ベベフランセはとっても個性的なお顔立ちで大好きです でも認知度が低いと言いますかジュモーと言えばトリステやテットジュモーみたいな雰囲気がありましてこれまであま…
ブリュー・ジュモー・エデンべべ・ATなどアンティークドールのリプロ人形作家。ドレス・ボネ・靴の作り方
ブリュー・ジュモー・エデンべべ・AT・Aマルク・ゴーチェ・スタイナーなどのフランス人形やジャーマンドールのビスクドール(アンティークドールのリプロ)を20年以上続ける工房で、200体製作してきました。フランス人形の顔はもちろんのこと、ドールボディーの窯での焼成・ドールドレス・ボネ・靴の作り方も紹介しています。新作も毎回アップしています♪。
ベベフランセはとっても個性的なお顔立ちで大好きです でも認知度が低いと言いますかジュモーと言えばトリステやテットジュモーみたいな雰囲気がありましてこれまであま…
2014年作AT完成しました ヘッドモールドはシーリー社AT Merilieヘッドの完成は2014年(2014年以来このヘッドは作っていないので最新作となりま…
いつかどこかで使うからって以前なにかに使うつもりで作りかけていて途中でやめていたものを今回ボネットに活用しました カット ギャザー済みだったのでクラウンにしま…
先回のブログではヒップパッドを作ってスカートの膨らみを形作ると書きましたちょうどスカートの仕上げをするために脱がせましたので写真を撮る機会がありました …
とってもアンティークっぽい雰囲気のベベフランセがお嫁に行きましたお迎えくださったのはSさまです 素敵なSさまのファーストdollになることができたベベフランセ…
スカートを作っていますおおかたの形状は出来上がっています ジャケットは🔘ボタンやカフスなどで飾る余地を残しております ヒップパッドを作りました こういった…
ワインレッドのような落ち着いた赤いシルクサテンでジャケットを作ります 6枚はぎです ジャケットの表地と裏地を縫い合わせプラストロンをつけました 襟や袖口に…
シルクサテンとドビー織りのシルクをミントグリーンや水色に染めました 望む水色系のシルクがどんなに待っても出会うことがないのでだったら自分で染めるしかない…とい…
たくさんのウィッグを試着し その中でもよさそうなものだけ写真を撮りました 結果これが1番似合うかなモニーク社のニコルヒューマン(人毛)サイズ8~9イ…
次は何を作ろうかな~ってビスク部屋へ探しに行きましたらこないだ恵さまと話題になったシーリー社のATが見つかりました恵 さま先日完成したのはバイロンATでしたが…
蒼い目のバイロンAT完成しました ヘッドモールドはバイロン社ヘッドの完成は2024年 ボディーはFB14のリアルシーリーコンポジションボディー出来上がり身長4…
ボネットにもアンティークのコットンレースを使いました お顔周りに2列のレースを飾りその隙間には幾重にも折りたたんだシルクタフタリボンの束を数か所飾ります ボネ…
スカート部分のレースの下の段を重ねています 2段目も重ねましたこれだけ重ねると裾のレースの穴から少ししか青い小花は見えなくなりましたそれでよいのです …
素晴らしいATをYさまにお迎えいただきました 最愛のお嬢さまへのプレゼントにと承っております わたくしがこれまでに生み出したATの中でも特段にアンティーク…
少しだけ写真を撮りました 青い小花のコットンの上にチュールを重ねます後付けではないので始末がしやすくきれいに仕上がります チュールレースは11本のタックを手縫…
最新作のFB14のバイロンATです蒼い目をセッティングしました ボディーを繋ぎウィッグを探したところ5サイズのInglidが似合うようです このウィッグが似…
ミレットサイズ☆ジュモーオープンマウス の気になるところを手直ししました 下着のパンツの丈が少々長かったのでタックを1本増やして短くしました スカート部分の…
青い小花のコットンドレスのエデンべべのお嫁入り動画が配信されました皆様 是非ご覧くださいませねseiさまには これまでに4体のベベタビトdollをお迎えいただ…
ミレットサイズ☆ゴスロリブリュ完成しました ソフトビスクを購入して作っているためヘッドモールドのメーカーは不明ですヘッドの完成は2023年 ミレットサイズのオ…
下着の襟元を見えないように直しましょう こんなアンティーク風にゴシックレースチョーカーをつけたかったのでデコルテを思いっきり開いたのです ・‥‥とはいえ見…
