2016年6月からピアノ教室に習いに行くようになりました。挫折しなけりゃいいですが(´・_・`)
ピアノときどきオカリナ
二週間くらい前から左の肩がズキズキ腕が痛いっす。肩が悪い時上腕が痛むらしい。去年腱板断裂とか言われた右ほどじゃありませんが、やっぱり痛い。五十肩だよねえ。どこか痛いと何もかもがやる気なくなるし、何をしても楽しくない。お正月はいつものように出勤だけど、利用者さんと初詣は無理かもしれないなあ。さっきまでお雑煮の準備をしてました。この辺りはおひきな餅と言って、大根と人参の千切りにしたものがベースになっていて、その中に鶏肉や凍り豆腐、かまぼこや芹を入れて醤油仕立てにしたものにお餅を入れて食べるのですが、三が日食べるので、千切りを大量に作り茹でて冷凍で保存しておくわけです。これをおひきな、というのですが。今時はスーパーに行けばすでにひいてあるものが、300円くらいで売ってるわけですよ。だから切らなくてもいいんだけど、やっ...再び五十肩
この間のピアノ発表会に、小学生の子が、みんなが英雄という曲を弾いてました。どっかで聴いたことある?あ、そうだオクラホマミキサーだ!私達中高年にとっては懐かしいフォークダンスの名曲ですね。フォークダンスと言えばと夫と盛り上がりました(o^^o)コロブチカ、ジェンカ、マイムマイムなどでしょうか?私と夫は9才違いですが、同じことやってるぅ〜この中で好きだったのはマイムマイムでした。フォークダンス嫌いな人が多かったと思うけど、ひとりで楽しむには中年はグッドだわよ。私が年寄りになったときデイサービスでやってくれないかな?それって何ですか?と言われること間違いなしだけどねフォークダンス
私が初めてピアノを弾きたい!と思ったきっかけがこのマンガでした。くらもちふさこさんの作品です。別冊マーガレットで連載されていたこのマンガにハマった私はピアノを弾きたい!ショパンて素敵!と思いましたが、うちにはピアノもないし習ったこともないしというわけで、貯金をはたいてキーボードを買いました。で、高校生だったのでピアノ教室に通えないのでバイエル教則本を買ってきて独学でやってみました!・・・たぶん80番くらいまでは弾いたと思います。その後は飽きたのか上達しないと思ったのか、いつしかキーボードは押入れに。その後友達が欲しいというのであげちゃいました。こうして1回めのマイピアノブームは去りました。でも当時買ったレコードで聴いたショパンはとても素敵で、今でも好きな作曲家の一人です。ショパンは難しくて弾けない、というかクラ...いつもポケットにショパン
私は昔すごく痩せておりました。と言っても無理して痩せたことはなく、体質というかあまり食べられない人だったので痩せていたのだと思います。小学校の入学した辺りは給食が食べられなくて毎日居残り〜(ToT)あの頃は出されたものは全部食べなさい、という躾でしたからね。いや、保育園の頃も毎日居残りでしたけど。好き嫌いで食べられないのじゃないから辛かった。だってお腹がいっぱいで食べられないんだから。でもまあ、そのうち知恵もつきまして、まず牛乳を死んだ気になって一気飲みをする。おかずは少しよそってもらい完食する。パンと副菜は持って帰るという技を編み出しましたおかげで誰よりも早く給食を食べ終わることが出来てホッとしてました。今考えると食事じゃないけどね。それで何故太ったかと言えば、昔、人の家に訪問して機能訓練をする仕事をしてまし...ダイエット
師走になりました。今月に入り、1日は習っているギター教室の発表会があり、当然出ませんけど見に行きました。ピアノ教室と違い、生徒さんはほぼ大人。中に中学生が二人いるだけ。これは緊張しないかなと思ったら、本人たちは緊張して訳がわからんそうです。ホント?でもあれくらいなら弾けそうな気がします。中にものすっごく上手な方がいて押尾コータローさんのファイトを弾いてましたが、習わなくてもOKなレベルじゃないかと。あのレベルには生涯到達しない自信があります。て、どんな自信や。などと勝手な感想を持った次の日。日曜日の午前中は知人が隣町の芸能祭に出るというので、いただいたチケットで見に行きました。これは大正琴の演奏ですが、亡き母もやってたなぁと思わず懐かしくなり撮ってみました。知人がいるわけじゃないのよ。その日の午後。これまた隣の...12月になりました
「ブログリーダー」を活用して、うちのねこはタマさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。