タイトルの通り、新しいブログを立ち上げました。ブログ名は、マハトマのあげあげマネーリテラシーです(笑)。タイトルはふざけていますが、中身主にこのブログカテゴリの『お金・節約』『投資・資産運用』に書いてあることに特化したいたって真面目なブログです。ブログを立ち上げた動機は、せっかくここまでお金の勉強(投資含む)をしてきたのだから、その知識がだれかの役に立つはず。そして、ちゃんと系統立てて記録に残していきたいと言う気持ちからです。ちゃんとブログを書いていけば備忘録にもなりますし。あと、こっそり広告収入も狙ってます(笑)このブログでのお金の話や投資話を気に入っていただいた方、よろしければ新ブログに遊びに来てください。立ち上げたばかりで記事は少ないですが、良い情報を上げていきたいと思っているので、温かい目で見守っていた...新ブログ立ち上げました!!
2年ぶりの保険を見直しました。夫とも話し合った結果、私の生命保険は解約することにしました。私がつい最近まで加入していた保険は次の通りで合計10,042円/月・生命保険(積立型)死亡時500万円保険料:5,290円/月・医療保険(掛捨て)保険料:3,182円/月・がん保険(掛捨て)保険料:1,570円/月上の私自身にかかっている保険とは別に合計6,158円/月・自動車保険(車両保険込)保険料:5,260円/月・火災保険(アパートで強制加入)保険料:10,790円/年(898円/月)これらを合計すると、保険だけで私は16,200円/月も払っている状態でしたこうして改めて見ると、結構大きな固定費を毎月払っているのだなと・・・しかも、保険ってお金が出ていくだけで普段の生活は何も豊かにならないんですよね※保険はいざという...保険の見直しからの生命保険解約
<!--/entry-top-->あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいします。2020年最初の記事は、毎月恒例の保有資産額(本日付け)を公開します。資産額は11月30日との比較も記載しています。20200103保有資産2020.1.3現在2019.11.30との比較・預貯金473.7万円+94.4万円内)普通預金(95.9万円)-10.3万円内)定期預金(300.0万円)+50.0万円内)会社財形貯蓄(0.5万円)-15.9万円内)その他電子マネー等(10.8万円)+3.4万円内)米ドル預金(66.2万円円換算)+66.2万円・株式(会社持株)121.4万円+3.2万円・米国ETF(上のグラフでは株式)737.2万円(円換算)+19.2万円・米ドルMMF(上のグラフでは投資信託)43.8万円(...2020.01.03現在の保有資産公開
本日より、夫の実家(富山県)で嫁をしてくるため、今年の記事はこれで最後になります。2019年もありがとうございました。2020年(オリンピックイヤー)もよろしくお願いします2019年もありがとうございました
2019年は投資をたくさん(笑)した年でした。もう今年はポートフォリオ(アセットアロケーションも)をいじることもないので、ここで1年間の変化を記事にしたいなと思います。ポートフォリオ変化2019年1月頭にある、パステルカラーの投資商品は全て売却済みです。売った商品は、ジェイリバイブを始め7商品(投資信託6+ETF1商品)です。かなり売りすぎ(笑)です。と言うより、2018年に闇雲に商品を買い過ぎましたね。あと売りたい商品は会社の持株だけです。でも、資産比率に関しては、日本株10%未満、米国株60~70%、米国債20~30%くらいとかなり理想に近い状態になったかと思います。2020年は米国株の暴落が近いと言われているし、株価が高すぎなので、米国債を30%近くまで高めて防御力の高いポートフォリオにしていこうかと思い...2019年1年間のポートフォリオ変化
この記事の続きです。今日は、体外受精、顕微授精でかかった費用の話をします。体外受精以降は、人によって金額が大きく変わります。どのような排卵誘発をするか、採卵で何個卵子が取れたか、何個受精したか、何個凍結できたか。今日の記事ではあくまで私の場合の話になります。私は多嚢胞性卵巣なので、普通の人より一度に多くの卵子が取れる体質です。そのため、1周期の金額かかなり高めな方だと思って読んでください。体外受精(顕微授精)の流れは次の通りです。排卵誘発剤や注射を用い、両卵巣で卵胞(卵子が入っている袋)を育てる(卵巣刺激)⇒排卵しないようにエコーで確認しながら、卵胞の直径が20mmほどになるまで卵巣刺激を繰り返す⇒排卵の直前に、注射針を卵巣に刺して卵子を吸い出す(採卵)⇒卵子にシャーレ上で精子をふりかける(体外受精)または顕微...体外受精(顕微授精)でかかったお金
今日は2019年の給与年収を公開します。いつもながら、公開する年収は私1人であり、世帯年収ではありません。額面年収:6,698,153円(賞与約208万円含む)手取年収:5,173,426円(税金、社会保険、組合費、財形貯蓄、持株積立金、年金拠出金差引後の手取り)年金拠出金:120,000円(賞与からの年金拠出額)2018年よりプラス12万円ほどの額面年収になりました。残業は殆どしないので、給料の増額が鈍いです。未だに残業を30時間/月ほどしていたいたときの年収(696万円ほど)を超えないですもの。手取りについては、医療費控除のおかげか昨年より22万円ほど多いです。さらに、年金拠出額も合わせると、2018年より34万円も懐に残ったことになります。ありがたい私個人的には、もう十分にお給料を頂いているので、この年収...2019年の給与年収公開
今日は11月分の家計簿を公開します。36歳女、子供なし不妊治療中会社員(夫は単身赴任)の家計簿です。安定の赤字家計簿を11月分も懲りずに、ド~ンと公開!!2019年11月2019年10月との比較備考収入合計312,583-20,875円給与収入294,782-27,770円配当金・分配金2,728+307円ETF分配金売却益0±0円預金利息0±0円その他(雑収入)11,373+6,588円持株積立金2,200±0円会社で積立財形貯蓄積立金1,500±0円会社で積立支出合計355,689+16,396円食費34,113-2,580円外食含む日用品7,776+4,133円趣味・娯楽1,540-10,370円交際費11,000+11,000円交通費8,182-28,880円自家用車以外自動車維持費21,198-6,1...2019年11月の家計簿公開
今日は2019年に米国ETFからもらった分配金のまとめをします。私が保有している米国ETFは米国株式に投資する2種類(VTIとVYM)と米国債券の1種類(AGG)の計3種類です。2019年の頭には新興国株式に投資するもの(VWO)も保有していました(売却済み)。米国ETFは株式に投資するタイプは3カ月に1回、債券に投資するタイプは毎月分配金があります。(例外あり)今月はAGGのみ分配金があり、今年の分配金はこれで全てです。それでは、今年の分配金合計金額は、US$880.5(税抜後)でした~~2018年は分配金を貰い始めでトータルでUS$60弱だったのに対し、今年は貰ったなと言う感じ(笑)完全な不労所得(しかもそれとは別に含み益もある)で年間約9万円って大きいです。VTIVYMVWOAGG合計US$242.9US...2019年米国ETFの分配金を総括
この記事の続きです。昨年夏に都内の病院で不妊治療を3年半ぶりに再開した私たち。初診ではやはり、夫婦そろっての初期検査(採血のみ)でした。項目は、HIVや梅毒、クラミジア、その他血糖値などなど採血で一通りわかることです。私の場合は、俗に卵巣年齢と呼ばれるAMHも検査しました。その時の金額は、二人分の採血だけで49,590円(税込)あまりの高額さに一瞬引きました(苦笑)。保険適用外なので採血一つでもこの値段。。。これが不妊治療の現実なのです。水戸の病院だと、初期検査から最初の治療まで1ヶ月以上かかっていたけど、都内の病院は違いました。初期検査の2~3週間後に簡単な問診があり、これまでの不妊治療の経緯を医者に話すと。。。先生から「では、今周期はとりあえず人工授精しましょう」とすぐに治療再開(笑)あと、「もう35歳なん...体外受精へのステップアップを考える
デビットカードだけど、クレジットカードのカテで公開します。私がメインで使っている銀行口座の一つに住信SBIネット銀行があります。この銀行はSBI証券で米ドル建て商品を購入するのに必須の銀行です。また、キャンペーン時(今)だと円定期預金の金利も高いです。そして、今更だけどミライノデビットカードを発行することにしました。デビットカードなので、年会費無料でマスターカードを使えるところだと決済できます。そして、ポイント還元率は驚きの0.8%という。下手なクレジットカード(還元率0.5%が多い)より還元率が良いとうぶっ壊れデビットカードです。しかもさらに謎なのが、同じく住信SBIネット銀行のクレジットカード(ミライノカード還元率0.6%)よりもポイント還元率が高いという。。。私にはメインカード(三井住友プラチナ)があるた...住信SBI銀行のデビットカード発行
今日は、冬の賞与支給品でした今年で、大学院(修士)修了後に新卒で入社して13年目です。うちの会社では、夏のみ査定込のボーナス額なため、冬は支給月数を掛けただけの額になります。賞与から自分の指定額を確定拠出年金(DC年金)に拠出できるシステムなことがわかり、試しに、12万円/半年(2万円/月)を拠出するように設定してみました。それでは、今年の冬のボーナス支給額です。期末手当(額面)¥1,013,400(内DC年金拠出額¥120,000)控除額¥183,387手取り¥710,013相変わらず控除額の大きいこと・・・しかし、今年からDC年金に12万円を拠出していることで、拠出後の金額(89.34万円)に税金等の控除額が計算されるので、手取りはDC年金に全く拠出しないときと比較して3万円ほど増えていることがわかりました...2019年冬の賞与
この記事の続きになります。3年半の間に、私は仕事で上司のパワハラにより病みかけていたり、今の間接部署に異動して急に仕事が楽になった時期でした。その間、すっかり不妊治療のことを忘れていたのでした。3年半の間に避妊は全くしていなかったけど、妊娠の兆候すら現れませんでした。このまま子どもが居ない二人だけの人生も悪くないなと考え始めた時期でした。一方、夫はと言うと、週末婚状態を解消するために最初の会社を退職し、2年半ほど派遣社員をしながら一緒に生活していました。そして、派遣社員の待遇に耐え兼ねて超大手企業に転職しました。配属先は本社(都内)であり、年収は劇的に上がったけど結局また別居婚になってしまいました。ある日、私がふと「このまま子ども出来なくてもいいよね?十分幸せだし」と言ったときに、夫が、「え???僕は欲しいよ」...3年半ぶりの不妊治療
