移動図書館は、市民センターや小学校、児童館、 自治会館などにやって来ます。 私が利用する場所のその時間帯は、 ちょうど休み時間で 子どもたちと一緒になることがありま…
お肉屋さんのサービスとその直前に買ったのを合わせて 白菜が1玉と1/4玉。 友だちにおすそ分けして1/2玉減った後、 すき焼きやラーメン、煮びたしに使って味わっています。
ご近所友だち3人からここ2か月にいただいた物です。 ★洋菓子詰め合わせ
スーパーにおでん種が出回るようになりました。 先週、涼しい日をねらっておでんを仕込みました。 大根、こんにゃく、玉子、ちくわ、さつまあげ、 がんもどき、厚揚げ、さつまいも・・・
昔の仕事関係の作品展に出品しました。 毎年この時期にあり全員展示してもらえます。 私は、写真とあみぐるみを出しました。
土・日曜日は、 いつも買っているお肉屋さんの創業祭です。 チラシで品定めして行列覚悟で行ってきました。 15分ぐらい並んで希望の信州プレミアム牛肉1キロを 買…
涼しくなってきて夕方の散歩が ほぼ毎日のルーティンになっています。 ポケットに入れたスマホから音楽を流して 骨伝導のワイヤレスイヤホンで聞きながら 20分ほど近所を…
2日前に突然やって来た作業服の2人組の男性。 ガス器具の安全点検というのを 思いっきり警戒してたけど正規の点検でした。 改めて予約して今日来てもらいました。 ガス給…
注文していたアルバムが昨日届きました。 楽天のオリジナル配送パック。
のんびりテレビを観ているとピンポーンと インターホンの呼び出し音が鳴って モニターに作業服姿の男の人が二人立っています。 「ガス器具の点検に来ました。」 聞いてない…
これを注文しました。
カタログギフトで選んだ生どら焼きが届きました。 いちご、みかん、小倉、抹茶の4種類20個。 全部おいしそう。 先週の木曜日17日に届いて 賞味期限が10月21日。
10月からのテレビドラマが、次々と始まっています。 ★月~木曜日 『未来の私にブッかまされる!?』 NHK 午後10:45~
7月3日に紙幣が新しくなりました。 それから待てど暮らせど私の元に 新しい紙幣はやって来ません。 もともと現金をあまり使わなくなっているので 当然と言えば当然です。…
今回は、4冊借りてきました。 髙田 郁さんの『契り橋』は、 『あきない世傳 金と銀』の特別巻。 読むのが楽しみです。
家からそう遠くない所に『サガミ』のお店があります。 これまで立て続けに2回、 記名して順番を待たなくてはいけない混みぐあいだったので あきらめて帰ってきました。 そ…
扇風機を片付けて ようやく夏が終わり秋になったと思っていたら 朝晩が冷え込み暖房が欲しくなりました。 エアコンをつけようとしたら タイマーのライトが点滅して<…
車検を終えて仮の車検シールを貼っていました。 ディーラーの営業マンが本物の車検シールを 届けてくれました。 今までフロントガラスのルームミラーに隠れる位置に 貼って…
今、秋の洋蘭展が開催されているのは、 草津市水生植物公園みずの森です。 用事があって今日も行ってきました。 入場口を入るとハロウィンにちなんだディスプレイがあり コ…
朝晩めっきり涼しくなりました。 寒いと感じる日もあります。 長い夏の間お世話になった扇風機を やっと片付ける気になりました。 ほこりが目立ったので
散歩日和の日が続いています。 近くの田んぼ道を歩くと 休耕田にコスモスが咲いている一角があります。 たくさん花が咲いてきました。
今日から秋の洋らん展が始まりました。 入賞花がお立ち台に並んで展示してあります。 その咲きぶりに見惚れてしまいます。
秋の洋らん展の会場準備に行ってきました。 今年は夏の酷暑とその後の残暑が続いたせいで 洋蘭の開花が早まったり 咲いてもすぐに花が傷んだりして みなさん洋らん展への出…
午後3時前、家でのんびり過ごしていると 「パ~~ン〓」と大きな破裂音がしました。 びっくりして外に出ると ご近所さんも窓から外を見ていました。 何かが爆発したような…
