chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
平成生まれの臨床検査技師による臨床検査技師の仕事と将来設計 https://kensa-life.com/

臨床検査技師について、学校や仕事や給料、将来設計など突っ込んだところまで紹介していくブログです。

これから臨床検査技師の学校に入学しようと考えている学生の方、進路に迷っている学生の方、実際に今臨床検査技師の学校に通っている方、今臨床検査技師として働いている方などにお勧めだと思います。 臨床検査技師の仕事に興味のある方もどんどんお越しください。

ダーヨシ
フォロー
住所
恩納村
出身
網走市
ブログ村参加

2017/03/20

arrow_drop_down
  • 【腹部エコー】症例7 門脈圧亢進?

    こんばんは!sonoです。 今回の症例は、なんじゃこりゃ、となったものです。 みぞおちの痛みがあって、採血とエコーのオーダーが出ました。 ではいってみましょう。 portal sandwich sign みぞおちにプローブを当ててみるも、お

  • 腹部エコーのオススメ本(初心者向け)

    このページでは、腹部エコー初心者向けの本をまとめています。 どれも実際に勉強に使用した本ですので、本を購入する時の参考にしてみて下さい。^^ 超・初心者 ★★☆腹部超音波検査勉強法 土居忠文著 エコー画像とそれに対するシェーマが載っていて、

  • 腹部エコーのオススメ本(中級者向け)

    このページでは腹部エコーをやり始めて少し慣れてきたかな?と思う頃から中級者の方にオススメする本をご紹介しています。 実際に私が勉強に使用してきた本と、本のオススメポイントなどをまとめているので、購入する時の参考にしてみてください。 中級者

  • 【腹部エコー】症例6 胆嚢腺筋腫症と急性胆嚢炎?

    こんばんは!sonoです。 エコーの紹介したい症例がどんどん溜まっていって、ブログの編集が追いついていきません^^; 毎日眠いんですもの。 さて今日は急性胆嚢炎?な症例です。 毎回毎回、曖昧な所見を返してすみません…💦 胆嚢

  • 憩室炎の勉強

    普段、遭遇する憩室炎って、こんな感じですよね?↓ 私の中でも憩室炎と言ったらこんな感じで、憩室がポコっと飛び出しているのを思い浮かべます。くびれがあって、周囲の脂肪織の上昇があって…糞石があることも。 周

  • 病院での検査業務が好きなのにクリニックで働く理由

    どちらかというと、検査室にこもって、淡々と検査業務をするのが好きだし、病理室や細菌検査室のような実験室みたいな雰囲気が好きな私が、クリニックを職場に選んだのが自分でもびっくりなんだけど、その理由について書いてみます。 元々、私が興味を持

  • クリニックでの臨床検査技師の仕事内容

    こんばんは!sonoです。 クリニックでの検査技師の仕事内容はどんな感じなのか? 私が働いているクリニックの毎日の仕事内容について書いてみたいと思います。 私が現在勤めているクリニックは、開業して1年程の

  • 腹部エコー【症例5】海綿腎疑い??

    こんばんは!sonoです。 今日は腎臓の症例のご紹介です。 左右腎とも髄質の周囲が高エコーになっています。 こういうエコー像を見たら、頭の中では海綿腎か痛風腎を思い浮かべますよね?? ちなみに4枚目の画像は卵巣嚢腫です。ご本人様より婦人科に

  • 腹部エコー【症例4】憩室炎

    今回は憩室炎の症例です。 右側腹部痛の患者様。 CRP 1.46 WBC 7800 圧痛あり 反跳痛なし とりあえず痛みのある部位にエコーを当てると、上行結腸壁の限局性の低エコー肥厚を認めます。 周囲脂肪織のエコー輝度上昇もあります。 カラ

