スプリングブルック国立公園はゴールドコーストから車で1時間くらいで行ける世界遺産です。正確にはゴンドワナ多雨林群の一部としてユネスコの世界遺産に認定されている…
オーストラリアの旅行会社です。現地在住のスタッフが観光、海外生活に役立ちそうな情報をお届けします。
スプリングブルック国立公園はゴールドコーストから車で1時間くらいで行ける世界遺産です。正確にはゴンドワナ多雨林群の一部としてユネスコの世界遺産に認定されている…
ちょっとブリスベンに行ったのでこの前オープンしたクイーンズワーフという新しい建物に行ってみました。 WEBはここです。 Queen's Wharf Bris…
チャイナエアライン(中華航空)がブリスベン路線にエアバス社の最新鋭のA350を就航させたので見学会に招待されましたのでブリスベン空港まで見に行きました。 ※ホ…
ゴールドコーストにあるジン蒸留所の White Oat Distillery に行ってきました。 お店のホームページ White Oat Distillery…
世界最古のコアラ保護区でコアラ抱っこ体験ができなくなりました
オーストラリア旅行でやってみたいことで必ずお客様や留学生の方からお問い合わせがあるのが、『コアラ抱っこできますか?』というお問い合わせです。 まず、コアラを…
オーストラリアの学校の冬休みは州ごとに異なります現在、クイーンズランド州の公立学校では6月22日から7月7日までの2週間の冬休み期間です学期(ターム)は年間で…
ゴールドコーストから車で約90分の場所にある小さな町、バイロンベイをご存じですか? サーファーや芸術家が多く移り住んでいるバイロンベイは、オーガニックショップ…
ゴールドコーストは一気に寒くなり、朝晩は10度まで下がる日もありますが日中は暖かく半袖でも過ごせる日が続いていますオーストラリアではイギリス文化が浸透している…
留学の時期については、留学される方の目的よって留学の時期も変わってきます。専門学校や大学に入学を希望される方は、オーストラリアでは基本的に2月か7月に入学日が…
広い広いオーストラリアなんと日本の約21倍の国土面積があるので、オーストラリア国内の中でも時差がありますですので、州、都市によって季節や気温も変わっており、そ…
ゴールドコーストからブリスベンまで電車で約70分通常は片道約16ドルほどかかります。今回、なんとクイーンズランド州政府が公共交通機関の料金を、一律50セント(…
実はオーストラリアは野鳥の大国、至る所に色々な種類の野鳥を見ることができます留学中や旅行中でも、たくさんの鳥に出会うことがあると思いますが、名前と特徴を知って…
航空会社の安全性やサービスを評価する「Airline Ratings(エアライン レイティングス)」は、2024年版の安全な航空会社ランキングのトップ25を発…
先日、オーストラリア・クイーンズランド州最大級規模のシロメ・ワイナリーを見学に参加させてもらいましたシロメ・ワイナリーはブリスベンやゴールドコーストから車で約…
こんにちは!本日のゴールドコースは晴天 ゴールドコーストのシンボル、オーストラリアで唯一ビーチサイドにある展望台、スカイポイント(Q1展望台)にいついてご紹介…
オーストラリアはご存じの通り南半球にありますので、日本とは季節が逆になります 12月-2月が夏、6月-8月が冬となりますので、現在4月は秋となります。ブリスベ…
ゴールドコーストは少しづつ朝晩が冷え込む季節となってきましたと言っても、日中は25度まで上がることもあり、過ごしやすい毎日です 最近、ブリスベンまたはゴールド…
今月末に乗馬/ファーム体験に2泊で来られる団体様がいらっしゃるので、その前にファーム先に挨拶と見学を兼ね訪れました大自然オーストラリアでは、ブリスベンやゴール…
ジェットスター航空は2024年2月2日より関西国際空港―ブリスベン線の運航を開始しました。ジェットスターによる関西国際空港―オーストラリア間の路線はケアンズに…
オーストラリアは安全な国で、時差が日本と1時間しかないことや(地域によっては+2,3時間の場所もあります)、穏やかな気候、多国籍文化で国籍が違っても快適に過ご…
どこで買える?オーストラリア産の人気オーガニック・コスメ&スキンケアブランド
こんにちは オーストラリアは紫外線がとても強く、日本と比較すると約4倍とも言われていますそして、1年中空気が乾燥しているので長期滞在されている学生さんや、旅行…
