chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
君の志望校へ突破す!都立上位高校合格専門塾 https://www.youtube.com/watch?v=LBeJ21LdI_Y&list=PLsBa06IbpRycemJMEWcQHDToVLOu7Bamh&index=10

江戸川区船堀にある都立上位高校受験専門の進学塾の日々の授業の様子と勉強を頑張る生徒たちの様子を紹介しています。小さいけど強い塾、それが進学塾TOP→PASS。

1学年18名のみ(入塾基準あり)の小さな進学塾が毎日奮闘する様子をできる限りお伝えできればと思い、日々更新しています。定期テスト3週間前から週6日通塾、中3は2学期以降週6日通塾など、地域では塾での勉強時間が長いがっつり系進学塾として名が知られています。独特の教え方にも定評が有ります。

進学塾TOP→PASS(トッパス)@江戸川区船堀
フォロー
住所
江戸川区
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/09

arrow_drop_down
  • 家庭課題学習のチェック、ひと段落。

    卒塾生のアルバイトの子の後を受けて、オンライン課題のチェック。 とりあえずひと段落した。 さてさて他のことのチェックもしなければ!

  • 月曜日。

    午前中の教材準備、昨日の動画アップ、音読確認、事務仕事終了。 午後は16時から。

  • 状況整理(メモ)。

    ◆本日の講義授業◆ 小学生英文法講座(初級、中級) 中1理科、英語 → zoom見学会(外部生可) 高0 → 国語、テスト(国語⑤、理科⑤) 18:20~は英語構文、英語書き換えテスト 中2 → 家庭課題学習

  • 10月17日。

    おはようございます 今週も元気に頑張りましょう。 真っ先にやらなければならないことが終わりひと段落。 でもまだまだやらなければならないことが多数。 今日も朝から大忙し!! とりあえず1時

  • 【船堀 塾】中2家庭課題学習(週末)。

    1つ目は社会で地理動画授業。​ ​TOP→PASSは地理講義を自作の動画授業で行っている。 ​ 関東地方最後の動画を実施するのを忘れてしまったので、、、 ​⑧​群馬県の農業と特徴、関東地方の自然 → 紹介写真

  • 【船堀 小学生英語】YouTubeショート動画も作ってみた。

    ​​授業の切り抜きで作成したので雑ですけど~ まあうちはこれで良いかな~~~笑 ​ のんびりやっていこう~~っと♪ ​​ ​​Youtubeのショート動画はこちらから​​ ←クリック​​ ​ ​​​​英語声出し動画シリーズ​

  • 今日は会場模擬テスト→スピーキング実践演習。

    ​​高0受験生、今日は朝から高校となっている会場に出向き、模擬テストを受験している。 結果は次の土曜日にはもう返却されてくるが、また良い刺激となると良いね。 午後は順番に都立スピーキングテストの実

  • 『都立スピーキングテスト』はどこまでトラブルを防げるのか、、。

    ​​​昨日今日とスピーキングテストの予行演習を行っている。 タブレット端末を2台使用して行っているけど、 発した音が上手に録音されていない というトラブルが一番怖そうだな、、、と思う。 ヘッドホ

  • 【TKJコース】今週のオンライン算数道場(5年生)。

    5年生に今週の『オンライン算数道場』と『賢くなる国語音読講座』の指示をLINEに送信!​ ​​今週もしっかりと問題に取り組んでもらおう!​ ​その中で多くの5年生に行って頂きたいのが 毎週季節講習の

  • 添削しよう。

    少し時間があるので、オンライン課題のチェックをしようっと! 昨日の深夜と今日の早朝に送られてきているぶん。 今日も小学生の週末課題、中2の​家庭課題学習​の分が送られてくる予定♫

  • 【船堀 塾】2学期定期考査の結果は・・・。

    現時点での判明分は以下の通り。 ​​葛西二​470​​点 松江六​464​​点 松江六​460​​点 ​二之江​459​​点 ​​松江六​456​​点​​​ 松江一​454​​点 ​二之江​454​​点 松江一​449​​点 葛西

  • 【TKJコース】6年算数、国語。(竹早高校 小松川高校 城東高校を目指す!)