  • 腹部エコー【症例3】膵・胆管合流異常?ではなく…

    こんばんは。sonoです。 エコーで同定できなかった膵・胆管合流異常の症例です。 患者さんご自身が昔CTを撮って、たまたま膵胆管合流異常が見つかったこと、心配だから定期検査でエコーをしたいということで、当院でエコーのオーダーが出ました。 膵

  • 腹部エコー【症例2】直腸粘膜下筋腫?

    sonoです。 今回はよく分からなかった症例です。 症例2 子宮筋腫?大腸癌?粘膜下筋腫? CA19ー9が少し高い患者様。 膀胱・子宮付近を見た時です。 うん…???直腸壁の低エコー化があって、子宮と直腸の境界が不明瞭になっています。 子宮

  • 腹部エコー【症例1】 尿管結石

    sonoです。 エコーの勉強サイトをやっっっっと作ったのに、その後何もせず数日が経過。。 今日からちょこっとずつだけど、経験した症例とか、勉強したことをこのサイトで共有できたら良いな♪と思います。 水腎症と尿管結石 側腹部痛の患者様、先生か

  • こんばんは!

    sonoです。 今日はブログを作成した!なんとなく設定できた! 頑張ったよ〜。 明日からエコーの症例を載せていきたい。

  • https://kensa-life.com/?p=480

    ...

  • 臨床検査技師の給料・年収は?臨床検査技師の給料・年収を公開します!

    こちらの記事では臨床検査技師の給料・年収は他の職業よりも高いほうのか?医療職の中では高いほうなのか?と、実際に私が臨床検査技師としてもらった給料を公開し、臨床検査技師の給料事情についてお話していきたい...

  • [必見]臨床検査技師が人事考課で設定すべき目標と評価の書き方は?

    こちらの記事では臨床検査技師が人事考課で設定すべき目標とその評価の書き方についてお話したいと思います。 臨床検査技師の方にもそうでない方にもとても役に立つ記事だと思いますので、ぜひご一読ください...

  • 臨床検査技師の皆さんに質問です!ピペットを口で吸うのは嫌ですか?

    こちらの記事ではピペットを口で吸うのは嫌かどうかをお話したいと思います。 [toc] ピペットを口で吸うのを嫌がる人は多い?? ピペットを口で吸うのって抵抗ありますか? 私は特に抵抗は...

  • MEP(運動誘発電位)の術中モニタリングで波形が出ない時の対処法

    こちらの記事ではMEP(運動誘発電位)の術中モニタリングで波形が出ないときの対処法についてお話したいと思います。 [toc] MEP(運動誘発電位)の術中モニタリングとは? MEP(Moto...

  • 臨床検査技師の仕事の「あるある」を考えてみました!part2

    こちらの記事では臨床検査技師の仕事の「あるある」を考えてみましたのでお話しさせたいただきたいと思います。 前記事からの続きです。 前記事→臨床検査技師の仕事の「あるある」を考えてみました!...

  • 臨床検査技師の仕事の「あるある」を考えてみました!part1

    こちらの記事では臨床検査技師の仕事の「あるある」を考えてみましたのでお話しさせたいただきたいと思います。 [toc] 臨床検査技師の検体検査の仕事の「あるある」は? 遠心機を注視して動体視力...

  • 臨床検査技師の私がもし○○年前に戻れたらなりたい医療職ランキング

    こちらの記事では私が○○年前に戻れたらなりたかった医療職のランキングについてお話させていただきたいと思います。 [toc] 医療職でなりたいのは需要が大きくて安定的で収入が良い職種! みなさ...

  • 令和時代に紙幣が刷新されるけど臨床検査技師なら肖像画をどうする?

    こちらの記事では令和時代に刷新されることになったお札の肖像画について、臨床検査技師ならどうするかをお話ししたいと思います。(茶番ですがお付き合いください💦) [toc] 刷新するお札の肖像画を...

  • 臨床検査技師技師が

    AV女優...

  • 臨床検査技師が資産形成を目指す上で投資してはいけない投資信託は?

