chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マリノスサポータベある記 http://takoman12tabearuki.seesaa.net/

横浜Fマリノスの個人サポータの応援記・観戦記とタベある記

アウェイ観戦で行った店・行きたい店なんかも紹介していきます。

TakoMan
フォロー
住所
新宿区
出身
奈良市
ブログ村参加

2017/03/19

arrow_drop_down
  • 【やまきのホルモン】セレッソ遠征お勧めグルメ

    【やまきのホルモン】<動物園前> 御堂筋線動物園前駅から10分程歩く。荻野茶屋本通商店街に入ってすぐのところにあるやまきは大阪西成はせんべろの雄で、知る人ぞ知るのんべえの城。

  • 【セレッソ遠征するならディープな大阪を味わいたい!】<まとめ>

    【セレッソ遠征するならディープな大阪を味わいたい!】<まとめ> セレッソサポーターの中には「ガンバや大阪やない!吹田や!」と言う人は少なくない。ガンバの大阪は大阪府・セレッソの大阪は大阪市で、確かに小生もガンバ遠征をするときは京都に宿泊するケースが多い。遠征してディープな大阪の味をを楽しむならば、やっぱりセレッソ遠征の時だろうなと。

  • 【すゑひろの焼きめし】セレッソ遠征お勧めグルメ

    【すゑひろの焼きめし】<天王寺> 大阪天王寺の駅からすぐのところ繁華街のど真ん中に昔から続く浪速の大衆食堂すゑひろがある。

  • 【やまちゃんのベスト】セレッソ遠征お勧めたこ焼き

    【やまちゃんのベスト】<天王寺> 関西生まれの小生、たこ焼きはもちろん大好物で色んな店を試してきたが、あべのの名店やまちゃんはなんせ6粒600円8粒720円と関西のたこ焼き屋さんとしてはお値段はかなりお高め。

  • 【鳥栖遠征なのに中津城まで足を伸ばした話】九州遠征お勧めプチ?観光

    【鳥栖遠征なのに中津城まで足を伸ばした話】 過去J1に上がったことのあるクラブでアウェイゲームに行ったことのないクラブが小生のは二つある。徳島と大分だ。この2クラブのアウェイ戦の日程だがなんでだろう。どうも毎回小生の仕事の都合との相性が悪くそこは絶対無理ってところに入ってくる感じ?という…

  • 【2023ルヴァン杯GL第2節アウェイ鳥栖戦観戦記】明るい未来

    <明るい未来> 前日まで心配された雨もお昼を過ぎると完全に止み、雲の隙間からお日様が顔を覗かせることも。凄く楽しみにしていた今シーズン最初の鳥栖遠征、万全の準備をして仕事を若い連中に押し付けて前のりしてやって来たにも関わらず、あれあれなんなんだろう、この閑散としたビジター入場口は。

  • 【喫茶ジェイのぼっかけ丼】鳥栖遠征お勧めグルメ

    【喫茶ジェイのぼっかけ丼】<駅前不動産スタジアム> 【2023 鳥栖遠征でいただくお勧めスタジアムグルメ】

  • 【2023 鳥栖遠征でいただくお勧めスタジアムグルメ】

    【2023 鳥栖遠征でいただくお勧めスタジアムグルメ】

  • 【適塾に立ち寄った】セレッソ遠征お勧めプチ観光

    【適塾に立ち寄った】<大阪北浜> セレッソ遠征は大阪淀屋橋界隈にホテルを取った。

  • 【串もん屋のダルム串】鳥栖遠征お勧めグルメ

    【串もん屋のダルム串】<駅前不動産スタジアム> 駅前スタジアムのコンコースと都市広場をつなぐ通路に出店している串もん屋は本格久留米焼き鳥専門店。とにかくネタの種類が多く鶏肉だけではなく、豚肉やハムなど、何でも串にして焼いてしまうのが久留米流でいずれも一本150円。

  • 【ドキュメンタリー映画鑑賞に横浜まで行った話】

    【ドキュメンタリー映画鑑賞に横浜まで行った話】 「Beyond Together」を鑑賞しようと決めたのは月曜日のFootrico!を聞いた夜のこと。ただ、その時点で翌日の新宿の劇場チケットは完売になっていたわけで。わざわざ映画を一本観るためだけに横浜までやってきてしまった。