    火曜日の授業です。 数年後に都立上位高校を目指す小学生TKJコース。​​​ 算数はいつも通り総合問題対策。 ​将来上位高校に進学したい子たちに相応しい講義を実施中。 先取り学習ではこの夏は『縮尺』くらい

  • 答えなんてどうだって良いんだよ。

    算数、数学の指導をしていて、誤った感覚で成長してしまっている子は多い。 特に小学生の算数は文章題でも単純な式が多すぎて、計算ドリルでもパッと答えを書くだけだから、何でもかんでも答えを書けば良いんだと

  • 【船堀 小学生英語】小英、今週の課題動画は。

    進学塾TOP→PASSの小学生英文法講座は 二刀流で小学生を鍛えています! ​​​​ ​​​​​​​​月曜日の対面授業&週の後半は動画授業。 ​週2回の授業と同じだから定着度も違う!​ 家庭学習としてこちらから送

  • 【船堀 小学生英語】入門英語4年生も国語音読が始まった。

    ​​なぜ小学生の入門英語で国語音読か? そりゃあ決まっている。 ​​​​​​​​英語だけ勉強させても賢くならないから。 他のこともさせないと 伸び盛りでステキな小学生時代を 無駄にしてしまうから。 ​​​​​​

  • 土曜日の開室時間。

    今日は土曜日、普段は休校日ですが 高校生のテスト前なので午後から勉強部SPです。 高校生は午前中は学校の授業の様子。 ​本日は14時から開室します。​ ​​​入塾個別相談会も実施します​​​ ←クリッ

  • 【💻公開動画】小学校の頃に染みついてしまった悪いこと。

    ​​​​​正しい授業の受け方ができていない子、 ものすごく多いです。 ほぼ全員に当てはまっています。 ​💻​小学校の頃の悪い習慣が・・・ ←クリック ​​​​​真実も知らずにそのまま中学生になっているので

  • 【💻公開動画】音痴じゃないよ~~~。

    ​💻に・に・に・に・に~♪ ←クリック ​このブログでは何回もお話ししていますが、 『比例・反比例』そして『方程式の文章題』は中1にとって鬼門です。 色々お困りの中1生のお母さん、是非ご相談下さい

  • 【船堀 塾】中2テスト、社会。

    金曜日はテストと講義授業。 *英語構文テスト *英語単語テスト(上級レベル、40個の和訳) *国語読解ミニテスト ​社会は歴史で『尊王攘夷運動~戊辰戦争』。​ ​​​開国の影響、安政の大獄、

  • 【船堀 塾】土曜日曜入塾説明会。

    ​​​今週の土曜日、日曜日は入塾説明会を実施します! ​​個別に60分間ご説明いたします。​​ ​小学生 ​​​小学生は入塾テストでの合格が必要なため、入塾テストの見本をお送りします。 まずはLINEかメールにて

  • 【船堀 塾】中1数学。

    金曜日は数学の日。 今日の講義では『比例』の応用問題。 実力テストではよく出題されやすい問題。 こういう問題と勝負していかないといけないという話をしながら進めて行った。 ​いつも通り数学特訓テス

  • 【必見!】今後のzoom見学会について。

    ​先ほど全体の連絡用オプチャに以下のように投稿。​ ​ 気まぐれで突然見学会を決めることも多いので、 またパスワードなどの連絡も大変になると予想できるので 専用のオプチャ(チャンネル)を作ること

  • 【船堀 塾】途中入塾で成績上昇。

    ​​​​​松江一中生今回の定期テストで​​ ​​ 学年​​18​​位​​ から ​​​学年​8​​​​​​​​​​位 ​​​​​​へ!​ ​​ そして ​​​​​​​ 学年​​44​​位​​から ​​​学年​20​​​​​​​​​​位 ​​​​​​へ!​​​ ​​​​​​ 凄いな~~​

  • 【船堀 塾】高0家庭課題学習(金曜日)。

    本日は家庭課題学習日。 *都立高校模擬テスト(国語) *都立高校模擬テスト(理科) *間違い直し 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! ​​​​家庭課題学習は宿題とは別に行ってい

  • もうすぐ期末テスト勉強部。

    ですね! TOP→PASSでは期末に向けて25日からテスト勉強部が始まります! この時期からの中学生の体験生を募集しています! 今回、特別に受験学年で内申アップのために このテスト勉強部の期間