明日、1月26日はオーストラリア・デーとなり祝日となります。オーストラリア・デーとは日本でいう建国記念日になります。 1788年にイギリスのアーサー・フィリッ…
昨日よりゴールドコースト、ブリスベンがあるクイーンズランドの州立校では新学期(ターム1)がスタートしました! 初日は新しい先生、クラスメイトの紹介などがありま…
実はオーストラリア国内の公衆電話は、無料にてオーストラリア国内の固定電話や携帯にか電話をけることができます。 自然災害等で携帯電話回線が使えない時や、携帯電話…
世界の鉄道ファンはもちろん、そうでない方も「一度は乗ってみたい!」と多くの方が憧れる特徴ある鉄道がたくさんあります。 ご存じの方も多いかと思われますが、オー…
海外で生活をしてみたい!海外にいつか移住したい!小さい子供がいるけれど留学がしてみたかった!など、未就学のお子様がいらっしゃる親御様からの留学のお問い合わせを…
明けましておめでとうございます弊社アズウェイも営業を開始しております。2024年が皆様にとって、輝かしい素敵な年になりますように。本年も何卒宜しくお願い申し上…
ゴールドコーストはサーファーズパラダイスやテーマパーク、土ボタルなどの観光で有名です 実はゴールドコーストは、ショッピング天国と言ってもいいくらい、さまざまな…
本日のゴールドコーストは33度と猛暑です! 今日から12月となり、オーストラリアもクリスマス一色という感じになってきました。オーストラリアは南半球ですので、ク…
クイーンズランド州はいよいよ夏本番の気候となってきました この時期は卒業シーズンであり、Year12 =高校三年生は卒業パーティーを色々な場所で行っているよう…
みなさん、オーストラリアの国旗はよくご存じですよね❓本日はオーストラリアの国旗に描かれている意味と、オーストラリアの国章はなぜカンガルーとエミュー??なぜ、コ…
ゴールドコーストは短い春が終わり、日差しが強い夏がやってきましたゴールドコースト、ブリスベン地域では湿度は日本に比べると低いので、気温が高くなっても蒸し暑くな…
7月2日に首相のスコット・モリソンが今後の対応プランを4段階にすると発表しました。けっこう長いのですが、在ブリスベン日本国総領事館が和文にしてくれたものをリリ…
先日も書きましたが、2032年のオリンピックがブリスベンで開催されるのがかなり有力となりました。 まだ決定ではないですがIOCの一押しとのことなのでほぼ決まり…
皆様、こんにちは。 日本やアジア各国で大反響の映画 『 鬼滅の刃 無限列車編 』が、ついにオーストラリアでも2月25日から公開が始まりました。 なんとオース…
みなさま、こんにちは! ゴールドコースト、ブリスベンでは、昨年の4月初旬以降、コロナ新規感染者が10名以下またはゼロという日が長く続いています。 週末になると…
2021年 新年あけましておめでとうございます。 2020年は旅行業界において大変な年でした。全くの日本からの旅行者が途絶えるという、予想もできないことが起き…
オペラハウスやハーバーブリッジを見晴らす動物園でのグランピング!
皆様、こんにちは。 シドニーで人気のタロンガ動物園( Taronga Zoo )のユニークなグランピング体験をご紹介します。 グランピング x 閉園後の動物…
みなさま、こんにちは。 南半球のオーストラリアにも、日本の桜のように各地に春を告げる花があります。 『 ジャカランダ 』 毎年、日本の夏ごろになると専用車で…
ゴールドコースト発★マウント・タンボリンで森林浴、地元グルメ&ワイナリー巡り★その二
皆様、こんにちは。 北半球の日本と季節が真逆になる南半球のゴールドコーストは、いま冬を迎えています。気温はm最低気温が10~15℃ / 最高気温が20℃前後と…
ゴールドコースト発★マウント・タンボリンで森林浴、地元グルメ&ワイナリー巡り★その一
皆様 こんにちは。 ゴールドコースト観光で、是非訪れて頂きたいマウントタンバリンをご紹介します 。 弊社の日本語専用車貸切りプランでも、人気の高い訪問先です …
皆様、こんにちは 南半球のゴールドコーストでは、6月に入ってめっきり秋めいて来ました。 とはいえ、今週は、平均最高気温 21度 / 最低気温 16度位で過ご…
あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします。 2020年ですね。 シドニーオリンピックから20年たちました。 びっくりです。 今年のシドニ…