ワンピースのベースを作りましたアンティークの黒いレースを総掛けしています 恐ろしいほどにたくさんのアンティークのブラックレースを持っています引きだし1杯分 ど…
可愛らしいバイロンAT小百合ちゃんのお嫁入り動画が昨日アップされました是非ご覧くださいませね 『FB14のバイロンATをお迎えいただきました』朗らかで愛くる…
2024年☆ブリュFB14が完成しました ボディーはリアルシーリーのコンポジションボディーFB14ブリュハンドに交換済みですコンポジションボディーの塗料の剝げ…
可愛らしいバイロンAT小百合ちゃんのお嫁入り動画が昨日アップされました是非ご覧くださいませね 『FB14のバイロンATをお迎えいただきました』朗らかで愛くる…
可愛らしいバイロンAT小百合ちゃんのお嫁入り動画が昨日アップされました是非ご覧くださいませね 『FB14のバイロンATをお迎えいただきました』朗らかで愛くる…
ジャケットを作ります ワンピースと同じ色合いの淡いピンク時に小花の散った透け感のない厚手の シルクジョーゼットを使います 袖に使うシフォンを最初は薔薇の花と同…
ボディーにピッタリサイズに仕立てるのが好きです リアルシーリーのコンポジションボディーなので細身というわけではありませんがすっきりとしたスタイルに見えます ジ…
まことに麗しく慈愛に満ちたトリステをお迎えいただきました このトリステのヘッドは2009年2月に完成しました福岡・博多の個展にもジュモー部門の主役として参加し…
人形館から わざわざアトリエへカメラ器材を運び入れて撮影してもらったまことに麗しいATをこのたびお迎えいただきました お迎えくださったのはNさまです下記の…
まず裏地で仕立てて丈などの様子を見ます 2段のボックスプリーツをつけますのでこれでは裾が長すぎるようです 淡いピンクのシルクで仕立てます cheveu…
テディベア作家☆すずき ふみの様Instagram fumi368🐻さまから思いもかけず素敵なプレゼントが届きました お心のこもったメッセージとともにすずき …
こちらのシーリー社のブリュヘッドはボディーの適正サイズFB12とのことでしたがわたくし的にはブリュはいわゆる八頭身であって欲しいのです そこでリアルシーリー …
最新作の大きなATが実物とあまりに違うので残念です・・・と人形館のスタッフさんがカメラ器材を運び込み写真を撮り直してくれました 『大きなAT2体目・青い飯降ア…
青い飯降アイの大きなAT(2体目)が完成しました ボディーはFB20ほどのウッドボディー出来上がり身長は65cmほど ヘッドモールドはシーリー社のAT2024…
ボネットはドレスと同じ布でベースを作りました 今かぶっているcheveuxのウィッグはイングリードと同じフランス製の最高級品のメーカーのものですサイズは…
つい先日届いたばかりの素敵なリボンワークすぐに使いたくなります淡いピンク色のものを選びました その下にはこれまた今年になってから入手したアンティークブロカント…
まだまだ盛りどころ満載です まずは付け襟です襟元のギャザーを3回縫い直しました ボディーは肩幅はそれほど広くないのですが肩や腕が太めです …
今年の新作・青い目のATをお迎えいただきました お迎えくださったのはTさまです Tさまにはファッションドールのようなドレスを着た大きなブリュジューンをお迎え…
襟周りをバイアス生地で始末しました 頭の中で仕立ての手順を何度も踏んだのでほどいたり縫い直したりすることも殆どなくここまで進みました スカートを別仕立てに…
こちらはジャケットの表 水色とピンクの巻き薔薇のついたアンティークのロココテープはミントグリーンのシルクシフォンで仕立てられた子供用のバレーのチュチュから外し…
大きなAT2体目に取り掛かっております こちらはまだアイセットが済んでいない時の画像ですこのATにも大変完成度の高い青い飯降アイを用いました飯降アイはATにも…
2010年の初個展に際して生まれいでたこのベベフランセちゃんまるで姉妹のようにそっくりなママ Iさまのもとへお嫁に行きました Iさまにはこれまでに ケスト…
1時間ほど前に新しいYouTube動画をアップされていました 『ビスクドールとは何か』についてベベタビト人形館が解説いたしますすでにお嫁に行った懐かしい子らも…
小さなブリュをお迎えいただきました 品格のある紫色とアイボリーを基調としアンティークゴールドのガラスビーズやアンティークのメタルロココテープなどをあしらった小…