  • 【中央軒のかしわめし】鳥栖遠征お勧めテイクアウト

    【中央軒のかしわめし】<鳥栖駅> 大正のl時代からの歴史ある名物駅弁、中央軒のかしわめしは鳥栖駅と駅前不動産スタジアム(ホームゴール裏コンコース)で購入できる。

  • 【北京亭の麻婆麺&半チャーハン】試合後の至福の一杯

    【北京亭の麻婆麺&半チャーハン】<綱島> 年に一度と自ら宣言する、ケニーのビューティフルゴールはムネアツだったが、試合が終わって新横浜まで歩いているとやはり寒さがぶり返してくる。

  • 【2023J1リーグ第5節鹿島戦観戦記】冷たい雨、熱い応援、熱いゴール

    <冷たい雨、熱い応援、熱いゴール> 3/18ホーム鹿島戦はあいにくのお久しぶりの雨、しかも3月中旬とは思えぬほど寒い。前節、札幌遠征で厚着をし過ぎた小生は、またもあてを外し今節は薄着で震えながら日産スタジアムに到着。スタジアムの気温は8℃前後だったと思うが体感温度は更に2℃程度低かったか?

  • 【FIVE STARSのピニャコラーダとレインボーシュガー】日産スタジアムお勧めキッチンカー

    【FIVE STARSのピニャコラーダとレインボーシュガー】 2023 J1リーグ第4節vs鹿島戦 日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ>

  • 【ヨコスカプライドマーケットのよこすか海軍カレーパン】日産スタジアムお勧めグルメ

    【ヨコスカプライドマーケットのよこすか海軍カレーパン】 今年の1月、横須賀にマリノスの新しいクラブハウスと練習場ができると同時に、日産スタジアム5階にヨコスカグルメの店舗、ヨコスカプライドマーケットが出店。

  • 2023 J1リーグ第4節vs鹿島戦 日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ>

    2023 J1リーグ第4節vs鹿島戦 日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ> 週末は年に一度のThe CLASSIC 鹿島サポーターのみなさんに、マリノスのキッチンカーのすべてを開放する心の広いイベントだ。是非マリノスのスタグルを楽しんで帰ってほしい! 【西ゲート】

  • 【佐賀バルーンミュージアムに立ち寄った。】鳥栖遠征お勧めプチ観光

    【佐賀バルーンミュージアムに立ち寄った。】 佐賀県には何も無いという自虐的な話を佐賀県民から聞くこともあるが、何も無いからこそ世界で稀にしか見れない光景を観れることもある。 それが佐賀で開かれるバルーン競技だ。実は佐賀は世界でも知る人ぞ知るバルーンの聖地だと知ったのはつい最近の話で、1980年以降毎年11月頃に…

  • 【らーめん空の焼きとうきびラーメン】札幌遠征試合後の涙の一杯

    【らーめん空の焼きとうきびラーメン】新千歳空港 2023年のアウェイ札幌戦は0-2の敗退という厳しい結果。試合後大至急で新千歳空港まで移動してみたらチェックインまでに20分ほど時間がある。せめて札幌名物のラーメンでも味わって帰るかということでラーメン道場に立ち寄った。

  • 【2023J1リーグ第4節札幌戦観戦記】重すぎる荷物と軽すぎた失点

    <重すぎる荷物と軽すぎた失点> 昨年も同じ時期にこの地を訪れたはずなのだが、今年は試合当日小春日和に当たったか?正午にはポカポカと暖かくなり福住駅から札幌ドームまでの歩道にもほぼ雪は残っておらず、下着を重ね着して厚着で札幌入りをしたことを後悔した。結果的に重い荷物と洗濯ものを増やしただけだ。

  • 【布袋@北海道四季マルシェのザンギを1ピースから】札幌遠征お勧めテイクアウト

    【布袋@北海道四季マルシェのザンギ1ピースから】<札幌駅ステラプレイス>札幌遠征、今年も前乗りしてしまいました。まあ、普通に考えて札幌日帰りはしんどいし、せっかく北海道まで行ったならちょっと贅沢なプチ観光もしたいし、そもそもマイルで飛行機をとるので好きな時間にとれるわけでもないし。ということでちょうど1年ぶ…

  • 【DONGURIのちくわパン】アウェイ札幌遠征お勧めベーカリー

    【DONGURIのちくわパン】<札幌大通駅>【2023札幌遠征ドームで頂く地元のお勧めテイクアウト】 地下鉄大通駅を上がったところ、丁度テレビ塔の真横あたりにある札幌のベーカリーの名店DONGUR…

