り敢えず成田君にブロアーで下屋のゴミ飛ばしてそのまま中塗(ダメ込み)...
お疲れ様です。今日は予報にはなかったのに、夜中から昼近くまで結構雨降りましたね(-_-;)とりあえず午前中は何もできないので今日は昼からの作業となりました。お陰で予定通りの作業ができなかったので完了まで1日延びてしまいます。それでは今日の作業内容です!今日からまた昭和K様邸での作業をやっていきます。まずは下屋下塗と基礎下塗など、明日からの上塗に備えた段階になります。<屋根 下処理>最初にブロワーで下屋の...
お疲れ様です。今日は予報通り朝から雨でしたねぇ…。降りが激しくない限りは1件お見積りに伺う予定していたんですけども、とりあえず午前中は降りが弱かったのが唯一の津久井でした。で、お見積り場所は中標津だったんですけども、なんやかんや帰ってきたのは14時頃。天気良ければ昭和K様邸の下屋下処理とかやろうかと思いましたが、残念ながらまた強い雨降ってきたので明日持ってく脚立や足場材積んで今日は辞めました。さてさて…...
こんばんは(^-^)今日は参院選投票日という事で、妻の仕事終わって夕方に投票行ってきました。皆さんも自分の思う候補者・政党に投票できたでしょうか?さて、今日は日曜だし天気も悪いので仕事は休みでしたが、昨日の作業内容記事を書いていないので遅れましたが書いていきます。【7月9日(土)】昨日は朝からずっと雨でしたが、昭和K様邸 屋内木部クリヤー塗装を行いました。村上建築工房さんで足場解体もしているので、内外共に...
どーも、お疲れ様です。元の予報ではそんなはずじゃなかったんですけども、今日は朝から雨でしたね(-_-;)昨日夜間に降ってはいたけど朝には止むと思ったんですけどねぇ~。そうはならず昼前頃まで小雨が降り続いていました。それでは今日の作業内容です。残念ながら午前中は天気悪くて昨日考えていた通りの作業ができませんでした。それでもやれる事からやっていこうと言う事で、軒天手直しや照明器具 下処理をやっていきました!...
お疲れ様です。今日は昨日よりは若干良かったですけど、一日通してほとんど曇り空。一時晴れている時間帯もありましたけど少しの時間だったのであまり暑くはなかったです。それでは今日の作業内容です。今日から屋根下塗状態で止まっていた昭和K様邸の施工を正式開始です!前回7月3日(日)に成田君と手伝い職人さんで屋根下塗やってもらっているので、今日はブロワーでゴミ飛ばして早速中塗やっていきましたー!<使用材料>屋根...
お疲れ様です!今日はあまり晴れず曇り空だったのでちょっとは涼しかったですね。それでもまぁ、気温低い訳じゃないので結局暑いのは暑いんですけど(´∀`*;)ゞ本日で武佐K様邸 塗替え工事が完了しました!作業内容と合わせて施工完了写真もご覧下さい(^-^)それでは今日の作業内容です。まずは朝一で昨日積んで帰ってきた足場材の片付けからスタート。そんな大量にある訳じゃないので20分程度で片付け終わって現場に出発です!現場...
お疲れ様です!今日は明け方雨降っていたので、雨上がりのジメジメした蒸し暑い感じでしたね~。作業内容的にも中々暑さが辛いので大変でしたが、無事に作業進んでいます!それでは今日の作業内容です。まずは昨日帰る前に撮った風除室内のコーキング打ち替え後写真がぼやけていて写り悪かったので、朝一で撮り直しておきました(^-^) 若干雨降っていましたけど問題なく撮れていますよー!<1階コーキング打ち替え(再撮影)>ここ...
お疲れ様です!今日も暑かったですねぇ~(゚д゚)熱中症対策をしっかり取って頑張りましょう!それでは今日の作業内容です。今日は元々昭和K様邸→武佐K様邸とやっていく予定だったんですが、ちょっと朝から暑いので昼頃に武佐K様邸でテープ貼りするのは厳しいな…という事で、僕は朝から武佐K様邸に行ってテープ貼りをやっていき、成田君には昭和K様邸に行って残った破風下塗をやってからこっち来てもらいました!最初に昭和K様邸の材...