急なんですが、私の基礎化粧品の話をしたいと思います。そして、重い腰を上げて、若干の節約をしたので記事にしておきます。女性にとって、基礎化粧品を変えるのって勇気要りますからね。。。(お金がかかる、肌に合わないリスクがある、ショップからのダイレクトメールによるプレッシャーなど)私は社会人になりたての頃(12年ほど前)から、資生堂のベネフィークという基礎化粧品を使用してきました。ベネフィークのベーシックなラインを12年間浮気なく使い続けてきました。この化粧品、とても物は良い物なの(肌トラブルなどが一度もなく、使用感も良い)ですが、お高めなのです。あと、クレンジング⇒洗顔⇒化粧水⇒乳液⇒ナイトクリームor日焼け止めというステップを踏むのが面倒。このままだと育休中とかにこのケアを維持できないなと常々思っていました。できれ...節約の観点で基礎化粧品を見直してみた
この記事の続きです。私たちは思ったより早く人工授精へステップアップしました。それは、私たちが別居婚で週末しか一緒に居れなかったこと。後は夫の精液検査の結果があまりよろしくなかったのが原因です。最初に行ったタイミング法については、夫婦のどちらも異常がないことが前提です。また、当たり前だけど医者が指定した日にセックスしなければなりません。私ははっきり言ってタイミング法を繰り返すのは苦痛でした。一方、人工授精は基本的に男性側にのみ軽めの異常がある場合に適用されます。女性側に異常がある、もしくは男性に重度な異常がある場合は体外受精からスタートすることもあります。人工授精では男性の精液を採取し、精液を殺菌・濃縮したものをカテーテルで女性の子宮に戻します。妊娠のし方自体は自然妊娠やタイミング法と同じです。それだけなので保険...人工授精へステップアップ~3年半のお休みへ
今日は久しぶりにリスク資産の公開をしようと思います。前回の公開が2019年7月28日分で、約4ヶ月ぶりの公開です。実は、前回の報告以降は日本円現金の米ドルへの移行と米ドルETFへの移行がかなり進んでいたため、少ししかリスク資産を買えていないのが実情です。8月以降、米国株・米国債どちらも堅調で、たいして買いもしてないのにかなし資産額が増えています私は現在、全資産の約65%をリスク資産に振り分けています。内訳は、自社の持株、投資信託、米国ETF、確定拠出年金(DC年金)、米ドルMMFです。8月以降、米国株式・米国債券どちらも高値更新続きとても堅調です。日本株についても伸びてはいるのですが、持株は酷いもので7月の方が良かったくらいです。本当に会社の持株をさっさと売ってしまいたいです(泣)売る準備は万端なのに米国ETF...2019.12.01現在のリスク資産公開
今日は、毎月恒例の保有資産額(本日付け)を公開します。資産額は10月31日との比較も記載しています。20191130保有資産2019.11.30現在2019.10.31との比較・預貯金379.3万円-19.0万円内)普通預金(106.2万円)-14.7万円内)定期預金(250.0万円)±0万円内)会社財形貯蓄(16.4万円)+0.2万円内)その他電子マネー等(7.4万円)-1.8万円内)米ドル預金(0.0万円円換算)-2.0万円・株式(会社持株)118.2万円-4.9万円・米国ETF(上のグラフでは株式)718.0万円(円換算)+20.5万円・米ドルMMF(上のグラフでは投資信託)38.6万円(円換算)+2.4万円・投資信託(現在の評価額)40.4万円+5.6万円・生命保険(解約時受取金額)66.7万円+3.1...2019.11.30現在の保有資産公開
2014年の夏、私たちは不妊治療を始めました。初期検査で大きな問題がなかった私たちはタイミング法へ移りました。タイミング法とは、医師がエコーで排卵日を特定しセックスする日を指定してきます。それだけなので当然保険適用外でも金額は高くありません(数千円~1万円程度)。私の場合、多嚢胞性卵巣(読み:たのうほうせい-らんそう)と言う自力で排卵できない病気でした。※多嚢胞性卵巣:本来だったら1個/月だけ育つ卵胞(卵子が入っている袋)が同時に何個も育ってしまい、結局は排卵に至るサイズまで育ちきれないという病気この場合、排卵誘発剤を処方してもらえば問題ありません。ちなみに、排卵誘発については保険適用のため数千円と安いです。排卵誘発剤と言えばクロミッド®が一般的です。タイミング法に付き物の検査として、代表的なのはフーナー検査と...タイミング法と関係する検査
2014年の不妊治療は結論から言うと、半年ほどで終わりを迎えました。妊娠したからではもちろんありません。当時、前の開発部署に居たため、不妊治療のために休むということがなかなか出来ませんでした。その中でフレックス勤務を活用したり、上司にも配慮をお願いしたりしたのですが、当時の上司が全く動いてくれず、治療で休めば休むほど業務量で圧迫される事態に・・・さらに、当時通っていた水戸の病院ですが、急に土曜日の受診が完全予約制になり、少ない土曜日の受診枠の争奪戦になってしまったのです。そういうこともあり、通院が億劫になって3年半も不妊治療を止めてしまったのです。当時は不妊の本当の原因を知らなかったので自然に授かる可能性もあると思っていたのもありますが。この時は人工授精までのステップアップで終了しています。話は前後しますが、不...不妊治療のステップ
今日からは不妊治療に関する記事を書いていきます。長くなると思いますが、気長に更新をまってくれると嬉しいです。さて、今日は私たち夫婦が不妊治療を始めた経緯について書いていこうと思います。私たちは2012年の5月に結婚しました。私は当時28歳、夫は32歳のときです。結婚後子供をすぐに望んだ私たちは、結婚式を挙げた直後から避妊をやめました。元々週末婚状態だったので子供は簡単にはできないだろうなとは思っていました。ただ、まだ若かった私たちは1年もすれば出来るだろうと高を括っていたのです。でも、1年経過、2年経過後も妊娠する予兆すらありませんでした。この時点で私たち夫婦は『不妊』になります。(不妊・・・健康な男女が避妊しなかったにも関わらず1年以上妊娠しないこと)私は31歳になろうとしていました。私は不妊治療に関して当時...長い不妊治療の始まり
ダナン+香港旅行の記事を書き終わりネタがなくなりました(苦笑)というのは冗談で、前回の自己紹介からかなり間が空いたのもあるし、状況も変わっているためまた自己紹介の記事を書いてみようかと思います。よろしかったら、お付き合いくださいブログの内容は私マハトマの旅行記と日常生活がメインになります。来週からは、1年以上前から続けている不妊治療や先日流産してしまった赤ちゃんのことも書いていくつもりです。今の一番の夢はこのブログに自分の子供の記事を載せることですいつになるかわからないけど、諦めずに頑張るつもりです。このブログを始めたのは2006年7月なので、13年以上前です。13年前の記事を見返すと、我ながらかなり攻撃的ですね(苦笑)本当に子供だったのだなと思ってしまいます。それが社会で洗礼を受けると徐々に丸く(体型も)なっ...マハトマってこんな人!2年半ぶりに自己紹介します!!!
最後にダナン+香港旅行のレビューをしてこのカテを閉めようと思います。両方の旅行地の感想を端的に述べると、ダナンを含めたベトナム中部・・・(香草が苦手でなければ)食事が美味しい、リゾート地としては発展途上香港・・・日本から近く、食事・ショッピング・ホテルがシンガポールと同レベルで高レベルな街興味がある方の参考になればと思い、この記事を残します。今回で15回目の海外旅行。東南アジアのリゾートは8回目かつ6ヶ所目です(バリ島に計3回行ったので)。ベトナムも香港も初めて訪れました。ダナン周辺(ランコー)ダナンはベトナム中部にあるベトナム第3の都市です。ランコーはダナンから50kmほど北上したところにある港町。私たちが宿泊したバンヤンツリーはランコーにあるベトナム唯一のバンヤンツリーリゾートです。バンヤンツリーの素晴らし...ダナン+香港旅行レビュー
今日は10月分の家計簿を公開します。36歳女、子供なし不妊治療中会社員(夫は単身赴任)の家計簿です。安定の赤字家計簿を10月分も懲りずに、ド~ンと公開!!2019年10月2019年9月との比較備考収入合計333,458-28,551円給与収入322,552+6,287円配当金・分配金2,421-25,227円ETF分配金売却益0±0円預金利息0-330円その他(雑収入)4,785-9,281円持株積立金2,200±0円会社で積立財形貯蓄積立金1,500±0円会社で積立支出合計339,293-102,061円食費36,693+1,421円外食含む日用品3,643-1,357円趣味・娯楽11,910-1,270円交際費0±0円交通費37,062+27,712円自家用車以外自動車維持費27,257+4,195円自動車...2019年10月の家計簿公開
この記事でついに、ダナン+香港旅行編は最終回になります。と言っても、グランドハイアットンのプールで時間を潰して空港に向かうだけですが(苦笑)グランドハイアットの11Fは屋外プールになっていて、宿泊者のみ使用できます。11Fと言っても眺めはとてもよく、香港らしい港の写真が撮れました。プールサイドでの私たちの写真がないのはご察しください(笑)公開できるレベルの写真が無かったというか…プールサイドプール香港の景色香港の景色プールで1時間ほど遊んだら、いよいよ正午前にチェックアウトです。タクシーで空港に向かう前にホテル傍のフードコートで昼食をいただきました。麺類2種とドリンクを頼んだけど、フードコートなのにHK$200近く(≒2600円)しました。やはり、香港の物価はとても高いです。お味はさすがの香港で外れは無いですね...ダナン+香港旅行6日目~日本へ帰国
突然ですが、報告があります。私は36歳にして不妊治療の末、妊娠しておりました。妊娠が発覚したのは10/1です。この時点で妊娠4週でした。実は、妊娠9週の時点でお腹の中で赤ちゃんが亡くなっており、先週は流産の手術を受けたので赤ちゃんはすでにお腹には居ません。流産と診断されたときは、現実を受け入れられずにただただ茫然としているだけでした。人生で初めてというほど大泣きしたのは、診断後に先生から手術の説明を受けた後でした。「赤ちゃんが亡くなったら自然と体外に排出されるが、それがいつになるかわからない。それが1ヶ月とか出てこないとなると、お腹の中の細胞が古くなり(腐敗し)母体が危険だ。」との説明を受けたため、流産の診断の1週間後に赤ちゃんを外に出す手術の申し込みをしました。手術は終わりましたが、今は手術直前のエコー写真を...ご報告