  • 【船堀 塾】夕方から勉強。

    高0受験生。 家庭課題学習を行うために夕方から動いている。 イイね!! 受験生、テスト前の中学生、高校生は 夕方の時間の使い方が大切なんだよ。 朝から頑張っているのだから30分くらい昼寝し

  • 暗記テストの準備。

    いいね!6年生。 社会のテスト前に赤下敷を使ってしっかりと暗記テストの準備。 社会は前回の内容と、過去の内容の2枚のテストを毎回行っている。 なんでもないようなことに思えるかもしれない。 け

  • 細かいところまで意識して勉強する。

    そういう経験を小学生までにさせておいた方が良い。 特に男の子。 女の子よりも 「中学生になったんだから、しっかりと」 という感覚が鈍い子が物凄く多い。 それが男の子、という人種。

  • 金曜日。

    午前中の新規面談、教材準備、昨日の動画アップ、音読確認、事務仕事終了。 午後は16時から。 金曜日は 小6社会理科、 中1数学、 中2社会、テスト 今日はレッド。

  • 5年生、指示完了。

    今週の算数道場の課題と音読課題を学年オプチャにアップ完了! 中1、中2の昨日の講義授業動画もアップ完了!

  • 高0課題、指示完了。

    まあ、みんな学校に行っている最中だけど。 今日金曜日は高0が家庭課題学習日。 二学期はずっと都立模試の過去問を解いてもらっている。 解いたら解答用紙をLINEで送ってもらい、こちらが丸つけまたは解答

  • 【船堀 塾】今回の学年順位。

    今のところ、 学年1位 2人 学年2位 2人 学年3位 1人 かな? 頑張っているよね!! まあ、 定期テスト以上にこだわってやらなければいけないことが沢山あるので、先に進むしかない

  • 10月14日。

    おはようございます。 涼しくなり、雨の日も続くと体調を崩しやすいですよね。 お身体に気をつけてお過ごし下さい。 今日も中1zoom見学会実施♪

  • 【船堀 塾】中2国語、数学。

    国語は小説の本文推測。 推測意見タイムではあれこれ意見が出て楽しかったね。 「この人は突然現れたのか~~」 「わーー、これ答えこっちか~、負けた~~」 「ひゃー全然違ったな!」 結局、推測通りに

  • 金曜日もzoom見学会。

    ​ ​​中1zoom見学会実施中!!​ ​​​​​​←クリック​​​ 金曜日も行います! 是非参加して下さい!! ​​​​​​​ ​▲​お馴染みのチラシの一部。いつもチラシを見て下さってありがとうございます。​ ​ 中学

  • 【船堀 塾】中1社会、国語。

    今週も雨なので対面生でもzoom参加生も数名。 社会は『執権政治~鎌倉時代の社会』。 ​​執権政治、承久の乱、御成敗式目、​​武士の生活、笠懸と流鏑馬、定期市。 『鎌倉殿~』ではこれから放送されるところ

  • 【英語苦手必見!】中学1~2年生のための英語やり直し講座。

    ​近隣中学の中1英語の平均点がどこも40点台・・・​ まだ中1の2回目なのに。。。 大変なことに。 現在の教科書は中1の10月と言えども、昔に比べたら先に進んでいる。 そこから塾に加わって勉強しても土

  • 英語の課題伝達完了。

    今週の小学生英文法講座の動画課題を伝達完了! TOP→PASSの小学生英文法講座は 月曜日の対面授業と週末のオンライン授業の二刀流。 ​​​この動画で英語の土台作りを行う。 とても大事な大事な

  • 高校生がテスト前。

    この時期、高校生は中間テスト前。 毎日高校生たちは勉強しに来ている。 大切だよね勉強って。 MARCHだって、日東駒専だって簡単には入れないよね。 「ゆるゆる」の高校受験とは大違いだし。 更

  • 【船堀 塾】中1授業、zoom見学会で公開。

    木曜日、金曜日、来週月曜日の授業で中1zoom見学会を行います。 TOP→PASSの授業に興味をお持ちのご家庭を対象とします。 中1の授業ですが、他の学年や小学生のご家庭の皆様でも減額して頂いて大丈夫

  • 10月13日。

    おはようございます。 昨日は小4入門英語が無事に船出。 こちらはまだまだ募集中です。 今日も頑張っていきましょう!