お疲れ様です!予定通り今日は日曜ですが現場作業やってきました。いや~それにしても、今日は物凄く暑かったですねΣ(・□・;)明日はもっと暑くなるような予報もありますし、こりゃやばそうですねぇ…。それでは今日の作業内容です。今日は武佐K様邸と昭和K様邸、二手に分かれて両方作業進めていきましたー!僕は武佐K様邸で、残っている屋根上塗→軒天手直し→コーキング打ち替えのテープ貼り。成田君は手伝いの職人さんと2人で昭...
どーも、お疲れ様です。今日も暑かったですねぇ~!しかも昨日今日は屋内作業なので余計に暑いです(-_-;)それでもなんとか作業やっていきましたよー。それでは今日の作業内容です。昨日に引き続き厚岸トヨタ店舗にて事務所天井塗装工事をやっていきました。まずは昨日撮影できていなかった下塗後の写真からどうぞー。<天井 下塗>水性ミラクシーラーエコ(ホワイト)を使って天井ジプトンンボードの下塗をやっています。元々の状...
お疲れ様です!今日から7月スタートですね(^-^)色々と大変だったりでちょっと辛い状態ではありますが、夏を良く過ごせるようしっかりとやる事やっていきたいですね。それでは今日の作業内容です。前々から予定していて元請さんが調整した日程なので、今日から厚岸トヨタの天井塗装工事入りました!<施工前現状>事務所の天井塗装なんですが、結構劣化して汚れているので塗り難いジプトンが仕上がり難くなっています。それでもホー...
「ブログリーダー」を活用して、小林塗装さんをフォローしませんか?
お疲れ様です。いやー今日もあまり風が吹いてなくて暑かったですね(-_-;)シャツも汗で濡れて気持ち悪くなっちゃうので、着替えとか持ち運ぶ必要ありますよ。それでは今日の作業内容です。今日も朝から緑ヶ岡ハイツカネミⅠにて作業です!現場行く前に別件の打ち合わせ等に行って、それから現場行ってるので作業は9時過ぎ頃から開始。まずは昨日少しやってある養生の続きからスタート。<養生>養生終わってからは軒天下処理です。細...
お疲れ様です。今日は気温こそそこまでじゃなかったですけども、風があまり吹いていなかったのでもわっとして暑かったですね。それでは今日の作業内容です。今日は朝から緑ヶ岡ハイツカネミⅠで、残っている屋根下塗(破風)と雪止金具 下塗からスタート。<屋根 下塗><雪止金具 下塗>昼前には下塗終わって、休憩明けからは各部養生やっていきました。全部屋から個別に光ケーブルやらなんやら出てたり、ケーブル/コード類が多...
お疲れ様です。今日は予報通り一日天気が良くない感じでしたねー。塗り替え現場に行っても塗り作業等はできないし、養生とかはできなくもないですけど濡れているとテープも付かないし、なので今日は多少雨降っても作業ができる現場に行ってます。それでは今日の作業内容です。緑ヶ岡ハイツカネミⅠと同じオーナーさんからのご依頼で併せて請けている緑ヶ岡ハイツカネミⅡ。一先ず今月は軒天張り替え工事を行う事になっています。この...
お疲れ様です。日付変わって編集してるので内容と登校日が一日ずれてますが、14日(月)の作業内容になります。それでは今日の作業内容です。今日は天気悪い予報だったし、昨日のコーキング打ち替えの後で乾き待ちも兼ねたかったので、朝から大楽毛マンションに行って1-104で追加工事&3-104で中断していた作業を行いました。<大楽毛マンション1-104 施工前現状>まず1-104ですが、元々入居していた方が業者に頼んで直すような話...
お疲れ様です。今日は日曜ですが予定通り現場作業を行いました。気温はそこまで高くなくて外で作業するのも辛くなかったので良かったです(^O^)それでは今日の作業内容です。今日は手伝い1名来てくれているので、朝から屋根下塗を進めていってもらいました!<使用材料>屋根下塗の使用材料は、エスケー化研「マイルドサビガード(クロ)」いつも使っている一液型エポキシ系サビ止め塗料です。<屋根 下塗>破風まではいけませんで...
お疲れ様です。昨日今日と作業していますが、昨日はちょっと帰ってから色々あってブログ書けませんでした。なのでいつも通り2日間分まとめて書いていきますよー!【7月11日(金)】まずは昨日11日の作業内容から。前日に本間技建さんがやってくれた軒天張り替えの写真からどうぞ!<軒天 張り替え>こんな感じで、軒天は全部で8枚張り替えています。作業の方は、ボンドブレーカー貼りと少し残っていた既存コーキング撤去から始め...