青い目の大きなATが完成しました ヘッドモールドはシーリー社AT 2024年・最新作のヘッドです FB20ほどのウッドボディー出来上がり身長64cmほど ペー…
小花のコットンドレスのエデンべべがお嫁入しました お迎えくださったのはこれまでに3体のベベタビトdollをお迎えいただきましたseiさまです 目を入れた時人…
朗らかで愛くるしいバイロンATをお迎えいただきました お迎えくださったのはこれまでにも素敵なブリュたちをお迎えくださったTさまです 『2024年☆バイロン…
長いこと更新が滞ってしまいました 毎日忙しくお仕事しているのですけれど大きなATの完成が先送りになっております 今日やっとドレスの仕上げを終わりました シル…
ボネットのお顔周りがくたっとして気になっていましたので3cm幅ほどにカットしたキルティング綿を巻き縫いしたものを挟み込んで縫い綴じ厚みを持たせました …
ボタニカルなラベンダーの小枝のような刺繍の入ったシルク地は少しでもふんわりとしたスカーツに仕立てたくきれいに使い尽くしましたボネットのバイアステープが取れる程…
手仕事のアンティークブロカントの裏に36㎜幅紫色のシルクサテンリボンを縫い付けました 透かしや穴の下に紫色が見えます 袖口にリボンを飾ろうかな・・・なんて…
ワンピースのベースは出来上がりましたので当初からの計画に従って準備していたブロカントたちをあてがって全体の様子をつかみます 襟として使う予定のブロカントは生地…
淡いサンドグレーの刺繍入りのシルクと紫色系のリボンアンティークレースなどのブロカントをテーブルに積み上げました 袖にはアンティークドールの写真集を参考にデザイ…
ウッドボディーに青い目の大きなATヘッドを繋ぎました2024年最新作です ブルーの飯降アイをセットしています 下着セットを準備しました裏地でドレスの感じを見…
新作ミレットのA・マルクをIさまにお迎えいただきました販売会アップ後すぐにお申し込みをいただきました 『ミレットサイズ☆A・マルク完成・販売』ミレットサイズ☆…
ミレットサイズ☆ジュモーオープンマウス 完成しました 購入したソフトウェアを用いて作りましたのでモールドのメーカーはわかりません 2023年・最新作のヘッド…
ミレットサイズ・ボネット作り方・後編☆ジュモーその④オープンマウス
クシュクシュのクラウンと裏地とを縫い合わせます 別珍リボン50mm幅をまず裏地側(内側)のお顔周りに縫い付けますこの時 曲線に馴染ませるためにタック…
ミレットサイズ・ボネット作り方・前編☆ジュモーその④オープンマウス
まずコットンで裏地を作ります クラウン部分は今回は17cmx5cmくらい クラウンの後ろの あて は適当にトンネル型に(ここがタビト的) テキトーだけどちゃ…
昨日は裏地の画像までしかアップできていませんでしたがハッと気づくとドレスはここまで進んでいました 基本は出来上がりましたのであとはボネを作ってから盛りまし…
この小さなほんわかジュモーさんには優しい色合いのシルクを選びました 砂糖菓子のように甘く優しいサーモンピンク この下着と同様のスタイルのローウエストのワン…
2023年に焼成したミレットサイズのヘッドたちを各種順次1体ずつ完成させていこうと思います 今回はオープンマウスのジュモーを作りましょう購入したソフトウェアを…
ミレットサイズ☆トリステが完成しました 購入したソフトウェアを用いて作りましたのでモールドのメーカーはわかりません 2023年・最新作のヘッドです ミレットサ…
シルクサテンリボンの色が可愛いから最初からどこかに飾りたかったのです このトリステちゃんには当初からこのリボンを使うつもりで作り始めました本当はこの色のシルク…
ボネの後ろにシルクオーガンジーをかぶせました 20cmあまりの短いアンティークロココテープでしたがこんな風に5つに切り分けてしまいました ちょっとした背徳…
胸には目いっぱいギャザーを寄せたレースを当てようと思います ウエストに使うシルクサテンリボンでさんざん悩みましたがレースですっかり隠れて見えなくなりました …
手作りウィッグ斜め分けに替えてみました まずチュールレースをスカート部分に重ねて… シルクサテンリボンの幅やピンク系にするか?アイボリー系にするか?で…
トリステ(ロングフェイス・ジュモー)モールドを持っていませんのでソフトウェアを購入して作っています おっとりしたトリステちゃん落ち着いたすみれ色の目 モ…
ミレットサイズ☆A・マルク完成しました シーリー社のA・マルクのヘッドモールドを用いていますヘッドの完成は2021年 最新作です ミレットサイズのオールビスク…