  • 【船堀 塾】今日の高0受験生(水曜日)。

    今日も18時20分からのスタート。 ​*社会講義授業(公立向けハイレベル模試を使用) *きつね古典単語テスト *英語書き換えテスト *数学講義授業 *歴史年号テスト(最重要100題) ​​​ ​​​都

  • 【船堀 塾】今日の高0受験生(火曜日)。

    18時20分から講義授業。 ​*理科講義授業(公立向けハイレベル模試を使用) *英語講義授業(都立自校作成問題校の過去問を使用)​ *出る順漢字テスト *きつね古典単語テスト ​​​ ​​都立高校一般

  • リアルタイムオンライン生から学年5位に。

    葛西二中生、今回の定期テストで ​ 学年​5​​位​達成! ​​​ ​GOOD!GOOD! ​TOP→PASSでのスタート時は入塾審査の関係で『リアルタイムオンライン生』からだったんだよね。 そこからきちん

  • 【船堀 小学生英語】入門英語スタート。

    ​​今日は『小4入門英語』の初回授業日。​​ TOP→PASSでは、小4はこれが本当に初めての講座。 今日は初回のため、ガイダンス的な要素がほとんど。 その後、アルファベットの大文字の確認だけ実施。

  • 松江一中、1位&2位。

    ​松江一中の中1、 今回の定期テストで ​ 学年​1​​位​達成! ​​​ そして​​​ 学年​​​2​​位​達成!​​ ​​​​ 素晴らしいィィィィィ!​ ​​​​​​そんな中1の講義授業をzoom見学会にて確認することが

  • 水曜日。

    午前中の面談、教材準備、昨日の動画アップ、音読確認、事務仕事終了。 午後は16時から。

  • 【船堀 小学生英語】今日から入門英語がスタート。

    いよいよ今日の夕方から『入門英語』の講義授業が始まる。 ここからTOP→PASSとしての小4の学年もスタート♪ まだまだ受講生を募集しております。 是非お問い合わせ下さい! ​​​​​​ ​​小4入門

  • 【船堀 塾】中1講義授業、動画プレゼント。

    ​TOP→PASS(トッパス)では全授業を録画に納めており、​塾生限定動画としてアップもしています。 ​​​塾の様子って意外と良く分からないですよね?​ そういう垣根をぶっ壊して動画をお送りします!​

  • 【船堀 塾】中2理科、英語。

    理科は『回路に流れる電流・回路に加わる電圧』『電圧と電流と抵抗』。​​ ​​​​​回路、電圧、抵抗、オームの法則。 現在学校で学習しているのが「でんき」なのか「てんき」なのか聞き取るのが面倒 いちいち

  • チェック終了。

    講義時間に送られてきていたオンライン課題のチェック終了!

  • 【船堀 塾】受験対策として一歩進む。

    都立共通問題よりも少し難しくちょうど良い。 都立問題や模試は夕方に行っていく。

  • 【船堀 塾】基礎から立て直し!中学生英文法。

    ​​​​中学生英文法個別講座​​​ ←クリック ​​​​​​​​​​LINEを利用した​​通信講座​​です。 江戸川区以外の中学生も受講可能! オンライン講座は入塾基準無し! 今日からでも1回分のお試しとカウンセリングが可

  • 火曜日。

    午前中の新規面談、教材準備、昨日の動画アップ、音読確認、事務仕事終了。 午後は16時から。

  • LINEで教育相談。

    ママさんたちと毎日1〜2件の割合で行っている感じかな。 特に中学生。 勉強だけでなく大変な時期なんだよね。 この先どうなるのか? 後になれば笑い話になるかも知れないことも、 現在進行

  • 【教材紹介】理科一問一答プリント(受験対策)。

    ときどき過去記事を編集して再掲載しています。​​​​​​​もちろん、自塾の特徴を知って頂くための積極的発信です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ​理科の一問一答プリント。​ そ

  • 【船堀 塾】中2家庭課題学習。

    月曜日は家庭課題学習日。​​ ​​​​​​​​​​​1つ目は社会で地理動画授業。​​ ​TOP→PASSは地理講義を動画授業で行っている。 『東北地方』の続きで2本。 ​​ ②伝統行事と生活・文化の変化/杜の都・仙台