お疲れ様です。今日は少し気温下がって涼しい感じだったので、連日暑かった事もあってだいぶ身体が楽でしたね(^O^)熱中症にならなくて一安心です!それでは今日の作業内容です。今日も緑ヶ岡ハイツカネミIにて作業進めています。本間技建さんは鉄骨階段側の軒天張り替え(8枚)やってくれまして、1人で現場行ってもらってる成田君は既存コーキング撤去をやっています。<既存コーキング撤去>コーキング撤去は軒天張り替えに干渉す...
お疲れ様です。今日も結構な暑さの一日でしたねー。明日は少し気温下がって若干過ごし易いみたいですけど、仕事してる分には動くので体感ではそんな変わらない感じでしょうね(笑)それでは今日の作業内容です。今日も緑ヶ岡ハイツカネミIでの作業ですが、僕は技能試験の事前講習があったので現場行ってません。去年よりは全然焦りもなくできたので、あとは明日の本番で緊張や潰瘍性大腸炎の症状が強くでない事を祈って…。さて、ハイ...
お疲れ様です。今日も暑かったですねー(-_-;)昨日よりもきつかった感じしますけど、そうでもないですか?(笑)それでは今日の作業内容です。今日も緑ヶ岡ハイツカネミⅠでの作業やっていきました!本間技建さんのサイディング張り替え作業はまだ続いているので、作業する日に高圧洗浄はできませんからねぇ。先行して鉄骨階段 下処理などできる事をどんどんやっていきます。<鉄骨階段 下処理>サビが酷い箇所や塗膜浮いてる箇所など...
お疲れ様です。今日も暑かったですねぇ( ノД`)僕は持病の悪化状態が治ってないので、飲物を飲めば飲むほど(特に冷たい飲物)、食物を食べれば食べる程、急激にお腹痛くなって下痢してしまうので正直かなり厳しい状況です…。この暑さの中、冷たい飲物を十分に飲めないってのはやばいですよ~。それでは今日の作業内容です。今日も朝から緑ヶ岡ハイツカネミIの足場組立をやっていきました!<足場組立>写真撮り忘れていましたが、ネ...
お疲れ様です。いやー今日は暑かったですね!風もあまりなくて余計に暑かったです(-_-;)個人的には今日くらいの感じだと持病のお腹痛いのも和らぐのでありがたいですけど、暑いから飲物(特に冷たい飲み物)を飲むと一気にお腹痛くなりやすいのが嫌ですね。それでは今日の作業内容です。予定通り本日から緑ヶ岡ハイツカネミⅠ 塗り替え工事を開始しました!まずは足場運搬&組立からですが、僕は美原マンションで作業あったので午前...
お疲れ様です。今日は朝から雨で、止んでも午前中にまて結構な雨降って、午後も一時雨降って、止んだ後もずっと霧かかってて、困った一日でしたね(-_-;)まぁ今日の仕事は屋内だったので特に天候の被害もなかったので助かりましたが。それでは今日の作業内容です。今日は朝から大楽毛マンションにて2室の原状回復工事(小規模)やっていきました。全部の写真はのせられませんが、いくつか参考程度に載せておきます。<原状回復工事...
お疲れ様です。今日は朝から天気も悪かったですが、割と早い時間帯で晴れ間が出てくれたのでよかったです。それでは今日の作業内容です。今日はスケジュールの関係だったり諸々の事情により現場入れないので、逆にそれを有効活用して色々と片付けしたりゴミ処理したり、書類仕事や事務仕事をしたり、なんだかんだで意味のある一日でした!さてさて…明日は大楽毛マンションにて原状回復工事だったり、そういった細かい仕事をいくつ...
お疲れ様です。いやー今日も中々暑かったですね。スペインでは先日46℃とかあったらしいですけど、そんな気温になったら仕事なんてできませんね(笑)それでは今日の作業内容です。今日は予定通り たんちょう市場さんへ行って出入口屋根のコーキング打ち替えやっていきました!まずは足場組みからスタートです。<足場組立><施工前現状>足場組んでからは既存コーキング撤去です。<既存コーキング撤去>撤去終わって昼休憩。休憩明...