楽しかった旅行もこの日でついに最終日です。最終日はホテルのプールで時間を潰して午後の便で帰国します。まず、グランドハイアット香港の朝食です。ビュッフェ形式でとても豪華!!ダナンのバンヤンツリーと勝るとも劣らない品揃えです。色々取ったのですが、どれもとても美味しかった。やはり中華(点心)の品揃えは豊富で非の打ちどころが無い感じでしたね。中華料理らしくヌードルバーもあったけどこちらもとても美味でした。ホットミールサラダ類フルーツコールドミール中華料理点心、ヌードルバー取ってみましたフルーツやサラダもしっかり食べて、今度は11Fのプールに向かいました。11Fの屋外に出ると、急に公園のようなスペースに出ます。おしゃれでした。11Fのスペース次の記事はプールで遊ぶ~昼食~帰国とダナン+香港旅行編最終回となります。ダナン+香港旅行6日目~グランドハイアット香港の朝食
この日は香港で宿泊する唯一の日。グランドハイアットのコンシェルジュに美味しい広東料理店の予約をお願いしました。出てきたのが、逸東軒という中華レストラン。ミシュラン一つ星の逸東軒(別の場所)の別店舗ということでしょうか。お店の雰囲気は日本にもあるようなお高めな中華料理店といった感じ。レストラン入口中に入ると、メニューを見ても良くわからず…とりあえずおススメのメニューを注文することに。出てきたのは、突き出しの鰻の骨フライと、甘辛い肉の炒め物、薬膳スープ、シーフードとパクチーの炒め物後は謎の茶色いチャーハン?と言ったところでしょうか。中華料理というより、東南アジアと中華のヒュージョン料理の様でした。初めての味だったけど、とても美味しかった。鰻の骨のフライ薬膳スープ肉の炒め物シーフードとパクチーの炒め物茶色いチャーハン...ダナン+香港旅行5日目~広東料理のディナー
グランドハイアット香港に到着後、ホテルでリンパマッサージを受けて、香港の中心地をブラブラしました。グランドハイアットは香港島の中心地で、ホテルから少し歩いただけで観光地に到着します。私の中で香港の観光地と言ったら、2階建てバスが通り、看板がせり出た道路の光景です。早速グランドハイアットから街歩きしてみました。見るからに高層ビルだらけでシンガポールに似ていますね。民族も中国系だし。高層ビル高層ビル高層ビルホテルの近くは香港政府のビルがビッシリと建っています。デモ行進はこの辺で発生しているとのこと。ホテルから15~20分程度歩くと。見えました!!香港らしい景色です。二階建てバス、せり出た看板。。。これが見たかった(笑)二階建てバス二階建てバスせり出た看板香港という景色もう少し歩いていると市場がありました。色々なもの...ダナン+香港旅行5日目~香港街歩き
ついにダナン+香港旅行も終盤。この日は朝7時にバンヤンツリーをチェックアウトし、午前中の便で香港に向かいます。朝7時には朝食は間に合わなかったため、ルームサービスを頼みました。というより、頼み過ぎて、半分くらいしか食べきれなかった…このルームサービスは別料金で5000円くらいしたため、もったいなかったです(苦笑)ルームサービス朝7時チェックアウトということで、準備していたらベトナム人はとても真面目で6時55分にはヴィラの前に荷物のピックアップに来てくれて、のんびり屋の夫がベトナム人のスタッフに急かされる始末。それを苦笑いしながら見ている私。というシュールな光景が広がっていました。結局チェックアウトは5分遅れの7時5分。。。呆れたものです。バンヤンツリーからダナン国際空港までは1時間15分程度かかります。到着して...ダナン+香港旅行5日目~グランドハイアット香港へ
カクテルパーティーもそこそこに(お酒に強くないので…)ディナーに行くことにしました。ダナン最後のディナーは、なぜか、タイ料理になりました。夫がタイ料理『サフロン』でディナーをしたいと言い出したのでですが。。。バーを出るとすでに日没でした。ランタンが綺麗です。バギーでバンヤンツリーの高台にあるサフロンに向かいました。到着すると、満席で門前払いされたのですが…しょうがなく部屋に戻ろうとしたら、予約のキャンセルが出て、食事できることになりました。テラス席だったけど、問題なしということで、ここでディナーすることに。サフロン入口サフロンのコースは3種類で、お値段は12000~20000ドン/人(≒6000~10000円/人)とベトナムにしてはかなり高級なお値段です。お値段はもちろん◎。一番安いコースで十分でした。デザート...ダナン+香港旅行4日目~なぜか高級タイ料理のディナー
この日はすでにダナンでの実質的な最終日でした。せっかくなので、隣のホテルアンサナランコーのメインプールで遊ぶことに。バンヤンツリーのメインプールはとても小さくて、殆ど遊んでいる人はいませんでした。ということで、バギーを呼んでアンサナのプールに向かうことに。アンサナのプールはとても巨大で、端から端までで300mほどあるようです。バンヤンツリーとはエラい違いですな。。。しかも、何気に流れるプールになっているので、浮き輪に乗っていると流されていきます。アンサナで大きな黄色い浮き輪を無料で貸してくれました。思う存分プールで遊んだ後、バンヤンツリーに戻りました。夕方6時ごろ、メインエントランス付近では、ランタンの飾りつけがされてました。とても綺麗。この日は夕方6~7時の間、バーでカクテルパーティーがあるということで、無料...ダナン+香港旅行4日目~アンサナランコーのプールへ
今日は、毎月恒例の保有資産額(昨日付け)を公開します。資産額は10月1日との比較も記載しています。20191031保有資産2019.10.31現在2019.10.01との比較・預貯金398.3万円-1.8万円内)普通預金(120.9万円)-1.4万円内)定期預金(250.0万円)±0万円内)会社財形貯蓄(16.2万円)+0.1万円内)その他電子マネー等(9.2万円)-2.2万円内)米ドル預金(2.0万円円換算)+0.3万円・株式(会社持株)123.1万円+3.4万円・米国ETF(上のグラフでは株式)697.5万円(円換算)+12.4万円・米ドルMMF(上のグラフでは投資信託)36.2万円(円換算)+0.2万円・投資信託(現在の評価額)34.8万円+4.2万円・生命保険(解約時受取金額)63.6万円+2.0万円・...2019.10.31現在の保有資産公開
クタクタになってホイアンから帰ってきた翌朝、この日はゆっくり過ごすことにしました。毎度のように朝食をしっかり食べて、もちろん朝シャンもいただきました。この日は朝ローカルマーケットのオプショナルに申し込みました。金額は15万ドン/人(≒750円)。バンヤンツリーからバスで30分ほど走ったところに、ローカルなマーケットがありました。この日の朝食マーケット到着マーケットの中に入ると、生鮮食品がズラリ。バナナ屋野菜エリア雑貨エリアサトウキビジュース特に、鶏やアヒルが生きたままビニール袋に入れられて売られるというシュールな光景(笑)夫は、売られた鳥たちがどのように〆られるかを見たくてずっと観察していました。シュールな鳥たち1時間ほど市場にいたら、バスで戻って、部屋で夕方くらいまでゆっくり過ごしました。前日の疲れが残ってい...ダナン+香港旅行4日目~ローカルマーケットへ
今日は9月分の家計簿を公開します。36歳女、子供なし不妊治療中会社員(夫は単身赴任)の家計簿です。9月分も懲りずに、ド~ンと公開!!2019年9月2019年8月との比較備考収入合計362,009+32,704円給与収入316,265+6,240円配当金・分配金27,648+25,427円ETF分配金売却益0±0円預金利息330+263円その他(雑収入)14,066+774円持株積立金2,200±0円会社で積立財形貯蓄積立金1,500±0円会社で積立支出合計441,354+39,938円食費35,272+369円外食含む日用品5,000-647円趣味・娯楽13,180-124,880円交際費0±0円交通費9,350+1,270円自家用車以外自動車維持費23,162-10,521円自動車保険含む衣服・美容30,06...2019年9月分の家計簿公開
シークレットガーデンにて早めの夕食にしようとしていた私たち。お目当ては、ホイアン名物料理(エビワンタンなど)でした。ところが…それらはランチ限定だったということが入店して分かり、暑さもあって私は超絶不機嫌に(笑)でも、そんなこと言っていられないので、文句を言いつつも注文しました。それにしても、とてもお洒落なレストランですね。さすが観光都市ホイアン。店内メニューを決める注文後10分ほどで料理が到着。私は揚げと生の春巻きセット。夫はサラダ風の甘辛い麺料理。お味はどちらもGOODでした。両方でお値段は日本円で2000円程度。やはり外国人向け高級レストランの料金であります。食事を終わらせると、19時前で辺りはすっかり暗くなっていました。町は無数のランタンが灯され、昼間とはまったく違う表情を見せてくれます。このくらいの時...ダナン+香港旅行3日目~世界遺産【ホイアン旧市街】③
暑い中ホイアン散策は続きます。旧市街のメイン道路を通ると、ホイアン市場に到着します。地元の人も買い物していて活発な印象です。ホイアン市場ホイアン市場市場のさらに先に行くと、テーラー店ばかりの路地がありました。ホイアンらしいです。テーラーは日本より格安で、2日ほどで生地から仕上げてくれるようなので、ホイアンに連泊する場合はおすすめです。私たちも服を作りたかったけど、時間が無くて断念。(今回の旅の心残り・・・)オーダー品に比べて既製品はショボい感じだったので、オーダーがおススメです。テーラー通りホイアン裏路地さらに路地を歩いていると日が傾いてきました(17:30ごろ)。そろそろランタンの灯が付き始めました。ホイアンには写真のようなインスタ映えしそうなランタン店が至る所にあります。とても可愛らしくて素敵です。ランタン...ダナン+香港旅行3日目~世界遺産【ホイアン旧市街】②
バス停から歩いて15分ほどで、到着しました。ホイアン旧市街!!旧市街中心部はホコ天になっているので、車やバイクは入ってきません。ホイアン旧市街は夜のランタンで彩られた夜景がハイライトだけど、昼間もノスタルジックで可愛らしい町です。でも、前回の記事でも書いたように、8月の日中のベトナム中部はめちゃくちゃに暑いです。しかも、日本と違って、エアコンが効いた建物がほとんどなく、レストランやカフェはオープンエアばかりなので、暑いのが苦手な方は日中の散策はおすすめしません。日中散策したい場合は、涼しい時期になる12~2月がおススメのようです。と、暑い町であるホイアンですが、黄色い建物と緑、ピンク色の花のコントラストがとてもかわいいです。あと、テーラーも多いですが、おしゃれなレストランやカフェがとても多いです。あまりにも暑か...ダナン+香港旅行3日目~世界遺産【ホイアン旧市街】①
