chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
絵本、ときどき、英語絵本 https://abcdehon.hatenablog.com/

医者のパパと看護師のママで年間のべ千冊以上読みきかせ中♪絵本や英語絵本、絵本育児をご紹介しています。

子どもと一緒に絵本の世界を満喫中〜絵本好きが高じてブログ始めました。おすすめ絵本、英語絵本、絵本育児をご紹介。赤ちゃん絵本もあります。

aya
フォロー
住所
稲毛区
出身
江東区
ブログ村参加

2017/02/21

arrow_drop_down
  • 寝る前の読み聞かせに♪買って良かった照明をご紹介

    寝る前の絵本用の照明を買うまで 我が家では、長男が1歳台から寝る前の絵本の読み聞かせをしています。 子供が小さいときは絵本1冊ほぼ丸暗記できるくらいの文章量だったので、部屋の照明が豆電球だけという暗さでも、読み聞かせはできていました。(おすすめはしません!) ただ、視力低下のリスクなどを考えるともう少し明るい方がいいとは思っていました。 そして最近、絵本の文はとても暗記ができないほど長くなり、徐々に文字の大きさも小さくなって、ある程度の明るさがないといよいよ読みにくくなってきました。 さらに、次男も一緒に読み聞かせを聞くようになったので、長男、次男、私の3人が並んで絵本を見ることができるだけの…

  • 幼稚園のお弁当&おすすめのピクニック絵本

    年中さんになって初のお弁当♪ この春、年中さんになった長男。 普段のお給食も毎日のように完食できるようになり、頼もしい限りです。 そこで、お弁当も今回から量も増やして、主食は別にしました。 ~今月のお弁当メニュー~ 梅干しおにぎりニラ入り卵焼き高野豆腐鶏のからあげフライドポテトチーズ梅と桃の寒天ゼリー ちょっとお野菜が少なかったので、次回は挽回したいと思います。今回は、キャラ弁ではありません…高野豆腐が動物の焼き印付きで可愛いので、許してね。 ゼリーは手作りです♪ 梅ジュースの原液を頂いたので、寒天で固めてみました。 長男に、「お母さんが作ったんだよー」と言ったら、「えっ作りたい!」と言われた…

  • かこさとしさん ありがとう

    絵本作家かこさとしさん(加古里子さん)の訃報がニュースで流れました。 ご冥福をお祈りするとともに、かこさとしさんにはたくさんの感謝の気持ちを送りたいと思います。 このブログ「絵本、ときどき、英語絵本」でも、かこさとしさんの作品をご紹介してきました。 abcdehon.hatenablog.com ブログで初期の頃取り上げた絵本がこの「とこちゃんはどこ?」です。 子どもらしさ全開のとこちゃんを探し絵という形で表現しています。かこさとしさんの絵本は、作品の幅の広さにも驚かされますね。 abcdehon.hatenablog.com この「むしばミュータンスのぼうけん」を含むかこさとしのからだのほん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ayaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ayaさん
ブログタイトル
絵本、ときどき、英語絵本
フォロー
絵本、ときどき、英語絵本

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用