お疲れ様です。今日は天気も良くて気温も高くて、結構暑かったですよねー。昨日はそうでもなかったので余計に暑くてしんどいです(笑)そんな今日ですが、無事に浦見T様邸 塗り替え工事が完了となりました!それでは今日の作業内容です。朝から浦見T様邸に行き、基礎下処理から始めていきました。<基礎 下処理>基礎廻りを少し掘って砂やゴミを掃いて、写真忘れましたが細いクラックはボンドコーク処理して埋めていきます。下処理...
お疲れ様です。今日は天気も曇りで気温も特別高くなかったので、終始過ごし易い感じで作業内容的にも快適でしたー(^O^)それでは今日の作業内容です。今日は朝から浦見T様邸の足場解体撤去やっていきました!<足場解体>解体し終わって1台目積み込んだ状態での撮影なのでブルーシートとか残ってますが、実際にはその後も全部片付けて撤去してあるので何もない状態です。さてさて…明日は基礎下処理・下塗・上塗と行って全工程完了と...
お疲れ様です。今日も気温高くて風があまりなくて結構暑かったですね!屋内も屋外も、熱中症に気を付けて活動しないとならないので、職種関係なく対策して水分塩分補給して頑張りましょう。それでは今日の作業内容です。朝一で屋根の水飛ばしてから乾き待ち兼ねて撤去物取り付け&雨樋 下塗やっていきました。<撤去物取り付け><使用材料>雨樋下塗の使用材料は、染めQ「ミッチャクロンマルチ」樹脂やプラスチックや玄関ドアなど...
お疲れ様です。今日も困った天候でしたね(-_-;)中々作業も進まずどんどん現場完工が遅れてしまいます。それでは今日の作業内容です。昨晩の時点では朝から雨になるかもしれない予報でしたが、なんとか大丈夫だったので浦見T様邸に行き、材料不足で残っていたコーキング打ち替えやっていきました。<コーキング打ち替え>昼までに打ち替え全部終わって道具洗浄して昼休憩!ただ、ちょくちょく予報/レーダー見てはいたんですけども、...
お疲れ様です。いや~天気が良くなくてあまり現場作業が進みませんね(-_-;)昨日今日の作業逆にしていれば良かったな…。それでは今日の作業内容です。朝から浦見T様邸に行って作業していました!が、まずは昨晩~今朝にかけて降った雨で屋根びしょびしょなので、それを飛ばしたりする事から開始。なんだかんだで1時間以上かかっています。飛ばしてる途中で一時的に雨降ってきたので…。雨止んで引き続き飛ばしてる間に雪止金具 上塗...
お疲れ様です。昨日は色々とあってバタバタしてブログ書けませんでした(-_-;)なので今日は2日間分、ざっくりと書いていきますよー!【6月24日(水)】まずは昨日の作業内容です。朝から浦見T様邸に行きコーキング打ち替えやっていきました!が、8割ちょっと終わったんですが、予想より材料消費して足りなかったので追加発注しています。全部終わった訳じゃないので写真撮りませんでしたが、次回打ち替え終わったら撮っておくので...
お疲れ様です。今日は朝からジリで怪しい天候でしたけども、作業的には雨にならなければ問題ないので進めていきました。それでは今日の作業内容です。昨日に引き続きコーキング打ち替えやっていきました!<コーキング打ち替え>一先ず無事コーキング打ち替えは完了しました!片付けてから15時休憩していましたが、どうもジリが強くなって小雨になってきたので今日は作業終了です。本当は部分的にボンドコーク処理する箇所もあるの...
お疲れ様です。なんだか今日は昨日一昨日よりも暑くてまぁまぁしんどい一日でしたが、作業的には順調に進んでいけたので、暑くても強風や雨がなければ我慢できますね(^O^)それでは今日の作業内容です。朝から残していた玄関フード内のプライマー塗布をやっていきつつコーキング打ち替え準備。準備できたら軽く一息ついてコーキング打ち替え開始です!<使用材料>コーキング打ち替えの使用材料は、セメダイン「S751NB」先打ちの時...
お疲れ様です!今日も暑かったですが、順調に作業進めていけた良い一日でした(^O^)この調子で今後も集中してしっかり取り組んでいきたいですね。それでは今日の作業内容です。昨日少しやっていましたが、コーキング打ち替えのテープ貼りの続きから作業開始!<テープ貼り>テープ貼り終わってからはそのままプライマー塗布へ。<プライマー塗布>玄関フード内は時間的に空けて帰れないため、臭いこもってしまうのを考慮して今日は...