早くも旅行3日目。この日はバンヤンツリーのバスで片道2時間かけて世界遺産のホイアン旧市街に向かいます。ホイアン行きのバスは(20万ドン/人)大体1000円程度で出してもらえます。もちろん混載。3日目朝食ホイアン観光は日没後がハイライトなので、バンヤンツリーは14時出発です。8月のベトナム中部は日中殺人的に暑い(37~39℃)ので、日中はホテルの中でゆっくり過ごすのがおススメです。というわけで、午前中は例のごとくヴィラのプールで水遊びしてアンサナホテル内のレストランで軽く昼食を済ませます。頼んだのはフィッシュアンドチップスとハンバーガー。どちらもとても美味でした。ランチの突き出しフィッシュアンドチップスハンバーガー14時にバンヤンツリー出発。この時のバスが、スクールバスのようなサイズで、座席もなぜか狭く、2時間座...ダナン+香港旅行3日目~ホイアン観光へ
今日は、毎月恒例の保有資産額(今日付け)を公開します。資産額は9月1日との比較も記載しています。20191001保有資産2019.10.01現在2019.09.01との比較・預貯金400.1万円-30.3万円内)普通預金(122.3万円)+50.3万円内)定期預金(250.0万円)-50.0万円内)会社財形貯蓄(16.1万円)+0.2万円内)その他電子マネー等(11.4万円)+2.4万円内)米ドル預金(1.7万円円換算)-32.5万円・株式(会社持株)119.7万円+13.9万円・米国ETF(上のグラフでは株式)685.1万円(円換算)+21.5万円・米ドルMMF(上のグラフでは投資信託)36.0万円(円換算)+36.0万円・投資信託(現在の評価額)30.6万円+3.9万円・生命保険(解約時受取金額)61.6万...2019.10.01現在の保有資産公開
今日は8月分の家計簿を公開します。36歳女、子供なし不妊治療中会社員(夫は単身赴任)の家計簿です。8月分も懲りずに、ド~ンと公開!!2019年8月2019年7月との比較備考収入合計329,305-3,975円給与収入310,025+9,734円配当金・分配金2,221+24円ETF分配金売却益0±0円預金利息67+66円その他(雑収入)13,292-13,799円持株積立金2,200±0円会社で積立財形貯蓄積立金1,500±0円会社で積立支出合計401,416+120,101円食費34,903+9,043円外食含む日用品5,647-3,673円趣味・娯楽138,060+122,266円交際費0±0円交通費8,080+7,681円自家用車以外自動車維持費33,683+13,308円自動車保険含む衣服・美容25,8...2019年8月分の家計簿公開
スパが終わったら夕方17時ごろ。ディナータイムあ18時にオープンだったので、なんとなく隣のアンサナランコーにフラッと行って時間を潰しました。アンサナランコーのエントランスまでは私たちのヴィラから徒歩5分強。歩かなくてもバギーでも送ってもらえます。で、到着しました。アンサナランコー。バンヤンツリーとは異なり、ビルディングタイプで大きなメインプールがあり、いかにもファミリー向けのホテルになります。お値段もバンヤンツリーよりかなり安かったのではないかと。。。客層は中国系、韓国系がほとんどで欧米人が少し。日本人はほとんどバンヤンツリー側に泊まっていたみたいでした。メインエントランスエントランスを抜けるとメインプールと海が見えますアンサナランコーのメイン棟お土産屋さんを一通り見ても時間があったので、プレイルームの一角でビ...ダナン+香港旅行2日目~ベトナム料理のディナー
前回の報告から米国ETFの分配金
朝食を終わらせると午前8時ごろ。そのころには日差しはカンカン照りでとても暑かった。既に30℃を超えていたと思います。折角なのでビーチを少し歩きます。8月のベトナムは乾季の終盤で、海の透明度も高そうでした。サンゴ礁がなかったのでエメラルドグリーンとはいかないようですが…私たちはマリンスポーツをほとんどしないので、海は眺めただけでした。プライベートビーチビーチビーチからホテル棟の方を見渡すと、メイン棟(レセプションやレストラン)や高台にヒルプールヴィラが。ヒルプールヴィラはとても眺めのよさそうでした。ただ、料金が…私たちが泊っていたラグーンプールヴィラよりUS$200/泊くらい高いです…4連泊するとなるとちょっと手を出し辛い金額になりますね…メイン棟この先はレセプション高台にヒルプールビヴィラこの日は午後のスパ以外...ダナン+香港旅行2日目~バンヤンツリーランコーを散策
朝食会場(メインレストラン)に到着。バンヤンツリーランコーの朝食会場はここのみです。レストランは選べないけど、朝食ビュッフェの種類はとても豊富。私たちは3回ここで朝食をいただいたけど、飽きることなく楽しめました。扉から入ってすぐサラダベトナムと言ったらパンフォーを作ってもらえる少しだけ韓国料理エッグスタンドもあり飲茶・点心もありますデザート類フレッシュジュースとシャンパン写真を見てもらったらわかると思いますが、とても種類が豊富。一度の食事で全種類口にするのは余程の大食いでなければ不可能です。ベトナムらしく、フォーを作ってくれるスタンドとパンの種類が豊富でとてもおいしかったです。また、隣国中国の影響もあり点心もおいしい。現地のエスニックな料理もあるということで、エスニック料理と中華のいいとこ取りしたメニューでした...ダナン+香港旅行2日目~バンヤンツリーの朝食
今日は、毎月恒例の保有資産額(今日付け)を公開します。資産額は8月1日との比較も記載しています。20190901保有資産2019.09.01現在2019.08.02との比較・預貯金430.4万円-130.3万円内)普通預金(72.0万円)-114.9万円内)定期預金(300.0万円)±0万円内)会社財形貯蓄(15.9万円)+0.1万円内)その他電子マネー等(9.0万円)-0.5万円内)米ドル預金(34.2万円円換算)+14.3万円・株式(会社持株)105.8万円-18.1万円・米国ETF(上のグラフでは株式)663.6万円(円換算)+43.4万円・投資信託(現在の評価額)26.7万円+2.0万円・生命保険(解約時受取金額)60.3万円-1.5万円・確定拠出年金(DC年金)68.6万円-3.1万円・自動車(下取り...2019.09.01現在の保有資産公開
ダナンに到着した翌朝、6時ごろ目覚めると、しっかり日が昇っていました。外に出たらすでにこの時間で蒸し暑い・・・夏のベトナム中部はとても暑いと聞いていましたが、本当に暑かったです。私たちはベトナムに居る間、時間さえあればプールに浸かっていました。今回宿泊したのはプライベートプール付きヴィラなので、好きな時間に浸かれます。ヴィラの外観プライベートプール朝食は朝7時からレセプション近くのレストランで食べられるので、折角なので歩いて向かうことに。ゆっくり歩いても私たちのヴィラからレセプションまでは5分程度です。バンヤンツリーランコーはとても綺麗に整備されています。夜になると、ランタンが至る所で灯されるのでベトナム感が出て幻想的です。敷地内ベトナムぽい橋もバンヤンツリースパメインエントランス到着時に通らなかったレセプショ...ダナン+香港旅行2日目~バンヤンツリーランコー散策
現地時間19時ごろにダナン空港に到着した私たち。到着したときはとても蒸し暑い状態でした。だいたい28℃くらいあったかな。ここから事前に依頼していた送迎車で70分くらいかけてホテルに向かいます。ホテルはダナン空港から50㎞ほど北上したところにある、BanyanTreelangcoです。このホテル周辺は、ランコー湾をバンヤンツリーグループが開発したもので、姉妹ホテルのアンサナランコーとゴルフクラブ以外になにもありません。ローカルレストランなどは皆無。なので、必然的に食事はホテル内になり割高になります。その代わりに、非日常とは切り離された極上のリゾートを味わえます。バンヤンツリーランコーに到着したかと思ったら、レセプションに入ることなく、そのままバギーで宿泊するヴィラに直行。バンヤンツリーランコーの配置図私たちが宿泊...ダナン+香港旅行1日目~バンヤンツリーランコ到着
ダナン+香港旅行記を上げ始めたばかりですが、7月分の家計簿を忘れる前に公開します。36歳女、子供なし不妊治療中会社員(夫は単身赴任)の家計簿です。7月分もまたまた、ド~ンと公開!!7月は不妊治療をしていないため、ここ最近では支出が控えめです。クレジットカードの年会費5.4万円が特別費ではありますが、それなりに大きな額ですね。本当はジェイリバイブⅡ(投資信託)売却の損失(-30万円)をこの家計簿に載せようか迷ったのですが、実際に使ったお金ではないので、ここでは載せていません。8月は旅行でそれなりに大きな額を使っているので、なかなかお金貯まらないなというところです。2019年7月2019年6月との比較備考収入合計333,280-906,987円給与収入300,291-867,868円配当金・分配金2,197-35,...2019年7月分の家計簿公開
香港空港経由でデモやストライキなどで心配していた今回の旅行ですが、運良く私たちは全く影響を受けずに済みました。というわけで、一昨日の深夜に無事帰宅して、今に至ります。今日から旅行記を上げていきますので、よろしくお願いします。さて、8/11(日)に出発は成田空港、航空会社は渦中のキャセイパシフィック航空です。後で知ったのですが、出発が一日後ろにズレていたら、ダナンまで到着できていませんでした。10:40発の便で香港に向けて出発。離陸1時間ほど後に機内食が出てきました。私はチキンで夫はシーフード(食後にハーゲンダッツ付き)を選択。どちらもとても美味しかったです。成田―香港機内食(チキン)成田ー香港機内食(シーフード)香港へは4時間半ほどで定刻より1時間近く早く到着しました。さすが、アジア随一のハブ空港ですね。とにか...ダナン+香港旅行1日目~香港経由でダナン空港へ
今成田空港から投稿しています。遂にベトナムへ出発の日を迎えました。キャセイパシフィック航空の香港経由なので、香港のストライキや台風10号の進路が心配でしたが。無事にベトナムまで行けそうです。とにかく、楽しんで来ますね😄遂に出発!!
