散歩の途中に藤棚があります。 あっという間に満開になっていました。 青空と藤の花の組み合わせが美しいのにハッとします。
2025年4月
散歩の途中に藤棚があります。 あっという間に満開になっていました。 青空と藤の花の組み合わせが美しいのにハッとします。
お昼ご飯を食べた後、 リビングのソファーに座ってテレビを見るのが 午後の日課です。 最近ハマっているのは、 海外ドラマの『9・1・1 LA救命最前線』 …
ビオラが徒長してきたのでバッサリ切り戻しました。 十日ほど前の事です。 肥料を追加して水やりをしていたら 小さ目ながらまた花が咲き始めました。<…
今回は4冊借りてきました。 お気に入りの益田ミリさんの『ランチの時間』と 中島久枝さんの『おでかけ料理人① ②』。
この間、NHKの『365日の献立日記』で 青豆ごはんの放送がありました。 家では豆ごはんと呼んでいます。 たけのこと並んで春の定番の豆ごはん。 ちょうどスーパーで売…
無印良品のたわしを買ってきました。 この小さ目のたわしと棒たわしは、 フライパンを洗うのに使います。
久しぶりにカトレアが咲きました。 インターメディア スドNo3です。 うすい紫の花びらにリップの先が濃い赤紫になっていて 花びらのところど…
近くのホームセンターで開かれた園芸教室に 行ってきました。 春の園芸教室は、 6会場で5人の講師を招いて 午前・午後2回計12回違うテーマで行われました。 …
今週の水曜日に受けた血液検査の結果を聞きに 行ってきました。 あれだけ努力したんだから 数値が下がってると思うのと いやいやそんなに物事甘くないかもと思うのが
ご近所友だちが トルコキキョウ・カーネーション・キクとお菓子を 届けてくれました。 パステルトーンの優しい色合いの花を見ていると
スーパーの食品売り場に筍が並び始めました。 小ぶりでお値段もお手頃だったので 買ってきました。 徳島県産のたけのこです。
1月に特定検診の結果、血糖値とHbA1cの数値が微妙。 食習慣と運動習慣を改めるよう指導を受けました。 3か月経ったので血液検査に行ってきました。 …
2月10日に厚生年金関係の書類を郵送してはや2か月。 待てど暮らせど郵送先からの音沙汰がないまま 日が過ぎていました。 1カ月が過ぎたころから今日こそ・・・と期待して
気温が上がってきたのに合わせて ビオラやパンジーは花盛り。 そして茎も伸びて徒長気味です。 少し遅いかもしれませんがバッサリ切り戻しました。
先日、新聞の折り込みチラシにのっていた ホームセンター主催春の園芸教室のお知らせ。 生配信で観ようと思っていましたが、
新しい年度になり4月の洋らん会例会は、 総会と人気投票が行われました。 総会は無事終わりました。 今年度は、県外研修やグロワース、
桜は満開の時期を過ぎて散り始めました。 風に吹かれて花びらが舞う風景もいいものです。 代わってジュンベリーと花桃が満開になりました。 年によって花の数やボリュームがずいぶん違…
今回は、5冊借りてきました。 『アンと幸福』は、 デパートの和菓子売り場で働く店員さんの続編です。 『お勝手のあん』は、 旅籠のお勝手で働く料理人の女性の話。
食べ物にまつわるドラマが好きです。 『きのう何食べた』『孤独のグルメ』 『晩酌の流儀』『天狗の台所』・・・・・など など 4月から放送が始まった『しあわせは食べて寝て…
ずっと楽しみにしているドラマがの放送が 始まりました。 NHKで日曜日11時から放送の 『アストリッドとラファエル5』です。
大谷翔平が郵便でやって来ました。 いま話題のコスメデコルテ。 カード会社からのお試しサンプルの案内です。
地元のホームセンター アヤハディオ。 日用品に園芸用品、何かとお世話になっています。 先週、新聞の折り込みチラシに NHK趣味の園芸講師による『春の園芸教室』の <…
近所の桜が咲き始めたと思っていたら どんどん咲き進んで7分咲くらいになりました。
暖かくなったり寒くなったりして 時期をみはからっていた冬物の片付けを 少し前から始めました。 一気に取り掛かるのは大変なので 一日2~3枚、
スイトピーの種をまいてずいぶんたちました。 毎日、植木鉢を見て変化がないか観察しているのに 目に映るのは、土だけでした。
近所のホームセンターで注文していた商品が 準備できたと連絡が来たので 支払いと品物を受け取りに行ってきました。 代金は、おつりがいらないようにピッタリ 用意しました…
交通安全協会に入ったらガソリン15リットル給油で ボックスティッシュ5箱もらえるサービスを ちゃっかり受けてきました。
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、ちえちゃんさんをフォローしませんか?