芽出しして土に植え栽培しているビオラソルベは、 本葉が2枚になりました。 ちょっと早いですがしっかりした苗を 徒…
11年目の車検の日がやって来ました。 朝1番にディーラーさんに行って 大まかな見積もりの説明を聞いてきました。 実際に車の状態を調べて正確な金額を 電話で知らせると…
小田和正さんのCD『自己ベストー3』が 11月27日に発売になります。 ネットショップで予約販売受付中。 早速予約しました。 7700円のと3300円の2種類のがあり…
1か月ほど前に切り戻したペチュニアは、 気温が高い夏のような日が続いたので またたくさん花を咲かせています。 【9月12日 切り戻し】
台風10号の影響で延期になったコンサートの 振替公演が決まりました。
10月になっても日中は30℃越えの暑い日。 少し前に買って気分じゃなかった冷麺にピッタリの日。 冷たくてさっぱりしておいしかったけど この時期に冷麺って季節感無さすぎです。
10月になりました。 今日から私の住む市ではごみ収集曜日が、 大幅に変わりました。 これまで行われていた土曜日の収集を無くすためです。 <…
「ブログリーダー」を活用して、ちえちゃんさんをフォローしませんか?
移動図書館は、市民センターや小学校、児童館、 自治会館などにやって来ます。 私が利用する場所のその時間帯は、 ちょうど休み時間で 子どもたちと一緒になることがありま…
洋裁にこっていた頃、あまり布でテディベアを いくつも いくつも作っていました。 台所のカーテンレ…
3週間ほど前にウイッグを買いました。 買った翌日のさだまさしさんのコンサートにも 慣れていないのに大胆にもつけていきました。 鏡や街中のガラスに自分の…
ご近所友だち3人で近くのショッピングモールへ 買い物に行ってきました。 ちょうどお昼になったので カプリチョーザでランチにしました。
短い梅雨が明けて長い長い真夏になりました。 午前中の少し涼しい間に レンジフードの掃除をしました。 この前はいつ掃除したのか記憶にありませんが、 案外きれいで手こず…
これまで食材は、 できるだけ国産の物を選ぶようにしてきました。 最近は、なかなかそう言ってばかりはいられなくなり 外国産の物も買っています。
交通安全協会入会特典で15ℓ以上給油すると ボックスティッシュ5箱が2回もらえます。 これまでに自分の分2回と夫の分1回を いただいてきました。
昨年NHKのBSで放送されていたドラマが 地上波のドラマ10で再放送されています。 サブタイトル通り辞書を作る人たちのドラマです。 ファッション誌が廃刊になり主人公の岸辺みどりは、
パジャマ2点セットに続いて 先週末に注文していた夏の福袋のタオルセットが、 やってきました。
おおつ割第二弾2回目の抽選に当たりました。 今日からクーポンが使えます。 ずっと行きたかったご飯屋さんへいそいそと出かけると ドアに『本日休業』の札がかかっていました…
久しぶりにお気に入りのデパートの オンラインストアをのぞいたら 夏の福袋を売り出していました。 冬の福袋ほどの品数は無いものの
5月に洋らん会の仲間と行った洋蘭屋さんで買った ミニ胡蝶蘭が咲いてきました。 一つ一つの花は、 500円玉よりひと回り大きいくらいです。 …
残っていた300円分2枚のクーポンを使って 食材用のエコバックを買ってきました。 いま使っているのは何か所も破れてしまい ガムテープで補修しています。 いいかげん限…
火曜日におおつ割を使って買ってきた花苗を 植木鉢に植え付けました。 気温が下がり始める夕方に植えたけど この暑さで苗にずいぶん負担がかかっていると思います。
近くの市民会館で開催予定の清塚信也さんの コンサートチケットを申し込んでいました。 昨日15時にプレリク抽選結果の発…
またまたまたボックスティッシュ5箱を いただいてきました。 交通安全協会の入会特典です。 私の分の1回目と