ここ数カ月間の日ごとアクセス数で、このブログで1位の回数がダントツで多いのは、emaxisslim米国株式(S&P500)の買い付けを開始した時の記事です。詳しくはこちらを。大したこと書いていないのですが、なぜアクセス数1位なのでしょう?やはり、金融庁が発表した通称2000万円問題の後からでしょうか。老後に年金だけだと2000万円ほど足りないという報告でしたね。あれからかなり炎上し、政府は火消しに躍起になってますが、将来的に年金だけで足りなくなるのは、今の年休支給額から考えて明らかだと思います。どう考えても今の額から減らされるのだから。私から言わせると「今更?そんなの知ってる(笑)」でした。その2000万円問題の後、証券会社の口座開設数が増えたり、つみたてNISAやidecoなどの開設が増えたりと、投資に興味を...なぜこの記事人気なのだろう?
今日は、毎月恒例の保有資産額(今日付け)を公開します。資産額は6月5日との比較も記載しています。20190802保有資産2019.08.02現在2019.07.01との比較・預貯金560.7万円+47.7万円内)普通預金(186.9万円)+32.1万円内)定期預金(300.0万円)±0万円内)会社財形貯蓄(15.8万円)+0.2万円内)その他電子マネー等(9.5万円)+0.9万円内)米ドル預金(49.0万円円換算)+14.3万円・株式(会社持株)123.9万円-6.6万円・米国ETF(上のグラフでは株式)620.2万円(円換算)+15.5万円・投資信託(現在の評価額)24.7万円-83.1万円・生命保険(解約時受取金額)61.8万円+1.8万円・確定拠出年金(DC年金)71.7万円+2.0万円・自動車(下取り査...2019.08.02現在の保有資産公開
今日は久しぶりにリスク資産の公開をしようと思います。前回の公開が2019年5月5日分で、3日月弱ぶりの公開です。今週はジェイリバイブⅡを売却したので、この機に公開しようかと思って。5月下旬から6月上旬くらいまで米国市場は若干悪かったけど、すぐに好調さをとりもどし順調に資産が増えてくれています。私は現在、全資産の60%弱をリスク資産に振り分けています。内訳は、自社の持株、投資信託、米国ETF、確定拠出年金(DC年金)、米ドル積立です。今日はこれらリスク資産の運用状況を公開します。6月頭までは米中貿易摩擦の影響で米国株式は若干値下げしてましたが、現在米国株式はとても堅調です。一方、日本株は相変わらずですね。。。2018年1月までの勢いはどこへやら。やはり、日本株への投資は控えた方が良いかもしれません。今は会社の持株...2019.07.28現在のリスク資産公開
半年前の記事で分配金を出さないとボヤいていたジェイリバイブⅡについてですが、今月分配金を120円/1万口分頂いた翌日、全額損切りしましたこの投資信託は2018年分のNISA枠をフル(120万円)で使って、2018年の1月下旬に一括購入したものです。1月下旬と言ったら、世界同時株安の直前です。その最も株の高い時期に一括購入してしまったのです。(当時の基準価額は17000円強/1万口)ジェイリバイブⅡは日本株(中小型株)のアクティブファンドです。米国株は最高値を更新し続けていますが、日本株は2018年1月の水準に戻っていません。当然、私が保有しているジェイリバイブⅡも含み損が大きく、慢性的に-20~-40%の損失でした。最近までジェイリバイブⅡはNISAの期限である2022年まで持っておくつもりでした。でも、正直か...ジェイリバイブⅡを損切り!!
今日は6月分の家計簿を公開します。36歳女、子供なし不妊治療中会社員(夫は単身赴任)の家計簿です。6月分も懲りずに、ド~ンと公開!!2019年6月2019年5月との比較備考収入合計1,240,267+673,768円給与収入1,168,159+879,525円賞与含む配当金・分配金37,333+35,284円ETF分配金+持株配当売却益0±0円預金利息4,783+4,719円その他(雑収入)26,292-245,760円持株積立金2,200±0円会社で積立財形貯蓄積立金1,500±0円会社で積立支出合計1,188,504+738,744円食費29,878-1,059円外食含む日用品2,185-1,652円趣味・娯楽249,225+243,678円8月の旅費含む交際費0-9,480円交通費55,700+20,25...2019年6月分の家計簿公開
はい、タイトルのままです。300万円の生活防衛費(日本円)を1年間の定期預金に預け入れてました。預入先は、住信SBIネット銀行です。こちらの定期預金は、金利がかなりよく、1年間の定期預金だと0.2%です。都市銀の普通預金金利0.001%、定期預金でも0.01%のこの時代で、ネット銀行の金利は良いのでとてもありがたいです。で、1年間預けてもらえた金利は、6000円から税金(20.315%)を引いた4782円です。ちなみに、米国ETFの米国債券型(AGG)での年間のリターン2%強です。ざっくり、AGGの10分の1ほどの金利になります。それでも、日本定期預金だとかなり良い方なんですよね。。。つくづく、預金だけだと2000万円以上貯めるのは難しそうだなと思う今日このごろでした。300万円を1年間定期預金すると・・・
7月2日で36回目の誕生日を迎えました。はい、イノシシ年の年女であります。この年齢になると一年間があっと言う間でして…すぐに40になるのかなとか思っている今日この頃です。今年もよろしくお願いします36歳になりました。
今日は、毎月恒例の保有資産額(今日付け)を公開します。資産額は6月5日との比較も記載しています。20190701の保有資産2019.07.01現在2019.06.05との比較・預貯金513.0万円+53.9万円内)普通預金(154.8万円)+67.1万円内)定期預金(300.0万円)±0万円内)会社財形貯蓄(15.6万円)+0.1万円内)その他電子マネー等(8.6万円)+0.9万円内)米ドル預金(34.7万円円換算)-13.5万円・株式(会社持株)130.5万円+7.4万円・米国ETF(上のグラフでは株式)604.7万円(円換算)+35.0万円・投資信託(現在の評価額)107.8万円+8.0万円・生命保険(解約時受取金額)60.0万円+3.2万円・確定拠出年金(DC年金)69.7万円+4.0万円・自動車(下取り...2019.07.01現在の保有資産公開
1年ほど前に、マネーフォワードで家計管理をしているという記事を上げました。あれから、マネーフォワードの有料会員(500円/月)を続けていますので、かなりデータが蓄積されてます。今日は、1年前の記事の続きを公開します。果たして、マハトマはちゃんと節約できているのでしょうか???私たちは共働き子なし夫婦で、財布は別々です。2018年3月までは夫と同居してましたが、2018年4月以降は単身赴任です。(そのため、2018年4月以降は単身世帯の出費に近くなる)私の月収は手取りベースで2018年3月まで26万円で、2018年4月以降は28~9万円です。また、2018年7月より不妊治療を始めたため、生活費以外のお金がとてもかかっています。下の表はマネーフォワードから引っ張ってきた家計簿です。2017年1~6月、7~12月、2...マネーフォワードによる家計管理(契約1年半後)
6月といったら、1年間の住民税支払いがスタートする月です。また、前年1年間(1~12月)の所得により住民税の額がリセットされる月でもあります。今月のマハトマの住民税は、年収約660万円(税込)に対し、なんと、18,000円/月ですちなみに、昨年も同程度の年収だったのに対し、29,200円/月でした。住民税の支払額が2万円を下回るなんて、10年ぶりくらいです(笑)なぜ、こんなに住民税が格安になったのでしょうか・・・それは、昨年分の医療費控除額が大きいからなんです。昨年は、約111万円の医療費が控除されました(ほとんどが不妊治療による)。住民税の計算には、所得から医療費や保険などが控除された額が用いられるようです。医療費控除(確定申告)はすれば得するなと少しだけうれしくなりました。それにしても、月当たりの住民税11...今年の住民税は格安です
最近思うことですが、ゲームって暇つぶしとしては最強のコスパだなということです。ソーシャルゲームで課金してはダメなので、課金なしでできるゲームのことをここでは言います。今年、夫がWiiUを(今更ですが)購入してくれました。WiiUは本体(新品)が約3万円、ソフト(中古)は安ければ1000円、高くても6000円程度。で購入できます。ここでは、私が(中古で)1000円ほどで購入したモンスターハンター3Gを例にしてお話します。モンスターハンター3Gはとても良くできたソフトで、とても1000円で遊べる内容ではありませんでした。遊ぶのに必要なのは本体+ソフト(計31,000円)+電気代(タダ同然)+ネット環境(普通家庭にある)のみで、他に必要な課金等はありません。私は、このソフトをなんと350時間弱も遊んだのです(最近はほ...ゲームはコスパ最強の暇つぶし
先週金曜日は、夏の賞与支給品でした今年で、大学院(修士)修了後に新卒で入社して13年目です。うちの会社では、夏のみ査定込のボーナス額になります。今年の査定は通常査定だったので、プラスはありません。それでは、今年の夏のボーナス支給額です。期末手当(額面)¥1,059,000控除額¥234,809手取り¥824,191相変わらず控除額の大きいこと・・・これだけもらっても、悲しいかな・・・ほぼ全てが不妊治療で消えていく・・・でも、不妊治療をしながらも貯金を切り崩すことなく済むだけのボーナスを貰えるのはとてもありがたいことです。2019年夏の賞与
今日は5月分の家計簿を公開します。35歳女、子供なし不妊治療中会社員(夫は単身赴任)の家計簿です。5月分も懲りずに、ド~ンと公開!!2019年5月2019年4月との比較備考収入合計566,499+137,213円給与収入288,634-19,377円配当金・分配金2,049+529円米国ETF分配金売却益0±0円預金利息64-98円その他(雑収入)272,052+159,459円医療保険保険金持株積立金2,200-3,300円会社で積立財形貯蓄積立金1,500±0円会社で積立支出合計449,760+145,909円食費30,937-6,706円外食含む日用品3,835-187円趣味・娯楽5,547-17,679円交際費9,480+8,965円交通費35,444+22,034円自家用車以外自動車維持費20,476...2019年5月分の家計簿公開
かなり遅くなりましたが、今年の夏休みはベトナム中部(ダナン)+香港旅行に決定しましたこの旅行を申し込んだのは、すでに今月に入ってからです。本来は4月くらいには予約したかったけど、不妊治療の影響で6月になってしまいました。6月になって8月の予約をする場合、すでにツアーだと絶望的。飛行機+ホテル手配の個人旅行でもハワイなどの超人気値は飛行機の座席が取れない。となると、6月に入って飛行機の座席を確保できるリゾートという風になるわけです(笑)航空券はいつもながらJTBの海外航空券サイト。こちらでPEX割引航空券を手配しました。航空券を比較的リーズナブルで手配できそうなところは以下の通り。(相変わらず私たちはリゾート好きなので、リゾートに行くことが大前提です)・バリ島(香港経由)キャセイパシフィック航空約13万円/人・ベ...今年の夏はダナン(ベトナム中部)+香港へ
