臨床検査技師について、学校や仕事や給料、将来設計など突っ込んだところまで紹介していくブログです。
これから臨床検査技師の学校に入学しようと考えている学生の方、進路に迷っている学生の方、実際に今臨床検査技師の学校に通っている方、今臨床検査技師として働いている方などにお勧めだと思います。 臨床検査技師の仕事に興味のある方もどんどんお越しください。
2025年6月
こんばんは!sonoです。 今日はまた憩室炎の症例です。では行ってみましょ〜⭐︎ 症例9 憩室炎のエコー画像 右側腹部痛、右下腹部痛の患者様。 では早速エコー写真を。 大腸から飛び出す低エコーの憩室と、内部にAS伴う糞石、憩室
こんばんは!sonoです。 今日は簡単に、肝辺縁やや鈍化とS1腫大の症例です。 肝辺縁の鈍化って、分かりにくいな〜といつも悩みます。 どこから肝辺縁鈍化にしようか、微妙なラインが分からないのだけれど、私と同じように悩んでいる人いませんか??
こんばんは!sonoです。 昨日から「めばちこ」になってしまいました。 目が弱くて、定期的に結膜炎や「めばちこ」になるので辛い。。 ところで、「めばちこ」って方言なんですかね?? 昔から「めばちこ」って普通に言っていたので、気にしたこと
こんばんは!sonoです。 先日投稿した「門脈圧亢進」のportal sandwich signの症例の、CTとERCPの結果が返ってきていました。 CT所見では脂肪肝と肝内胆管軽度拡張(狭窄部位や結石指摘できず)、胆嚢壁軽度肥厚、そし
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、ダーヨシさんをフォローしませんか?