ボネットのベースです 3倍に縮めたantiqueレースを3段お顔周りに飾りましたその隙間にはミントグリーンの広幅シルクサテンリボンを挟み込んでいます …
上身頃です ブログの更新が滞っていましたがお仕事をさぼっていたわけではありません カメラを忘れて行き写真を撮ることができないまま制作を進めていました 幾度も…
やっと下着が完成しました遅い今日ウィッグをめくって制作時期を再確認しましたらなんと2021年作でした 2022年以降ミレットサイズ☆A・マルクを作っていないと…
久々にミレットサイズ☆A・マルクに取り掛かりました最新作2023年完成のヘッドはこの一つだけです A・マルクは左右の目の高さや形状が違うので目切りが難しい…
ミレットサイズ☆やんちゃなブリュ完成しました ソフトビスクを購入して作っているためヘッドモールドのメーカーは不明ですヘッドの完成は2023年 ミレットサイズの…
ボネットのブリムを作ろうと生地をカットし縫い始めたのですがなんかおかしい 大き過ぎる気がして(画像;上のもの)3割ほど幅の狭いものを準備しなおして作り直しまし…
如月はつかさま のおうちにお迎えいただいたブレべテマウニちゃんのYouTube動画がアップされました 『ブレベテをお迎えいただきました』初々しく華やかなブリュ…
画像に写っているほど濃い青ではありませんもう少し黄色が加わった水色です 肩のレースはあと付けすることが多いのですが今回は挟み込んで縫いました Gabri…
dollドレスのデザイン集の画像を参考にパターン起こしをして作った下着です 水色のシルクタフタでドレスを作ることにしました まずは薄…
2023年作のヘッドです このモールドは持っていませんのでグリーンウェアを購入して作っています 張り出しの大きなブルーのペーパーウェイトグラスアイ12㎜ 細か…
FB14☆ブリュが完成しました ヘッドモールドはあおいDOLLブリュジューンヘッドの完成は2024年2024年 あおいDOLLブリュジューンはこの1点しか…
ブリムは数年前に買っていたブラウン系グラデーションのシルクタフタを使いました ブラウン系は滅多に使いませんので出番がなかったのですがクシャッとすると自立できる…
①ボビンレースを繋ぎ合わせて手仕事で作られたチュールレースを選びました さて後ろ姿にもリボンが欲しいところです ①antiqueのダブルフェイス別珍リボ…
スカートにはジャケットと同じ生地を使うことにしました 裾には淡いゴールドの36㎜シルクサテンリボンを畳んでプリーツにしました ジャケットにはピーコ…
センターわけのハニーブロンドのモヘヤウィッグが今日届きましたがわたくしはボリュームを抑えたウィッグが好みなのですっきりさせたくて作り替えることにしました もし…
同色のベルベットをサッシュベルトに使いました ベルベットは伸びたり縫っているとよれてきたりしてとっても扱いにくいのですがこのように部分的にアクセントにもしくは…
『FB14シャヴロボディーのブリュ』ブリュを繋ぎました アンティークドール用の手編みのソックスFB14用を3セット買っていました 細い糸を使ってアンティー…
FB14☆エデンべべが完成しました ヘッドモールドはミスティック社エデンべべヘッドの完成は2023年 ボディーはリアルシーリーのコンポジションFB14出来上…
たくさんのフリルパーツを作るのに時間を費やしましたがいかにもお人形さんらしいデザインと赤色が素敵です 赤いリボン はものすごくたくさん持っていまして素材も幅も…
別珍のサッシュベルトをボネットのお顔周りに使ったのと同じシェルステッチを施したパーツで襟周りをそして袖ぐりの始末をして1日が過ぎました 自信をもってどん…
ボンネットも作る手順がいつもと違います お手本とするドレスセットの作り方に倣うのも新鮮です❣ ボネットの後ろには芯地を貼った共布を用いてありましたがわたくしは…
クシュクシュひだの裾にレースをつけたものもミシン掛けして縫いつけました 画像の横向きが直せなくって…見辛くってごめんなさいね 裏はこんな感じですボックスプ…
2024年は小さなヘッドと小さなビスクボディーを主に焼成しましたこの5個のみがFB18以上です すでに仮に…ですがペイトもウィッグも着用して完成を待っています…
裏地はこんな感じです スカート部分は裾にグログランリボンやレースをあしらいボックスプリーツをアイロンプレスします 7cm幅x220cmの上下にそれぞれ…