先月末に忘れていた、保有資産額(今日付け)を公開します。資産額は4月30日との比較も記載しています。20190605の保有資産やはりというか、先月末ごろから騒がれていた米中の貿易摩擦が影響し、株価(米国株も日本株も)が下落してしまっています。米国ETFは買い足したので少しプラスになっていますが、それ以外は軒並み4月末より減額・・・会社の持ち株も株価が下落していて、10%の奨励金があるにもかかわらず、かろうじてわずかな含み益が出ている状況・・・これだと売りたくても売れないです。ということで、持株はしばらく持ち続けることにしました。本当はさっさと見切りをつけたいところなんだけど、今は我慢します。2019.06.05現在2019.04.30との比較・預貯金459.1万円-45.2万円内)普通預金(87.7万円)-28...2019.06.05現在の保有資産公開
今日は4月分の家計簿を公開します。35歳女、子供なし妊活中会社員(夫は単身赴任)の家計簿です。4月分も懲りずに、ド~ンと公開!!2019年4月2019年3月との比較備考収入合計429,286+108,803円給与収入308,011+28,688円配当金・分配金1,520-16,805円米国ETF分配金売却益0-563円預金利息162+100円その他(雑収入)112,593+97,383円確定申告還付金持株積立金5,500±0円会社で積立財形貯蓄積立金1,500±0円会社で積立支出合計303,851+34,540円食費37,643+3,037円外食含む日用品3,922+3,387円趣味・娯楽23,226+23,226円交際費515-4,485円交通費13,410+4,046円自家用車以外自動車維持費20,858+...2019年4月分の家計簿公開
今日は久しぶりにリスク資産の公開をしようと思います。前回の公開が2019年2月14日分で、かれこれ3カ月近く放置していました。だって、この記事書くの大変なんだもの(笑)前回2月分からさらに米国市場は好調で、順調に資産が増えてくれています。昨年末に狼狽売りせず本当によかった私は現在、全資産の約60%をリスク資産に振り分けています。内訳は、自社の持株、投資信託、米国ETF、確定拠出年金(DC年金)、米ドル積立です。今日はこれらリスク資産の運用状況を公開します。12月の世界同時株安から4ヶ月強、米国株式はとても堅調です。一方、日本株に関しは米国株ほど値を上げたわけでもなく、勢いが無いです。米国ETFと米国株投資信託の含み損が消えたのに対し、日本株投資信託はそうはいかない…やはり、日本株への投資は控えた方が良いかもしれ...2019.05.05現在のリスク資産公開
今日は月末なので、今日付けの保有資産額を公開します。資産額は4月1日との比較も記載しています。20190430の保有資産2019.04.30現在2019.04.01との比較・預貯金504.3万円-45.0万円内)普通預金(116.3万円)-34.5万円内)定期預金(300.0万円)±0万円内)会社財形貯蓄(15.3万円)+0.1万円内)その他電子マネー等(6.1万円)-1.4万円内)米ドル預金(67.2万円円換算)-8.5万円・株式(会社持株)129.2万円+3.5万円・米国ETF(上のグラフでは株式)535.9万円(円換算)+79.8万円・投資信託(現在の評価額)103.7万円+6.3万円・生命保険(解約時受取金額)60.5万円+2.4万円・確定拠出年金(DC年金)69.6万円+2.4万円・自動車(下取り査定...2019.04.30現在の保有資産公開
今日は3月分の請求が全て上がったため、3月分の家計簿を公開します。35歳女、子供なし妊活中会社員(夫は単身赴任)の家計簿です。3月分も懲りずに、ド~ンと公開!!2019年3月2019年2月との比較備考収入合計320,483+10,665円給与収入279,323+1,912円配当金・分配金18,325+17,736円米国ETF分配金売却益563-15,655円FX売却分FXスワップ0-4,368円預金利息62+56円その他(雑収入)15,210+10,842円入院費の払戻等持株積立金5,500±0円会社で積立財形貯蓄積立金1,500±0円会社で積立支出合計269,633+34,540円食費34,606+6,281円外食含む日用品535+173円趣味・娯楽0-2,058円交際費5,000±0円交通費9,364-16...2019年3月分の家計簿公開
今日は3月分の資産売買状況を公開します。米ドル買い付け住信SBIネット銀行にて下の条件で毎日米ドル積立。最近は1日のドル転金額はずっと3万円です。1$100円以下7万円/日1$100~110円5万円/日1$110~112円3万円/日1$112~115円2万円/日1$115~120円1万円/月1$120円以上積立なし米ドルの積立FX3月1日に含み損が消えたタイミングで全売却しました。会社持株月の積立額を5000円に上げてしまったため、今月に2000円か1000円に下げる予定です。その理由は、リスク資産の比率のうち、日本株の比率が高すぎると考えているためです。日本株の将来(上がることは考えにくい)を考えると、一部を除いて売却予定。提携証券会社の口座開設と株の移動は終わらせたので、売るタイミングを考え中。米国ETF売...2019年3月の資産売買実績
もはや恒例になりつつある、今日付けの保有資産額を公開します。資産額は2月28日との比較も記載しています。20190401の保有資産2019.04.01現在2019.02.28との比較・預貯金549.3万円+106.5万円内)普通預金(150.8万円)+69.1万円内)定期預金(300.0万円)±0万円内)会社財形貯蓄(15.2万円)+0.2万円内)その他電子マネー等(7.5万円)+2.1万円内)米ドル預金(75.7万円円換算)+35.0万円・株式(会社持株)125.7万円+0.1万円・米国ETF(上のグラフでは株式)456.1万円(円換算)+35.1万円・投資信託(現在の評価額)97.4万円-53.1万円・積立FX(米ドル積立)―-82.8万円・生命保険(解約時受取金額)58.1万円+1.3万円・確定拠出年金(...2019.04.01現在の保有資産公開
今日は2月分の請求が全て上がったため、2月分の家計簿を公開します。35歳女、子供なし妊活中会社員(夫は単身赴任)の家計簿です。2月分も懲りずに、ド~ンと公開!!2月の収入は1月と同じように平常運転です。2月、3月は不妊治療金がお休みのため、支出が他の月に比べて少な目です。2月は黒字になりました。(不妊治療が無い今のうちに稼いでおかなくては!!)赤文字がその月の特別費(1年に数回など常にはない出費)にあたります。2月については、不妊治療と手術した病院までの通院費が赤文字になっています。2月の家計簿については、特筆すべき点はあまりないかなと思います。2019年2月2019年1月との比較備考収入合計309,818+6,386円給与収入277,411-488円配当金・分配金589-12,720円米国ETF分配金売却益1...2019年2月分の家計簿公開
今週の月から入院し、子宮内ポリープ切除手術を受けてきました。あまりに痛くなくて拍子抜けと言いますか…今回受けた手術は、子宮口から内視鏡を挿入して、電極でポリープを焼き切るというもの。今日の午前中退院し、今日からシャワー浴は可能です。2週間後まで浴槽は禁止。お腹をメスで切る開腹手術とは違って、とても負担が小さいです。開腹手術を19歳のころに受けたのですが、麻酔が覚めた後の痛かったこと。術後にガスが出るまで絶食だったので、丸3日間くらい絶食が続きました。そして、術後1週間はシャワー浴も不可なので、頭が痒くて仕方なかった(笑)とりあえず無事に手術は終了したので、またブログを更新していきます。今日はここまでで。ポリープ切除手術完了
昨日、2018年分の確定申告書類作成が完了しました。書類作成は、国税庁の確定申告書等作成コーナーでWeb上で作成。出来上がった書類をプリントアウトし、添付書類と併せて封筒で税務署に送るだけで完了です。確定申告って大変なイメージがありますが、今ではWeb上でできてかなり申告がかなり手軽になっています。私の場合は確定申告する項目は以下の通り。納付・会社からの特許関係報奨金38万円⇒雑所得に該当するため、20万円を超えた場合20%(約7.6万円)の納税が必要還付・ふるさと納税9.8万円⇒寄付金に該当。2000円の自己負担を差し引いた9.6万円が還付・医療費(人間ドックは対象外)121.6万円⇒10万円を差し引いた111.6万円が控除対象。還付金は所得等により異なり、私の場合は約8万円の還付・米国ETFの分配金⇒外国税...確定申告の書類作成完了
3/1に米ドルの積立FXの買いポジションをすべて売却して現金化しました。積立FXは元々日本円の現金が余っていたため、せめてスワップポイント(FXでの金利のようなもの)でもと思い、昨年7月から運用したのが始まりです。そして、日本円現金が減ってきたときに現金に戻そうと思っていたのですが…昨年12月末に急に円高になり、日本円に戻せなくなってしまいました。3/1にやっと1ドル111.5円を超えてきて、売却することができました。予定より2ヶ月以上遅れての現金化です。為替利益は563円(笑)あと、ついでに10月11月の2ヶ月ほど豪ドルの積立FXもしていました。こちらは、含み益が出たタイミングで売却したので、為替利益だけで9668円もありました。約8か月間FXとして保有していたわけですが、日本円の現金より利率はいいかなという...米ドル積立FXを現金化
今日は2月分の資産売買状況を公開します。米ドル買い付け住信SBIネット銀行にて下の条件で毎日米ドル積立。余剰資金がなくなっていたため、ドル転をほとんどしていませんでした。2月末になり、投資信託の現金化ができたため、再びドル転を開始しました。1$100円以下7万円/日1$100~110円5万円/日1$110~112円3万円/日1$112~115円2万円/日1$115~120円1万円/月1$120円以上積立なし米ドルの積立FX1ヶ月で10万円分、スワップ3倍で米ドル(買い注文)を積立中※あくまでおまけ的な感じで、日本円の現金が減ってきたので現金に戻すつもりが戻せず…⇒3/1に評価損益が消えたタイミングで全売却し、やっと現金化できました!!会社持株月の積立額を5000円に上げてしまったため、4月に2000円か1000...2019年2月分の資産売買実績