お疲れ様です。今日も中々暑かったですね~。まぁ今時期なんで暑くて当たり前なんですけどね(笑)それでは今日の作業内容です。朝から文苑D様邸にて、まずは昨日残ってしまった既存コーキング撤去の続きから開始!予想通り午前中11時前に終わったので、そこから次の作業入っていきます。僕はボンドブレーカー貼りやっていき、成田君にはバックアップ取り付けやってもらいました。<ボンドブレーカー貼り><バックアップ取り付け>...
お疲れ様です!今日はようやく精神ダメージが回復して、いつも通り仕事に集中できました(笑)よく考えたら、一発合格しなきゃダメなわけじゃないんだから次回結果出せばいいんですよね。焦ってミスってできなかった自分は不甲斐ないですけど自分のやった事なので自分が悪いし、現場での作業・考え方・取り組み方・対応なんかが他に比べて劣っているとは思わないし。そんなわけで、来年また頑張って合格して、これを機に今後色々と資...
お疲れ様です。今日は釧路市内はそこまで暑くなかったかなーと思いましたけど、一週間ずっと阿寒町で仕事していたので感覚狂ってるんでしょうか?(笑)それでは今日の作業内容です。まずは玄関サッシ上にちょっと足場細工して、それから前面に飛散防止ネット取り付けていきました。<足場組立>これでじっくり屋根写真撮れるので、屋根の施工前写真撮ってきました。<施工前現状>今はこんな感じになっています。ここは毎年除雪来て...
お疲れ様です。今日は市内も暑かったですね!僕は1シーズンに1回か2回程度しか仕事中にTシャツ着てる事ないんですが、その稀にある日が今日だったのでTシャツの上に作業着ジャケット着てる状態。作業は足場作業だったので朝からTシャツ姿で久々に腕が日焼けしましたー(笑)さて、ここから作業内容ですが…昨日はブログ更新しなかったので2日分続けて書いていきます。【7月11日(木)】まずは昨日の作業内容から。朝から阿寒町M様邸に...
お疲れ様です!昨日は仕事終わった後色々とやっていて時間なかったのでブログ更新せずでした。今日は2日間分の作業内容など書いていこうと思います!【7月9日(火)】まずは昨日の9日(火)ですが、阿寒町M様邸は成田君が1人で行って作業しています。僕は今年1級塗装技能士試験に申し込んでいまして、この日が事前講習だったので現場には行ってません。本当は去年受けようかと考えていたんですけど現場詰まっていて申し込み期日過...
お疲れ様です!いや~今日も暑かったですね(-_-;)曇ってて日差し弱い時間帯もあったので少しは楽になってましたけど、それでも昨夜の雨の影響で午前中はジメジメした感じだったので結果暑いっていう(笑)それでは今日の作業内容です。まずは屋根水飛ばしからスタート!今日はブロワー2台持っていって人で飛ばして9時20分頃に完了。その後は屋根中塗・上塗をやっていきました。成田君は2階破風1面の上塗→下屋破風の中塗とやっていっ...
お疲れ様です!昨夜から予報通り今日明方頃まで雨降っていたので、現場の方も水飛ばしから作業開始になり思うように進められない一日でした…。それなのに夕方頃から雨降り出すというなんとも言えない状況だし(-_-;)それでは今日の作業内容です。9時に別件の現調お見積りの予定があったので僕はそっちの方に行き、当初の予定通り朝から成田君には現場(阿寒町M様邸)に行ってもらいました。現調終わって10時40分頃には阿寒町M様邸に...
お疲れ様です。今日も暑い一日でしたが、負けずに現場作業頑張っています!(笑)ただ、僕は昨日よりは汗かいてないので気温自体は下がってたのかな?それでは今日の作業内容です。僕は朝から9時30分頃まで別件の用事済ませに行ったりしていたので、現場に着いたのはだいたい10時30分くらいになります。成田君は一緒に用事済ませに行く必要はないので朝から現場行ってもらって、予定通り車庫屋根の下塗(ダメ込み)→2階覗塗り破風の...