まだ東京も終わっていないので、気の早い話ですが2032年の夏季オリンピックにブリスベンが立候補するようです。ブリスベンだけでなくゴールドコーストとサンシャイン…
航空券を販売しているといろいろな航空会社から新しい機材やサービスなど発表されるとぜひ見に来てくださいと度々お誘いが来ます。だいたいブリスベンまで行かないといけ…
トップゴルフって知ってますか。 ゴルフの打ちっぱなしみたいなんだけど違います。 場所はゴールドコーストの中心から車で30分くらいです。ムービーワールドのお隣で…
ケアンズに新しくできたRiley Crystalbrook Collectionのご紹介です。。呼び方はライリーです。ドバイ系の会社でケアンズにはないコンセプ…
人気テレビ番組「世界の果てまでイッテQ!」で放映されて以降、予約が異常に増えてしまった オペラハウス見学ツアーにちょっと行ってきましたよ。 見てないですか? …
ボコ・ゴールドコーストとはなんでしょう?答えは新しいホテルの名前です。といってもあるホテルから名前が変わりました。 20年近く営業していた密かな人気ホテル ウ…
現在、カンタス航空の羽田シドニー路線はボーイング747いわゆるジャンボがいまだ運用されています。実はもう世界では乗る機会がどんどん減っている飛行機です。(ちな…
現在、日本からオーストラリアに行く場合の航空便は直行便に限れば、日本航空、全日空、カンタス航空、ジェットスター航空と4会社が運航しています。 その中でジェット…
レディーエリオット島はゴールドコーストから日帰りで行ける唯一のグレートバリアリーフです。そのグレートバリアリーフの最南端に位置する小さな島です。といっても遠い…
ゴールドコーストの豪華ホテルベルサーチにあるレストラン「バニタス」にランチにいってきました。ここは昨年末よりイタリアンになりましたので価格も利用しやすくなりま…
もうこれで終わりにします。 ツアーも終盤です。いよいろ島の最南西部の先のほうまで行きます。カンガルー島のハイライト。リマーカブルロックスとアドミラルアーチです…
ツアーはシールベイからの次の移動先はランチでした。 写真を撮るのはすっかり忘れましたが、ツアー催行会社のシーリンク社の所有レストランですのでツアー客にあったサ…
「ブログリーダー」を活用して、アズウェィさんをフォローしませんか?
スプリングブルック国立公園はゴールドコーストから車で1時間くらいで行ける世界遺産です。正確にはゴンドワナ多雨林群の一部としてユネスコの世界遺産に認定されている…
ちょっとブリスベンに行ったのでこの前オープンしたクイーンズワーフという新しい建物に行ってみました。 WEBはここです。 Queen's Wharf Bris…
チャイナエアライン(中華航空)がブリスベン路線にエアバス社の最新鋭のA350を就航させたので見学会に招待されましたのでブリスベン空港まで見に行きました。 ※ホ…
ゴールドコーストにあるジン蒸留所の White Oat Distillery に行ってきました。 お店のホームページ White Oat Distillery…
オーストラリア旅行でやってみたいことで必ずお客様や留学生の方からお問い合わせがあるのが、『コアラ抱っこできますか?』というお問い合わせです。 まず、コアラを…
オーストラリアの学校の冬休みは州ごとに異なります現在、クイーンズランド州の公立学校では6月22日から7月7日までの2週間の冬休み期間です学期(ターム)は年間で…
ゴールドコーストから車で約90分の場所にある小さな町、バイロンベイをご存じですか? サーファーや芸術家が多く移り住んでいるバイロンベイは、オーガニックショップ…
ゴールドコーストは一気に寒くなり、朝晩は10度まで下がる日もありますが日中は暖かく半袖でも過ごせる日が続いていますオーストラリアではイギリス文化が浸透している…
留学の時期については、留学される方の目的よって留学の時期も変わってきます。専門学校や大学に入学を希望される方は、オーストラリアでは基本的に2月か7月に入学日が…
広い広いオーストラリアなんと日本の約21倍の国土面積があるので、オーストラリア国内の中でも時差がありますですので、州、都市によって季節や気温も変わっており、そ…
ゴールドコーストからブリスベンまで電車で約70分通常は片道約16ドルほどかかります。今回、なんとクイーンズランド州政府が公共交通機関の料金を、一律50セント(…
