年が明け半年が過ぎようとしていますが…うっかりしていて昨年中に術後6年経過して…のブログを更新することを忘れていました(^^)そのくらい病気前と変わらない...
術後5年経過して…5年という区切りはガンサバイバーとしては感慨深いですね。5年生存率…、ガンと分かってから何度も確認し一喜一憂したのを思い出します。とい言...
時が経つのは早いもので…卵巣がんの手術をしてから4年が経ちました。いつも何かブログに書くことはないかと探しているのですが、本当に病気になる前と変わらない生...
あっという間に時が過ぎて…卵巣がんの手術をしてから3年が過ぎました。気付ば最後にBlogを更新してから1年経っていましたね昨年はまだ肩の痛みに悩んでいた様...
2年前の8月に卵巣がんの手術をしてから早くも2年経過しました。いま現在の私はすこぶる元気ですリフォーム&引っ越しまで果たした程。今年の頭くらいまでは、少し...
昨日の悲しいニュース…、このニュースを聞く日が来ることは信じたく無かった。麻央さんの勇気は、がん患者の方ばかりではなく多くの方を励ます力になったと思います...
Yahooニュースでがんについて面白い記事を見つけました。がんは慢性疾患であり不治の病ではないとのこと。10年生存率も紹介されていて、発症部位にもよります...
先日、お世話になっていたウィッグサロン主催の患者さん同士の茶話会に参加してまいりました。まだ治療中に茶話会に参加したことがあるのですが、先輩方に色々とお話...
昨年の1月に最後の抗ガン剤治療を終え、初めて迎えた桜の季節は、まだまだ桜並木を歩くこともおぼつかなかったことを覚えています。家から最寄り駅まで続く緑道添い...
がんを告知されてから恐がりの私は何となく患者会的なものを避けていました。大きな会に行けば治療が上手くいっている方もいればそうでない方も…自分の心が現実につ...
がんの告知をされてから何故こんなことに…何が原因がったの?と、自分を責める時期がありました。そして、色々と調べてみたりもしました。はっきりとがんのリスク要...
卵巣を取ってしまったことによってみられた急激な更年期障害…一番ひどかった時期は、手術で卵巣を切除し退院して自宅に戻ってからでした。ちょうど手術が終わって2...
治療が終了してから出てきた肩の関節痛…現在、発症してから1年経過しましたがまだ完治はしておらずでも、完治一歩手前くらいまではきました!当初はいずれ治るだろ...
治療が終わってから毎月続けてきた血液検査…腫瘍マーカーは卵巣ガンに特異的なCA125と、消化器系がんに特異的なCA19-9を検査していました。治療が終わっ...
治療後にちょっとした人間関係のストレスから不眠になってしまった私…多分、卵巣を取ってしまったことにによる更年期障害も相まってのことと思います。だって、いつ...
昨年は何故か新しく友達になった方がたまたまがんサバイバーだった、ということが多く…そして、私が心配している足のリンパ浮腫になってしまぅたという方にも知り合...
治療中そして治療後のスカルプケア、結構気を使いました。頭皮は敏感になっているし、髪の毛が生えてきてもとても細くて柔らかく…今までとは違うので。以前使ってい...
治療が終わって10ヶ月経った現在、なかなか不眠から抜け出せずにいます。全くねれないのではなく中途覚醒してしまうのです。なので仕方なくお薬のお世話になってい...
「ブログリーダー」を活用して、quesera313さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。