chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kai8787の日記 https://kai8787.hatenablog.com/

読書と編み物と散歩とうさぎさん ̄(=∵=) ̄のツッコミ 本の感想、散歩や編み物しながら考えたこと。

編み物の作品を紹介したり、散歩の写真、読書日記、日々の暮らしの中で感じたこと考えたことを書いています。 ときどき鋭いことをズバッと言う、うさぎさん ̄(=∵=) ̄が登場します。

きぃー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/04

arrow_drop_down
  • 低血圧に効くものメモ

    80くらいの低血圧で不調が続いているので、とうとう病院に行った。服薬中の薬の副作用かもしれないということで、一種類中止することになった。もうずっと飲んでいる薬なので、「ここに来て急に!?」とは思ったけれど、一応試してみよう。酷暑で免疫力が下がっているのかもしれないし。 それとちょっと冗談めかしていたけれど、養命酒も飲み始めた。以前より飲みやすくなったように感じ、何だか効きそうな予感。身体に合っているのか、ポカポカする。前に飲んだときは、あまりにも不味くて直ぐ止めてしまったのだが、今回は続きそうだ。 養命酒ってアルコール度数はワインと同じくらいあるとのこと。へぇー。 滋養強壮よろしくお願いします…

  • 生きる意味を失ったら

    朝、ぼーっと起きられる幸せ。冷や汗や暗い気持ちでなく。また一日耐えなければとうつむくこともなく。 一方で、かつての私がそうであったように(あるいは未来の私がそうなるかもしれない)、生きがいが感じられず試練ばかりが浮かぶ暗黒の朝を迎えている人もいる。 そういうとき、何故と問うてもほぼ答は見つからない。それどころか、問えば問うだけ自分を責めさいなむ方向へ傾斜する。「もっと努力すれば」「どうしようもないのだから我慢したら」「自分で選んだことなのだから」「何故生まれてきたの」「何故死んでしまったの」…… 少し安心・安全な状態でいられる今のうちに、うちひしがれていた頃の私に、そっとささやいてみよう。「充…

  • それでも手づくりが好き

    昨日、少し涼しかったので図書館に自転車で行きました。友達が安く譲ってくれた電動自転車のパワーを強にして、身体に負担がかからないよう気をつけたのだけど、くらくら😵💫が来てしまった。まだまだ無理は禁物だ。 低血圧と言って受診しても薬を処方してくれる訳ではないみたい。流石に70を割ったり意識なくしたりしたら、出してくれるかもしれないけれど、私みたいに80くらいだとダメなんだろうな。養命酒でも飲もうかなぁ(笑)。 さてさて、毎日ちょびっとずつ刺していた花の刺しゅうが完成しました。 今回、濃紺の布に刺したので、針先が見えにくくて難しかったです。後は、茎の部分で太くしたいところ、アウトラインステッチを一定…

  • 夏のフラフラ

    フラフラと言っても、フラダンスのことではなくて、低血圧のふらつきのことです。 暑いと血管が拡張するようで、私の血圧は上が80そこそこ。立ち上がるときにはゆっくりしないと、ぐるぐるめまい必発なのです。 外を歩くのは現状では難しく、座れる杖みたいなものがあればいいなぁと思っていたところ、こんなんを見つけて買おうかどうしようか迷っています。 ロゴス アウトドア チェア デザインステッキチェア (ピンストライプ) 73173059 出版社/メーカー: ロゴス(LOGOS) メディア: スポーツ用品 この商品を含むブログを見る 仕方なく、家で編み物や刺繍をしています。 これは、かぎ針や小さなはさみ等、編…

  • ぶきっちょだから遅いんです。。。でもね

    私にはとても手先の器用な妹がいて、長い間ずっと自分はぶきっちょだから手芸は向いていないと思っていた。 でも、ある日ある人が、「ぶきっちょっていうのは、仕事が丁寧ってことやで」と言ってくれた。 それから、私は安心して手仕事ができるようになった。器用な人の何倍も時間がかかるかもしれない。でも、それでいいんだって思えるようになったからだ。 そしたら、私はものを作るのが本当は好きなんだってわかった。時間はかかるけど、コツコツ編んだり、一針一針刺したりするのを楽しんでる自分がいた。出来上がりに不満を持つこともあるけど、そういうときはどこがいけなかったのか考えて、次の作品のときに忘れないようにノートに書い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きぃーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きぃーさん
ブログタイトル
kai8787の日記
フォロー
kai8787の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用