chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kai8787の日記 https://kai8787.hatenablog.com/

読書と編み物と散歩とうさぎさん ̄(=∵=) ̄のツッコミ 本の感想、散歩や編み物しながら考えたこと。

編み物の作品を紹介したり、散歩の写真、読書日記、日々の暮らしの中で感じたこと考えたことを書いています。 ときどき鋭いことをズバッと言う、うさぎさん ̄(=∵=) ̄が登場します。

きぃー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/04

arrow_drop_down
  • 手仕事ジャンキー

    私が手芸が好きなのは、何かしているという状態が落ち着くのと、できあがったときの達成感と、こんなんできましたって披露したときにもらえる≪いいね≫があるから。 飽きっぽいわたしが続けられているのは、楽しいと思える瞬間が散りばめられているからだし、寛げる場所で自分のペースで一人でやれることだからだ。でも、一番大きいのは、何か作業をしていることで、「生きてていいんだよ」という安心感を得ていることだと思う。 ほとんど、生産的な活動のできてない私が何かを作り出せるのではないかという希望を抱くことができるのだ。 私の夢は、小さな手芸カフェをやること。お気に入りの手芸材料や本、雑誌を販売したり、お茶を入れてお…

  • 頭をするする、する。

    私にもいくつか、こうなったらいいなぁと漠然と思っていることがあって、できれば少しずつでも実現に向けてとぼとぼ歩いていきたい。 毎日がふっと流れて終わってしまうのはちょっと寂しい。でも、いったい何をどうやって、どこから手をつけていけばいいのか、頭がごちゃごちゃしてしまって前に進むことができない。 夢は夢のままの方が幸せなこともある。多分、私の夢もそうで、現実問題として私は一人の空間が好きなので、夢の中で人とワイワイやっているとこを空想してる方が良いような気がする。 でも、リアルな人肌のワイワイにちょっぴり足を突っ込んでみてもいいんじゃないかなぁ。ダメだったらまた巣穴に戻って、「ダメだったよー。こ…

  • 適当にできる人はえらい!

    なかなか大変な家族問題があって、ブログを読んだり書いたりすることができないでいた。でも、そんなことでは自分がダメになってしまうと思っていたら、本当にダメになった。そりゃそうだ。無理し過ぎた。自分の力量以上のことをやり過ぎ。期待されると熱狂的にこたえてしまう、おバカな性格は直らない。10年続けてやっていけるくらいのペース配分で物事に取り組むようにエネルギーを消費しなくちゃ。目一杯やらないと我慢できない、このワヤな性格をもうそろそろ卒業したい。そのためには、手芸とブログの時間は確保することにしよう。そして、何事もほどほどにしよう。適度って難しいですね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きぃーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きぃーさん
ブログタイトル
kai8787の日記
フォロー
kai8787の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用