  • 視聴参加のみのリアルタイムオンラインもOK。

    TOP→PASSのリアルタイムオンライン授業は、 テキストの読み合わせ参加、音読参加、指名などもきちんとある zoomを利用したオンライン授業ですが、 様々な事情で視聴のみにしたいというご家庭もある

  • 食事はバランス良く(ほうれん草とひじき)。

    ​​いつもお昼ご飯が一日のメイン♫ 外食をしない日の80%以上の日に作っているサイドメニューが下の食事。 ​​ ​​​ほうれん草とひじきを混ぜ合わせた物に胡麻ドレッシングをかけたもの♪ ​調理しているわ

  • ただ今カードゲーム中。

    ​​​​​今日は祝日だけどほぼ全員が出席♫​ 「TOP→PASSの授業はあっという間に時間が過ぎる!!!」 だって​ ​カードゲーム前に5年生の子たちが言ってくれた言葉♪ 嬉しいよね~~~​

  • 【船堀 塾】中1理科、英語。

    理科は『バネばかりの計算問題』の解説。 表からグラフを描く問題、計算問題の解き方を細かくメモさせる授業。 最初が肝心。 後々のためにもメモを残しておくことを徹底させた。 メモを取っておくようにと

  • チャンネル登録者数。

    あ、今動画の確認していたら、 チャンネル登録者数が今日だけで2人増えている! ありがとうございます!! 内部生の方かもしれませんが感謝!! 授業のフル動画は、お問い合わせ時に一緒に送ってお

  • 【船堀 塾】今日の高0受験生(月曜日)。

    高0受験生の講義授業、本日は14時から。 14:00~15:10 社会講義授業 15:20~16:20 数学講義授業 16:40~17:20 確認テスト(国語・社会) 17:30~17:40 英語構文テスト ​​ 17:55~18:10

  • これから小学生英文法講座。

    高0受験生の授業が行い、これから小学生英文法講座。 祝日なのでいつもより忙しい月曜日。

  • 高得点まだまだ判明中。

    ​今回は5週にも跨いで定期考査があったため、合計点が判明するまでの時間もかかっている。​ ​​とりあえず、​ ​​松江六​464​​点 ​二之江​459​​点 ​​松江六​456​​点​​​ ​葛西二​441​​点​ ​二

  • 明日はzoom見学会です。

    ​​明日は小学生英文法講座と中1のzoom見学会です。​ ​​zoom見学会開催!!​​ ←クリック 詳しくは上記のリンク先へ!​​​ 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! ​​ ​講義授業動画プレ

  • 【船堀 塾】中2家庭課題学習(週末)。

    1つ目は社会で地理動画授業。​ ​TOP→PASSは地理講義を自作の動画授業で行っている。 ​​​​遂に白河の関を越えて東北地方へ。 ​①​東北地方の自然と台形 → 紹介写真28枚・10分22秒。​​ ​​ ​​​​

  • 和みの火。

    これ、なかなかGOOD! 外に置いて読書などすると更に良い。

  • 【船堀 塾】今日の高0受験生(日曜日)。

    本日は高0受験生の講義授業。  9:30~10:45 社会講義授業① 11:00~11:10 きつね古典単語テスト 11:10~12:20 社会講義授業② ​​ 13:20~14:05 英語講義授業① 14:25~15:15 数学

  • おっとここにも。

    ケバブ🥙も昨日から50円値上げしたらしい! 値上げラッシュとやらがここにも。。。

  • 【船堀 塾】歴史年号プレテスト。

    本日は歴史年号プレテストも実施。 239年から2015年まで主要な年号100個のテストで夏から数えて3回目。 プレテストは次回で終了で、 その次からは約350個の年号を3つに分けて覚えていくことになる。

  • 週末はオンライン課題提出日。

    ​土日は小学生からオンライン課題が提出される。​ オンライン算数道場 賢くなる国語音読講座 オンライン小学生英文法講座 ひよこ英単語の書き取りノート アクティブ中1テキストの課題 などな

  • 【船堀 小学生英語】対面講座満席につき・・・。(再掲載)

    再掲載しておきます。 ​お知らせ​​​​​​いつもお世話になっております。 ​小学生英文法講座の初級クラスは、現在週末の動画授業で追いつき作戦(速習)を実行しているお子さんが入塾すると対面授業は満席とな

