chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東京の中央区で、子育てしながら行政について考える https://ninofku.hatenablog.com/

東京中央区在住の30代男性が子育てや行政のあり方について、一人の住民として考えていくブログです。

自治体の行政サービスがどうあるべきかという議論を住民の側から盛り上げていきたいと考えています。

ninofku
フォロー
住所
中央区
出身
中央区
ブログ村参加

2017/01/30

arrow_drop_down
  • クックパッドマートが子育て世代に便利すぎる件

    ほづみゆうきです。今回は「クックパッドマート」が子育て世代(もちろんそれ以外の世代にも!)にスゴい便利だぜ!という記事です。 皆さん、毎日のご飯の支度そしてそのための買い物めんどくさくないですか?わたしは超めんどいです。我が家では当番制になっていてわたしも日によって夜ご飯担当をやるわけですが、そうすると結構大変なわけです。 基本は仕事帰りに買い物して帰るパターンなのですが、のんびりやってる暇はありません。その後に子ども2人に作って食べさせて、その後にお風呂に入れたり歯磨きしたりを考えるとだいたい19時過ぎには食べさせたい、そうすると職場を18時頃に出て...とか考えていると買い物をするスキマ時…

  • 今後の中央区の子育て政策はどうなる!?子ども子育て会議に参加してきた

    ほづみゆうきです。先日、中央区の子ども・子育て会議を傍聴してきました。子ども子育て会議とは、自治体における子育て関係の政策に行政や事業者、子育て当事者などが関わることのできる場です。 行政の会議体というとすべてきっちりかっちりお膳立てがされてて粛々と議案が承認されていく体裁だけのシロモノという印象があるかもですが、この会議が面白いのは公募によるフツーの住民(区民委員)がいるということ。子育て中の当事者が区の行政に対して正式な会議の場で直接物申すことができるわけですね。 この区民委員は2年交代で、その選考が7月頃にありました。かれこれ3年近くあれこれ中央区の子育て政策について発信し続けているので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninofkuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninofkuさん
ブログタイトル
東京の中央区で、子育てしながら行政について考える
フォロー
東京の中央区で、子育てしながら行政について考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用