散歩の途中に藤棚があります。 あっという間に満開になっていました。 青空と藤の花の組み合わせが美しいのにハッとします。
お昼ご飯を食べた後、 リビングのソファーに座ってテレビを見るのが 午後の日課です。 最近ハマっているのは、 海外ドラマの『9・1・1 LA救命最前線』 …
ビオラが徒長してきたのでバッサリ切り戻しました。 十日ほど前の事です。 肥料を追加して水やりをしていたら 小さ目ながらまた花が咲き始めました。<…
今回は4冊借りてきました。 お気に入りの益田ミリさんの『ランチの時間』と 中島久枝さんの『おでかけ料理人① ②』。
この間、NHKの『365日の献立日記』で 青豆ごはんの放送がありました。 家では豆ごはんと呼んでいます。 たけのこと並んで春の定番の豆ごはん。 ちょうどスーパーで売…
無印良品のたわしを買ってきました。 この小さ目のたわしと棒たわしは、 フライパンを洗うのに使います。
久しぶりにカトレアが咲きました。 インターメディア スドNo3です。 うすい紫の花びらにリップの先が濃い赤紫になっていて 花びらのところど…
近くのホームセンターで開かれた園芸教室に 行ってきました。 春の園芸教室は、 6会場で5人の講師を招いて 午前・午後2回計12回違うテーマで行われました。 …
今週の水曜日に受けた血液検査の結果を聞きに 行ってきました。 あれだけ努力したんだから 数値が下がってると思うのと いやいやそんなに物事甘くないかもと思うのが
ご近所友だちが トルコキキョウ・カーネーション・キクとお菓子を 届けてくれました。 パステルトーンの優しい色合いの花を見ていると
スーパーの食品売り場に筍が並び始めました。 小ぶりでお値段もお手頃だったので 買ってきました。 徳島県産のたけのこです。
1月に特定検診の結果、血糖値とHbA1cの数値が微妙。 食習慣と運動習慣を改めるよう指導を受けました。 3か月経ったので血液検査に行ってきました。 …
2月10日に厚生年金関係の書類を郵送してはや2か月。 待てど暮らせど郵送先からの音沙汰がないまま 日が過ぎていました。 1カ月が過ぎたころから今日こそ・・・と期待して
気温が上がってきたのに合わせて ビオラやパンジーは花盛り。 そして茎も伸びて徒長気味です。 少し遅いかもしれませんがバッサリ切り戻しました。
先日、新聞の折り込みチラシにのっていた ホームセンター主催春の園芸教室のお知らせ。 生配信で観ようと思っていましたが、
新しい年度になり4月の洋らん会例会は、 総会と人気投票が行われました。 総会は無事終わりました。 今年度は、県外研修やグロワース、
桜は満開の時期を過ぎて散り始めました。 風に吹かれて花びらが舞う風景もいいものです。 代わってジュンベリーと花桃が満開になりました。 年によって花の数やボリュームがずいぶん違…
今回は、5冊借りてきました。 『アンと幸福』は、 デパートの和菓子売り場で働く店員さんの続編です。 『お勝手のあん』は、 旅籠のお勝手で働く料理人の女性の話。
食べ物にまつわるドラマが好きです。 『きのう何食べた』『孤独のグルメ』 『晩酌の流儀』『天狗の台所』・・・・・など など 4月から放送が始まった『しあわせは食べて寝て…
ずっと楽しみにしているドラマがの放送が 始まりました。 NHKで日曜日11時から放送の 『アストリッドとラファエル5』です。