  • 確認テスト。

    ​今日の夕方のテストタイム。 英語は英熟語テスト! ランクA,Bに戻って来た。合格点を上げて実施。 でも皆んな9割は越すのだろう。 理科は中1大地の範囲のテスト。 こちらも夏に続いて2回目。

  • 急にやる気が上がるわけがない。

    「受験学年になったら意識が変わるだろう」 「部活を引退したから意識が勉強の方に行くだろう」 と希望どおりになるのはやはりごく少数派。 多くの中学3年生は というのはなかなか当てはまらない。

  • 10月9日。

    おはようございます! 朝の冷え込みに秋を感じます 今日は朝から受験生の講義授業♫ ファイトーーー!!! 明日も開室します。 お問い合わせ、授業動画リクエスト、入塾面談(中学生)などお待ち

  • 【TKJコース】対面授業の算数は発展問題で鍛える(竹早高校 小松川高校 城東高校を目指す!)。

    ​​​対面授業​の算数。 ​​教科書では扱わない受験算数の問題を多く取り入れて講義授業を展開している。​​​​ ​TKJコースの算数は学校の予習がメインで無く、小学生だと応用問題にあたる問題を出題し、考え方

  • 【TKJコース】5年算数、国語。(竹早高校 小松川高校 城東高校を目指す!)

    木曜日の講義授業です。 ​​​ 数年後に都立上位高校を目指す小学生TKJコース。​ 算数はいつも通り総合問題対策。 ​​将来上位高校に進学したい子たちに相応しい講義を実施中。 先取り算数、受験算数の基本問

  • 【船堀 塾】小松川高校などで活躍するために都立入試を超えたレベルで。

    TOP→PASSの高校受験生の秋以降の学習は都立共通問題を超えたレベルの問題を扱い、講義をしていく。 英語や国語の長文読解は、毎回日比谷高校や青山高校をはじめとした自校作成校などの過去問で講義が展開

  • 【船堀 小学生英語】小英、今週の課題動画は。

    進学塾TOP→PASSの小学生英文法講座は 二刀流で小学生を鍛えています! ​​​​ ​​​​​​​​月曜日の対面授業&週の後半は動画授業。 ​週2回の授業と同じだから定着度も違う!​ 家庭学習としてこちらから送

  • 【船堀 塾】月曜日に予定している見学会。

    ​月曜日に​​​zoom見学会を以下の2つ行います! お子様がお通いの学校名はお伝え下さい。 視聴見学されるのは保護者様だけでも大丈夫です。 (本日土曜日は休校日ですがどうぞご連絡下さい) ​​​​​​ご予約・

  • 【船堀 塾】中2テスト、社会。

    金曜日はテストと講義授業。 *英語構文テスト *英語単語テスト(上級レベル、40個の和訳) *国語読解ミニテスト ​社会は歴史で『アジアの植民地化と抵抗』『開国と不平等条約』。​ ​​インド

  • 【船堀 塾】中1数学。

    金曜日は数学の日。​ 今日の講義では『比例』の問題の考え方について。 比例を利用したグラフの問題。 比例と反比例の基本式、グラフの読み方は夏休みに講義。 2学期はテストで出題し(基本問題)、定着

  • なぜ中1は中学校の定期テストに対応できないのか。

    ​ ​『覚える』と言うことがどういうことなのかを判断する脳ミソに育っていない。​​​ ここがポイントだと思う。 ではそれはなぜか? ​基本的に中1生は小学校の時に「何かを覚える」という経験が無い。​​

  • 【TKJコース】今週のオンライン算数道場(5年生)。

    5年生に今週の『オンライン算数道場』と『賢くなる国語音読講座』の指示をLINEに送信!​ ​​今週もしっかりと問題に取り組んでもらおう!​ ​その中で多くの5年生に行って頂きたいのが 毎週季節講習の

  • 【船堀 塾】今日の高0受験生(金曜日)。

    本日は家庭課題学習日。 *都立高校模擬テスト(国語) *都立高校模擬テスト(数学) *間違い直し 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! ​​​​家庭課題学習は宿題とは別に