お疲れ様です!今日も暑かったですねぇ~。気温は昨日よりも下がって最高気温26℃?って予報だった気がしますが、なんか全然体感では変わらない感じだったんですよね…(-_-;)昨日よりも風なかったのでその分の違いはあるんでしょうけど。それでは今日の作業内容です。昨日昼から開始した屋根下塗の続きをやっていきました!流れとしては、僕は朝から2階屋根天板ローラー塗り、成田君は破風下塗。昼からは成田君に2階屋根破風2面の中...
お疲れ様です!今日は現場の阿寒町、非常に暑かったです(-_-;)昨日より暑かったのでだいぶ辛かったですねぇ~(笑)最高気温31.5℃とかはあったみたいなので、そりゃ喰らうよなって感じ。それでは今日の作業内容です。今日はまず足場の不足分取り付けや細工をしたりしてから屋根高圧洗浄を開始!<高圧洗浄>10時25分頃で高圧洗浄終わって片付けたので、そこから11時まで休憩しました。休憩明けは屋根破風の水飛ばして11時20分過ぎ頃...
お疲れ様です。今日は気温上がって非常に暑かったですね~!始めた現場の場所が場所なので、市内以上に暑かった(笑)それでは今日の作業内容です。朝から暑かったこんな日ですが、今日から阿寒町M様邸 屋根塗装工事を開始しました!まずは足場材運んで足場組立から作業開始です。<足場仮設>部分的に足場組み難い面もあったりするので、総二階部分も道路側&玄関面は足場組まずに上から覗いて塗る事に。<施工前現状>今回は屋根...
お疲れ様です!今日はここ最近では一番暑かったですね~。暑いの割と苦にならない僕も流石に上着脱いでました(笑)それでは今日の作業内容です。これまで施工していた美原マンションも昨日で終わったので、今日は朝から溜まっている道具の洗浄片付けや空缶潰してまとめたりやっていました。先々の事を考えるとすぐに次の現場始める方がいいんですけど、時間なくてそのままになっていた刷毛や道具を洗って片付けたりは大事な事なので...
お疲れ様です!今日は晴れて気温も高めだったものの風が強めの時間帯もあって気候的には良い感じ(^O^)こういった日が続いてくれれば、暑く感じはするものの作業が捗るので助かるんですが。それでは今日の作業内容です。5月29日から着工している美原マンション1号棟ですが、無事に本日で全工程終わって工事完了となりました!休んでいる日など除けば日数は25日ですが、期間でいうとまる1ヵ月という事で…やはりこの規模の工事を全面...
お疲れ様です。いやー今日はここ最近では一番暑かったですね!現場も最後の追い込みなので休憩せずやっていたので水分補給が強烈でした(笑)それでは今日の作業内容です。今日はまず北面第4ブロック&管理事務所の補修箇所の補修上塗からスタート。これで北面もようやく全て完了しましたー!<北面第4ブロック 補修塗り><管理事務所 補修塗り>その後は南面の補修塗りとコーキング打ち替え作業へ。どうしても今日で高所作業車必...
お疲れ様です!今日は朝から晴れててなかなか気温も高かったですかね?まだ暑いって程じゃないですけど、だんだん汗ばむ日が増えてきますよねー。それでは今日の作業内容です。今日は朝から南面の下処理&破損部補修の続きをやっていきました。3階~5階部分を高所作業車でやっていきますが、1階2階は昨日の時点で終わってるので成田君には補修塗りしていってもらってます。<南面 破損部補修><南面 補修塗り>取り敢えずこれで...
お疲れ様です。今日も天気良くて暑過ぎず良い感じで作業できましたよー(^O^)まぁ、作業も佳境なのでまったりやってる余裕は全くないんですけども…。それでは今日の作業内容です。まずは朝から北面第4ブロックのコーキング打ち替え&補修部下塗やっていきました!<北面第4ブロック コーキング打ち替え>コーキング打ち替えの量自体はこれまでの第1~第3ブロックに比べて半分以下と少ないんですが、如何せん破損部補修箇所が多いの...
お疲れ様です。今日は少し風吹いてた時間帯もありましたが、雨も降らず一日通して天気良かったので作業の方も捗りましたー(^O^)それでは今日の作業内容です。僕はまず北面第4ブロックの残り下処理した破損部補修やっていきました。成田君は南面1階2階の残った下処理&破損部補修をやっています。<北面第4ブロック 破損部補修>北面第4ブロックの方は昼前に破損部補修まで終わったので、昼休憩挟んで午後からは僕も南面 高所作業...