実はオーストラリアは野鳥の大国、至る所に色々な種類の野鳥を見ることができます留学中や旅行中でも、たくさんの鳥に出会うことがあると思いますが、名前と特徴を知って…
航空会社の安全性やサービスを評価する「Airline Ratings(エアライン レイティングス)」は、2024年版の安全な航空会社ランキングのトップ25を発…
先日、オーストラリア・クイーンズランド州最大級規模のシロメ・ワイナリーを見学に参加させてもらいましたシロメ・ワイナリーはブリスベンやゴールドコーストから車で約…
こんにちは!本日のゴールドコースは晴天 ゴールドコーストのシンボル、オーストラリアで唯一ビーチサイドにある展望台、スカイポイント(Q1展望台)にいついてご紹介…
オーストラリアはご存じの通り南半球にありますので、日本とは季節が逆になります 12月-2月が夏、6月-8月が冬となりますので、現在4月は秋となります。ブリスベ…
ゴールドコーストは少しづつ朝晩が冷え込む季節となってきましたと言っても、日中は25度まで上がることもあり、過ごしやすい毎日です 最近、ブリスベンまたはゴールド…
今月末に乗馬/ファーム体験に2泊で来られる団体様がいらっしゃるので、その前にファーム先に挨拶と見学を兼ね訪れました大自然オーストラリアでは、ブリスベンやゴール…
ジェットスター航空は2024年2月2日より関西国際空港―ブリスベン線の運航を開始しました。ジェットスターによる関西国際空港―オーストラリア間の路線はケアンズに…
オーストラリアは安全な国で、時差が日本と1時間しかないことや(地域によっては+2,3時間の場所もあります)、穏やかな気候、多国籍文化で国籍が違っても快適に過ご…
オーストラリアはご存じの通り南半球にありますので、日本とは季節が逆になります 12月-2月が夏、6月-8月が冬となりますので、現在4月は秋となります。ブリスベ…
ゴールドコーストは少しづつ朝晩が冷え込む季節となってきましたと言っても、日中は25度まで上がることもあり、過ごしやすい毎日です 最近、ブリスベンまたはゴールド…
今月末に乗馬/ファーム体験に2泊で来られる団体様がいらっしゃるので、その前にファーム先に挨拶と見学を兼ね訪れました大自然オーストラリアでは、ブリスベンやゴール…
ジェットスター航空は2024年2月2日より関西国際空港―ブリスベン線の運航を開始しました。ジェットスターによる関西国際空港―オーストラリア間の路線はケアンズに…
オーストラリアは安全な国で、時差が日本と1時間しかないことや(地域によっては+2,3時間の場所もあります)、穏やかな気候、多国籍文化で国籍が違っても快適に過ご…
こんにちは オーストラリアは紫外線がとても強く、日本と比較すると約4倍とも言われていますそして、1年中空気が乾燥しているので長期滞在されている学生さんや、旅行…
明日、1月26日はオーストラリア・デーとなり祝日となります。オーストラリア・デーとは日本でいう建国記念日になります。 1788年にイギリスのアーサー・フィリッ…
昨日よりゴールドコースト、ブリスベンがあるクイーンズランドの州立校では新学期(ターム1)がスタートしました! 初日は新しい先生、クラスメイトの紹介などがありま…
実はオーストラリア国内の公衆電話は、無料にてオーストラリア国内の固定電話や携帯にか電話をけることができます。 自然災害等で携帯電話回線が使えない時や、携帯電話…
世界の鉄道ファンはもちろん、そうでない方も「一度は乗ってみたい!」と多くの方が憧れる特徴ある鉄道がたくさんあります。 ご存じの方も多いかと思われますが、オー…
海外で生活をしてみたい!海外にいつか移住したい!小さい子供がいるけれど留学がしてみたかった!など、未就学のお子様がいらっしゃる親御様からの留学のお問い合わせを…
明けましておめでとうございます弊社アズウェイも営業を開始しております。2024年が皆様にとって、輝かしい素敵な年になりますように。本年も何卒宜しくお願い申し上…
ゴールドコーストはサーファーズパラダイスやテーマパーク、土ボタルなどの観光で有名です 実はゴールドコーストは、ショッピング天国と言ってもいいくらい、さまざまな…
本日のゴールドコーストは33度と猛暑です! 今日から12月となり、オーストラリアもクリスマス一色という感じになってきました。オーストラリアは南半球ですので、ク…
クイーンズランド州はいよいよ夏本番の気候となってきました この時期は卒業シーズンであり、Year12 =高校三年生は卒業パーティーを色々な場所で行っているよう…