休日しか教習所に通えない社会人が、 タクシーの免許を取れるのか挑戦! 個人で取得を目指します。
普通二種免許の取得を会社に通いながら、 休日だけの教習所通いで個人で取ることにしました。 私は休日がまちまちで、 週二回、平日、土日関係なく休みがあるシフト性です。 仕事も朝は9時から夜20時までありますので、 仕事後に教習所にも通えず、 変則的な休みしか無い中での挑戦となりました。
教育訓練給付金制度 というシステムがあるのをご存知でしょうか。 普通二種免許を取得するに辺り、 教習所のホームページを色々見ていたんですが、 当校では「教育訓練給付金」をご利用いただけます! みたいな表記を、いくつかのホームページで見つけて、 何だろ〜? と調べてみたんですけど、 お金貰える…
2017.3.23 4月1日から始まる教習の前に、 適性検査を受けてくださいという事でしたので、 本日行って参りました。 普通二種免許を取得するにあたっての適性検査とは・・・? なにするんだろう〜 という感じだったのですが、 学校の小テストのようなものを30分ほどやって終わりでした。 例えば、 この中から同じ図形のものだけ丸をつけなさい、とか、 制限時間内に三角形を出来るだけ書きなさい! などをやって…
普通二種を取得するに辺り、教習所に入所手続きをしてきました。
2017年、3月。 普通二種免許の取得を会社に通いながら、 休日だけの教習所通いで個人で取ることにしました。 私は休日がまちまちで、 週二回、平日、土日関係なく休みがあるシフト性です。 仕事も朝は9時から夜20時までありますので、 仕事後に教習所にも通えず、 変則的な休みしか無い中での挑戦となりました。 なぜこんな状況で取得を目指したかなどは、 いずれ番外編で書こうかなー、と思います。 さて、…
「ブログリーダー」を活用して、おうさま。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。