先日、投資信託の売却を進めている記事を公開しました。今日は投資信託の整理が済んだことを書きたいと思います。私が直近まで保有していた投資信託は下記の通りです。楽天全世界株式インデックスファンド…投資元金26万円SBI全世界株式インデックスファンド…投資元金20万円emaxisslim全世界株式(除く日本)…投資元金10万円ジェイリバイブⅡ…投資元金120万円(2018年度分NISA枠)emaxisslim米国株式(S&P500)…2019年1月~(つみたてNISA:年間40万円)今回、2月28日付で1~3のファンドを売却しました。これら投資信託の1~3は昨年7月までで買付を停止していたものです。その理由は米国ETFへの乗り換えです。4については含み損が多すぎて売却できず(苦笑)、5はつみたてNISAなので20年間...インデックスファンド3本売却・・・スッキリしました
もはや恒例になりつつある、今日付けの保有資産額を公開します。資産額は1月31日との比較も記載しています。20190228付け保有資産2019.02.28現在2019.01.31との比較・預貯金442.8万円-51.9万円内)普通預金(81.7万円)+31.0万円内)定期預金(300.0万円)±0万円内)会社財形貯蓄(15.0万円)+0.1万円内)その他電子マネー等(5.4万円)-1.1万円内)米ドル預金(40.7万円円換算)-81.8万円・株式(会社持株)125.6万円-10.2万円・米国ETF(上のグラフでは株式)421.0万円(円換算)+108.0万円・投資信託(現在の評価額)150.5万円-50.9万円・積立FX(米ドル積立)82.8万円+10.5万円・生命保険(解約時受取金額)56.8万円+4.2万円・...2019.02.28現在の保有資産公開
モバイルSuicaの年会費が来年2月26日以降無料になるに際し、クレジットカードラインナップの再考をしたことを記事にします。私が保有しているクレジットカードは2枚で、どちらも三井住友カードのVISAブランドカードです。・三井住友プラチナカード⇒メインカード、モバイルSuicaチャージ以外全ての支払に使用・ANAVISASuicaカード⇒サブカード、モバイルSuicaチャージのみに使用ANAカードを兼ねる結論から言えば、今のラインナップのまま変更なしです。ではなぜか…モバイルSuicaへのチャージカードとしてしか使用していないANAVISASuicaカードをリストラしようかと思いました。来年2月26日以降は、三井住友プラチナカードでチャージすればそこは問題無いわけです。ANAVISASuicaカードの年会費は20...カードラインナップを再考してみた
もう発表になって1ヶ月以上経ちましたが、来年2月26日より、モバイルSuicaの年会費が無料になります。正確に言うと、Viewカード以外のクレジットカードでSuicaチャージする場合に年会費1030円かかますが、これが、全クレジットカードで無料でになるということです。私のモバイルSuica会員歴は、新入社員(2007年)からです。2017年くらいまでは、登録しているだけという状態でしたが、去年から電車に乗る機会が増えて、モバイルSuicaをヘビーユーズしています。マネーフォワードをひも付けしてSuicaの利用履歴が見れるのも気に入っています。では、毎年年会費1030円を支払っているのかというと、答えはNOです。私はANAVISASuicaカードを持っていて、このカードもViewカードなんです。このカードは私にと...【朗報】モバイルSuica年会費無料へ
これまでETFと投資信託のどちらで投資をすればよいかと悩んだことはありませんか?私は2017年の夏から投資信託、2018年の夏から米国ETFに投資ししてきた結果、今の自分に合った投資は米国ETFだということに気づきました。今日は私なりのチェックポイントを記事にしたので良かった参考にしてください。その前に、投資信託とETFの違いを簡単に説明。投資信託:ある指数(日経平均や米国S&P500など)に連動した値動きを目指して運用するもの。価格は1日に1回のみ決まり、約定のタイミングも1日1回のみ。ETF:投資信託を東証やニューヨーク株式市場で上場したもの。株価と同じように、市場が開いている時間帯では刻々と価格が変動する。下の表は、米国S&P500に連動する数あるETFと投資信託の中で、最適解と考える米国ETF、国内(東...ETFと投資信託はどちらで投資する?
今日はやっと1月分の請求が全て上がったため、2019年1月分の家計簿を公開します。35歳女、子供なし妊活中会社員(夫は単身赴任)の家計簿です。1月分も懲りずに、ド~ンと公開!!ボーナスが入った12月と異なり、1月の収入は平常運転です。1月も不妊治療にかかったお金が影響し、大幅な赤字です。昨年1年間はボーナスを含めてやっとこさプラスという感じだったので、月ベースだと赤字のことが多いのかと思っています。1月はまた不妊治療にかかる金額が10万円を超えてきました。やっぱり高いです。赤文字がその月の特別費(1年に数回など常にはない出費)にあたります。1月については、不妊治療と病院での通院費が赤文字になっています。また、空気清浄器(約4万円)が特別費の中に含まれています。これら特別費を除いた1月の支出は約20万円で、まあ、...2019年1月分の家計簿公開
おはようございます。バレンタインデーのチョコを買わずに、夫にチョコ味のチーズケーキを買ってきてもらったマハトマです。どうでもよいことは置いておいて、今日は1.5カ月ぶりにリスク資産を公開します。前回の公開が2018年12月26日分で、世界同時株安で直近で最も資産が目減りしていた時期です。それから、2カ月弱かかって米国株はかなり復活してきている状態です。私は現在、全資産の約60%をリスク資産に振り分けています。内訳は、自社の持株、投資信託、米国ETF、確定拠出年金(DC年金)、米ドル積立、積立FXです。今日はこれらリスク資産の運用状況(積立FX以外)を公開します。12月の世界同時株安から2ヶ月弱、米国株式は息を吹き返したように価格を上げてきています。一方、日本株に関しては底は抜けたようだけど、米国株ほど値を上げた...2019.02.14現在のリスク資産公開
今月、米国債券型ETF(AGG)から初めての分配金を受け取りました私が保有している米国ETFは米国株式に投資する2種類(VTIとVYM)と米国債券の1種類(AGG)の計3種類です。米国ETFは株式に投資するタイプは3カ月に1回、債券に投資するタイプは毎月分配金があります。(例外あり)今回はAGGのみ分配金がありました。VTIとVYMは前回1月にもらったので次回は4月にもらえることになります。AGGを含めた債券型ETFは、値上がりは期待できないけど、分配金比率が高めです。(分配金比率=分配金÷投資金額)前置きが長くなりました。今月分の分配金を発表します分配金支払日株数一株当たりの分配金分配金(税引前)受取金額分配金比率(税引後)AGG2月8日28US$0.27US$7.51US$5.430.18%(1月当り)2....米国ETF(AGG)から初めての分配金
私が直近まで保有していたインデックスファンドは下記の通りです。emaxisslim先進国株インデックス…投資元金40万円楽天全米株式インデックスファンド…投資元金26万円楽天全世界株式インデックスファンド…投資元金26万円SBI全世界株式インデックスファンド…投資元金20万円emaxisslim全世界株式(除く日本)…投資元金10万円emaxisslim米国株式(S&P500)…2019年1月~(つみたてNISA:年間40万円)今回、2月6日付で1と2のファンドを売却しました。これら投資信託は6以外は昨年7月までで買付を停止していたものです。その理由は米国ETFへの乗り換えです。本当はさっさと1~5の投資信託を売って現金化しておけばよかったのですが、昨年10~12月の世界的な株価下落により、含み損が膨らんでいま...インデックスファンド2本売却
昨年夏から不妊治療を始めた私ですが、先週5日の検査で子宮内に小さなポリープが見つかりましたポリープを放置できないため、不妊治療はもちろん一時お休みしてポリープ切除手術を受けることに今回みつかったポリープは小さいため、子宮内に内視鏡を入れた手術で除去できるとのこと。内視鏡手術で除去できるレベルのポリープでよかったと思うことにします。。。内視鏡手術とはいえ、全身麻酔の2泊3日の入院を要する手術です。とりあえず今は不妊治療のことを考えずに、手術が無事に終わることを願います。ショック!ポリープ切除手術を受けることに!
今日は1月分の資産売買状況を公開します。米ドル買い付け住信SBIネット銀行にて下の条件で毎日米ドル積立。と言いながらも、余剰資金がなくなったため、ドル転停止中です。1$100円以下7万円/日1$100~110円5万円/日1$110~112円3万円/日1$112~115円2万円/日1$115~120円1万円/月1$120円以上積立なし米ドルの積立FX1ヶ月で10万円分、スワップ3倍で米ドル(買い注文)を積立中※あくまでおまけ的な感じで、日本円の現金が減ってきたら、現金に戻す予定でした…そろそろ戻したいけど、急に円高に進み、含み損(-3万円程度)を抱えているのでもうしばらく続けます。会社持株月の積立額を5000円に上げてしまったため、4月に2000円か1000円に下げる予定です。その理由は、リスク資産の比率のうち、...2019年1月の資産売買実績
今日は昨日付けの保有資産額を公開します。資産額は1月3日との比較も記載しています。それでは公開!!2019.01.31現在の保有資産2019.01.31現在2019.01.03との比較・預貯金494.7万円-17.2万円内)普通預金(50.7万円)-73.1万円内)定期預金(300.0万円)±0万円内)会社財形貯蓄(14.9万円)+0.2万円内)その他電子マネー等(6.5万円)+0.6万円内)米ドル預金(122.5万円円換算)+55.0万円・株式(会社持株)135.8万円+2.1万円・米国ETF(上のグラフでは株式)313.0万円(円換算)+10.1万円・投資信託(現在の評価額)201.4万円+10.7万円・積立FX(米ドル積立)72.3万円+0.3万円・生命保険(解約時受取金額)52.6万円+2.1万円・確定...2019.01.31現在の保有資産公開
先日、この記事に書いている通りVWO(新興国株ETF)をどうするか悩んでいたけど、やっぱり売却することにしました。今朝6時前に、VWOの株価がUS$41を超えていたのを確認し、117株すべてを売却しました。今日はVWOを売却するのに至った考えと、実際に売却したときの金額を記事に上げます。VWO売却を決断した理由・そもそもVWOを安心して持ち続けられないと思った新興国株式は、とても値動きが大きく、まさに暴れ馬。米国株ETFは右肩上がりなため、『長く持っていると報われる』という安心感がある一方、新興国株ETFにはその安心感が全くないのです。いざ株価が暴落したとき、狼狽売りしてしまいそうなので、プラマイゼロの今売ろうと思いました。・中国は信用ならないVWOに組み込まれる約35%は中国が占めます。(ちなみに2位は台湾で...VWOを全売却しました!