  • セレッソ遠征【アパヴィラホテル淀屋橋に宿泊した話】

    【アパヴィラホテル淀屋橋に宿泊した話】 セレッソ遠征するならば大阪メトロの1日乗車券を購入することに決めている。平日800円、これが土日祝日ならば600円。 スタジアムの最寄駅は地下鉄長居駅になり、大阪食い倒れの美味しいものを食べながらヨドコウ桜スタジアムにアプローチするなら大阪市内津々浦々を網羅する大阪メトロはとっても便利。プチ観光もこれ一枚でカバーできる。…

  • 【神戸ホテルジュラクに宿泊した話】

    【神戸ホテルジュラクに宿泊した話】 JR神戸駅からすぐのところにある神戸ホテルジュラクは2019年オープンと真新しい。今回は、じゃらんのキャンペーンでとってもお安く宿泊するチャンスがあり宿泊した部屋は11Fのダブルルームを一人使いで、しかも朝食付き。

  • 【2023ルヴァン杯GL第1節 磐田戦】オウンゴールだけじゃ物足りない

    <オウンゴールだけじゃ物足りない> マスカット監督の采配には驚かされることはしばしばだが、今節もその期待を裏切らない。フィールドプレイヤーはほぼほぼベストメンバーではあるものの若干のマイナーチェンジ。気になるのはディフェンス陣で前節からセンターバックは完全入れ替えで一森はそのまま使うという。これは先制されると相当厳しい闘いを強いられるという…

  • 【メン ヤード ファイトの少なめ・岩のり・うずら】三ツ沢試合後の至福の一杯

    【メン ヤード ファイトの少なめ・岩のり・うずら】<反町> 寒い日のニッパツ三ツ沢球技場でのデイゲームの帰り道は反町経由で帰るに限る。横浜駅方面の下り坂は人の波に飲まれるほどだが、反町方面の下り坂は人の数は少なく20分ほどの下り坂はスムーズだ。

  • 【2023札幌遠征ドームで頂く地元のお勧めテイクアウト】

    【2023札幌遠征ドームで頂く地元のお勧めテイクアウト】 札幌ドームは恐らく地方クラブのスタジアムの中では極めて立派なスタジアムではあるものの、グルメについてはちょっと残念なほうに入ってしまう。

  • 2023ルヴァン杯第1節vs磐田戦ニッパツ三ツ沢球技場お勧めキッチンカー<まとめ>

    2023ルヴァン杯第1節vs磐田戦ニッパツ三ツ沢球技場お勧めキッチンカー<まとめ>

  • 【ありんこのおかかチーズ】札幌遠征お勧めテイクアウト

    【ありんこのおかかチーズ】<札幌駅> 札幌遠征、帰りの飛行機で食事をする方も多いかも。空港でお弁当を探す方もいらっしゃるのだろうが、札幌市内に店舗を展開するおにぎりのありんこという選択肢を是非知っておいていただきたい。

  • 【2023J1リーグ第3節広島戦観戦記】すべては次の勝点3のために

    <すべては次の勝点3のために> 今シーズン2度目の金Jはニッパツ三ツ沢球技場。マスカット監督はスタメンから井上健太を投入した。

  • 【京都ラーメン森井のネギ焼豚丼】ホームタウン試合前後の至福の一杯

    【京都ラーメン森井のネギ焼豚丼】<白楽> 試合後にラーメンを食って帰ろうって事で六角橋商店街に立ち寄ったところ目的の店が臨時休業。さてどうしようかと少しうろうろしていると開店間もない雰囲気の京都ラーメンの店を発見。

  • 2023J1リーグ第3節vs広島戦 ニッパツ三ツ沢球技場お勧めキッチンカー<まとめ>

    2023J1リーグ第3節vs広島戦 ニッパツ三ツ沢球技場お勧めキッチンカー<まとめ> 【場内キッチンカー】チケットがないと食べれません。

  • 【西遊記の叉焼メロンパン】ホームタウンお勧めテイクアウト

    【西遊記の叉焼メロンパン】<横浜中華街> 横浜中華街、小籠包の人気店王府井が手がけ、テイクアウト・食べ歩き点心のお客さんをターゲットに展開する西遊記の叉焼メロンパンが人気を呼んでいる。メロンパンに叉焼とは?。。はてーとなるのだが、これが食べてみると絶品で驚いた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TakoManさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TakoManさん
ブログタイトル
マリノスサポータベある記
フォロー
マリノスサポータベある記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用