  • 金曜日。

    午前中の教材準備、昨日の動画アップ、音読確認、事務仕事終了。 午後は16時から。 昨日の夜は早めに疲れが出てしまい、今日は朝からやること多くドタバタと。 うむむーー 今日はグリーン。 雨が

  • 【船堀 塾】本日も中1zoom見学会開催。

    ​本日も行います! 今日は数学、19時10分~21時00分頃までです。 ​​詳しくはこちらから ​​​​​←クリック​​​​

  • TOP→PASSにはなぜ転塾基準があるのか。

    ​​​TOP→PASSには定期考査の得点による ​​転塾基準​がある。 点数が悪ければ​転塾してもらう制度だ ​ 制度を作っている一番の理由は​​​ ​​中学生はただ塾に通っているだけになっている

  • 【船堀 塾】中2国語、数学。

    国語は『坊っちゃん⑵』の後半。​ 音読ゲームを実施後に問題解説。​ 文法演習プリントもいつも通り実施。今回は2回分。 自立語と付属語の基本事項の穴埋め問題、 品詞の分類(連体詞・接続詞・感動詞・助動

  • 【船堀 塾】中1社会、国語。

    雨なので対面生でもzoom参加生も数名。 社会は『平安時代の仏教と国風文化』。 ​平清盛の政治、源頼朝の挙兵、一の谷の戦い、屋島の戦い、壇ノ浦の戦い、守護と地頭、鎌倉幕府の成立、ご恩と奉公。 ちょう

  • 中1講義授業、zoom見学会。

    本日と明日の授業で、中1zoom見学会を行います。 TOP→PASSの授業に興味をお持ちのご家庭を対象とします。 中1の授業ですが、他の学年や小学生のご家庭でも大丈夫です。 入塾基準、入塾テスト

  • 木曜日。

    午前中の教材準備、昨日の動画アップ、音読確認、事務仕事終了。 午後は16時から。

  • 10月6日。

    おはようございます。 気温が一気に下がりましたね、風邪などひかぬようにお気をつけ下さい。 今日はタブレットの修理にSoftBankショップに。

  • 葛西二中、学年2位&学年5位。

    葛西二中生が今回の定期テストで 学年​2​​位​達成! ​​​ そして​​​ 学年​5​​位​達成! ​​​​ よしっ!​​

  • 【船堀 塾】中1家庭課題学習。

    ​水曜日は家庭課題学習の日♪​​ ​1つ目は社会で地理動画。 『ヨーロッパ州』から『アフリカ州』に突入​​。​ ​TOP→PASSは地理講義を動画授業で行っている。 ​​​​​ ​⑥航空機と国際分業、経済格差と課

  • 【船堀 小学生英語】小学生英文法講座・初級クラス動画の公開。

    10分ほどですが、授業の様子を公開しました。 ​​ ​​10月3日の講義授業の一部を公開! ​​​​​←クリック​​​​​​ この日、5年生に『前置詞の声出し』を初めて教えたのでその様子も。 『声出し』の授業風景は記

  • 【船堀 塾】今日の高0受験生(水曜日)。

    今日も18時20分からのスタート。 ​*社会講義授業 *きつね古典単語テスト *英語書き換えテスト *数学講義授業 ​​​ ​​​都立高校一般入試まであと138日。​ ​突破す!突破す!突破す!

  • 【TKJコース】6年算数、国語。(竹早高校 小松川高校 城東高校を目指す!)

    数年後に都立上位高校を目指す小学生TKJコース、火曜日の講義です。​​ 算数はいつも通り総合問題対策。 将来上位高校に進学したい子たちに相応しい講義を実施中。 先取り学習は『比例と反比例』『拡大図と縮

  • 【船堀 塾】講義授業を録画している塾です。

    TOP→PASSでは全講義授業を録画しており、それを翌日には限定動画としてグループに貼っている。 ​​▲​この写真だと一番下のことですね。​ ​​塾内のことはオープンに。​​ ​そういう試みが大切だと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、進学塾TOP→PASS(トッパス)@江戸川区船堀さんをフォローしませんか?

ハンドル名
進学塾TOP→PASS(トッパス)@江戸川区船堀さん
ブログタイトル
君の志望校へ突破す!都立上位高校合格専門塾
フォロー
君の志望校へ突破す!都立上位高校合格専門塾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用