昨日、三井住友カードから、2018年1年間の使用金額によるポイント優遇プログラムのランクを通知する手紙が届きました。そのランクを見てびっくり。なんと、1番上(300万円以上使用)のV3というランクでした。三井住友VISAプラチナを取得してから、約2年半ですが、ここ数年のカード年間利用金額は200万円前後でした。なので、上記ランクはずっとV2(50~300万円の利用)だったのです。急にカード利用金額が増えた理由は、不妊治療以外ありえませんね(笑)不妊治療は今年も継続するつもりなので、また三井住友カードに貢ぐことになるでしょう(笑)とはいえ、三井住友VISAプラチナカードはお気に入りでメインカードになっています。(もう1枚のANAVISASuicaカードはモバイルSuicaチャージでのみ使用)このカードは年会費が5...2018年のカード請求金額は300万円オーバー
私が資産運用を始めた2017年の夏、親のお勧めを基に投資を開始しました。その時のNISA枠で買い付けたのは、財産3分法ファンド(昨年9月に売却済み)。このファンド(投資信託)は毎月分配型です。実際に、両親は現在もフィデリティ証券のUSリートを数千万円ほど持っているとのことです。昔はグローバルソブリンを持っていました。いずれも毎月分配型投資信託です。自分なりにいろいろ試してみたり、個人投資家のブログ徘徊や経済紙を読んだりすると、今となっては絶対に毎月分配型投資信託には手出ししません。その理由は、資産形成に不利なんですよね。損する可能性がとても高い。だから、毎月分配型投資信託には安易に手を出してはダメです。でも、毎月分配型投資信託は両親を含めた中高年の『情弱さん』に非常に人気があります。人気の理由は、投資信託を保有...毎月分配型投資信託には手出し無用です
最近の超個人的な悩み(投資がらみ)を記事にしようかなと思います。まず、1/25付けのリスク資産配分を円グラフにすると、アメリカ株が半分近くまで増えてきました。(生活防衛費は別途日本円で保有)これまで、私が目指している資産配分として、日本株(10%):日本以外の先進国株(80%):新興国株(10%)としてました。なぜらなら、世界株式の時価総額で分類すると上記比率になるからです。悩みとしては、日本株の比率が目標より高すぎること、そして新興国株が必要なのか?ということです。20190125付けの資産配分悩みその1:日本株の比率が高すぎる⇒会社の持ち株を一部売却するか否か世界株式の時価総額による比率(10%弱)に対し、私の日本株の保有率は明らかに高すぎです。そして、日本株に関しては明るい未来が期待出来ないため、あまり保...資産配分で悩んでます・・・
ジェイリバイブⅡは、日本の中小型株に投資するアクティブファンドです。そして現在私が持っている唯一の日本株式型投資信託。また、私が持っている中でダントツの含み損(-40%ほど)を抱えているファンドでもあります。この私的にホット(苦笑)なジェイリバイブⅡですが、年2回決済型なので、年2回(1/22と7/22)に分配金が出る可能性があります。前回(2018年7月22日)には、1万口当り140円の分配金が出ています。そして、今回(2019年1月22日)の分配金は…なんと0円でしたしょぼん…確かに、これだけ基準価額がダダ下がりの投資信託で分配金を出さないという選択は健全ではあります。(ファンドによっては、資産を売却して(基準価額を下げて)まで分配金を出すこともあり)でもさ、だったらもっと頑張って基準価額を上げてよってなり...【悲報】ジェイリバイブⅡの分配金は0円也
最近のマイブームはYouTube動画を見てニヤニヤ(笑)することです。今は基本的に定時帰りで、平日の夜は一人で暇なため、YouTubeを見ることがとても増えました。テレビも一部の番組を除き、ほとんど見なくなりました。テレビの代わりにYouTubeという感じです。今日は、私が超個人的にハマっているYouTuberさんたち(敬称略)を紹介します。ゲーム実況・なるべく丁寧おじさんファイヤーエンブレムやドラクエ等主にスーファミ時代のRPG実況動画が主。ツッコミがとてもおもしろいく、いつも笑わせてもらってます。おススメはファイヤーエンブレム聖戦の系譜とドラクエ3実況。・けーたいぷ(けーたいぷゲーム実況チャンネル)アクションゲームの実況が主。中でもスーパーマリオ(SFC)のノーコイン・ノーキル縛り実況動画は笑えます。自分で...私的お気に入りのYouTuberたち
昨年3月に携帯代金節約のため、ドコモのスマホからドコモのガラケー+格安SIMのスマホの2台持ちに変更しました。詳しくはこちらの記事参照。今日は実際にどれだけ携帯代金を節約できたのか、そして、格安SIM(エキサイトモバイル)の使用心地はいかがなのかを記事にします。ちなみに、私が契約しているプランは下の通り。(SMSはガラケーの方で契約)2018年2月まで:ドコモスマホかけ放題(5分まで)1700円+税SPモード300円+税データパック(5GB)5000円+税2018年3月以降:ドコモケータイかけ放題(5分まで)1200円+税エキサイトモバイルデータSIM最適料金プラン500円~+税(使用データ量により料金が決まる。5GBは1450円+税)ここで、2018年1年間の携帯代金の推移を出します。格安SIMとの2台持ちに...格安SIMによる節約効果
今日は予告していた通り、2018年1年間の家計簿を公開します。2017年との比較も載せておきます。35歳女、子供なし会社員の家計簿です。ちなみに、2017年~2018年の私に起こった変化は以下の通り。2017年1~3月部署異動前で月の手取りは28~35万円(月当たりの残業は30時間程度)2017年4~9月今の部署に異動し月の手取りは26万円(残業ほぼゼロ)。支出は変わらず一気に赤字家計に2017年8月~自家用車をデミオからインプレッサに買い替え(車の維持費アップ)2017年10月~赤字家計脱却のため、外食を減らす等の節約を開始2018年3月~携帯代金節約のため、ガラケー(ドコモ)とスマホ(格安SIM)の2台持ちに2018年4月~昇給して月の手取りは28万円になる。夫が単身赴任になる2018年7月~不妊治療が始ま...2018年通年の家計簿公開
ここ3カ月ほど、薬の服用時間の関係で毎朝6時起きのマハトマです。休日の6時起きも慣れてしまえばなんともないものですね。今日はやっと昨年12月分の請求が全て上がったため、2018年12月分の家計簿を公開します。35歳女、子供なし妊活中会社員(夫は単身赴任)の家計簿です。12月分も懲りずに、ド~ンと公開!!さすがに12月はボーナスが83万円強振り込まれているため、6月以来の大幅な黒字です12月は久しぶりに不妊治療にかかる金額が10万円未満に収まりました。いつもより大き目な支出は、美容・衣類費と自動車維持費ですね。美容・衣類費は美容院(2.5ヶ月毎)と基礎化粧品の購入(2~3ヶ月毎)が重なったのが原因でしょうね。最近は本当に基礎化粧品が高いなと(1回の購入で2~3万円使用)思っています。今はこのままで良いけど、妊活終...2018年12月分の家計簿公開
今年からつみたてNISAに切り替えたマハトマです。その経緯はこちらの記事を参照。2019年分のつみたてNISAは、eMAXISSlim米国株式(S&P500)のみを毎週水曜日に7690円ずつ買付けて、端数をボーナス月(6月、12月)に買付けてトータル40万円になる計算。昨日2回目の買付けが終了し、15000円強のつみたてNISA枠をすでに使ったことになります。今回こそ、20年間でS&P500の値が上がっていることを信じて売却せずに持っておきたいと思います。ここからは、私がeMAXISSlim米国株式(S&P500)の1本を積立てることを決めたのか、その理由を書いていきます。興味がありましらた、読んでください。一言で言うと、これから数10年は世界経済の中心はアメリカであると考えているからです。現状では、世界株式の...eMAXISSlim米国株式(S&P500)の買付け開始
ここ数年、夏休み(お盆休み)に海外旅行に行っていた私たち夫婦です。今年の夏は、不妊治療中ということもあり、国内旅行になりそうです。運よく妊娠できたとしても、妊娠中に海外旅行はイザというときに怖いし、不妊治療中だとしても、夏休みなんて先の予定は読めません。夏休みの旅行の計画は、早ければ今頃から、遅くとも4月中にはしてしまわなければ飛行機やホテルの予約が取れにくくなってきます。4月ごろまで様子を見ますが、今年の海外旅行は半ばあきらめていますと言いながらも、ただ夏休みの海外旅行をあきらめるだけだと悲しいので、今年は贅沢な国内旅行(飛行機に乗らなくてよい距離で)を考えてみようかと思います。私の家から車で移動できる範囲としては、関東、東北、甲信越地方くらいになります。その中で、私が個人的に泊まってみたいホテルと、実際に泊...今年の海外旅行はお預けになりそうです
年明けからインフルエンザが流行してます。少なくとも、私の周りではですが…私の部署は130名ほどですが、そのうちすでに10名がインフルエンザを発症して出勤停止になっています。全員が年明けに発症しているため、急に流行したようです。私は不妊治療中で妊娠しているか否かの結果を待つ大事な時期なので、インフルエンザに感染なんてシャレになりません。今はただ手洗い、うがい、マスク着用を徹底しるのはもちろん、バランスの良い食事、適度な運動、十分な睡眠をとり抵抗力を高めるしかないようです。みなさんもお気を付けくだださいインフルエンザ大流行
「ブログリーダー」を活用して、マハトマさんをフォローしませんか?