体調不良と自身の実力不足から、2019年退職しました。 30代で貧乏セミリタイア状態です。 株式投資・シンプルライフを実践し、 不労所得で食い繋ぐ+あわよくば人生再浮上目指します。
2019年7月にやむを得ず退職し、30代でセミリタイア生活に突入しました。 株・投信・現物不動産投資をしておりますが、かなり生活は苦しい。 地方都市部で物価安の恩恵を受けながら、楽しく人生再浮上を目指します。
2022年4月 家計簿 ~2020年からの累計収支が100万円突破!~
本日2記事目、4月の家計簿まとめです。 <目次> 1. 家計簿 1-1. 家計簿分類・前提情報 1-2. 2022年4月支出 1-3. 支出内訳 1-4. 2022年4月収入 1-5. 収入内訳 2. 2022年4月収支&推移 3. 今後の見通し 4. まとめ 1. 家計簿 1-1. 家計簿分類・前提情報 [支出] 食費、日用品、娯楽・教養、服・美容、交通、医療、通信費、水道・光熱、住まい、その他 の10つです。 [収入] 不労所得 + 給与所得(バイト週1⇒2増加予定) [前提情報] ・地方都市の賃貸アパート1人暮らし ・ 都市部に築古戸建て1軒所有 ⇒自分で住まずにファミリー層へ貸出中。 …
久々のお昼更新🦉 4月不労所得をまとめました。 <目次> 1. 不労所得 1-1. 不労所得構成 1-2. 2022年4月金額 1-3. 内訳 1-4. 不労所得推移 2. 今後の見通し 3. まとめ 1. 不労所得 1-1. 不労所得構成 不動産収入、配当・分配金、FX、その他※ の4本柱です。 ※貸株金利は少額なので、その他に含めることにしました。 1-2. 2022年4月金額 合計 73,295 円 (税引後)でした。 1-3. 内訳 不動産:35,000 円 配当・分配金:27,936 円 FX:10,000 円 その他(金利等):359 円 ---------------------…
「ブログリーダー」を活用して、ポンコツふくろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。