おおつ割を使ってお買い物をしてきました。 花屋さんで花苗7つ2002円を 300円のクーポン2枚分割引きで1402円。
昨日はあんなに雨が降ったのに 今日は打って変わって真夏のようなギラギラ太陽。 午後には室温が30℃越えでエアコンを入れました。 やっと咲いた紫陽花が不似合いな感じです。
いつもの例会会場が予約いっぱいで借りられません。 ちょうどタイミングよく 県内の洋蘭屋さんで夏のらん展を開催しているので 6月の例会はこの洋蘭屋さんで開くことになりました。
岩崎宏美さん・岩崎良美さんのコンサートに いっしょに行った友達と会うたびに また一緒に行きたいなあと話していました。
5月の終わりに予約していた草津メロンが 今日届きました。 予約時点では3~5個入りとだけしか分かりません。 箱を開けたら今年は3個入りでした。 さすがに一つずつのサ…
大阪なおみ選手のウィンブルドンの1回戦を 録画で観ました。 第1セット、おもしろいようにショットが決まって 6-1で取った時は、楽勝だと思いました。 第2セットは、…
今日から7月です。 1年の半分が終わって後半戦の始まりです。 何とも早すぎます。 歳を重ねるにつれて だんだん月日や時間の経つのが早くなると感じるのは、
NHKの夜ドラ『柚木さんちの四兄弟』。 両親が亡くなって教師の長男、中学生の次男、三男、 小学一年生の四男が暮らしています。
パンジーもビオラもスイトピーも 春の花が終わったので 夏に向けて花苗を買ってきました。 ポイントカードがいっぱいになって 500円割引きしてもらいました。
お昼にお好み焼きを作ろうと思って 材料を並べました。 キャベツ、ネギ、玉子、豚肉、イカ、 かつお節、青のり、紅しょうが、お好み焼きソース、 そしてお好み焼き粉。
今回は、3冊借りてきました。 ずっと待っていた『きのう何食べた?18』と 益田ミリさんの『泣き虫チエ子さん』と 『アンと青春
友達からのいただきもの。
移動図書館で借りた本です。 前に友達に貸してもらった『和菓子のアン』の続編。 デパートの和菓子屋さんで アルバイトとして働くアンちゃん。 8ヶ月がたち少しは仕事に慣…
去年の夏の終わりに種をまいて育てていたスイトピーは、 ピンクの花が咲き、葉っぱが枯れて終わりを迎えました。 思った以上に栽培が難しく冬の寒さで
昨日から大雨になっています。 洗濯物を部屋干ししているので湿度80%。 除湿器をかけると部屋が暑くなり エアコンの除湿だと部屋が寒くなるので困ります。
となりの市の市制70周年記念事業のコンサートが、 宝くじ助成で行われることを 新聞の折り込みチラシで知りました。 たしか3週間ほど前のことです。 岩崎宏美さん岩崎良…
今年、洋らん会のグロワース苗は、 直径6cmの小さい植木鉢に植わっていました。 1000mlのジョウロで水やりをしているのですが 水が一気に流れるので…
水曜日、COCO'Sへランチを食べに行きました。 ミニパスタ&ミニドリアの サラダバー・スープバー・ドリンクバーセットを たのみました。
洋らん会の去年のグロワース配布苗の花が咲きました。 デンドロビウム ドウナンバイオレットです。 水枯れさせて葉っぱが全部落ちてしまった時には、 もうだ…
大学時代、将来を期待されたテニス選手が、 決勝まで進んだ大きな大会で マッチポイントを握りながら 最後に自滅して優勝をのがします。 その後、40歳台になって運命的な…
胡蝶蘭が咲きました。 咲いている花は3つです。 あと2つの蕾が咲くのが楽しみです。
スーパーの入り口付近に置いてあったさくらんぼ。 アメリカンチェリーと山形産の『小さな恋人』 3秒迷って『小さな恋人』をかごに入れました。
庭の紫陽花の花が咲き始めました。 地面すれすれの低い位置にいっぱい咲いて<…
午前中から室温30度の日が続いています。 昨日は扇風機でしのぎました。 今日は、午後からエアコンを使いました。 例によって設定温度は30℃です。 それでもエアコンつ…