自分への誕生日プレゼントに予約していた靴が、 きのう届きました。 注文した時は、5月末配送すると聞いていましたが 予定が1カ月早まりました。
たけのこの残り半分は、煮物にしました。 竹輪と一緒にたいて醤油で味付け。 先の方は、柔らかく下の方はちょっと堅めでした。
明日からゴールデンウィークです。 予定は何もないけど何だか楽しくなります。 つぼみをいっぱいつけていた黄モッコウバラが いっきに咲き出しました。
Pascoの春フェスに応募しようと思って パンの袋の応募券を集めています。 <…
市の広報で土曜日のゴミ収集がなくなり 収集曜日が10月から変わることを知りました。 今は、月~土曜日(1日は無し)に5回 分別して収集が行われています。 てっきり、収…
毎年この時期のお楽しみがタケノコです。 今年も1本買ってきました。 …
伊豆旅行のキーポイントになるサフィール踊り子の 座席の予約をしにみどりの窓口に行ってきました。 駅に着いたら私の前に2人待っている人がました。 申込用紙に必要事項を書いて順番…
朝から雨が降っています。 肌寒いので久々に昼間、 石油ファンヒーターをつけています。 さて2週間ほど前に植えた実エン…
予約していた伊豆旅行が、最小催行人数に満たないので 中止になりました。 仕方ないのでふりだしに戻って計画を立て直しました。 行き先は伊豆のままで 別のツアー…
申し込んでいた伊豆旅行が中止になったと 旅行代理店から今日メールが来ました。 申し込み人数が少なかったそうです。 ガッカリ! …
今回は、6冊借りてきました。 お決まりの『暮しの手帖』と ハマっている益田ミリさんの本2冊。 江國香織さんの小説、ワタナベマキさんの料理本。 遅ればせながらFacebook…
食材の買い物は、どっさりまとめて買うタイプです。 スーパーの買い物かご2つが、 パンパンになるくらい買ってきて 作れそうな
春物の服をワールドオンラインストアで注文しました。 トップス1点、ボトムス2点の計3点です。 合計金額の10%の値引きになり 10000円以上で送料無料になります。
朝ドラ『虎に翼』は、放送3週目に入りました。 伊藤沙莉さんが好きでドラマの展開も好きで 毎日楽しみにしています。 時々出てくる主人公の「はて?」という口癖に ハマって…
初夏のような気温の1日でした。 鉢植えの水やりをしたり雑草を抜いたり 軽く庭仕事をしただけでも汗ばんできます。 植物はこの陽気でぐんぐん姿を変えています。 一昨日ま…
年度が変わって初めての例会です。 今日の内容は、総会と人気投票でした。 会員数が減っているので会費の収入も減っていて 会計のやりくりが難しくなっているようです。 改…
朝食にたんぱく質を摂るのを『朝たん』というそうな。 たんぱく質の1日の摂取量を気にするようになって 朝食もたんぱく質を摂るように心がけています。 ☆ある日の朝食 ピザトースト<…
4月になって植木鉢のパンジーの花数が、 いっきに増えてきました。
ぼんやり庭を眺めていたら 何かが動くのが見えました。 子猫? それにしては胴体が細くてしっぽがふさふさ。 目で追ってスマホで写真を撮ろうとして
ご近所友だちと恒例のランチ会に行ってきました。 豚しゃぶ・ごま豆腐・お刺身・サラダ・天ぷら・ 豆腐なべ・ごはん・おつけもの。 半月盆にのった数々のおかずがとっても美味しそう。