chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
"Log Day's Log" in 75 http://co2ta22.blog.fc2.com/

沖縄・名護の気まま暮らし。戯言混じりで好き放題、御託並べて書いてます。予告なく長期昏睡(掲載停止)に陥りますこと何卒ご勘弁下さい。

凡骨さん
フォロー
住所
名護市
出身
東京都
ブログ村参加

2017/02/26

arrow_drop_down
  • 大盤振る舞いのニューヨークカット

    賭けごとの話ですが‥。決して、御法度の博打や賭博でなく、仲間内のジャレごと、あくまでも身内の遊戯でご理解頂きたい。爺さんの陰もあるが、親父もおふくろも、かるた遊びが大好きだった。”花札”今時分、家庭のカードゲームと云えばトランプだろうが、俺の家ではババ抜きよりも好んだ。何かにつけて誰ぞが「札やるか!」と言えば…。一家総じて、真ん中座布団一枚に、車座に集まって、立膝ついて興じたものだ。大学に入り麻雀を覚...

  • 摩訶不思議の事実

    流大医学病院に…。以前は隔月、今は三か月毎に定期健康診断を受けに行く。副腎摘出と、微細振動(不整脈)手術をうけてからの行事になった。毎回、血液と尿採取。血圧だのなんだの定例の測定をして…。その結果を内科、病理専任の先生から診断を受け、審判を下される。食生活には気を遣っている方だが、正直、栄養バランスとかには疎い。食事指導も受けて献立も考える…頑張ってる俺自負礼賛。朝食は…。もう半年も前からのコレ一筋に...

  • 凌雲院(屋部寺)さんの角大師

    名護の屋部にあるお寺。凌雲院さんのことは、県内隅々、離れて本土の方々までにご存じの方が多い。そんな評判は、なにせ、たくさんの御利益があるからだだそうだ。歴史は…。琉球王朝は第二尚円王時代にまで遡り、元禄時代1692年の建立。歴とした古文書に記され、凌雲和尚の名を冠した由緒ある臨済宗派の寺院。沖縄の宗教背景や崇拝文化から、寺院でなく拝所・御願所として親しまれていて…。地の人は元より、多くの人達も屋部寺と身...

  • おおっいい塩梅…健身球

    時々だけれど…。マウスだのペンタブを長く使ってると、手の筋肉が異常に痙攣したりする。マウスの種類を変えてみたりしたけれど、改善効果無し。ほったらかしといたら益々に酷くなった。あれこれ思案している中に、思い出したものがあって…。かなり前に持ってきてくれた…台湾人の友人のお土産。あの時は、俺がまだ、随分と若い時分のこと…。「脳神経とかへの刺激効果で、ボケ防止には持って来い」…だと本気風の冗談抜かしやがった...

  • 八つ乳

    沖縄に来て、昔取った杵柄で、我流の三線を覚えた。恐れ多くて古典こそ近付かなかったけど、座曲ならまあそこそこ弾ける。下手の横好きってやつだ…。元は?と云えば…。14,5の頃から、おふくろの影響で、三味線の手習いをしたことがある。…というより強制的に。400年の歴史をそうは簡単に習得できるもんじゃなし…。長続きはしなかったけれど、一応は弾けた。けれど、本道を覚えるより先に…。襖の向こうから聞こえる大人同士の戯れ話...

  • 襟字を角字で決める

    新調の半纏の大紋は書けた。さてと次は、腰柄と襟字を決めなきゃな…。前からずっと籠字で染めてたが、今度は嗜好を変えようと…。で、角字で納めることにした。縦横同寸、同じ桝目に文字を羽目付る。これにも決まりごとが沢山あって、その流儀を守らなきゃ格好悪くて仕方ない。虫食いでボロボロな、家伝の印幡帳。おそるおそる広げては、さてどうしたもんか…。方眼紙を前にあれこれ思案六方。角字は文字で表す柄である。読ませるも...

  • 久々に大紋を書く…

    今年の除夜会には、ちゃんとお参りしたいもんだ…と思っている。コロナの性で、ここ2年、落ち着いて初詣のところじゃない。去年は、那覇の中心に行くのが怖くて、普天間宮までで先に行くのを止めた。八社参りもできてないし、首里の十二支巡りも出来ず仕舞。つい先頃から、第7波だとか言ってるけど、師走までに一体何波押し寄せる?…。なんて冗談半分も、本当になったら困るのだが…。年の半分も過ぎないのに…。いまから初参りの段...

  • お気に入りの「シャック」

    リタイアした俺が、仕事する部屋とは言えないけれども…。現役時代の誼とか付き合いとか恩返しのつもりで、頼まれ作業をする場所。それ以上にも、趣味的な手作業とか小間物細工に夢中になる場所。俺流に「Shack(シャック)」と呼んで気に入っている…直訳なら小屋だけど、そういう小部屋。大きく開口するガラス窓がある。気候の良い時季には心地いい風が吹き込んで来る。暴風の時は、ガラスを仇のように打つ雨と風…時に飛んでくる木...

  • うりずんの空 鳥気分 名護の街

    座り仕事が立て込んで、長雨も過ぎてうりずんの季節になった。というのに…。今年は浜下りにも、まだ行けてない。何をする?…とうのでなく、この季節がとても好き、待ち遠しかったのである。おそらく、沖縄の人は皆…。こうしていても埒が明かないので、ドローン担いでエイゃっとばかりに飛び出した。21世紀の森。市民球場の上空も遠慮なく飛ばさせて頂きました。やっぱり海はいい。爽快!!久々の鳥気分。動画もパノラマ写真も萬...

  • ロシアより…

    WO-7の「ロシアより愛を込めて」・・・古~い映画を思い出した。いやいや、そんな楽しい話題じゃない。ひと月前のことになるのだけれど、ロシアから突然メールが届いた。モスクワの近くに住む女性で、木彫り細工の小物を自作して販売する店を開いている。かれこれ1年前に、この女性から「Kuksa」を何回かに幾つか購入した。そんな彼女が何用なのか、唐突なメール。Hi! ○○○Perhaps you know that Russia is in a difficult situati...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、凡骨さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
凡骨さんさん
ブログタイトル
"Log Day's Log" in 75
フォロー
"Log Day's Log" in 75

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用