身体、心、魂と繋がり、幸福で豊かに生きて行くために。その道22年、ヒーラーたちのためのヒーラーが語る
自己啓発書やビジネス書のように行動できなくたってしょうがないよ。 funkyでいいからやりたいこと続ける道を探せ。 それは、普通のことができなかったりするポ…
外側のことを理由に行動しない人たちは、 可能性が見えない と言う視野狭窄状態になっているだけ。ダメな人扱いされる必要はない。 どうしたら本来の自分の姿を思…
あなたがいくら人生をかけて取り組んでいたとしても、表面上のことだけを見て揶揄する人たちはいることだろう。 そもそもあなたは彼らのお役に立てるわけじゃないから…
♪心のそこまで痺れるような吐息が切ないささやきだから~。 これは現在東京メトロ銀座線銀座駅で列車の発着に流れるメロディにも使われている 「銀座の恋の物語」通…
言いたいことがない時は黙っていればいいよね。 言いたいことがあっても、黙っていることがあっていいよね。 言いたいことがあるのに言えないと思うと辛いよね。 …
なんとも言えない心細さの中にいる。 自分の一部が欠けてしまったような。 所在ないような。ずっと一緒だった彼がたくさんの思い出を共有して来た彼が 突然音信不通…
自分に起きている事は、自分の意識の反映なんだって、 それを認めると人生は加速するよ。 それはあなたが悪いってことじゃないってことね。 あなたには力が…
愛されてない と思う時って、 自分が誰も愛していない時だね。 うっかり忘れるね。 LINEで繋がりましょう!時々お返事しています。 できなかった方は…
ビジョンってさぁ、まだ生きてない時ほどパッション持って未来を語れたりするんだよね。 それが当たり前になったら語るまでもなくただ行動してるだけだから。 …
深く自分と繋がって内側を見ていくより、 うまくいくための小手先ノウハウを求めている方が大多数だと気づき愕然とする。 虚しい戦いに挑んでいたようだ。 傷と…
私たちはついついドラマティックで大きい声を出す人の方を向いてしまう。 それはそれでエンタメかもしれない。 ただあなたはあなたの貴重な時間をそれに使いたいの…
この世界がこのままずっと続いて行けばいいな そう思えるほど私はこの世界を愛している 自分の創造を 世界には病む人も飢える人も 家を失いバス停で眠る人もいて …
物事を動かさなきゃと思って頑張ろうとしてできなくて自分を責める、 と言うのは一番生産性低い。 高くなくていいけどね。 それよりリラックスして yout…
結果的に「やっぱり自分には無理」でもいいと思うんだ。 それでも、一度でも、 やり方をちゃんと学んでやってみた、少しでも続けたみた、 上での判断であって欲…
人が本当にそのままでいいと、自己受容できると、内側から外に向かって冒険する力が湧いてくる。 「だめだから 変わらなければいけない」 と言うパラダイ…
そもそもオリンピックなんてなくていいものかな? 少なくともこのタイミングでやらないほうがいいよね。 なんて思っていたけれどたまたま友達の別荘を訪ねることにな…
引き寄せって言う言葉は、その語感から 能動的に意志の力で自分のほうに引っ張る みたいに感じるかもしれないけど、そういうことじゃないんだよ。 その本質は共鳴…
我が家には小人が住んでいる 目に見ることはできないがそこにいる事はいつだってわかってた 私のスーツケースの中に忍び込んで出張にだってバケーションにだってつい…
依存心強かったり、自尊心低かったりすることは、 責められたり馬鹿にされたりすることではないよ。 できればそのことに気づいて、そこから来る 自分を傷つけるよ…
自己啓発書に書かれているようなノーハウは、ある程度健全な精神を持つ人たちに向けられている。 以前の私のように病み系傷深い系には理解はできても実践は非常に難…
できる自分と自己同一化した人たちは、時に残酷だ。 いわゆるできない人たちを認められないどころか蔑む傾向があるから。 海外の司法試験が受からなかった可能性があ…
「今まで私は何をやって来たんだろう」 衝撃的な気持ちと一緒にやって来る後悔。気分は最悪だ。 でもよくみれば それはあなたがあなた自身のポテンシャル…
辛いとき、しんどいときは引きこもって休んでいいよね。 でももしかしたらそろそろ、辛い時ほど前に出て自分を表現し続けることができるあなたになっているかもね。…
「ブログリーダー」を活用して、本郷綜海さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。