    こちらの記事では、臨床検査技師が資産形成をするうえで、投資をしてはいけない投資信託はどんなものかをお話したいと思います。 [toc] 投資信託は積み立てるもの!だから分配金がたくさん発生するも...

  • 臨床検査技師が積み立てするべき投資信託のポイントをお教えします

    こちらの記事では、臨床検査技師が投資信託を積み立てする場合、どのような投資信託を選べばいいのかについてお話します。 [toc] 1種類だけではなく、様々なものに投資している投資信託を買うべし ...

  • 臨床検査技師が資産形成するためのおすすめの投資信託の買い方は?

    こちらの記事では、臨床検査技師が資産形成をするためのおすすめの投資信託の買い方についてお話したいと思います。 [toc] 臨床検査技師の投資信託は、短期ではなく長期の資産形成を目的にする 臨...

  • 臨床検査技師の資産形成のためにしておくべきおすすめの投資先は?

    こちらの記事では臨床検査技師の資産形成のためにしておくべき投資先についてお話したいと思います。 [toc] こつこつ資産形成をしたいなら「投資信託」がおすすめ こつこつと資産形成をしたいとい...

  • 令和時代は臨床検査技師の待遇が良くならないかも知れない2つの理由

    こちらの記事では、新しい令和時代は臨床検査技師の業界や待遇が下火になるかもしれないと考えられる2つの理由についてお話します。 [toc] 日本国民の医療費の増加で医療業界の給料は上がらない? ...

  • 令和時代は臨床検査技師の需要が大きくなると考えられる2つの理由

    こちらの記事では、「令和時代」は臨床検査技師の需要は大きくなると考えられる2つの理由についてお話します。 [toc] さらに進む少子高齢化で臨床検査技師の需要は大きくなる? 新しい令和時代は...

  • 学校を卒業したての新卒の臨床検査技師にとっておすすめの就職先は?

    こちらの記事では、学校を卒業したばかりの新卒の臨床検査技師はどのような職場に就職するのが良いのかをお話します。 [toc] 新卒の臨床検査技師は規模の大きい職場に就職するべき。 まず学校を卒...

  • 臨床検査技師が新しい職場の採用面接を受ける際の大事なポイント

    こちらの記事では、臨床検査技師が新し職場の採用面接を受ける際に、押さえておきたい大事なポイントをお話したいと思います。 [toc] すでに臨床検査技師として働いていて、転職をする場合 すでに...

  • 臨床検査技師の学校ってどんな感じ?進学って難しい?男女比は?

    こちらの記事では臨床検査技師の学校事情についてお話したいと思います。 [toc] 臨床検査技師の学校ってどんな感じ? 臨床検査技師になるためには、「臨床検査技師科」のある学校に進学する必要が...

  • 国家資格である臨床検査技師の資格って人生において役に立つの?

    こちらの記事では、国家資格である臨床検査技師の資格は、人生において役に立つのかをお話したいと思います。 [toc] 臨床検査技師の資格って役に立つの? 臨床検査技師の資格って実際役に立つのでしょ...

  • 臨床検査技師は出会いは多いのか?職場恋愛は?結婚相手として多いのは?

    こちらの記事では臨床検査技師の出会い事情や、臨床検査技師の結婚事情についてお話します。 [toc] 臨床検査技師の出会い事情は? 臨床検査技師の人たちは出会いのチャンスは多いのかをお話したいと思...

  • 臨床検査技師が教える生理検査の仕事内容についてのお話

    こちらの記事では臨床検査技師の仕事内容の1つである「生理検査」についてお話をします。 臨床検査技師の仕事内容に興味をお持ちの方はぜひご一読ください。 [toc] 臨床検査技師の「生理検査...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダーヨシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダーヨシさん
ブログタイトル
平成生まれの臨床検査技師による臨床検査技師の仕事と将来設計
フォロー
平成生まれの臨床検査技師による臨床検査技師の仕事と将来設計

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用