この子用の靴と下着セットをまず準備しました Gabrielle サイズ11インチ アッシュブロンドのモヘヤウィッグに変えてみました 天蓋周囲…
2023年完成したエデンべべのうちの最後の子です Hand Glass Craft. 社 Dark Grey - D400www.handglasscra…
青い目のFB12ブリュ・ジューンが完成しました ヘッドモールドはコレクタブル社のブリュ・ジューンヘッド完成は2023年 ボディーはベベタビト製シャヴロボディ…
昨日はシルクオーガンジーをカットしたところまででした 25cm幅に6本タックをとるためのアイロンをかけましたタックの幅も本数も適当でいいと思います お…
いつもよりふっくらと丸めのボネットのベースです まだアイロンをかけていませんがこんなフォルムです アイボリーのシルクオーガンジーをボネットのベースに重ね…
襟周りのレースの下にはやや濃い目のピンクのシルクサテンリボンを潜ませています 幅が細めのロココトリムは緑色が若草色でシルクリボンを細かくギャザーを寄…
昨日はスカート部分にレースを重ねたところまで進みました あとは大好きな盛りの工程です プラストロンのようにチュールレースをタックをとって縫い縮めたり細い…
スカート部分の裾にはまえもって13㎜幅のシルクサテンリボンを配してから上身頃と繋ぎました スカート部分はいつもウエストの2.5倍~3倍ほどとるのですが今回は3…
「ブログリーダー」を活用して、bebetabitoさんをフォローしませんか?
ベベフランセはとっても個性的なお顔立ちで大好きです でも認知度が低いと言いますかジュモーと言えばトリステやテットジュモーみたいな雰囲気がありましてこれまであま…
2014年作AT完成しました ヘッドモールドはシーリー社AT Merilieヘッドの完成は2014年(2014年以来このヘッドは作っていないので最新作となりま…
いつかどこかで使うからって以前なにかに使うつもりで作りかけていて途中でやめていたものを今回ボネットに活用しました カット ギャザー済みだったのでクラウンにしま…
先回のブログではヒップパッドを作ってスカートの膨らみを形作ると書きましたちょうどスカートの仕上げをするために脱がせましたので写真を撮る機会がありました …
とってもアンティークっぽい雰囲気のベベフランセがお嫁に行きましたお迎えくださったのはSさまです 素敵なSさまのファーストdollになることができたベベフランセ…
スカートを作っていますおおかたの形状は出来上がっています ジャケットは🔘ボタンやカフスなどで飾る余地を残しております ヒップパッドを作りました こういった…
ワインレッドのような落ち着いた赤いシルクサテンでジャケットを作ります 6枚はぎです ジャケットの表地と裏地を縫い合わせプラストロンをつけました 襟や袖口に…
シルクサテンとドビー織りのシルクをミントグリーンや水色に染めました 望む水色系のシルクがどんなに待っても出会うことがないのでだったら自分で染めるしかない…とい…
たくさんのウィッグを試着し その中でもよさそうなものだけ写真を撮りました 結果これが1番似合うかなモニーク社のニコルヒューマン(人毛)サイズ8~9イ…
次は何を作ろうかな~ってビスク部屋へ探しに行きましたらこないだ恵さまと話題になったシーリー社のATが見つかりました恵 さま先日完成したのはバイロンATでしたが…
蒼い目のバイロンAT完成しました ヘッドモールドはバイロン社ヘッドの完成は2024年 ボディーはFB14のリアルシーリーコンポジションボディー出来上がり身長4…
ボネットにもアンティークのコットンレースを使いました お顔周りに2列のレースを飾りその隙間には幾重にも折りたたんだシルクタフタリボンの束を数か所飾ります ボネ…
スカート部分のレースの下の段を重ねています 2段目も重ねましたこれだけ重ねると裾のレースの穴から少ししか青い小花は見えなくなりましたそれでよいのです …
素晴らしいATをYさまにお迎えいただきました 最愛のお嬢さまへのプレゼントにと承っております わたくしがこれまでに生み出したATの中でも特段にアンティーク…
少しだけ写真を撮りました 青い小花のコットンの上にチュールを重ねます後付けではないので始末がしやすくきれいに仕上がります チュールレースは11本のタックを手縫…
最新作のFB14のバイロンATです蒼い目をセッティングしました ボディーを繋ぎウィッグを探したところ5サイズのInglidが似合うようです このウィッグが似…
