chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ランズエンド https://www.road-to-landsend.net/

鹿島アントラーズの応援が生き甲斐の40代です。2016年に未破裂脳動脈瘤の手術を受けた後は、家族とサッカーとコーギーを大切に平和に暮らしています。

読んだ本と漫画の備忘録として始めたブログですが、2016年に未破裂脳動脈瘤の手術・入院・休職を経験してからは、その経験もまとめています。 また、リーグ元年にジーコのプレーに魅せられて以来の鹿島アントラーズファンです。それから、最近は球場に行く回数は減りましたが、クロマティが居た頃からジャイアンツのファンでもあります。 飼っているコーギーのことを紹介するなど、40代の中年が書くゆるゆる日記です。

lands_end’s blog
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2017/01/31

arrow_drop_down
  • ジーコと共に~ポポヴィッチ氏からの最後の言葉!鹿島は再出発ではない!!~

    2024年11月24日、ネットに掲載された記事に目が留まりました。それは、先日、鹿島の監督を解任されたポポヴィッチ氏の記事でした。 解任の件があまりにも唐突だったこともあり、どんな内容なのか・・・思いっきりマイナスなことを書かれていても仕方ないだろうな~と思いながら、記事を読みましたが、後ろ向きなことは何一つ発していませんでした。 むしろ、思うような戦力が揃わず苦悩しつつも、新潟の地で「シーズン最後の勝負」を仕掛ける「鍵」をようやく見つけて意気込んでいたのに、志半ばにしてチームを去らないといけなかった指揮官の言葉の数々は、考えさせられるものでした。 記事を読んで、心に思い浮かんだことをまとめて…

  • Road to WC2026 ~アジア最終予選第5・6節 インドネシア戦と中国戦!アジア最強への道!!~

    2024年11月の代表ウィークは、2026北中米ワールドカップ出場を目指すアジア最終予選第5節(アウェイ)VSインドネシア戦、第6節(アウェイ)VS中国戦が行われました。 2024年9月にスタートしたアジア最終予選。組み合わせ抽選では、オーストラリアとサウジとの同組に加え、中国やバーレーンなどの曲者がいて、またかよ~、やめてよ~と呟いていたのだが・・・。 まさか、折り返しの第5・6戦を迎える時点で、このような「WCほぼ当確」順位状況になっているとは思いもしませんでした。 こうなったら、真のアジア最強の名称を手に入れるべく、ホームだろうとアウェイだろうと、強さを発揮して欲しいと願いながら、11月…

  • ジーコと共に~2024年J1第29節(引分)鹿島VS 京都戦!それにしても、得点が生れないなぁ・・・!!~

    2024年11月17日、鹿島アントラーズは京都サンガのホームへ乗り込み、2024年J1第29節を戦いました。 本来は8月31日に開催される予定の試合でしたが、台風の影響を考慮して安全確保のために、京都側が延期を決めてくれた試合でした。 その代替が11月の代表ウィークに組まれたのは、両チーム共に主力が代表に引き抜かれることは無いと判断したともいえるので、ちょっと、寂しい感じがしました。 そして試合結果は、またしてもスコアレスドロー。 点、獲らないと、勝てませんよ・・・。 鈴木優磨の出場停止にどんな試合展開を見せるのか気になっていた2024年J1第29節(ホーム)鹿島VS 京都戦の記録です。

  • ジーコと共に~2024年J1第36節(引分)鹿島VS 名古屋戦!優磨さん、子供、号泣したよ・・・!!~

    2024年11月9日、鹿島アントラーズはカシマスタジアムに名古屋グランパスを迎え、2024年J1第36節を戦いました。 試合前には、J開幕戦の相手であるグランパスを迎える試合に合わせて、引退から30周年を迎えたジーコへ感謝を表す記念イベントが開催されたので、家族で参戦してきました。 レオナルドや当時の通訳である鈴木さんも駈け付けてくれて、厳かでありながらも、温かい式典となり、試合前はとてもホッコリしました。 しかし・・・ 試合は一転してドロドロとした潰し合いとなり、挙句の果てに、エースである鈴木優磨がプロ人生初の一発退場を喰らう等、鬱憤の溜まる試合展開となり、記念試合にスッキリと勝てずにスコア…

  • ジーコと共に~ZICO CARNIVAL 2024!揺るがない鹿島への想い!!~

    2024年11月9日、アントラーズのホームで開催されるJ1第36節の名古屋戦では、試合前に引退から30年を迎えるジーコへのセレモニーが行われます。 1991年、日本の関東の片田舎にやって来たジーコは、その地で生まれたアントラーズと言うクラブチームを愛し、そして、他のどんなチームよりもアントラーズが「プロ」として戦う集団となるべく心血を注いでくれました。 チームはジーコが選手として去っても教えを基に戦い続け、国内で随一のタイトル獲得数を誇るチームへと成長し、ついに世界大会の決勝に出場するのです。 あの日、アントラーズは、鹿嶋と言う地と、ジーコとの絆を、広く世界に知らしめたのです。 そんなチームに…

  • ジーコと共に~2024年J1第35節(勝利)鹿島VS 川崎F戦!ポポさん、無駄な時間ではなかったよ!!!~

    2024年11月1日、鹿島アントラーズは川崎フロンターレのホームにて、2024年J1第35節を戦いました。 等々力は鬼門と言うより死地。なにしろ9年間勝利から遠ざかっていて、前回の勝利の時の得点者にはカイオが名を連ねています。 同じようにカシマスタジアムでも川崎Fには勝てない日々が続いていましたが、3月の第4節において、不名誉な未勝利記録を止めることに成功しました。6年ぶり(リーグ限定だと8年ぶり)の勝利でした。 ポポ監督のあの「エンブレムを見ろ」が、選手を奮い立たせた一戦です。 ようやく手にした勝利に多くの人が喜びましたが、同時に鹿島に関わる全ての人が心に誓ったのは・・・ 川崎のホームでも勝…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lands_end’s blogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lands_end’s blogさん
ブログタイトル
ランズエンド
フォロー
ランズエンド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用