ミレットサイズ☆ジュモーオープンマウス の気になるところを手直ししました 下着のパンツの丈が少々長かったのでタックを1本増やして短くしました スカート部分の…
青い小花のコットンドレスのエデンべべのお嫁入り動画が配信されました皆様 是非ご覧くださいませねseiさまには これまでに4体のベベタビトdollをお迎えいただ…
ミレットサイズ☆ゴスロリブリュ完成しました ソフトビスクを購入して作っているためヘッドモールドのメーカーは不明ですヘッドの完成は2023年 ミレットサイズのオ…
下着の襟元を見えないように直しましょう こんなアンティーク風にゴシックレースチョーカーをつけたかったのでデコルテを思いっきり開いたのです ・‥‥とはいえ見…
アンティークレースをスカート部分に重ねました 透け感がロマンティックです こちらの襟もアンティークのお品です 1cmほどの細幅レースをチュールレース…
今年1体だけ完成させたバイロンAT どんなドレスにしましょうか①ピンクのシルクサテンにレースなどを重ねようか②オフホワイトのシルクサテンにピンクのシルクサテン…
2023年完成したバイロンATのヘッドをFB14のコンポジションボディーに繋ぎました バイロンらしい人懐っこいお顔なので濃…
2024年新作☆7体目のブリュをIさまにお迎えいただきました この子をアップした時からドレスの完成までずっと楽しみにご覧くださっていたとのこととっても嬉し…
10年以上ぶりの猫目ATが完成しました ヘッドモールドはドイツのワンク社のAT ウィッグはブロンドのモヘヤ Hand Glass Craft. 社のダークグ…
写真集のボネットはまたいずれかのATに作ってみたいです 今回はこちらのボネットを作りました 後ろの面に布花を飾ります やっとドレスとボネットが完成しまし…
暫定ショートボブのウィッグも可愛かったのですけど ボネットを作るにあたりこの写真集の表紙のATと同じボネを作ろうかな‥…なんて思い似たウィッグを探しました …
襟周りにアンティークレースを飾りたいのですがレースにギャザー寄せのシルクサテンリボンを綴じ付けることにしました シルク地のお色に合わせたピンクにするかアイボリ…
ワンピースのスカーツ部分には細かな手作業で繋がれたアンティークレースを重ねます ベースのシルク地が大変高価で素敵なので簡素なデザインにする予定でしたのに覆って…
大きなブリュがお嫁に行きます|ベベタビトビスクドール|BebeTabito Bisque dolls|Deperture of Bru Jneベベタビトのブ…
AT全般苦手意識が強くたくさんのボツ続きでつい距離を置いてきましたが‥‥久々に挑戦したこの新作猫目ちゃんは会心の作です むかって左の目の上のアイラッシュはわざ…
この猫目ATはドイツのワンク社のモールドを使っていますとってもかわいいお顔なのですが恐らくこれまでに3体しか完成に至っていません たくさん作ってはみたのですが…
7体の個性豊かなブリュが一堂に並びました 『6体目のグレーの目のブリュ完成・販売』6体目のグレーの目のブリュが完成しました ヘッドモールドはJOLI…
7体目のブリュが完成しました このサイズのブリュはこの子が最後です ほぼ同じサイズの小さなシャヴロボディーのブリュでもヘッドのモールドは3種類ありますので表情…
ボネットはここまで出来上がっていましたがレースを挟み込むだけでは物足りません この後ろ姿の両脇に白いパンジーを飾りたくなりました ところがペタンとした形…
ボーイッシュなエデンべべはsei さまのおうちにお迎えいただきました 『2019年*7人目のエデンべべが、完成しました♪』穴あきアンティークレースをギャザ…
ジャケットもスカートもほぼ出来上がっています コレ大事千枚通しで指し示しているプラストロンのタック これがあると着せた時になじむことに気づいたのです …
jlp-amb さまの動画出演 3/20~23 荏原スクエアで開かれた 記念すべき初個展の模様です皆さま是非御覧くださいませね6:05 からjlp-amb さ…
紫色系のシルク織物とフーシャピンクを基調に可愛らしいジャケットスーツを着せようと思います 現行品のフランス製の小花柄のシルクが手に入りました袖口カフスや襟に…
FB10ほどの小さなブリュはこの子で今期最後です グレーの目の子とどちらを先に作ろうかなって思ったのですが結局このコレクタブルモールドの子が最後になりました …